検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

脳汁ドバドバ状態で気持ちいい!サウナでととのうための方法や感覚をご紹介!

サウナは、効果的な方法で入ることで「ととのう」感覚を得られると言われています。本記事では、サウナでととのうための方法をご紹介。サウナでととのう感覚や注意点についても解説するので、最高に気持ちいい状態にととのうために役立ててみてください。
2021年9月7日
kon_w
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

サウナはととのうと気持ちいい!

近年、高い人気を集めているサウナ。体をしっかりと温めた後に水風呂に入ったり、休息をとったりすることで「ととのう」という感覚に至ると言われています。サウナーの間で「ととのう」は定番の言葉ですが、サウナに慣れていない方は「どういう感覚なのだろう?」と気になる場合も多いでしょう。

サウナでととのう感覚を楽しもう

サウナに置かれた桶
Photo byulleo

本記事では、サウナで気持ちいい到達するための方法をご紹介します。適切な方法を取り入れることで、初めてととのう境地までいけると言われているので、ぜひこだわってみましょう。

また、具体的な感覚についても解説します。サウナーになった人たちが惹きつけられてやまないととのう感覚を、ぜひ楽しんでみませんか?気持ちいい状態に近づいて、身体を開放してみてください

サウナでととのう方法:準備編

しっかりと気持ちいい感覚を得るためには、準備からこだわることが大切です。準備を万端に整えておけば、スムーズにととのう感覚を楽しめると考えられています。サウナに入る前にはどのような準備から始めればよいのかチェックしていきましょう。

サウナでととのう方法①:2時間前に食事を終える

目玉焼きが乗ったお皿
フリー写真素材ぱくたそ

最初に意識しておきたいのが、食事です。食事をした直後は消化のために胃や腸に血流が集中しています。胃の中に食べ物が入った状態でサウナに入ると、血流が他の部分へ分散して、消化不良になる可能性があるため注意が必要です。

せっかくととのうためにサウナに入ったのに、消化不良による体調不良に陥っては大変なので、食事は2時間前には終えるようにしてください。2時間経過していれば大部分の消化を終えていると考えられるため、問題はありません。

消化によいものを食べるのがおすすめ

なるべく胃腸の負担を抑えるためには、消化によいものを食べるのがおすすめです。消化に時間がかかる成分を含んだ食事を食べると消化に時間がかかるため、2時間経過した後も胃もたれのような感覚に陥ることがあります。

消化によい食べ物としておすすめなのが、うどんやおかゆなどです。果物なら、バナナやリンゴがよいとされています。お肉系の場合は、鶏胸肉やササミ、豚肉・牛肉の赤身といった脂質が少ない部位が最適です。

サウナでととのう方法②:水分補給をする

波紋を浮かべる水
Photo byronymichaud

食事時間の調整に加えて、水分補給も意識しておくことが重要なポイントです。サウナに入る前には、しっかりと水を飲むようにしてください。喉が乾いている状態でサウナに入ると、すぐに脱水症状に陥る可能性があります

高温多湿の状態になるサウナは汗をかきやすく、体内の水分もすぐに奪われていくため、水分不足には要注意。1回サウナに入ると、400〜500mlの水分を失うとも言われています。体調不良にならないため、水を飲んでおきましょう。

麦茶もおすすめ

汗をかくと、水分だけでなく体内のミネラルも失われると言われています。ミネラルは、健康な体を保つために必要不可欠な栄養素です。水だけ飲んでいるとミネラル不足を補えないことがあるため、その点も意識してください。

水分とミネラルの両方を補給できる飲み物としてサウナーから注目されているのが、麦茶です。豊富なミネラルを含んでいるのに加えて、カフェインを含まず、血流をよくする効果を期待できるのが魅力。ととのうために、麦茶も活用しましょう。

サウナでととのう方法③:体を洗う

水を出すシャワー
Photo bytookapic

準備段階で欠かせないのが、体を洗うステップです。汗や汚れがついた状態でサウナに入るのは、マナー違反と言われています。また、汗や汚れが気になる状態でサウナに入っても、効率的にととのう状態までいくのは難しいでしょう。

浴室に入ったら、まずは身体を洗います。ボディソープを使って、きれいに洗ってください。また、頭も洗っておくのがおすすめです。身体を清めておくことでさっぱりとして、ととのう状態に入りやすくなると考えられています。

水気を取るのも忘れずに

身体を洗った後は、しっかりと水気を取っておきます。身体が濡れた状態で入るのは、他のサウナーに迷惑をかけるので注意してください。濡れた身体によって椅子が濡れたり、他の人の身体に水分が飛んだり、といったことも考えられます。

タオルを使って身体の水気を拭き取り、清潔な状態にしてからサウナをスタートするのが基本です。準備がきちんと整っていれば、気兼ねすることなく心地よい状態へと入っていけるでしょう。

サウナでととのう方法:本番編

全ての準備が整ったら、いよいよサウナへ入りましょう。中へ入った後も、ととのうために意識しておきたいポイントがいくつかあります。各ポイントを押さえることで初心者でもととのうことが可能になるため、こだわってみてください。


サウナでととのう方法①:タオルを活用する

重なったタオル
Photo byAlexas_Fotos

心地よいサウナを楽しむために取り入れておきたいのが、タオルです。必ず1枚はタオルを持っていくとよいでしょう。タオルの使い方はさまざまですが、腰に巻いたり、自分が座る場所に敷いたりするのがおすすめです。

汗をかいたとしてもタオルが水分を吸収し、サラッとした状態を保てます。汗のベトベト感を気にすることなくサウナを楽しむことが可能です。また、タオルを使うことで椅子に汗がつくのを避け、他の人に迷惑をかけないのもポイントとして挙げられます。

頭や顔に巻く方法も

慣れてきたら、自分に合った方法でタオルを取り入れるのがおすすめです。もし、頭が熱いと感じた場合はタオルを頭に巻きましょう。熱い空気は上へ行く性質があるため、頭の温度が上がりやすいと言われています。タオルを巻いておけば、過度な温度上昇を避けやすいのがポイントです。

暑さによる肌の乾燥が気になる時は、顔にタオルを巻く方法があります。また、息苦しさを感じた時もタオルを顔に巻いてみてください。ととのうために快適性を求めることが大切です。

サウナでととのう方法②:5〜6分サウナに入る

誰もいないサウナ
Photo bynkaminetskyy

いきなり長時間入り続けると、体調不良になる可能性があります。初心者の場合は、5〜6分を目安に入るようにしましょう。温度が高く、湿度もあるサウナは座っているだけでじんわりと汗が出てきます。

一方で、湿度が低い場合は汗が出るまで時間がかかることも。5〜6分経過してもあまり汗をかかないようなら、もう少し長く入っても問題ないと考えられます。汗の量や体調によって、どのくらい入るか調整するようにしてください。

慣れてきたら10分程度が目安

暑さに慣れてきたら、少しずつ入る時間を長くしていきます。大体10分を目安に入るとよいでしょう。どんなにサウナに慣れていても、長時間入るのはリスクがあります。

高温によって体力や水分が奪われて、気づかないうちに体調不良に陥ることがあるため注意が必要です。10分が経過したら、出るように意識してください。

サウナでととのう方法③:下段から始める

広いサウナ施設
Photo bysolskin

座る位置も、ととのうための重要なキーポイントです。サウナの中を見てみると、階段のように段差のある設計にしてあることがわかるでしょう。これは、好みの温度帯でサウナを楽しむための工夫の1つです。

熱い空気は上に流れる性質があり、自然と上の方が温度が高くなります。一方で、下の方は上の方に比べて温度が低くなるのが特徴です。初心者は下の方から始めて、自分に合った温度帯を探すようにしてみてください。

慣れたらリョウリュも楽しもう

最初は下の方でも十分に暑さを感じられますが、上級サウナーになると、上の方でも満足できなくなることがあります。そのくらい慣れてきたら、リョウリュも体験してみるとよいでしょう。

熱した石の上に水をかけて熱い水蒸気を発生させ、タオルでバタバタと煽ることでさらに温度を上げる方法です。かなりの暑さを感じられるため、初心者の方は無理をせずに、自分が過ごしやすい方法でととのう状態まで到達するようにしてください。

サウナでととのう方法④:シャワーで汗を流す

しぶきをあげるシャワー
Photo by955169

額にじんわりを汗をかき、身体がしっかりと温まったらいったん出ましょう。身体に汗をかいているので、シャワーで流すようにしてください。汗をかいたまま水風呂に入るのはマナー違反となるため注意が必要です。

シャワーの温度はぬるま湯程度がおすすめ。冷たすぎる温度だと、身体への影響が大きくなりすぎる可能性があります。ぬるま湯で身体を慣らしておけば、この後の水風呂も入りやすくなるのではないでしょうか。

サウナでととのう方法④:水風呂に入る

水しぶきが上がる様子
Photo byPublicDomainPictures

シャワーで身体を清めたら、水風呂に入ります。慣れていないと冷たく感じることが多いので、無理をせず、身体に水をかけながら少しずつ入るようにしてください。ゆっくりと入るようにすれば、しばらくして身体が水風呂に慣れてきます。

サウナで身体を温めた分、水風呂の冷たさが心地よく感じられるでしょう。ただし、どうしても水風呂が無理と感じる場合は我慢する必要はありません。水風呂はスキップして、次の段階に入る方法でもととのうことは可能です。

サウナでととのう方法⑤:5分ほど休憩

時を刻む時計
Photo byFree-Photos

次は、外の風に当たって休憩を行います。ほとんどの施設にはととのうための休憩スペースが設けられているため、利用してください。椅子に座り、5分ほど外の空気を感じることで、とても気持ちい状態になれるはずです。

慣れている人なら、1セット目でととのう状態に入れることも。しかし、初心者だと1セットだけではととのう感覚を得られない場合がほとんどです。ととのう感覚を得られなかったとしても、ゆっくり休憩をして次のステップに進みましょう。


サウナでととのう方法⑥:同じセットを繰り返す

小スペースのサウナ
Photo bykathrina5

再びサウナに戻ったら、同じステップを繰り返しましょう。サウナに入り、シャワーを浴び、水風呂でクールダウンしてから外で休憩をするのが1セットになります。このセットを2〜3回繰り返すことで、ととのう状態に入れると考えられているので、実践してみてください。

3回以上は繰り返さないように

ただし、慣れていない方はととのう状態までいけないこともあります。そんな時でも3回以上繰り返すのはやめましょう。何セットも繰り返すことで、身体に負担をかけることがあります。

次回のサウナで、ととのう感覚を得られるようにしてみてください。何度か体験することで、簡単にととのう状態へと入れるようになると言われています。

サウナでととのうとはどんな感覚?

初心者の場合は、「どういった感覚がととのうということなのだろう?」と分からないことも多いのではないでしょうか。しっかり気持ち以上体になるために、ととのう感覚について具体的にチェックしていきましょう。

ととのう感覚①:脳内物質の刺激で幸せ感を得られる

笑顔の女性
Photo byFree-Photos

暑いところで過ごした後に水風呂に入ることで、快楽を刺激する脳内物質が分泌されると言われています。この脳内物質は、幸せな気分をもたらし、心地よい状態へと誘う効果を期待できるのが魅力。落ち込みがちな時も、脳内物質の刺激により元気が出ると言われています。

ととのう感覚②:無我の境地・トランス状態に入る

多くのサウナーは、ととのった瞬間に頭が真っ白になったり、トランス状態に入ったりすることが多いと言われています。これも、脳内の物質が刺激された効果です。無我の境地やトランス状態に入ることで、日頃のストレスを軽減できると考えられています。

ととのう感覚③:五感が研ぎ澄まされる

コーヒーを飲む女性
Photo bystokpic

心地よい状態を得られた場合は、普段よりも五感が研ぎ澄まされる効果も期待できます。ととのった後に飲み物を飲んだり、食事をしたりすると、いつもよりも味が濃く感じられるでしょう。食事をより美味しく食べるためにも、サウナがおすすめです。

ととのう感覚④:アイデアが浮かびやすくなる

発想力が高まるのも、ととのう感覚を得られた時の魅力です。今まで出てこなかった発想が出て、仕事に役立つことがあります。そのため、近年はサウナを推奨する会社も。よりよい仕事をするために、利用してみてはいかがでしょうか。

ととのう感覚⑤:寝付きがよくなる

ベッドで寝る女性
Photo byClaudio_Scott

脳内物質の分泌により幸せな感覚を得て、リラックスすることで寝付きがよくなると言われています。普段から不眠に悩まされることが多い人にも、魅力的な効果と考えられるでしょう。ととのう感覚を楽しみ、心地よい眠りについてください。

ととのう感覚⑥:疲れが和らぐ

身体の血流が改善し、ととのうことによって疲れが和らぐのも魅力として挙げられます。疲労が溜まりがちな時は、しっかりと体を温めて水風呂に入り、外の空気に当たりながらリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。

サウナでととのうために注意したいこと

さまざまな効果や魅力があると言われているサウナですが、しっかりと注意しておきたいこともあります。安全に楽しい時間を過ごすために、気を付けるべき注意点についてチェックしていきましょう。


注意点①:飲酒は控える

ジョッキに入ったビール
Photo byAlexas_Fotos

前後の飲酒は、控えるようにしましょう。アルコールの利尿作用によって、脱水症状に陥る可能性があります。ととのってさっぱりした後はビールを飲みたくなることもあると思いますが、すぐには飲まず、しばらく経ってから飲むとよいでしょう。

注意点②:こまめに水分を取る

グラスから溢れる水
Photo bycocoparisienne

もし、喉の渇きを感じたら早めの段階で水分補給をするのがおすすめです。たくさん汗をかいたと感じたら、しっかり水分を取るようにしてください。身体を冷やさないために、常温の水や麦茶を飲むのがおすすめです。

注意点③:長時間行わない

ベルがついた目覚まし時計
Photo bycongerdesign

ととのう感覚を得たいという気持ちが強いと、ついつい長時間サウナに入ってしまうことがあるでしょう。しかし、長時間入りすぎると体調不良に陥る可能性が考えられます。適度な時間を守り、健康的に楽しむようにしてください。

注意点④:体調不良の時はやめる

膝を抱える女性
Photo by3938030

もし、少しでも体調不良を感じたらやめておきましょう。「風邪が治る」という話もありますが、逆に悪化することもあるので、気分が悪い時は自宅でゆっくりすることが大切です。体調が回復したら、ととのう感覚を楽しんでください。

サウナでととのう体験を満喫しよう

サウナを楽しむ女性
Photo byZerocool

気持ちいい時間を過ごせるサウナは、入り方次第でととのうか否かが決まります。食事は2時間前に済ませておく、水分補給をするなど、基本的なポイントを押さえておくことが大切です。

また、暑すぎたり、水風呂が冷たすぎたりした場合は我慢しないようにしてください。無理をしすぎることによって、体調が悪化する原因になります。自分にとって心地よい方法で入ることが重要です。慣れてくれば自分のスタイルが確立できるようになるので、ぜひサウナを楽しんでいきましょう。

サウナでととのう方法が気になる方はこちらもチェック!

サウナでととのうためには、基本のポイントを押さえておくことが大切です。関連記事ではサウナの入り方やサウナハットの使い方などを紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。