ポップアップトラッシュボックスR2 ブラックカモ
トラッシュボックスでゴミをまとめよう
キャンプで問題となるごみ箱
アウトドアにおいてゴミは何かと問題になりがちです。分別の問題や、どう処理するのか、どこに捨てるのかなど、その悩みは多岐に渡ります。特に調理の伴うキャンプやバーベキューであればなおさらで、生ごみの処理などで悩む場合も少なくないでしょう。
ビニール袋に入れるのがシンプルで便利な手段ですが、強風が吹いてどこかへ飛んで行ってしまうこともあります。また、透明な袋だとゴミが見えて気分が悪いと感じる場合もあるかもしれません。
オレゴニアンキャンパーのトラッシュボックスに注目!
今回の記事では、そんなアウトドアの際に頭を悩ませる問題・ゴミの処理に関して役立つアイテムを紹介いたします。それが、オレゴニアンキャンパーが販売している「トラッシュボックス」という製品です。
その名の通りゴミ箱としての役割を担う本品ですが、どんな特徴を持っているのかをチェックしていきましょう。なお、本記事は2022年9月21日に作成されています。商品情報は執筆時点のものとなりますのでご了承ください。
製品の基本情報をチェック
2サイズを展開中!デザインも豊富
ポップアップトラッシュボックスR2 ブラックカモ
オレゴニアンキャンパーのトラッシュボックスは、ゴミ箱です。2サイズを展開しており、小型の19Lサイズと大容量・55Lの製品を販売しています。デザインのバリエーションはサイズごとに異なっているので注意しましょう。
19Lモデルがカーキ・カモ・タイガーカモ・ブラックカモ・デザートカモの4つ、55Lモデルはコヨーテ・ブラックカモ・マルチカモの3つです。どのデザインもアウトドア感のある人気色が揃っており、光沢のあるポリエステルを素材としています。
スナップボタンが便利
本製品には、ゴミ袋をしっかりと開いて固定できるように「スナップボタン」が内部に搭載されています。ゴミ袋をそのまま配置しておくと、ゴミを捨てる際ビニールの口をいちいち開く手間があり不便です。
ゴミ箱でも製品によっては固定できない構造になっていることもあり、やはり手間がかかります。開口するのに手で触れなければならず、不衛生とも言えます。しかし、注目中のトラッシュボックスであれば袋口をしっかり固定できるので、便利かつ衛生的だと言えるでしょう。
コンパクトにまとめられる
本製品を使わない時は、小さく収納しておけます。手順も簡単で、折り畳んでから付属しているバックルで留めるだけでOKです。55Lモデルの場合、使用時は直径30cm・高さ27cmというサイズ感ですが、収納時には高さを数cmほどにまで抑えられます。荷物の隙間などに挟むなどが可能なので、持ち運ぶのにも便利です。
底面は防水仕様
オレゴニアンキャンパーのトラッシュボックスは、底面が防水仕様になっているのがポイントです。湿り気のある芝生などの上にダイレクトに置いても水分がトラッシュボックス内部に浸透してくることがないので、安心して置いておけるでしょう。
製品の魅力を紹介!人気っぷりにも納得
リーズナブルな価格でコスパ◎
オレゴニアンキャンパーのトラッシュボックスが持つ大きな特徴が、そのリーズナブルな価格設定です。執筆時点では19Lモデルにあたる「テントイン ポップアップ トラッシュボックス」シリーズは税込み3,520円になっています。
また、55Lモデルは税込み4,400円という価格設定です。アウトドア系のアイテムは高価な品も少なくありませんが、オレゴニアンキャンパーの本製品はリーズナブルな価格設定ながらも使い勝手に優れている高コスパ商品になっています。
ゴミ箱とは思えない!ロケーションを飾るデザイン
本トラッシュボックスが高い人気を獲得している大きな要因になっているのが、そのデザイン性の高さです。「ゴミ箱」と聞くと、カッコいいイメージが頭に浮かぶ方はなかなかいないでしょう。ただの容器などのイメージが強いです。
しかし、オレゴニアンキャンパーのトラッシュボックスはカモフラージュ柄のデザインなどが用意されているため、キャンプやバーベキューの雰囲気を壊さないで済みます。
家でも使える?活用例を紹介
本製品は「アウトドア用のゴミ箱」以外、家の中などでもさまざまな活用方法があります。例えば、ランドリーバスケットとしても活用可能です。かさばりがちな洗濯物をひとまとめにしておくことができるでしょう。
また、サイズさえ合えばストーブの収納ケースとしても使えます。むき出しで保管しておくこともできますが、オレゴニアンキャンパーのトラッシュボックスに入れておくことで収納時に悪目立ちさせずに保管できます。
トラッシュボックスを活用していこう!
今回の記事では、オレゴニアンキャンパーのトラッシュボックスについて注目してきました。文字通りゴミ箱としての機能はもちろん、家の中でさまざまな活用ができる製品です。新しい使い方を模索できるのも、本製品の魅力の1つだと言えるでしょう。
アウトドアにおけるゴミの取り扱いが楽になるほか、雰囲気を壊すこともないのでおすすめですよ!ぜひ購入を検討してみてくださいね。
オレゴニアンキャンパーのトラッシュボックスが気になる方はこちらもチェック
本サイトには、他にもオレゴニアンキャンパーの製品を特集している記事が掲載されています。また、他のブランドが販売しているゴミ箱やアウトドアギア紹介記事も多数掲載中です。下記リンクから関連記事がチェックできるので、ぜひ併せてチェックしてみてくださいね!

オレゴニアンキャンパーのクーラーボックスが保冷力を更新!サイズ感や口コミも紹介!
これからの季節、キャンプをするうえでマストアイテムになるクーラーボックスは、オレゴニアンキャンパーのものがおすすめです。そこで今回は、202...

キャンプ向けのおしゃれゴミ箱おすすめ10選!自作での簡単な作り方も解説!
キャンプ向けのおすすめおしゃれゴミ箱10選です。おすすめゴミ箱の特徴や良さを紹介していきます。DIY要素を含む、簡単な自作・手作りゴミ箱の作...

GREGORY(グレゴリー)のバルトロってどう?人気商品と魅力を解説
グレゴリーバルトロは登山でテント泊や長期山小屋泊用の大型ザッックです。荷物が増えても背負い感が良く体にフィットするので疲れにくく耐久性と機能...