コストコとは
コストコとはコストコホールセールの略で、アメリカカリフォルニア州発の会員制倉庫型店舗のことです。日本の店舗は北は北海道から、南は熊本県まで28軒の店舗を持っています。コストコでは時期により販売している商品が違うので、何度も足を運んでしまいたくなってしまうのもファンが多い秘密かもしれません。
コストコの商品はコスパよし
コストコは一般的なスーパーのように商品を売り場に綺麗に陳列するのではなく、倉庫型の店舗にすることで売り場の商品管理や陳列にかけるコスト・人件費を削減し、商品をできる限り低価格で提供できるようにしています。
コストコで売っている商品は量が多くサイズも大きいものが多いですが、友人や親戚とシェアすることでコスパよく買い物をすることが可能です。
コストコのピザが人気
今回は、そんなコストコのデリカコーナーで販売しているおすすめピザ5種類について、種類ごとに詳しくご紹介します。コストコのピザを実際に購入して実食した方の口コミも合わせてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
コストコのピザはサイズが大きく、具の量もしっかりとありコスパのよい人気の高い商品です。食べきれなかったときの保存法方法や、おいしい食べ方についてもあわせて解説します。(今回ご紹介する内容は、2021年9月時点の情報です。)
コストコの人気チーズ系おすすめピザ2選
1.丸型ピザ5色チーズ
コストコの「丸型ピザ5色チーズ」は、コストコの数種類あるチーズ系ピザの定番商品で人気の高いピザです。直径40cmのビックサイズで、家でこれだけのチーズの量が乗ったピザを作るとなると、この量のチーズを買うだけでけっこうお金がかかってしまいます。
トマト味のピザソースが乗った生地に、5種類のチーズがたっぷりとトッピングされたピザで、焼きたては熱々に溶けたチーズと、トマトソースの味わいがよく合います。
楽しみ方
コストコの「丸型ピザ5色チーズ」はシンプルな味わいのピザとなっているので、このピザの上にさらにトッピングを追加しても、楽しむことができます。ソーセージやテリヤキチキンなどのお肉系、トマトやオニオンスライスなどの野菜系のトッピングを追加すると、ボリュームのある味わいになるのでぜひ試してみてください。
口コミ
コストコ
— get2 (@get2andturn) April 14, 2021
5種のチーズピザ 1,580円
コストコのピザは
これ一択
チーズの暴力 pic.twitter.com/XUIpu5seYC
コストコ 5種のチーズピザ
コストコのピザは これ一択
チーズの暴力
こちらはコストコのピザは「丸型ピザ5色チーズ」しか買わない、という方の口コミです。「チーズの暴力」と表現しているように、「丸型ピザ5色チーズ」にはたっぷりのチーズが、ピザ生地全体にまんべんなくトッピングされています。チーズ好きな方も、きっと満足できることでしょう。
2.丸型ピザ パンチェッタ&モッツアレラチーズ
#コストコ の #ピザ 🥳🥳🥳
— 16ponn16 (@ponn161) September 13, 2021
パンチェッタ&モッツアレラチーズ!!
色んな種類あるけどこの味が一番好き
もう幸せ🤤
カットして全部冷凍庫へ
小腹が空いた時にすぐ食べれるのがいいね!
安定のうまさ😁#コストコピザ pic.twitter.com/HroN4A2zZY
続いてご紹介する、コストコのデリカ売り場で販売しているチーズ系おすすめピザは「丸型ピザ パンチェッタ&モッツアレラチーズ」です。値段は1,500円(税込)となっています。
こちらは、トマトベースのピザソースが乗った生地に、豚バラ肉の塩漬けを乾燥させて熟成させたパンチェッタ、モッツァレラチーズ、ローストトマトのオイル漬け、パセリ、シュレッドチーズがトッピングされているピザです。
楽しみ方
「丸型ピザ パンチェッタ&モッツアレラチーズ」はコストコのピザの中で定番商品で、くせのない味なので小さいお子さんにも人気があります。トマトの赤色、パセリの緑色とクリスマスカラーのトッピングがされているので、クリスマスパーティーにもぴったりのピザです。
パンチェッタの塩味がやや強めですが、とろっと溶けたモッツァレラチーズのまろやかさと、ローストトマトの酸味がパンチェッタの塩見を中和してくれます。
口コミ
丸型ピザ パンチェッタ&モッツァレラ
— TastyTime(テイスティータイム) (@TastyTime2019) July 13, 2020
ROUND PIZZA PANCETTA & Mozzarella
1,498円(税込)
おすすめ度:★★★★★
パンチェッタ&モッツァレラにローストトマトのオイル漬けもトッピングされていて、3つの具材の相性がとてもよくて美味しいピザです。#コストコ#コストコピザ#ピザ pic.twitter.com/HjxCslO6Bn
パンチェッタ&モッツァレラにローストトマトのオイル漬けもトッピングされていて、3つの具材の相性がとてもよくて美味しいピザです。
こちらは、コストコの「丸型ピザパンチェッタ&モッツァレラチーズ」を、おすすめ度星5つと投稿している方の口コミです。しょっぱみのあるパンチェッタ、まろやかでコクがあるモッツァレラチーズ、酸味のあるローストトマトのバランスのよさについて高評価を得ています。
コストコの人気海鮮系ピザおすすめ2選
1.遠州灘しらすピザ
まず最初にご紹介する、コストコのデリカ売り場で販売している海鮮系おすすめピザは「遠州灘しらすピザ」です。こちらのピザは、今年の夏に新発売したピザとなっています。コストコの鮮魚売り場で人気の高い「遠州灘しらす」がトッピングに使用されたピザです。値段は、1,798円(税込)となっています。
トッピング内容
コストコの「遠州灘しらすピザ」は、ガーリックトマトソースが乗ったピザ生地にしらす干し、モッツァレラチーズ、オリーブの塩漬け、ローストトマトのオイル漬け、パセリが乗っています。
「遠州灘しらすピザ」のモッツァレラチーズは丸ごとサイズで、オリーブやトマトも大きめにカットされているので、しっかりとトッピングの味わいを楽しめるピザです。
楽しみ方
コストコの「遠州灘しらすピザ」はしらすが焦げやすいので、焦げてきてしまった場合はアルミホイルをかぶせて焼くと、焦げ付きを防ぐことが可能です。
コストコの「遠州灘しらすピザ」は、ガーリックが効いたトマトソースと香ばしく焼きあがったしらす、とろりと溶けたモッツァレラチーズとトマトとオリーブのコクのある味わいがよく合います。お酒のつまみにもなるので、小さめにカットしてお酒と一緒に楽しむのもおすすめです。
口コミ
食べてみたかった遠州灘しらすピザ
ガーリックトマトソースにしらす干し、モッツァレラチーズ、ブラックオリーブ、ローストトマトのオイル漬け、パセリが乗ってます
しらすの風味とガーリックトマトがよくあって美味しい〜
こちらは、コストコの「遠州灘しらすピザ」を前から食べてみたかった、という方の投稿です。トッピングがたくさん乗っていて、しらすの香ばしい風味とガーリックが効いたトマトソースがよくあって美味しい、と高評価を得ている口コミとなっています。
2.コストコフルッティディマーレピザ
続いてご紹介する、コストコのデリカ売り場で販売している海鮮系おすすめピザは「コストコフルッティディマーレピザ」です。コストコの海鮮系ピザの定番と言えば、「丸型ピザシーフード」を思い浮かべる方も多いかもしれませんが、こちらの「コストコフルッティディマーレピザ」も人気があります。
「フルッティディマーレ」とは、イタリア語で海の幸を指す言葉です。値段は、1,998円(税込)となっています。
トッピング内容
「コストコフルッティディマーレピザ」は、トマトベースのピザソースが乗った生地の上にたっぷりのチーズ、その上に蒸たこ、ムール貝、ほたて貝、蒸し海老、紫玉ねぎ、シーアスパラガスがトッピングされています。シーアスパラガスとは海藻の一種で、塩味がついていて生で食べることも可能です。
楽しみ方
コストコの新しいピザ!!
— ギルガメッシュ (@gilgamesh_rider) December 7, 2020
フルッティディマーレピザ!!
食べる!!ヾ(*´∀`*)ノ pic.twitter.com/3keVshT7HU
「コストコフルッティディマーレピザ」の大きな魅力は、なんと言ってもシーフードの量の多さとサイズの大きさ。これだけ贅沢に海の幸がごろごろとトッピングされている大きなピザが2,000円以内で買うことができるので、とてもコスパのよいピザと言えます。
コスパ重視でシーフード系のピザが食べたい、という方にはぜひおすすめしたいピザです。
口コミ
おはようございます🎶
— まさみちゃんねる (@chan49604252) February 20, 2021
今日の遅めの朝ごはんは🤗
🍕シーフードピザ
🥗チョレギサラダ
コストコのver.upしたシーフードピザ!海鮮がたっぷりで食べ応えある🦐や🐙が大きい
何よりシーアスパラがアクセントになって上手い(๑•̀ㅂ•́)و✧
週末もよろしくお願いします
皆さん良い1日に#おうちごはん pic.twitter.com/HM5g4aaZSP
コストコのver.upしたシーフードピザ!海鮮がたっぷりで食べ応えあるえびやたこが大きい
何よりシーアスパラがアクセントになって上手い
こちらは、休日の朝食に「コストコフルッティディマーレピザ」を食べた方の口コミです。えびやたこなどの海鮮系のトッピングの具が大きく、量もたくさん乗っていることに高評価を得ています。「コストコフルッティディマーレピザ」は、大きくカットされた海鮮が人気のコスパのよいピザです。
コストコの人気お肉系おすすめピザ1選
丸型ピザポルケッタ
コストコのデリカ売り場で販売しているお肉系おすすめピザは「丸型ピザポルケッタ」です。ポルケッタとは、イタリア語で「骨なしのローストポーク」という意味があります。こちらのピザ生地に乗っている、渦巻き状のものがローストポークです。値段は、1,498円(税込)となっています。
トッピング内容
コストコの「丸型ピザポルケッタ」は、トマトベースのピザソースが乗った生地に紫玉ねぎ、ローストトマトのオイル漬け、シュレッドチーズ、バジルを巻き込んだローストポークを薄くスライスしたものがトッピングされています。
楽しみ方
玉ねぎは加熱することで甘みが増し、まろやかなシュレッドチーズとバジルの香りが漂うローストポークとよく合い、酸味のきいたローストトマトが全体の味を引き締めてくれます。見た目にインパクトの強い商品ですが、味は他のコストコのピザと比べると全体的にまろやかです。
パンチが足りないという方には、タバスコやチーズを追加でトッピングすることをおすすめします。
口コミ
コストコ新商品デリの丸型ピザ『ポルケッタ』をいただきました!
— こはる (@koharu_style) August 4, 2021
バジルを巻いたローストポークのスライスと酸味のあるローストトマトのオイル漬けが乗っています
フードコートのものや他のピザと比べると重くなくシンプルで随分と食べやすいピザでした〜
ご馳走でした!😋 pic.twitter.com/ktNWmn5Kmy
コストコ新商品デリの丸型ピザ『ポルケッタ』をいただきました! バジルを巻いたローストポークのスライスと酸味のあるローストトマトのオイル漬けが乗っています フードコートのものや他のピザと比べると重くなくシンプルで随分と食べやすいピザでした〜 ご馳走でした!
こちらは、コストコの「丸型ピザポルケッタ」がシンプルな味で食べやすい、と投稿されています。「丸型ピザポルケッタ」は、見た目ほどインパクトが強い味ではないので、高齢の方や小さなお子さんでも食べやすいシンプルな味です。ピザなのに重くなく食べることができる、という点においても高評価を得ています。
コストコのピザの魅力
種類が豊富でおいしい
コストコのピザは、さまざまな種類を販売しているため自分の好みの味のピザを選ぶことができます。時期により販売しているピザが違ったり、新作のピザを販売していたりと種類が豊富です。
さらに、コストコのピザは安いからと言って味が悪いわけではなく、おいしいと人気のある商品で、リピートして購入している方も多くなっています。
サイズが大きい
コストコのデリカ売り場で販売しているピザの大きさは、直径約40cmほど。一般的な宅配ピザのLサイズで直径が35cm~36cmほどなので、コストコのピザの方が一回り大きいことが分かります。
サイズの大きいピザなので、友人同士とのパーティーに持ち寄るのにもぴったりです。コストコのピザは8等分でも相当大きいサイズになるので、1切れでもしっかりと食べごたえがあるのも嬉しいポイントとなっています。
コスパがよい
一般的な宅配ピザの値段と比べると、コストコのデリカ売り場で販売しているピザの値段は約1/3~半分程度。それなのに、宅配ピザと遜色ない味わいを楽しむことが可能です。
一般的な宅配ピザを1枚頼む値段で、宅配ピザより大きいサイズのピザを2枚食べることができるので、コストコのピザはコスパがよいと言えます。友人や親戚と一緒にコストコのピザを2枚買って、半分ずつシェアしてみると楽しいかもしれません。
具のサイズも量も◎
値段が安いピザと聞くと、生地が見えるくらいトッピングの具が少なかったり、具のサイズ自体が小さいのでは、と心配になる方もいるかもしれません。コストコのピザは、ピザの定番トッピングのチーズも生地の端の方までたっぷりと乗っています。
上に乗っている具も、大きくカットされているものが多いので1つ1つが食べごたえを感じられるサイズです。
コストコのピザの保存方法とおいしい食べ方
保存方法1:冷蔵保存
コストコのピザの賞味期限は、概ね製造日から3日程度で設定されています。コストコのピザを購入日や翌日、翌々日など賞味期限内に食べることのできる量であれば、冷蔵庫に入れて保存で大丈夫です。
ピザ1枚をそのままのサイズだと冷蔵庫に入りきらないと思われるので、食べやすい大きさに切り分けて、食べきれなかった分はすぐにラップに包んで冷蔵庫に入れましょう。
持ち帰る時の温度の注意
意外と盲点となるのが、コストコでピザを購入した後の持ち帰るときの温度です。コストコのピザの保存方法は、要冷蔵4℃以下となっています。夏場の暑い時期では、そのまま持って帰ってしまうとピザが痛んでしまう可能性がありますので、保冷剤やクーラーバックを使用し、ピザを冷蔵状態で持って帰るようにしましょう。
保存方法2:冷凍保存
コストコのピザを賞味期限までに食べきれない場合は、冷凍保存がおすすめです。食べやすい大きさにカットしたピザ生地を1枚ずつラップかアルミホイルに包み、ジップロックなどのチャック付き袋に入れて冷凍庫に保存しましょう。
冷凍保存したコストコのピザは、2週間以内に食べきるようにして下さい。冷凍庫での保存期間が長いと冷凍やけしてしまい、味が落ちてしまうので早めに食べることをおすすめします。
おいしい食べ方
冷蔵保存したあとの食べ方
ここからは、冷蔵・冷凍保存したコストコのピザのおいしい食べ方についてご紹介します。まず冷蔵保存したピザの場合は、ピザ1切れにつき600Wの電子レンジで30秒程加熱しましょう。その後、200度に温めておいたオーブンで5~10分ほど加熱するとおいしく食べることができます。
冷凍保存したあとの食べ方
次に冷凍保存したピザの場合は、ピザ1切れにつき600Wの電子レンジで30秒~1分程加熱します。生地全体がだいたい解凍できていれば、大丈夫です。ピザ生地全体の解凍が確認できたら、200度に温めておいたオーブンで5~10分ほど加熱するとおいしく食べることができます。
オーブンがないときの代用法
家にオーブンがない方は、オーブントースターを使ってもおいしく温めることができます。オーブントースターの場合は、焼き色を確認しながら焼いていくようにしましょう。ピザが焼けていないのに生地が焦げてきてしまった場合は、アルミホイルをピザの上にかぶせて焼くことで焦げ付きを防ぐことができます。
電子レンジのみの加熱でもピザ自体は食べることはできますが、オーブンやオーブントースターを使用した方が、生地がさくさくになるので焼き上げるのがおすすめです。
フライパンでの調理も可
フライパンでピザを焼く場合は、まずサラダ油かオリーブオイルを入れてフライパンを熱します。フライパンが温まったらピザを入れ、中火で蓋をして10~15分ほど焼きましょう。トッピングのチーズが溶けたら、ふたを取って2~3分加熱します。
最後にふたを取って焼き上げることで水分が飛び、オーブンやオーブントースターで焼いたときと同じような、さくさくの生地に焼き上げることが可能です。
コストコのピザまとめ
今回は、コストコの定番のピザから新発売のピザ、コスパがよく人気の高いピザまで5種類をご紹介しました。コストコのピザはサイズが大きく、トッピングの量も十分なコスパのよい人気の商品です。時期により販売しているピザの種類が違うので、チェックしてみてください。
ピザの量が多くて1日で食べきれない、という方には冷凍保存がおすすめ。解凍してオーブンかトースターで焼くだけで、おいしいピザを楽しむことができます。
フードコートでピザを試してみるのもあり
あんなに大きなピザを買って自分好みの味じゃなかったらどうしよう…という方には、コストコのフードコートでピザを食べてみることをおすすめします。時期により販売している種類は違いますが、デリカ売り場で販売しているものと同じピザを1ピース330円(税込)で食べることが可能です。
フードコートでピザを食べてみて好みの味であれば、デリカ売り場に戻ってピザを買うこともできます。
他のコストコ食品が気になる方は、こちらもチェック!
コストコでは、今回ご紹介したピザ以外にもさまざまな種類の食品を販売中です。果物や野菜、寿司セットや海鮮・ケーキなどさまざまな食品が売り場に並んでいます。どの食品も量が多く、コスパのよい食品となっていますので、他のコストコ食品が気になる方は以下の記事も合わせてチェックしてみてみましょう。
時期により販売していない食品もありますので、ご了承ください。

【2020】コストコで一度は買うべき冷凍食品おすすめ12選!人気商品から厳選!
大型倉庫直販コストコの買うべきおすすめ冷凍食品をランキング形式でご紹介していきます。コストコの冷凍食品は100種類以上ありますが、その中でも...

コストコの冷凍食品おすすめランキング14!美味しくて人気の商品はコレ!
アメリカ発祥の大型スーパーコストコは、行くだけで楽しくなれる大人気のスポットです。コストコには日用品から雑貨、衣類、食品など色々なものが売ら...