下関のサイクリングコースを満喫しよう!
歴史あり海ありの下関サイクリングへの誘い
山口県下関市は本州の最西端に位置する山口県の経済の中心です。歴史も古く、観光資源もたくさんあります。また、下関は、本州と九州をつなぐ接点に位置するため、海沿いのさまざまなスポットも有名です。
今回は、下関のサイクリングコースをご紹介します。ぜひ次の旅の参考にしてみてください。 なお、本稿は2022年6月29日現在の情報をもとに作成しております。
下関はサイクリングの市
下関は「自転車にやさしいまちづくり」をキーワードに、自転車や人、そして車が安全に共存できる環境整備を目指した「サイクルタウン下関構想」を策定した市です。道路の整備はもちろん、サイクリングマップなども充実し、市全体でサイクリング文化を大切に根づかせようとしています。
そんな下関市はサイクリングコースも充実し、自転車での旅がしやすくなっているので、快適に自転車旅を満喫したい方におすすめです。
下関にはサイクルエイドが点在
また、下関市内には、サイクルスポーツ環境の向上のため、各地にサイクルエイドが点在します。このサイクルエイドには、サイクルラック、空気入れ、簡易修理工具セットなどがそろっているので、ライダーがちょっと休憩したいときなどに最適。いざというときのために場所をチェックしておきましょう。
ただし、無人のサイクルエイドもありますので、心配な方はいざという時のために頼れそうなショップなどをチェックしておくことをおすすします。
3つのサイクリングコースをセレクト
今回はそんな下関でおすすめのサイクリングコースの中でも、日本海側の海沿いを行く角島響灘コースと、関門海峡から瀬戸内海の海沿いを行く長府散策東行庵コース、九州への玄関口である関門海峡から北九州へと向かうコースの3つを紹介します。下関サイクリングをぜひ満喫してみてください。
日本海側を行く角島響灘コース
海沿い近く走る国道191号線ルート
こちらのサイクリングコースは、JR下関駅からスタートして海沿いの国道191号線を走るルートです。一部、内陸を通ることもあるため、海沿い近くの道を選びながら走ることになります。総距離50km以上もありますので、体力と相談しながら計画を立てましょう。
なお、下関駅のそばに市が経営しているレンタサイクルショップがあります。スポーツタイプの自転車もありますので、利用してみるのもおすすめです。
下関市レンタサイクル
- 住所〒750-0025
下関市竹崎町四丁目1-3 - 電話番号083-242-0099(下関駅北自転車駐車場)
083-235-1906(旧下関英国領事館) - 公式サイトURLhttps://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/74/6003.html
- アクセスJR下関駅より徒歩2分
下関駅~川棚温泉(30km、1時間半)
下関駅から角島大橋まで、自転車で60km、3時間半ぐらいの距離ですが、その中間あたりに位置するのが川棚温泉です。自転車乗り大歓迎という玉椿旅館では日帰り温泉も可能ですので、ぜひプランに入れてみてはいかがでしょうか。
道中、サイクルエイドの看板が見えます。これは、サイクルラック、空気入れ、簡易修理工具セットなどを完備したサイクルステーションです。川谷温泉駅のそばにもサイクルエイドがありますので、何かのときはぜひ立ち寄ってみましょう。
玉椿旅館
- 住所〒759-6301
山口県下関市豊浦町大字川棚5132 - 電話番号083-772-0005
- 公式サイトURLhttps://tamatsubakiryokan.com/
- アクセスJR川棚温泉より徒歩20分
川谷温泉~角島(30km、1時間半)
日本海にぽっかりと浮かぶ角島は、渡ってみたい日本の橋ランキング(生活ガイド.com 、2021年4月)で第一位に輝いた橋がまっすぐに伸び、フォトジェニックな島としても有名です。
そんな角島の島内にはいくつもの公園、角島大浜海水浴場など、美しい海を背景にさまざまな撮影ポイントが点在します。なお、角島灯台は、日本の灯台50選にも選ばれた日本海側では初めての大型灯台です。
角島灯台
- 住所〒759-5332
山口県下関市豊北町大字角島2343-2 - 電話番号083-786-2788
- 公式サイトURLhttps://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_11102.html
- アクセスJR山陰本線特牛駅下車、ブルーライン交通バスにて25分、灯台公園前下車後徒歩約5分
瀬戸内海沿いの長府散策東行庵コース
下関駅からスタートする歴史情緒あるルート
このコースは、JR下関駅から国道9号線や2号線を使って城下町として栄えた歴史ある長府に鎮座する東行庵寺までの散策ルートです。およそ30kmのコースで、こちらも海沿いのルートを走っていきます。
このルートではまずJR下関駅から国道9号線ですぐ、関門橋の手前に位置する旧下関英国領事館に立ち寄りましょう。これは国内最古の領事館用途の建築で、国の重要文化財にも指定されたとてもきれいな建物です。なおこの近くには歴史ある日本遺産文化財が点在します。
JR下関駅~長府東行庵(30km、2時間強)
歴史が好きな方は源平合戦や欧米列強との下関戦争の舞台となった関門海峡、騎兵隊が挙兵した長府は功山寺、幕末の武士、高杉晋作が眠る東行庵など、興味深いルートとなります。
功山寺へは長府観光会館から内陸方面へと入っていきます。途中、国道491号線に路線を変更し、県道260号線を進んでいくと長府東行庵です。
功山寺
- 住所〒752-0979
山口県下関市長府川端1-2-3 - アクセス電車:JR「下関駅」からバスで23分、「城下町長府」下車、徒歩で10分
車:中国自動車道「下関IC」から15分
長府東行庵周辺の散策もおすすめ
東行庵は高杉晋作の墓所であり、花の寺としても知られる歴史のある寺です。春先の梅、春の桜、書架のつつじや花しょうぶ、秋には紅葉と、四季を通して美しい自然の姿を楽しむことができます。
また、こちらでは名物晋作餅が有名です。始祖を練りこんだ餡で、あんを包んだものとシソをまいた餅ですので、疲れをいやす栄養補給にもおすすめです。
東行庵
- 住所〒750-1101
山口県下関市吉田町1184 - 電話番号083-284-0211
- 公式サイトURL
- アクセスJR小月駅よりサンデンバス秋芳洞方面行き「東行庵入口」下車600m(徒歩8分)国自動車道「小月」インターより美祢方面へ5km(5分)
関門海峡から北九州を訪ねるコース
関門トンネルを自転車で行く
コースではありませんが、関門トンネルは自転車も人も通れます。人が通れる人道は無料ですが、自転車道は20円が必要なので注意してください。全長780m、海底に伸びるトンネルで、上は車道になっています。
トンネルの途中、福岡県と山口県の県境が示されているのも有名です。記念スタンプもあるのでちょっとした記念になります。せっかく下関を訪れたのであれば、九州エリアにも足を延ばしてみるのはいかがでしょうか。
下関名物のフグを楽しむ
下関といえばフグが有名です。この関門トンネル周辺には、下関市立しものせき水族館海響館があります。ここは種類数世界一をほこるフグの仲間が展示されていることでも有名です。
また、周辺にはフグ料理が楽しめる食事どころも点在します。非常に高価な料理ですが、せっかく下関へ訪れたのだからぜひ腹鼓を打ちたいという方はぜひご賞味あれ。関門海峡からほど近い平家茶屋では、少し贅沢な名物のふぐや活イカを絶景とともに楽しめます。
平家茶屋
- 住所〒751-0813
山口県下関市みもすそ川町1-1(関門橋横) - 電話番号083-222-2022
- 公式サイトURLhttp://www.heiketyaya.com/
- アクセスR下関駅から長府方面行のバスで約12分「みもすそ川公園」下車より徒歩1分下関I.C.から車で約5分
モダンとレトロが融合した北九州の街並みも
関門トンネルを通って北九州市の門司区に足を延ばしたら、レトロ地区の街並みを散策するのもおすすめです。トンネルを通ってすぐ、九州最北端に鎮座する神社である和布刈(めかり)神社があります。また、門司港の方まで足を運べば、レトロな雰囲気の街並みが情緒的です。
さらに、門司港から関門汽船のフェリーで下関まで戻るという方法もありますのでコース設定を考えましょう。
関門汽船
- 住所〒801-0841
福岡県北九州市門司区西海岸1-4-1 - 電話番号093-331-0222
- 公式サイトURLhttp://www.kanmon-kisen.co.jp/
- アクセスJR門司港駅より乗場まで徒歩3分
下関でサイクリングを満喫しよう!
山口県下関市は自転車で訪れたくなる市です。サイクリングコースが整備され、サイクリングマップも簡単に入手できるため、さまざまな景色を楽しむことができます。また、海底トンネルを自転車で通ることができるなど、おもしろい旅を経験することも可能です。歴史を感じ、海風を感じたいサイクリストはぜひ下関を目指しましょう。
下関の観光スポットが気になる方はこちらもチェック!
今回は、下関のサイクリングコースをご紹介しました。サイクリングコースだけではなく、下関の観光スポットについて知りたいという方は、ぜひこちらの記事も参考にしてみてください。きっと次のサイクリングで役に立つはずです。

【2022年】山口県・下関の海水浴場おすすめ4選。海開きや海の家、施設情報も!
山口県下関には海水浴場がたくさんあります。水の綺麗なスポットや景観に優れたスポット、充実した設備でリゾート気分を満喫できるスポットなどその特...

下関市立しものせき水族館「海響館」の楽しみ方ガイド!見所はコレだ!
山口県下関市には観光スポットが多く、年間を通して多くの観光客が訪れます。ここでは山口県下関市の中でも子供から大人まで一緒に楽しむ事ができる水...