検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

バイクの鍵穴は雨に濡れても大丈夫?錆びの手入れ方法&水洗いの注意点も解説!

雨が降ると、バイクの鍵穴部分に水が滴り落ちてくるため「大丈夫なの?」と不安を覚える方もいらっしゃるかもしれません。本記事では、バイクの鍵穴が雨にぬれても大丈夫なのかに関して注目。また、錆びの手入れ・水洗いをする際の注意点も紹介いたします。
2022年4月5日
奏咲
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

バイクの鍵穴と「雨」

Photo by dontworryjohn

バイクが気になっている方や、入手して間もない方の中には「鍵穴に雨が入っても大丈夫なの?」といった疑問を持たれている場合があるかもしれません。バイクの種類にもよりますが、鍵穴が外から丸見えなケースも少なくありません。

エンジンをかける際に必要な鍵穴にもし「何か」があったらと思うと、不安に感じる方がいます。反面、近頃のバイクは、鍵穴をいわゆるシャッターなどで保護しているものが多いので安心している方もいるでしょう。

雨で濡れても大丈夫なのかに注目

鍵穴を保護するシャッターを搭載しているバイクがあるとはいえど、存在していないモデルが存在しているのもまた事実です。そこで今回の記事では、実際のところバイクの鍵穴は雨で濡れても大丈夫なのかというポイントに注目いたします。

メンテナンスの際の注意点も紹介

Photo by Hendrik Wieduwilt

また、本記事では雨・錆びだけでなく、鍵穴をメンテナンスする際の注意点についても紹介いたします。鍵穴だけに限った話ではありませんが、バイクは定期的に丁寧なメンテナンスを行うことで美しく、長く、安全に走行が可能です。面倒にも思えるお手入れですが、適切な方法で定期的に行うように心がけましょう。

シャッターは「ほこり」対策

Photo by mdid

バイクの鍵穴にシャッターがついているモデルも多いです。しかし、そのシャッターについて知っておかなければならない点が1つあります。それが「シャッターはほこり対策」だということです。雨や水が内部に入らないよう保護するためのものではありません。

水が入り込むのは避けられない

もちろん、鍵穴のシャッターがほこり対策のためのものだとしてもある程度の保護にはなります。しかし、仮にシャッターがあるバイクだったとしても、雨の量が多ければ中に水が入ってしまうのは避けられないでしょう。完全に保護するためには、屋内の駐車場やガレージでの保管や、雨天時はカバーをしっかりとかけることが必要です。

洗車の時も注意が必要

鍵穴に水が入らないように注意するべきなのは、雨の時だけではありません。自分で愛車を洗車するときも注意しましょう。水のかけ方などによっては雨以上の量、大量の水が入ってしまう可能性すらあります。

洗車の際は細心の注意を払って扱うようにしてください。確実に保護するために、洗車の時は鍵穴をテープなどで塞いでガードするという方法も選択肢の1つです。また、ホースなどで水を流している際は鍵穴に強い水圧で水を当てないようにしましょう。

洗車の時はマフラーにも注意

Photo bykaushiksingh

また、水洗いによる洗車の際はバイクの排気口(マフラー)にも注意が必要です。こちらも多少の水が入る分には問題ありませんが、高水圧や一定量以上の水が直接入り込んでしまうと、エンジンがかからなくなるなどのトラブルが起こる可能性があります。

場合によっては修理が必要になるケースもありますので、バイクを水洗いする際は鍵穴・マフラーに水が入り込まないよう注意して行ってください。

水が入るとどういう問題が生じ得るのか?

もしも水が入ってしまうと、鍵穴が「錆びてしまいやすく」なります。ただし、バイクの鍵穴はメーカー側でさまざまな錆び対策が施されているのも事実です。そのため、雨や水が少しでも入ったら絶対に錆びてしまうというわけではありません。

そもそも鍵穴は錆びにくいのである程度は安心できる


Photo byPhotoMIX-Company

鍵穴に雨や水が入り込むと、高い湿度がもたらされるため必然的に錆びやすい環境になってしまいます。しかし、鍵穴は「錆びにくい」ような設計がなされています。そのため、よほど雨ざらしにして放置するなどしなければ問題はないでしょう。

バイクによって細かい部分は異なりますが、例えば錆びにくい金属であるステンレスで作られていたり、予めグリスが塗られているなどです。鍵穴はデリケートなので、メーカー側も入念な錆び対策を講じていると言えるでしょう。

メンテナンスする際の注意点

バイクを少しでも長く、大切に乗るためには定期的なメンテナンスを心がけましょう。ここからは、「鍵穴」のメンテナンスの際に意識するべき注意点を紹介いたします。エンジンをかける時に必ず触れる部分ですので、細心の注意を払ってお手入れしてください。

オイル成分には要注意

Photo byYlanite

鍵穴の錆び対策や、調子が悪かったり滑りが悪い際にはオイル成分に頼ってしまいがちです。数多くの潤滑油が世の中に存在していますが、何も考えずに潤滑油を注入すると鍵穴内に入り込んでいたごみと混じって固まってしまうなどの事態が起こり得ます。

一時的に鍵穴の調子がよくなった気がしても、いずれ固まったオイルによって鍵穴が上手く回らなくなったり、鍵が入りにくくなる可能性があるので注意が必要です。

オイル成分のない潤滑剤を選ぼう

上記のような事態を防ぐために役立つ便利なアイテムが、オイル成分が含まれていない鍵穴専用の潤滑剤です。各通販サイトを含めさまざまな場所で販売されているため、簡単に調達できるでしょう。

注入がしやすい便利なスプレータイプの製品もあり、僅か数分間で鍵穴のメンテナンスができるでしょう。バイクに限らず、「鍵穴」のメンテナンスをする際にはオイル成分が含まれていない潤滑剤を使用することを意識してくださいね。

水洗いするときは流し方などに注意

Photo by yoppy

愛車を水洗いする際は、既に記事中で触れた「テープ」などを活用するほか、水をかける時の「角度」や「方向」、バイク本体を洗う時の「順序」を意識するなど、さまざまな工夫ができます。ただバイク全体に適当に水をかけ流せばいいわけではないのです。鍵穴・マフラーに水が入り込まないように洗い方に気を付け、故障や不具合の発生を未然に防ぎましょう。

保管の仕方にも注意が必要

バイクに「乗らないとき」の保管の仕方にも注意が必要です。バイクをそのまま屋外で雨ざらしにしておくのは、鍵穴やマフラーだけでなく本体のさまざまなパーツが錆びる大きな要因になりかねないので推奨できません。

可能なら屋内のガレージなど、雨・風をしっかりしのげる場所で保管しましょう。屋外の場合はカバーをかけ、紐などでしっかりと固定しておくことが大切。水が入り込んでしまう可能性を極力減らせるだけでなく、大切な愛車を錆びさせないためにも重要です。

バイクの鍵穴を雨から保護しよう

Photo byMaxxGirr

バイクの鍵穴は、水が入り込むと錆びてしまいやすくなるので濡れないように意識するのは大切です。しかし、メーカー側でグリスを塗っていたり、バイクによってはステンレスが採用されていたりなど、入念な対策が行われています。

そのため、わざと水をかけたりしない限りはまず問題ありません。例えば、多少の雨に降られるぐらいであれば大丈夫です。むしろ、洗車などの時の方が注意が必要です。水洗いの際はテープなどを活用し、潤滑剤は鍵穴専用の種類を選んでくださいね。

バイクの鍵穴に雨が入っても大丈夫か気になる方はこちらもチェック

今回の記事では「バイクの鍵穴と雨」の関係性と雨対策について解説してきました。本サイトでは、他にも数多くのバイク関連情報記事を掲載中です。例えば、下記記事ではライダーが気になる梅雨の時期のバイク保管術について特集しています。

大切な愛車を錆びから守るためにできることを紹介していますので、ぜひご覧ください。また、雨の日にバイクを運転する際に便利なレインウェア特集記事も掲載中です。こちらもぜひ参考にしていただければ幸いです。