xuuyuu サウナハット
サウナハット chillsauna
Dennty 375点 羊毛フェルトキット
サウナハットが話題?その効果や作り方を知りたい
サウナでも帽子着用が必要?
サウナハットは読んで字のごとくサウナで被る帽子のことです。サウナで帽子?と思う人もいるでしょうが、サウナに入る時には髪の毛が非常に熱くなるのはよくないことなのです。
筆者が通っていたスポーツジムのサウナルームには「濡らしたタオルをかぶって頭髪を保護してください」との注意書きが貼ってありました。日本ではあまり馴染みのないサウナの帽子、サウナハット。最近サウナ好きの人の間では話題になっているようです。
サウナハットってどういうもの?
サウナハットはサウナの熱から頭髪と頭皮を守る帽子です。サウナに毎日入る北欧やロシアなどでは、当たり前のようにサウナハットを被るようです。
サウナの必需品
サウナは熱い蒸気を部屋に充満させ、体を温め発汗を促し新陳代謝をよくする施設です。疲れが取れる、むくみがなくなるなどサウナに入る人も多いでしょう。
フィットネスのためにサウナを利用するという話も聞きますね。でも、体は温めても頭を温めすぎると脳がボーッとしてしまって良いことではありません。そのために頭を保護するのがサウナハットの存在です。
素材はウール
サウナハットの効果はサウナの熱から頭髪と頭皮を守ること。その素材は100%ウールで作られています。それも羊毛フェルトがほとんどです。
天然のウールが頭と髪を熱から守ってくれるのがサウナハットというわけです。羊毛だと逆に温かい感じがしますが、サウナだと羊毛の帽子をかぶっていても涼しくて頭もスッキリするという人がほとんどでした。
見た目はのっぽさん?
サウナハットの形は色々ありますが、主なものにチューリップハットという某国営放送の番組でおにいさんがかぶっていたことで有名な帽子そっくりのものが多く見られました。帽子としての作りはとても簡単なものです。
チューリップハット型の他には、あらいぐまを模したような形や、フランダースの犬でアロア(主人公の仲良しの女の子)がかぶっていたような民族帽子のような形のかわいらしいデザインもありました。形が重要なのではなく、熱から頭を遮ることが大切なようですね。面白いデザインが多いので目立ちたい人は癖になってしまうかもしれません。
サウナハットの使い方
使い方は簡単被るだけ!
サウナハットの使い方ですが、これはサウナに入る時に頭に被る。それだけです。このかぶり方も人によってはただ被るだけで良いとする人と、水を入れてそのままバシャリと水を浴びるように被る人。水に浸して絞って被る人と色々な使い方がありました。
どの方法が正しいのかはわかりませんが、色々な使い方を試してみて自分が快適な方法を使い方とするのが良いのではないでしょうか。
サウナハットが必要な理由・効果
サウナハットはおしゃれのためだけでなく、サウナを快適に使うために良いという意見をたくさん見かけます。サウナハットにはどのような効果があるのでしょうか。サウナハットが必要な理由とその効果にはこんなわけがありました。
サウナでも頭は大切に
サウナに限らず、熱い空気は上の方にのぼっていきます。サウナで横になっている人もいますが、座っていれば頭の方が体よりもずっと熱い熱気にさらされていることになります。必要以上に頭を熱さないためにも、頭は帽子を被って保護する必要があるのです。サウナハットは頭が熱くなりすぎるのを防いでくれる効果があります。
体は温めても頭は暖めすぎない方が良い
さきほども言及したとおりに、頭が熱くなりすぎるのは良くありません。日射病なども頭が熱くなることでおこる病気ですから、サウナでも同じようなことがいえるのでしょう。サウナに入って頭がボーッとしてしまうのは脳が熱くなりすぎたことで起こるそうです。
サウナハットを被ることで、直接頭に熱気が当たるのを防いで脳がボーッとなるのを予防してくれます。サウナでフラフラして倒れそうになったという人はサウナハットを被った方がいいかも?
頭髪が気になるお父さんにも
サウナの熱気から頭を守るのは、脳のためだけでなく、髪の毛にも大切なことです。熱によって水分が蒸発しすぎるのは髪のケアの面でもよくないこと。サウナの熱が直接髪に当たるのは避けた方が良いのです。適度に汗をかいて毛根の汚れを洗い流すのは良いですが、サウナハットを被って必要以上に髪の毛に熱を与えるのを防ぎましょう。
サウナハットは海外では一般的?
海外のサウナハット画像をご紹介
こちらはどこのお国の方かは不明ですが、サウナハットを被ってご満悦な男性の写真です。素材がフェルトなので少し大きな頭の男性でもフリーサイズで被れるんですね。体や顔が赤くなっているので、サウナ後の写真でしょうか。
かわいいサウナハットがショーウィンドウに
こちらのサウナハットはフィンランドのお店で売られているもの。2色使いになっていたり、お花がついていたり、トナカイ?のような刺繍がされていたりととてもかわいいデザインですね。
この他にもフィンランドのサウナの写真で実際にサウナハットを被っているものを見かけましたので、フィンランドではサウナハットは普通に存在するもののようです。
サウナハットファッションが楽しみのひとつに
サウナが盛んな国といえば北欧。北欧といえばバイキング。ということでバイキングの兜のようなデザインのサウナハットもありました。Saunahatで検索するとたくさんの海外の方のサウナハット画像が見られるので、やはり日本よりもサウナハットの存在が身近にあるんだなということがわかります。
おすすめサウナハット2選
海外では普通に売られているサウナハット。日本ではあまり実店舗で見かけたことはありませんね。通販でサウナハットを買うことはできるのでしょうか。ここでは大手通販サイトで販売されているサウナハットをおすすめを見てみましょう。
通販サイトで買えるおすすめサウナハット1
xuuyuu サウナハット
こちらのサウナハットは、ウールが使われているのが特徴的です。ロシア風のデザインがとてもキュートで、ほかのサウナハットとは一風変わったデザインとなっています。ユニセックスタイプのもので、頭を熱から守ってくれる役割を果たしてくれるでしょう。
また、被り口は折り曲げられるだけでなく、ストレートにすることで目を守ることもできます。少し変わった形ですが、機能性に期待できるアイテムなのでおすすめです。
通販サイトで買えるおすすめサウナハット2
サウナハット chillsauna
楽天と並んで大手通販サイトのアマゾン。こちらの通販サイトでは今回のテーマにそったフェルト素材のサウナハットがたくさんヒットしました。色んなデザインがありましたが特に、こちらは可愛らしいデザインとなっています。
どのサウナハットも素材は同じでデザインが違うだけのようです。北欧やロシアなどでサウナの時にかぶる帽子ということで、このサウナハットで間違いはないようです。通販でもサウナハットを買うことができます!
サウナハットの材料
サウナハットの素材が気になるのは、何とか自作でこのサウナハットを作れないものかと考えたからです。通販で買っても1,000円もしない商品ですが、どうみても自分で作れそうな気がする裁縫好きの性とでもいいましょうか。
サウナハットの作り方をネットで検索すると羊毛フェルトを縮絨して頭のサイズまで縮めて作る方法しか出てきませんでした。一応羊毛フェルトはネット通販でも購入可能ですが、自分の頭の型を取るところからはじめるとなるとちょっと敷居が高いですね。
サウナハットはウール100%
Dennty 375点 羊毛フェルトキット
サウナハットが売っているところで材質を確認しましたが、そのどれもウール100%フェルトとの表示がありました。もし、羊毛フェルトの手芸が得意な型はこのふわふわのフェルトからサウナハットを作ってみてはいかがでしょうか。
サウナハットの簡単な作り方【手作り】
羊毛フェルトから帽子を作るのは誰でもできる方法とはいいがたいですね。もっと簡単にサウナハットのような効果のあるかぶりものを試す方法があったのでそちらをご紹介します。
タオルを折るだけの簡単な手作りサウナハット
本格的なサウナハットではないですが、タオルを折って作る手作りのサウナハットの作り方(かぶり方?)を紹介しているブログがありました。これなら誰でも簡単に手作りサウナハットが作れそうです。
作り方といっても使用回数1回が限度なので折り方を覚えてそのたびに作る必要があります。サウナハットを試してみたいという人にもこのタオルサウナハットの作り方をご紹介します。
タオルで作るサウナハットの作り方
1.フェイスタオルを3つ折りにします。
2.頭の大きさに合わせて外側からくるくると左右とも巻いて留めます。
3.あとは被るだけ。
このようにタオルのサウナハットの作り方はとっても簡単です。
サウナハットの本格的な作り方【手作り】
もっと本格的にサウナハットを手作りしてみたいという人は、こちらの本がおすすめです。本の表紙の女性もサウナハットを被っていますね。サウナについて、そしてサウナハットの作り方について知りたい人のための本です。気になる方はぜひお手にとってみてください。
サウナハットの作り方が載っている書籍
はじめてのサウナ
もっと本格的なサウナハットの作り方が知りたいという人は、こちらの本の背表紙にサウナハットの作り方が詳しく掲載されています。こちらを参考にして手作りのサウナハットを作ってサウナにいってみてはいかがでしょうか。自分で作った手作りのサウナハットなら愛着もひとしお。周りの視線を集めるのが嬉しくなっちゃうかも。
まとめ
今日はサウナハットとはどんなものか。その効果と使い方。また、手作りのサウナハットの作り方もご紹介してきました。サウナは血行がよくなり体のためには良いものですが、頭や頭皮にとっては少しハードなお風呂です。
サウナハットを被ることでサウナの苦手だったところが克服できたという人もいますし、何よりも長くサウナに入っていても辛くないという意見も多かったです。この機会にぜひサウナハットをかぶってのサウナを体験してみてはいかがでしょうか。あなたのサウナに対するイメージが変わるかもしれません。
サウナが気になる人はこちらをチェック!
サウナハットの他にもサウナに関する記事をご用意しています。サウナが気になる人はぜひこちらの記事もチェックしてみてくださいね。何かお役に立つことがあるかもしれません。
秋葉原でお風呂やサウナに入れる銭湯&スパ6選!早朝や24時間営業はある?
秋葉原にある銭湯&スパ7選をご紹介します。お風呂だけでなくサウナもついている銭湯や朝早くからやっているところ、24時間入れる銭湯などもまとめ...
フィンランド文化のサウナを体験しよう!その入り方と楽しみ方を解説!
フィンランドのサウナ風呂の入り方はちょっと変わっています。TV番組でも何度か取り上げられるくらい、変わったサウナ風呂の入り方をします。いった...
池袋でサウナに入れるおすすめ施設8選!24時間や早朝営業のお店もご紹介!
池袋にはサウナに入れるおすすめの施設がたくさんあります。そのなかでも、値段が安い、日帰りでお風呂も楽しめる、早朝から利用できる等々の各種特徴...