火消し壺の代用品をご紹介!
キャンプなどでバーベキューをした後、炭の処理をしなければなりません。炭の処理に便利なのは火消し壺ではありますが、火消し壺を購入するとなると数千円はしてしまうため躊躇してしまう方もいるでしょう。
しかし、火消し壺は代用できるものがたくさんあります。代用品であれば安く購入できますし、無料で使えるものもあります。今回は代用できるものをご紹介していきますので、ぜひチェックしてみてください。(2022年7月5日時点の情報を元に記事を作成しています)
火消し壺はなぜ必要なのか
ゴミ処理が楽になる
キャンプ場によっては灰を捨てる場所がなく、自分で持ち帰らなければならない場所もあります。その場合、火のついた炭に直接水をかけて火を消し、ゴミ袋に入れなければならないため大変です。火消し壺があれば、そこに炭を入れるだけで火が消えるため処理も簡単です。
早く消火できる
火消し壺には蓋があるため、閉めることで酸素を断つことができます。そのため、すぐに消火が可能です。熱い炭に水をかけて消火すると灰が飛び跳ねたりするので危険な場合もありますが、火消し壺に入れてしまえば安全に消火ができます。放置して鎮火させる方もいますが、時間がかかるので、火消し壺を使うのが一番です。
炭が再利用できる
炭は一度使ったら終わりではありません。炭の形が大きく残っているなら、再利用ができるため、次回のキャンプでももう一度使えます。炭を入れたあと、そのまま保管しておけるため、お金の節約にもなるでしょう。火消し壺は便利な点が多いため、持っていない方はぜひご利用してみてください。
火消し壺に代用できるものとは
金属や陶器類を選ぼう
代用品として使えるものには金属類のアイテムがあります。もともと、販売されている火消し壺に使われているのは金属が多いです。そのため、代用を考えるならスチールやアルミなどの金属性のものを選ぶのがいいでしょう。
また、陶器類も利用できます。なかなか陶器のもの自体が見つからない場合もあるかもしれませんが、お家に利用しない陶器製のものがあれば、代用として利用可能です。
蓋が必要
炭の火を消すためには、酸素を絶たねばなりません。そのため、金属製や陶器の代用品には蓋がある必要があります。その場合、しっかり密閉できるものを選びましょう。この条件を満たしているものであれば、代用として利用できます。
100均のオイルポット
ダイソーやセリアのオイルポットを使おう
オイルポット!
— すーさん家の日常/Vlog (@olllllllo_0915) May 3, 2021
火消し壺持ってなかったので
100均で入手!
蓋ついてるし一応鉄だし代用できるかなと😉 pic.twitter.com/DEPkC2sMXG
ホームセンターではもちろん、100均にもオイルポットが販売されているためそれを代用として利用するのがおすすめです。オイルポットはダイソーで販売されています。なお、セリアでは販売がないようですので、ご注意ください。
オイルポットは持ち手もついていますし、しっかり密閉できるようになっているため、火消し壺用に使えます。容量は小さいので大量の炭を入れるのは難しいですが、その場合は次項ご紹介する商品を利用してみてください。
自作してより使いやすく
ダイソーで買ったオイルポットは、そのまま利用もできるのですが、より使いやすくするために自作するのもいいでしょう。蓋の上に取っ手を付けることで、安全に蓋が閉められます。取っ手にはDIYコーナーにある木材や、取り付け可能な取っ手が販売されているので、それを利用するといいでしょう。
100均商品ならフタつき鍋も代用できる
ダイソー、セリアで利用できる代用品には他に鍋もあります。セリアやダイソーで火消し壺用の鍋を購入するなら蓋つきの商品を購入しましょう。鍋には大きさも種類がありますので、大きめのものを購入しておくと便利に利用できます。
また、蓋には取っ手もついているため便利です。ダイソーには数百円する鍋もありますが、火消し壺を購入するより断然安く手に入れることができるので、ぜひ利用してみてください。
無印のトタンボックス
大きいサイズの火消し壺が欲しいなら無印がおすすめ
というわけで無印良品のトタンボックスの小ですが、普段使ってるオガ炭がこんな感じに5列×3段入りましたー(*゚▽゚)ノちょっとぎっちりだけどw
— ゆやキャン△ノススメ (@yuya_camp) November 28, 2018
これだけあれば1回分はもちそう(`・ω・´) pic.twitter.com/xDnulHAvBA
無印の商品にも代用として便利に使えるものがあります。それが、トタンボックスです。トタンボックスは金属でできている上、100均で販売されているオイルポットや鍋より大きいサイズなので大量の炭を利用したい場合にも便利に使えます。
蓋もしっかり閉まりますし、持ち手が付いているので持ち運びも楽です。ただ、こちらも蓋には取っ手がついていないため、便利に使いたいなら取っ手を自作するのがいいでしょう。
無印のトタンボックスは種類が豊富
無印のトタンボックスは、種類が豊富にそろっています。19×27×8.5cmの小サイズから、26×37×24cmの大サイズまで、5サイズがそろっているため、利用している炭の量に合ったサイズを購入するといいでしょう。
無印のトタンボックスは、火消し壺として利用はもちろん、収納用として利用することも可能です。価格も大きいサイズで千円代で購入できます。
お菓子の缶もおすすめ
無料で手に入れたいならお菓子の缶
委員長の企画で叶さんのクッキー缶を紹介して貰えたみたいで…感動です😭
— ぽむ (@po0m_fig) May 25, 2022
以前からお菓子作りはとっても大好きだったのですが今回の企画でもっと大好きになりました!!!
これからも沢山作るぞ〜!!
#にじさんじキャラ弁選手権 pic.twitter.com/6QDNobN3JW
無料で手に入れられる代用品としては、お菓子の缶が挙げられます。お菓子の缶がお家にあるというのであれば、それを利用してみてはいかがでしょうか。しっかり蓋が閉まるタイプであれば、酸素が断たれるため利用できます。
できるだけお金をかけたくないという方は、お菓子の缶を利用するのがおすすめです。お菓子の缶を代用として使いやすくしたいなら、取っ手を付けるといいでしょう。
他にも蓋が閉まるものなら使える!
炭の火消し壺の代用として、無料で手に入れたいのであれば、他にもお家にあるペール缶や一斗缶、他にもメスティンが挙げられます。一斗缶やペール缶は大きさもあるため、大人数でのキャンプ時に便利です。
メスティンはご飯を炊くものとして利用しますが、蓋があるため代用としても使えます。今回ご紹介しているもの以外にも使える代用品はありますので、火消し壺として使えそうなものを一度探してみるのがおすすめです。
アルミホイルで自作することもできる
アルミホイルで簡単自作に挑戦!
今回さまざまな代用品をご紹介しましたが、実は身近なもので代用できるものにアルミホイルがあります。アルミホイルを使う場合、炭が入るよう袋状にしておく必要があります。
袋状にして炭を入れ、酸素が入らないようしっかり密封すれば火を消すことが可能です。火消し壺を忘れてしまった、もしくは身近にあるもので代用したい場合はアルミホイルを利用してみてください。
アルミホイルを使う場合厚手タイプを選ぼう
アルミホイルを使って火を消すのであれば、厚手タイプのものを利用しましょう。厚手のアルミホイルは、業務スーパーやホームセンター、最近では100均でも取り扱いがあります。代用として使うアルミホイルなら、必ず厚手のタイプを用意しておきましょう。
アルミホイルを使う場合の注意点
アルミホイルを代用として使う場合、注意しなければならない点があります。それが、炭の取り扱いです。金属の缶などより取り扱いが難しく、熱も通しやすいため炭を入れるときには火傷に注意しましょう。また、高温になりやすいため芝生の上などは避けて利用することが大切です。
火消し壺の代用品でBBQを楽しもう
火消し壺は、キャンプなどで火を使った後にあると便利なアイテムです。購入しようとすると高くて躊躇してしまいがちですが、代用品であれば安く手に入れることができます。また、お菓子の缶やペール缶などを利用すれば無料で手に入れられるのでおすすめです。
また、蓋の上に取っ手を付けるなど、手を加えることでより使いやすくすることができます。なお、火消し壺に炭を入れるとかなり熱くなりますので、取り扱いには注意しましょう。
火消し壺が気になる方はこちらもチェック!
火消し壺についての記事は、他にも初心者も失敗しない選び方、おすすめの商品、火消し壺の代用アイデアについての記事があります。今回の記事以外に気になることがある方は、こちらも合わせて読んでみてください。
暮らし~のでは、キャンプの記事以外にも登山や釣り、アクティビティ、ウォータースポーツなどアウトドア記事が充実しています。検索機能もありますので、知りたいことがある方は、検索で探してみてください。
炭の後片付けに大活躍!おすすめの火消し壺12選!初心者も失敗しない選び方も解説!
キャンプでのバーベキューで使い終わった後の炭を消火・保存することができるコスパ良い火消し壺を様々紹介します。しっかりと密閉することにより素早...
火消し壺おすすめ5選!消し炭も再利用できる便利な商品をご紹介!
火消し壺は燃えさしの炭・薪などを入れるアウトドア用品です。フタをして放っておけば安全・簡単に消火できて、消し炭として再利用することもできます...