サイクリング旅行におすすめの名所をご紹介
自然の空気の中を駆け抜けるサイクリング旅行は、近場の名所や絶景も楽しめる点が大きな魅力です。日本全国には、そんなサイクリング旅行ができるスポットが多数存在します。
今回はサイクリング旅行におすすめのスポットを10選ご紹介します。北は北海道から、南は熊本まで幅広くご紹介しますので、自然を味わいながら旅をしたい方は必見です。
余裕を持ってのポタリングがおすすめ
サイクリング旅行は長距離を移動しつつ、名所の観光も同時に行うので、ある程度の体力が必要です。サイクリングで力を使い果たしてしまうと、せっかくの観光名所や絶景を楽しめなくなってしまうので、気持ちに余裕を持ったポタリングをおすすめします。
ゆったりと自転車を漕げば、走行中に周囲の景色を楽しむこともできますし、初心者でも無理なくコースを巡ることが可能です。
北海道・東北地方のおすすめスポット2選
北海道のサイクリング旅行スポット「音江・石狩川」
紹介する北海道のおすすめサイクリング旅行スポットは、音江・石狩川です。周辺ではパワースポットや絶景を楽しむことができます。石狩川と夕陽の絶景を楽しむには「国見峠」がおすすめです。
その他、国の史跡に指定されている「音江環状列石」や、旧小学校を利用したアートギャラリー「向陽館」、深川の街を一望できる「戸外炉峠」も同時に楽しめます。高低差もそれほど急ではないので、初心者の方でもツアー感覚でめぐることが可能です。
フルーツ狩りや季節の花も楽しめる
音江・石狩川周辺は、そのほかにも大勢で楽しめる観光スポットが満載です。
季節によって、アジサイやツツジなどの花々が出迎えてくれる「彩りの丘」や、バーベキュー、石釜ピザの体験ができる「まあぶオートキャンプ場」、さらには、季節のフルーツ狩りが楽しめる農園も多数点在しています。どのスポットもサイクリング旅行で周回できる範囲ですので、ぜひ訪れてみてください。
宮城のサイクリング旅行スポット「奥松島」
宮城のおすすめサイクリング旅行スポットは「奥松島」です。有名な松島四大観の一つ「壮観」を拝める大高森の展望台があります。
その周辺にも様々な名所が点在しているので、ぜひポタリングしてみてください。特におすすめなのは里浜貝塚から出土した縄文土器などを展示する「奥松島縄文村歴史資料館」や日本最大級の規模を誇る「里浜貝塚」、海の底に位置していた名残を残す土地「陸の奥松島」です。
宮城の名産品であるのりや牡蠣を食べられる飲食店も
宮城はのりや牡蠣が有名です。この奥松島の周辺にはそれらの味覚を楽しめる飲食店も多数、軒を連ねています。有名どころでは、牡蠣ラーメンやうに丼が食べられる「えんまん亭」や、風味豊かなのりうどんを楽しめる「KIBOTCHA森のKITCHEN」などがあげられます。
関東地方のおすすめスポット2選
神奈川のサイクリング旅行スポット「三戸浜海岸」
神奈川のおすすめサイクリング旅行スポットは「三戸浜海岸」です。自転車で周遊すると開放感抜群の景色が出迎えてくれます。
その周辺にもおすすめスポットが多数点在しており、季節折々の花が楽しめる「ソレイユの丘」、県の天然記念物ハマユウが自生する「天神島」、タイムトライアルで有名な「湘南国際村」、源頼朝が創建した「森戸大明神」、気軽にポタリングができる「鎌倉海浜公園」、歌川広重の浮世絵でも有名な「立石」があります。
ツアーの途中は美味しいグルメで一息つこう
気持ち良い海風を感じながらのポタリングツアーの途中では、自家製ソフトクリームが人気の「よこすか関口牧場」やプリンが評判の「カフェ&レストランマーロウ」などの飲食店もありますので、休憩がてら一息つくのもよいでしょう。
がっつりお腹を満たしたい方は、新鮮な魚介類を取り扱う「寿司割烹・豊魚」やシーサイドの絶景を楽しみながら食事ができる「シーボニアクラブハウスレストラン」がおすすめです。
千葉のサイクリング旅行スポット「佐倉ふるさと広場」
千葉のおすすめサイクリング旅行スポットは「佐倉ふるさと広場」です。水車や綺麗な庭園が有名で、周囲を彩る季節の花々との絶景がSNSなどでも人気を博しています。
周囲にもサイクリング旅行で手軽にポタリングができる名所が点在し、その中でも特に、印象派や近代美術を展示する「DIC川村記念美術館」や数々の歴史品を展示する「国立歴史民俗博物館」、最後の佐倉藩主である堀田正倫が住んでいたとされる「旧堀田邸」がおすすめです。
印旗沼捷水路の田園風景も圧巻
今回紹介したおすすめスポットの「佐倉ふるさと広場」の近くには、「印旛沼捷水路」があります。「印旛沼捷水路」は下総台地を大規模に開拓した水路で、その田園風景は見るものを圧倒します。
また、休息も兼ねて、「酒々井アウトレットモール」を訪れ、ショッピングを楽しむのもよいでしょう。
北陸・中部地方のおすすめスポット2選
長野のサイクリング旅行スポット「善光寺」
長野のおすすめサイクリング旅行スポットは「善光寺」です。本堂が国宝に指定されており、重要文化財や登録有形文化財も多数所有している善光寺は長野県有数の観光スポットとなっています。
善光寺周辺には栗の町として知られる「小布施」や北斎の天井大鳳凰図が圧巻の「岩松院」、北斎の鳳凰図をモチーフとした花壇が有名な「フローラルガーデンおぶせ」などもあります。どれも気軽にポタリングできる範囲ですので、ぜひ訪れてみてください。
善光寺周辺に来たらぜひ食べたいのが「そば」
善光寺では昔から参拝客に「そば」をもてなす習慣があったため、付近には蕎麦の名店が多数連なっています。中でも1827年創業の老舗「藤木庵」や、十割蕎麦で有名な「大善」は、日によって大行列ができるほどの人気店ですので、機会があれば訪れてみてください。
石川のサイクリング旅行スポット「加賀温泉郷」
石川のおすすめサイクリング旅行スポットは「加賀温泉郷」です。「片山津温泉」、「山代温泉」、「山中温泉」、「粟津温泉」が加賀温泉郷の四湯として分類されています。
もちろん、宿泊してゆっくり温泉を楽しんでもらいたいのですが、それぞれに足湯スペースがあるので、足湯を楽しむだけでも非常にリフレッシュできます。
温泉郷の周囲に点在する歴史ある観光スポット
加賀温泉郷周辺には様々な観光名所が揃っており、こちらも気軽にポタリングすることが可能です。兄である頼朝から逃げる義経に同行していた尼御前が身を投げたとされる「尼御前岬」、独特の雰囲気を持つ石段や石畳が有名な「橋立北前船主集落」、胎内くぐりで知られる「那谷寺」などがあります。
さらに、ヨーロッパの名車なども並ぶ「日本自動車博物館」、小型飛行機や戦闘機が展示されている「石川県立航空プラザ」もあるので、興味のある場所を巡ってみてください。
近畿・中国・四国のおすすめスポット2選
京都のサイクリング旅行スポット「嵐山」
京都のおすすめサイクリング旅行スポットは「嵐山」です。観光名所である「渡月橋」では海外の観光客にも人気の絶景が楽しめます。
桂川沿いには多くの橋がかかっているので、それらをサイクリング旅行するのもおすすめです。酒の神をまつる古社「松尾大社」の近くにある「松尾橋」に始まり、そこから、「上野橋」、「西大橋」、「桂大橋」、「久世橋」、「祥久橋」、「久我橋」、「羽束師橋」、「宮前橋」など、多種多様な橋が掛かっています。
それぞれの橋を観察しながらのポタリングがおすすめ
川沿いの快適な風を浴びながら進むこのサイクリング旅行では、コースが市街地ということもあり、人通りが多いので、ゆったりと自転車を漕ぐことをおすすめします。途中に点在する橋にはそれぞれに特徴があり、建造された歴史的な意味も含まれていますので、それらを観察しながらサイクリングするとよいでしょう。
愛媛・広島のサイクリングスポット「しまなみ海道」
愛媛・広島をつなぐ「しまなみ海道」は非常におすすめのサイクリング旅行スポットです。世界初の3連吊橋として知られる「来島海峡大橋」をスタートし、愛媛・今治と広島・尾道を結ぶ海道をサイクリング旅行します。
出発点から順に、「馬島」、「亀老山展望台」、「よしうみバラ園」、「村上水軍博物館」、「多々羅キャンプ場」、「大山祇神社」、「耕三寺博物館」、「因島水軍城」、「白滝山」と名所がたくさん現れます。
世界的建築家・隈研吾氏による亀老山展望台
目玉の観光スポット「亀老山展望台」は世界的建築家である隈研吾氏が設計したことで有名です。360度のパノラマで瀬戸内海の絶景を楽しむことができます。
九州地方のおすすめスポット2選
福岡のサイクリング旅行スポット「志賀島」
漢委奴国王の金印が発見されたことで有名な「志賀島」が福岡のおすすめサイクリング旅行スポットです。「志賀島」に至るまでの道は両側が海に囲まれているので、自転車で駆け抜けると非常に爽快です。
近所には2017年に沖ノ島の関連遺産群として世界遺産に登録された「宗像大社」や幸福の鐘がある「オテルグレージュ」、大注連縄や光の道が有名な「宮地獄神社」などもあります。
晴れた日には「沖ノ島」を拝むことも可能
このおすすめスポット周辺では、神宿る島として2017年に世界遺産に登録された「沖ノ島」を眺めながらサイクリング旅行できます。天候が悪いと見えないこともありますが、晴れた日にはその荘厳な姿をぜひ堪能しましょう。
熊本のサイクリング旅行スポット「内牧温泉」
町湯と足湯の町として知られる内牧をサイクリング旅行します。内牧温泉には「阿蘇乃湯」、「湯巡追荘」、「蘇山郷」、「グループホームといはた」、「阿蘇ホテル一番館」・「二番館」の計6つの足湯があります。休憩がてら、気軽に足を運んでみてください。
周辺には数多くの名所が連なる
内牧温泉の近くには、夏目漱石の小説のモチーフとなった「明行寺」、樹齢500年の夫婦銀杏がある「西小園八幡宮」、阿蘇五岳が一望できる「かばるん公園」などの名所があります。
さらに、織姫と彦星の伝説が残る「西湯浦八幡宮」、平将門を襲った雄蜂がまつられる「湯浦八幡宮」、富くじを抱いたお地蔵さん「福の神地蔵」などもありますので、ぜひ訪れてみてください。
周辺施設や飲食店でより充実した旅行に
まずは訪れたいスポットを決定しよう
サイクリング旅行でメインとなる観光スポットを最初に決定し、そこから肉付けをしていくとより充実した旅行を楽しむことができます。ポイントとしては、訪れたい場所の数を数個以内に制限することです。
あまり欲張って多くの観光名所を巡ろうとすると、達成できないこともありますし、余裕のあるサイクリングができなくなってしまうため、気疲れしてしまいます。
初心者の方は名所が密集している地域がおすすめ
それでもサイクリング旅行に来たからには多くの名所を楽しみたいという方が多いのではないでしょうか。いくつかのスポットを余裕を持って巡りたいという方やサイクリング旅行初心者の方は、観光名所がコンパクトに詰まっている地域がおすすめです。
京都や広島、長野など、半径5km以内に名所が密集している地域では気軽なポタリングでも無理なく周れます。コースプランを立てる際には周辺施設が充実しているかを確認することも大切です。
評判の飲食店でサイクリング旅行をワンランク上に
食事はサイクリング旅行でも重要な位置を占めます。観光スポットの周辺ではその地域の特色あるグルメを楽しむことが可能なため、事前に評判のお店を調べておくとよいでしょう。どこにでもあるチェーン店で食事を済ませても一向に構いませんが、せっかくサイクリング旅行に来たからにはぜひ地域の名物料理を味わってみてください。
美味しい料理を楽しむことによって、サイクリング旅行をワンランク上のレベルに引き上げることができます。
サイクリング旅行で名所を巡ろう!
今回ご紹介したコースではなるべく名所の数が多い地域を選びました。絶景を楽しむのもよし、歴史に思いを馳せるのもよし、ご当地グルメに舌鼓を打つのもよしです。
この記事を参考にして、サイクリング旅行でさまざまな名所を楽しんでください。
自転車コースを知りたい方は以下の記事もチェック!
今回は全国津々浦々から、限られたサイクリングコースをご紹介しましたが、まだまだおすすめのスポットはごまんとあります。以下に、関東と関西でおすすめのサイクリングコースを紹介した記事を載せましたので、興味のある方はぜひご覧ください。

関西でおすすめのサイクリングロード15選!一度は行きたい場所はココ!
関西地方でおすすめのサイクリングロードを紹介します。関西の2府4県は、旅行でも楽しい観光名所が目白押しですが、サイクリングロードも充実してい...

関東でおすすめのサイクリングロード10選!絶景も楽しめる名所もご紹介!
関東で自転車を楽しむならどのサイクリングロードを選びますか?ただ走るだけでなく周辺の観光名所に立ち寄ってみるももおすすめです。本記事では、関...