検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

宮内庁お墨付き?皇居外苑エリアで買いたいお土産10選!人気なのはコレ!

皇居外苑とは現在の天皇陛下の御所である皇居周辺エリアの公園のことです。公園内のレストハウスの売店で皇居外苑でしか買えないお土産品が販売されているのを知らない人が多いのではないでしょうか。皇居外苑で買いたいおすすめのお土産を10選して紹介します。
更新: 2024年1月23日
eiji0601
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

榮太樓總本鋪 東京名所缶4缶入

皇居外苑とは?

東京観光バスツアーで人気のスポット

出典:photo-ac.com

皇居は東京観光のバスツアーで必ず訪れるほど外せない人気のスポットです。皇居外苑は皇居の周辺エリアにあり、江戸城の佇まいを残す歴史的建造物や広大な庭園や桜の名所があります。

東京の玄関・東京駅からも近く、都心に位置しながら四季折々の花や生き物が観察でき「特別史跡江戸城郭」として文化財に指定されている独特の雰囲気を持つ公園です。(当記事は2021年11月20日時点の情報のものです。)

皇居外苑の構成と歴史

出典:photo-ac.com

皇居外苑は、一般参観の受付となる皇居前広場を中心とした地区と、北側の北の丸地区、皇居を取り巻く12の濠(ほり)の皇居外周地区の3つのエリアで構成されています。

一般参観の受付をしないで自由に出入りできるエリアで、江戸時代には有力譜代大名や老中・若年寄などの屋敷がありました。明治維新後は軍の兵舎や馬術の練習場などに利用され、終戦後昭和24年に国民公園として一般開放されたのが皇居外苑です。

皇居外苑の売店で貴重なお土産が買える

公園内のレストハウスの売店で皇居ゆかりのお土産品がたくさん販売されていることは意外に知られていません。宮内庁御用達制度は廃止され商品に宮内庁御用達は使えませんが、販売されているお土産品は宮内庁お墨付きレベルの品ばかりです。

皇居外苑プライベートブランド品や皇居外苑でしか買うことができない貴重な限定グッズまであります。皇居の参観と合わせて皇居外苑で買って見たい人気のお土産を10選して紹介しましょう。

皇居外苑の2つの見どころ

お土産は皇居参観記念の思い出として買う自分向けと、贈り物にするお土産があります。購入する前にまず皇居と皇居外苑の見どころを押さえておきましょう。皇居外苑を知ることで贈る人へのアピールポイントやお土産の選び方が明確になります。皇居外苑の見どころを体験した思いはお土産の価値をより膨らませてくれるのではないでしょうか。

①江戸城(皇居)の歴史的遺構

出典:photo-ac.com

皇居といえば誰もが最初にイメージするのが石造りでメガネのような形をした二重橋ですが、この石造りの橋は正式には「皇居正門石橋」と言い、本来の二重橋ではないのです。えーっと驚く方が多いのですが、本来の二重橋はこの石橋の奥にある「皇居正門鉄橋」を言います。

この橋は1614年(慶長19年)当初木造の2重構造であったことから二重橋と呼ばれていました。その後鉄製に架け替えられ皇居正門鉄橋になったのです。

皇居の歴史はお土産に付加価値を付ける

出典:photo-ac.com

二重橋と思われている橋が本来の二重橋ではないと言う話を添えてお土産を渡せば、相手に与えるインパクトは絶大でお土産自体の付加価値がアップします。

二重橋だけでなく皇居の歴史的遺構のウンチクや感想を添えることで皇居外苑のお土産がさらに魅力と価値観がアップするのです。皇居外苑からは桜田門や大手門、伏見楼や富士見楼など多くの歴史的建造物が望め、皇居ゆかりの銅像もあるのでぜひ押さえておきましょう。

②四季折々の花と冬の渡り鳥

出典:photo-ac.com

皇居外苑の春には千鳥ヶ淵のお濠沿いに約200本の桜が咲き誇り、花木園では四季折々の花木が目を楽しませてくれます。またお濠にはたくさんの水鳥が観察でき、冬になると東京都民の鳥の「ユリカモメ」や「キンクロハジロ」などの渡り鳥が飛来するのです。

皇居前広場には東京湾に浮かぶ小島に見立てた黒松が、皇居の深い森と対照的に点々と植えられていて、開放的な中に荘厳さを感じさせるのが皇居外苑の見どころと言えます。

皇居外苑・楠公レストハウス

  • 住所
    〒100-0002
    東京都千代田区皇居外苑 1-1
  • 電話番号
    03-3213-0095 皇居外苑管理事務所   
    楠公レストハウス03-3211-1056
  • 営業時間
    10:00~16:00(楠公レストハウス)
  • 定休日
    年中無休
  • アクセス
    東京メトロ:二重橋駅2番、6番出口すぐ、大手町駅D2出口すぐ、日比谷駅B6出口すぐ
  • 駐車場
    あり
    観光営業バスまたは観光タクシーに限り利用可能、(整理清掃等協力費)観光バス 1回3,000円・観光タクシー 1回1,000円
楠公レストハウス - 日比谷/和食(その他) | 食べログ
楠公レストハウス (日比谷/和食(その他))の店舗情報は食べログでチェック! 【禁煙】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。

皇居外苑ブランドのお土産3選

公園内にある楠公レストハウスの売店で販売されているお土産には、「日本の伝統文化や東京らしさ」や「素材や品質の良さ」をコンセプトにしたプライベートブランド(P.B)「皇居外苑」商品があるのです。

プライベートブランドが皇居内にあるのは意外で、知らない方が多いのではないでしょうか。レストハウスで販売されている皇居外苑P.Bブランドのお土産を3選して紹介します。

①皇居外苑きんつば

きんつばは東京お土産の代表格の和菓子で「皇居外苑きんつば」は上品な甘さでつぶあんがしっかりとしていて素材の味が生きています。お子様から年配の方まで好まれる人気の和菓子です。

パッケージや包装紙には菊の紋が入り、東京ツアーのお土産というだけでなく皇居参観記念と言う付加価値がつくきます。価格は4個入り1080円(税込)と手頃なのに特別感があり、どなたに贈っても喜ばれるお土産です。

②皇居外苑 菊園もなか

菊園はかつて皇居の大膳職を経て創業した和菓子店で、その菊園が監修した最中が「皇居外苑 菊園もなか」です。厳選した小豆を使用し甘み控えめで香ばしい味わい深い風味が特徴で、一度食べるとやみつきになると評判の最中で、特に年配の方に喜ばれています。

皇室の紋章でもある菊をかた取った特徴的な形状で、品格と豪華さが感じられる皇居外苑ならではのお土産です。価格は6個入りが2160円(税込)となっています。

③皇居外苑ようかん

羊羹(ようかん)は日本人が古来より愛し続け親しんでいる和菓子です。ですから日本人の舌は羊羹の品質に肥えています。そんな中でも「皇居外苑ようかん」は味や食感、ツヤと色合い、どれを取っても最高峰です。

北海道十勝産の小豆をじっくりと煮込み練り上げることで美し光沢が生まれます。また食べやすい大きさに個別包装されているのはカットする手間が省け嬉しい配慮です。パッケージも高級感があり素敵なお土産になります。

【番外】榮太樓總本鋪 東京名所缶4缶入

出典:shopping.jtb.cp.jp

お馴染みの榮太郎飴を4缶セットにした商品です。抹茶飴には皇居二重橋、紅茶飴には東京駅、梅ぼ志飴と黒飴には新旧の日本橋など東京(江戸)情緒漂う絵が描かれています。皇居PB商品ではありませんが、東京のお土産には万人に愛されているぴったりの商品です。通販でも購入できるので、もしお土産を買い忘れたときなどに重宝します。

榮太樓總本鋪 東京名所缶4缶入

出典:楽天
内容量4缶入り
重量760g
サイズ箱サイズ:22.4×22.7×3.1cm
原産地東京

皇居や江戸食にちなみのお土産2選

江戸時代の食文化に発祥した伝統的な味を、現在に残し伝えるべき商品としてプロデュースしたのが皇居外苑オリジナルの江戸食にちなんだお土産品です。江戸の香りを今に伝える皇居にちなんだお土産を2選して紹介します。

①皇居外苑 貯蔵熟成 熟酢 150ml

甘酒から生まれた純米酢を甘酒と合わせ、皇居外苑の地で貯蔵熟成させたのが「貯蔵熟成熟酢」です。暑い夏を乗り切る栄養ドリンクとして江戸の人々に愛された甘酒を、平成から令和に年号が変わり新時代に合わせて純米酢に発酵させ、甘酒と合わせ3年間貯蔵熟成させています。

淡黄色から赤い色合いになり黒色へと変るとともに味も深みを増すことから「熟酢(うれす)」と命名され、価格も1500円と手頃な人気のお土産です。

②ヒゲタ醤油 本膳360ml

ヒゲタ醤油は江戸幕府の名を受け1616年(元和2年)に創業した老舗です。皇居外苑で販売されている「本膳」は、江戸の伝統を今に忠実にうけ継ぎ製造した生粋の本醸造で、JAS認定特級を取得しています。

色、味、香りのバランスが整った超特選濃口醤油で、素材の持ち味を大切にする高級割烹(日本料理)の味が家庭で再現できるお土産です。価格も550円(税込)と非常にリーズナブルで、どなたにも喜ばれるでしょう。

皇居外苑オリジナル日本酒お土産2選

江戸城築城で有名な太田道灌(おおたどうかん)の末裔にあたる太田精一郎氏(太田酒造代表)が皇居オリジナルとして作った日本酒が皇泉シリーズです。皇居外苑レストハウスで販売されている皇泉シリーズの中から日本酒お土産を2選して紹介します。

①皇美 純米大吟醸 720ml

「酒造りは米作りから 米作りは土壌から」のコンセプトに基づき、化学肥料や農薬を一切使用しない丹波の土壌から収穫した山田錦を35%まで磨き上げた逸品の大吟醸です。

素敵なデザインのボトルの高級感に加え、キラキラと輝く金箔が入っていて飲み口もすっきりとしています。価格は16500円(税込)でお土産としては少々高価ですが、こだわりの日本酒党にはたまりません。日本酒好きの大切な方へのお土産として最適です。

②皇泉 三種揃え(純米・吟醸・本醸造)各180ml

リーズナブルな価格(各1500円)で3種類の皇泉が味わえるお得なセットです。スッキリした純米酒に、フルーティーな吟醸酒、アルコール度数が少し高めの本醸造と飲み比べができます。どれも口当たりが軽やかなので日本酒に馴染みがない方にもおすすめです。

それぞれが1合(180ml)入りなので重量もあまり重くならず、友人などへ気軽に贈るお土産に最適。もちろん自分で楽しむのにもおすすめできます。

皇居外苑オリジナル小物お土産3選

皇居ツアーのお土産に最適な小物グッズ

ツアーではついお土産を買いすぎて荷物が増えてしまうことがあります。そんなときにおすすめなのが軽量でガサばらない皇居外苑オリジナル小物グッズです。皇居外苑で買うことができる手頃な価格で人気のオリジナル小物グッズを3選して紹介します。

①夫婦箸 箸置付(小梅・小桜)

菊の紋章と桜と梅の花の模様が上品にデザインされた夫婦箸で、箸置きがセットになっている人気のお土産グッズです。結婚のお祝いや若いカップルなどへの贈り物で大変喜ばれます。価格も1200円(小梅)・1300円(子桜)なので、お手頃な皇居お土産として大変人気の高い商品です。

②コンパクトミラー

丸型の鏡と正方形の鏡が見開きになるコンパクトな手鏡です。折りたたんだ表面はパール貝の螺鈿の蝶が埋め込まれ、黒を基調にしたシックでモダンな山中塗で、高級感があります。鏡は女性の必需品でハンドバッグから取り出したときには、さりげない大人のエレガンスを感じさせる大人気の皇居のお土産です。

③印鑑ケース

出典:photo-ac.com

印鑑ケースは実用性とおしゃれさを兼ね備えた皇居のお土産と言えます。朱肉がセットになっていて表はパール貝を素材にした正方形の山中塗で、デザインが人気のお土産商品です。日本は印鑑文化と言われ、重要な契約書や領収書には朱肉を使った印鑑が必ず必要になります。

印鑑は朱肉がないと役に立ちません。朱肉がセットになっていておしゃれなデザインの皇居の印鑑ケースは、まさに実用を兼ねた人気のお土産です。

皇居外苑で東京ツアーのお土産を見つけよう

まとめ

出典:photo-ac.com

せっかく東京ツアーを楽しんでもありきたりのお土産では満足し切れません。そんなときには皇居外苑の楠公レストハウスの売店で、皇居限定や皇居ゆかりの一味違った特別なお土産がおすすめです。最も東京らしいお土産が揃っています。ここまでの記事を参考にして、あなたらしい心がこもったお土産をぜひ見つけてください。

皇居の見どころが気になる方はこちらをチェック!

当サイトでは皇居に関する記事をたくさん掲載しております。皇居の見どころスポットや散策コース、パワースポットなどに興味がおありの方はぜひ参考にして、皇居参観記念のお土産品に付加価値を加えてください。