方言の魅力とは?
遠く旅に出かけると行く先々でその地域の方言が聞こえてくることがよくあります。あまりの訛りの強さに言葉の意味がよく分からないということもあり、怪訝そうな顔をしているとわざわざ親切に標準語にしていい直してくれる親切な人もたくさんいます。
ですが他の地域の方言に触れることも旅の魅力のひとつ。最近では若者を中心に標準語を話す人が増えてきてはいますが、ぜひその土地、その地域ならではの方言を大切に残していきたいものです。
岩手弁にも地域差アリ!
今回の記事では岩手県で日常的に話されている岩手弁について取り上げますが、岩手弁とひと口にいっても地域よって話されている方言はさまざまです。岩手県は面積が非常に広く地域によってそこに住む人々の生活習慣や文化に違いがあります。
方言にも地域性があり、青森県や秋田県の県境に近いエリアや県中心部に当たる盛岡市のエリア、宮城県との県境に近いエリアや県東部の沿岸部のエリアと話されている方言はいろいろです。
訛り方やイントネーションもそれぞれ
方言は単に言い回しだけでなく、訛りの程度やイントネーションなどが意味を伝える点で重要な役割を果たしています。一般的に岩手弁は言葉の語尾に高低や強弱を加えるものが多く、語尾が濁音となるものもたくさんあります。
また、標準語に近い言葉に独特の語尾をつけて話す方言が多いのも岩手弁の特徴といえるでしょう。独特のイントネーションと訛りのある岩手弁を早口で聞くと、何を言っているのかまったく分からないということもあります。
岩手弁の一覧
岩手県内では日常的にどんな岩手弁が話されているのでしょうか。こちらに岩手弁の一覧を記してみました。いくつかの岩手弁はきっと旅の途中のどこかで耳にしたものであるに違いありません。
岩手弁 | 意味 |
いじくされ・いじくさり | 意地悪な人、強情張りな人 |
いずい・えずい | 心地悪い |
うたてー・うたちー・おたてー | 気味が悪い、気持ちが悪い |
おあげんしぇ・おあげんせ | どうぞお召し上がりください |
おしょすい・しょすい | 恥ずかしい |
おなごぶりいーひと | 美人な人 |
おみょーにち・おみょうぬづ | また明日 |
おめでどーごし | おめでとう |
こうぇー | 疲れた |
しばれる | とても寒い |
ずれぁ | ずるい |
とぼけ | 馬鹿 |
なして | なぜ? |
ほいどたがれ | 欲張り |
ほんでね | そうではない |
みだぐね・みだぐなす | 可愛くない |
やがねる・やかねる | やきもちを焼く、嫉妬する、うらやむ |
ゆるぐね | 苦しい |
よくおでんした | よくお出で下さいました |
わらはんど | 子供たち |
地元でよく使う岩手弁をご紹介!
それではこれから岩手県民の間で話されている岩手弁のいくつかをご紹介しましょう。前述の岩手弁の一覧表にはない10種類の方言をピックアップしました。標準語圏に住む人にとって聞いてすぐに意味が分かるものもあれば、一回聞いただけでは意味がよく分からないものもあります。それぞれの方言の意味や使い方などをわかりやすく解説します。本記事を読んでぜひ岩手弁の魅力に触れてみてください。
岩手弁①:もさげねー
標準語で「ごめんなさい」を意味する岩手弁です。誰かに丁寧に謝罪する場合には一般的に「申し訳ありません」という表現を使いますが、「もさげねー」という表現はこの申し訳ありませんから変化しているといっていいでしょう。
例えば、誰かと時間を約束した際にその約束の時間に間に合わなかった場合になどには、「遅れてしまってもさげねー」などといって謝罪の気持ちを表します。標準語圏の人にも比較的理解しやすい岩手弁です。
岩手弁②:もっす
標準語で「ごめんください」を意味する岩手弁です。物を買うためにお店を訪れた際によく使う方言で、「もっすビールけぇさきやんした」などといいます。意味は「ごめんください、ビールを買いに来ました」となりますね。
岩手弁ではどこかの場所に出かけた際に口にする丁寧な言い方ですが、標準語圏に住む人にとっては最初は意味が分からないに違いありません。岩手観光の際に機会があればぜひ使ってお店の人を驚かせてみてはいかがでしょうか。
岩手弁③:ごしっぱらげる
標準語で「腹が立つ」または「頭にくる」を意味する岩手弁です。相手に対して怒りを感じる際の方言で、標準語圏の人は言葉を述べている人の顔の表情や言葉のイントネーションで状況を想像するしかありません。
この岩手弁と似た方言として、宮城県で使われている「ごしっぱら焼げる」や福島県で使われている「ごせっぱら焼ける」などがあり、どちらの方言も相手に対して腹を立てる状況のときに口にする、あるいは心の中で叫ぶ言葉です。
岩手弁④:じぇ
驚きや感動を表現する際に使う岩手弁です。盛岡市内などではほとんど使う人はいませんが、あまちゃんの舞台にもなった沿岸部ではこの方言が聞かれます。相手のいう事ついて「そうなの?」とか「そんなバカな」とか「本当に?」といった気持ちの表れです。
「じぇ」という言葉をたくさん繰り返すほどそれは強い気持ちの表れとなっているため、あまちゃんの「じぇじぇじぇ」はとても驚いた、あるいはとても感動したという気持ちが表現されています。
岩手弁⑤:めんこい
標準語で「可愛い」を意味する岩手弁です。岩手県のみならず北海道地方や東北地方でも広く使われている方言のため、どこかで一度はこの言葉を耳にしたことがあるに違いありません。小さな子供や小動物などを目にした際によく使う方言で、「めんこい犬だべ」などと可愛らしさを表します。
それぞれの地域によって語尾が変化したり、イントネーションが異なっているのが普通です。ただ、人に対して使う場合には年上の人が年下の人に対して使うのが一般的であることを明記しましょう。
岩手弁⑥:ちょす
標準語で「触る」や「触れる」を意味する岩手弁です。「俺の買ったばかりの大事なパソコンちょすなよ」という場合には、「大事なパソコンに触るな」という警告の意味を相手に伝えることになります。
また、「うちのめんこい犬、ちょしてみ」などというように我が家の可愛い犬に触れてみることをすすめるようなときにも使う方言です。標準語圏に住む人にとってはちょすだけではその意味をまったく想像することができません。
岩手弁⑦:どでんする
標準語で「びっくりした」を意味する岩手弁です。秋田県などでもこの方言が話されていて、強い驚きを表す際によく使われます。びっくりした際には誰もが気持ちが動転するため、この「動転する」がどでんするの基といえるでしょう。
例えば「昨夜の地震はどでんしたな」などと使い、秋田県では「どってんする」という変化形も聞かれます。少々の驚きではなく気持ちが動転するほどの衝撃を感じるほどの驚きを表す岩手弁です。
岩手弁⑧:こちょがしい
標準語で「くすぐったい」を意味する岩手弁です。「こちゃがしいからやめて」などと使いますが、この方言は比較的意味を理解しやすいものとなっています。その理由は全国にこれと同じ意味を持つ似たような方言がたくさんあるからです。
大阪府や福井県などで使われている「こしょばい」や、京都府や三重県などで使われている「こそばい」、愛媛県や愛知県などで使われている「こそばゆい」など、こちょがしいと非常に似通った方言です。
岩手弁⑨:おでってくなんしぇ
標準語で「お出でください」という意味の岩手弁です。岩手県内の宿泊施設やお店を利用した際などに耳にすることの多い方言で、「まだおでってくんなしぇ」つまり「またお出でくださいね」と訪問客を温かく見送ってくれます。
「おでって」の部分が「お出で」という言葉に似ているため岩手県民以外の人でも何となく意味がわかるに違いありません。語尾を少し上げながら優しい声でこの言葉をいわれると何となく心にしみてきます。
岩手弁⑩:けっぱる・けっぱれ
標準語で「がんばる」を意味する岩手弁です。比較的耳にすることの多い方言で、岩手県のみならず東北地方や北海道などでもこの方言が使われています。「一生懸命頑張る」や「ふんばる」といった意味合いを含んでいて、スポーツなどの際の応援をする際に使われるのが一般的です。
「おめさもっとけっぱれ」などといってさらなる頑張りを促すことをします。競技場などでスポーツ観戦をしているとスタンドのあちらこちらでこの方言が飛び交います。
方言を楽しもう!
ここまで地元でよく使う岩手弁をご紹介してきましたがいかがでしたか?方言にはそれぞれに独特の訛り方やイントネーションがあるため、単に文字だけでそれを表現するには限界があります。
しかし、地元の人々が日常的に使っている方言のいくつかを知っておけば、どこかでその方言を耳にしたときに楽しさを感じることができるに違いありません。旅行に出かける際にはぜひ前もって現地の方言に触れておきましょう。
地域の方言が気になる方はこちらもチェック!
他の都道府県の方言にもぜひ触れてみましょう。こちらに愛媛県の方言について解説した記事があります。ユニークな表現や可愛らしい表現の方言がたくさん扱われています。ぜひこちらも合わせてご覧いただければ幸いです。
愛媛の方言「伊予弁」が可愛い!その特徴を告白シーンなどの会話形式で解説!
可愛い伊予弁の特徴をご紹介します。他にも可愛い方言や聞いたことない方言まで多数登場します!面白いものや全く伝わらない方言もあり、とても興味深...