検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【2021】雨でも遊べる仙台の人気スポット10選!子供も大人も日帰りで満喫できる!

仙台は東北地方の中心都市で、歴史的な観光スポットのほか有名温泉郷もあります。100円でワインを堪能できるレトロな横丁や雨でもアトラクションを楽しめる遊園地、かまぼこ作りができる場所など多彩です。そんな雨でも遊べる仙台の観光地を厳選してご紹介します。
2021年5月4日
haekon
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

仙台には雨でも楽しめる場所が満載!

仙台は東北地方の中心都市で、歴史が感じられる観光スポットのほか、秋保(あきう)や作並などの有名な温泉郷もあります。突然の雨でも楽しめる屋内の観光地も多く、スケジュールが立てやすいのもこのエリアの魅力です。

100円でワインを堪能できるレトロな横丁や、温泉に入ったり漫画を読んだりしながら過ごせる優雅なスポットもあります。また、雨でも稼働するアトラクションが多い遊園地や、かまぼこ作りができる場所など多彩です。そんな雨でも遊べる仙台の観光地を、大人向けと子連れ向けに分けてご紹介していきます(本記事は2021年5月4日の情報をもとにしています)。

大人も楽しめる仙台の雨の日スポット5選!

ここからは仙台で大人も楽しめる雨の日スポットをピックアップします。戦後の闇市から始まったレトロな雰囲気を残す繁華街や、こけしなどの仙台周辺の伝統工芸の体験施設など魅力的な施設が目白押しです。仙台を代表するあの武将の甲冑がみられる博物館もあります。

1:いろは横丁

仙台で雨でも遊べるのはココ!

宮城県仙台市の青葉区にある、昭和21年に中央市場として誕生した横丁です。天井は仙台駅前に多いアーケード構造になっているので、雨でも快適に街歩きを楽しめます。青葉通駅から徒歩圏内と、日帰りで遊べる立地も魅力です。

ここには居酒屋や焼鳥店、ピザ、ラーメン店のほかファッションのお店まで、約100件もの個性的なお店が立ち並んでいます。街角にはホーロー看板や映画のポスターが貼ってあるなどレトロ感が満載、現役の手押しポンプもあるので冷たい水に手を浸してみてはいかがでしょうか。

仙台の人気施設での雨の日の過ごし方

なかでも人気の「ろっこ」は、ピザやワインを専門にしたイタリアンのお店です。名物のピザはマリナーラ(600円ほど)やマルゲリータ(900円ほど)、4種チーズのクアトロフォルマリッジ(1100円ほど)など多彩なメニューが並んでいます。

生地はもっちりとしていて、ボリュームもたっぷりの本格的な料理が評判です。グラスワインが100円からというコスパの良さも人気のポイント、雨の日の散策後のランチ(11時30分から14時)やディナー(17時から24時)を楽しめる場所になります。

雨でも楽しめる「いろは横丁」の情報

いろは横丁・ろっこ

  • 住所
    〒980-0811
    宮城県仙台市青葉区一番町2-3-30 壱弐参横丁
  • 公式サイトURL
    http://www.iroha-yokocho.jp/
  • 電話番号
    050-5869-9248
  • アクセス
    青葉通駅から徒歩で約7分

2:秋保工芸の里

仙台で雨でも遊べるのはココ!

仙台市の秋保町にある9つの工房が集まった施設になります。仙台周辺で受け継がれてきた仙台箪笥(せんだいたんす)やこけし、染織(せんしょく)などの伝統工芸などのお店が勢ぞろい、すべて室内なので雨でも安心です。

ここでは熟練の職人の技を、入場料無料で見学できるのも人気のポイントになります。販売もしているので、気に入ったものをお土産にすることも可能です。屋外の「こけしの森」にはあずまやが設置され、雨でも秋保温泉街の景色をゆったりと楽しめます。

仙台の人気施設での雨の日の過ごし方

この施設では見学だけでなく、思い出に残る体験ができるのもおすすめポイントです。「玩愚庵(がんぐあん)こけし屋」では、通常サイズから6cmほどのミニサイズのこけしの、絵付け体験できます(1000円から)。

ほかにも、「御独楽處廣井(おんこまやひろい)」ではコマの絵付け体験(1000円ほど)、仙台箪笥の熊野洞ではお箸のうるし塗り体験(1300円から)、「染織工房つる」ではハンカチーフの藍(あい)染め体験(1500円ほど)など提供されるプログラムも豊富です。

雨でも楽しめる「秋保工芸の里」の情報

秋保工芸の里

  • 住所
    〒982-0241
    宮城県仙台市太白区秋保町湯元上原54
  • 公式サイトURL
    https://www.city.sendai.jp/kankokikaku/akiukoge/
  • 電話番号
    022-398-2673
  • アクセス
    仙台駅からバスに乗り換え、秋保工芸の里で下車

3:ニッカウヰスキー仙台工場・宮城峡蒸溜所

仙台で雨でも遊べるのはココ!

日本のウイスキーの父と呼ばれる竹鶴政孝(たけつるまさたか)氏が、北海道の余市に次ぐ第二工場の地として選んだのが仙台市青葉区です。ウイスキーの本場スコットランドに気候や地形が似ていることが決め手になりました。

作並駅からバスで1本なので作並温泉郷からの日帰り利用にもおすすめ、室内での観光になるため雨の日でも安心です。ガイドツアーは午前9時から11時30分と午後12時30分から15時30分までの2部制、予約制で所要時間は45分ほどになります。


仙台の人気施設での雨の日の過ごし方

ツアーはビジターセンターで受付けを済ませてスタートします。雨の日の建物間の移動は傘が必要ですが、敷地内は緑が多くすがすがしいと評判です。入口にはニッカの歴史やウイスキーの製造工程の展示があり、出発前に知識を入れられます。

大麦麦芽を乾燥させる「キルン塔」や外国製の伝統的な機械が残る「蒸溜棟」、赤レンガの貯蔵庫などを見学したあとは、お待ちかねの試飲タイムです。約45分の見学が無料でできるのもうれしいサービス、ウイスキーなどのお土産も購入できます。

雨でも楽しめる「ニッカウヰスキー」の情報

ニッカウヰスキー仙台工場・宮城峡蒸溜所

  • 住所
    〒989-3433
    宮城県仙台市青葉区ニッカ1番地
  • 公式サイトURL
    https://www.nikka.com/guide/miyagikyo/about.html
  • 電話番号
    022-395-2865
  • アクセス
    作並駅からバスに乗り換え、ニッカ橋停留所で下車

4:仙台市博物館

仙台で雨でも遊べるのはココ!

仙台市青葉区にある屋内を中心にした雨でも遊べる所になります。仙台駅からバスで10分ほどとアクセスも便利で、日帰り旅行のプランにも入れやすい場所です。代々仙台藩主を務めた、伊達家から寄贈された資料を中心にした展示を行っています。

今年(2021年)の10月から改修工事のため2年半ほどの休館になるので、ご興味がある方は今のうちにお出かけください。一般・大学生の大人が460円、高校生が230円、子供(小・中学生)は110円ほど、営業は9時から16時45分までです。

仙台の人気施設での雨の日の過ごし方

こちらには古代の出土品から、近世の仙台の様子を示す資料まで幅広い時代の展示があります。カメラ撮影ができるコーナーが多いのも人気のポイントです。特に戦国から江戸期にかけての資料が多く、伊達政宗公の甲冑や肖像画など仙台ならではの展示もあります。

また、政宗公がスペインなどに派遣した慶長遣欧使節(けいちょうけんおうしせつ)関係の資料も多く、雨でもゆったり歴史に浸れる場所です。併設のショップにはハンカチやふせんなどのオリジナル雑貨も多く、お土産探しも楽しめます。

雨でも楽しめる「仙台市博物館」の情報

仙台市博物館

  • 住所
    〒980-0862
    宮城県仙台市青葉区川内26
  • 公式サイトURL
    https://www.city.sendai.jp/museum/
  • 電話番号
    022-225-3074
  • アクセス
    仙台駅からバスに乗り換え、るーぷる仙台で下車

5:サンピアの湯

仙台で雨でも遊べるのはココ!

仙台市若林区にある日帰り温泉施設になります。仙台市営地下鉄の六丁の目駅から徒歩で9分とアクセスも便利、旅行の立ち寄りにもおすすめです。男女それぞれの内風呂と露天風呂を完備し、サウナも2つ付いています。

特に露店は庭園付きの天然温泉になっていて、景色を楽しみながらゆったりと過ごせます。営業は9時から24時まで、タオル類や館内着は無料レンタルのため、手ぶらでも安心です。価格は大人900円(土日1100円)、子供800円(土日1000円)ほどになります。

仙台の人気施設での雨の日の過ごし方

このお出かけスポットでは岩盤浴(平日500円・土日祝600円ほど)も人気です。今はやりのロウリュウのイベントも実施中、専用着があるのでカップルも一緒に楽しめます。おしゃれなロビーやハンモックなど、休憩スペースが多彩なことでも人気です。

こちらには2000冊ものマンガや雑誌などがあり、リクライニングチェアに寝ころびながら読書も楽しめます。リフレクソロジーやボディケアなどのリラクゼーションも充実、レストランでは「杜の市場」直送の海鮮なども美味しいと評判です。

雨でも楽しめる「サンピアの湯」の情報

サンピアの湯

  • 住所
    〒984-0016
    宮城県仙台市若林区蒲町東4番地の2
  • 公式サイトURL
    https://sunpia-sendai.jp/onsen/
  • 電話番号
    022-352-4126
  • アクセス
    仙台市営地下鉄・六丁の目駅から徒歩で約9分

子連れでも楽しめる仙台の雨の日スポット5選!

ここでは雨に日に子連れで楽しめる、仙台のおすすめスポットをピックアップします。海に隣接した場所ならではの大規模な水族館や、海鮮グルメの記念館も評判です。また、雨でも遊べる遊園地やプラネタリウムがきれいな天文台、市電の展示館などユニークな施設がそろっています。

1:仙台うみの盛水族館

仙台で雨でも遊べるのはココ!


仙台市宮城野区にある人気の観光施設です。最寄りの中野栄駅からは徒歩圏内で、無料シャトルバスも運行しています。水槽などの屋内展示がメインで雨でも遊べる所です。

館内には東北沿岸の海の生き物から、世界中の魚の展示のほか、「うみの杜ビーチ」や「海獣ひろば」などの動物とのふれあいスポットもあります。軽飲食店やお土産店も完備で終日遊べるところです。営業は9時から17時30分まで、料金は大人2200円ほどで、子供は中高校生1600円・小学生1100円・幼児600円ほどになります。

仙台の人気施設での雨の日の過ごし方

東北のうみのエリアにある「いのちきらめくうみ」という大きな水槽は、たくさんのマサバやサメなどが元気よく泳ぐ、メインスポットの一つです。特に2万を超えるマイワシたちが群れをなす「スパークリング・オブ・ライフ」は子連れファミリーも楽しめる迫力あるイベントになります。

また、オタリアやペンギンが近くをパレードするふれあいタイムや、アシカやイルカのショーも人気のイベントです。クラゲの水槽が6つもあるのも売りで、リラックスできる場所としても話題になっています。

雨でも楽しめる「仙台うみの盛水族館」の情報

仙台うみの盛水族館

  • 住所
    〒983-0013
    宮城県仙台市宮城野区中野4丁目6番地
  • 公式サイトURL
    http://www.uminomori.jp/umino/index.html
  • 電話番号
    022-355-2222
  • アクセス
    中野栄駅から徒歩で約15分

2:仙台市天文台

仙台で雨でも遊べるのはココ!

この人気施設は仙台市の青葉区にあります。仙台駅からバス1本と日帰りもしやすいので、急に雨が降ってきた時の旅行スポットとしてもおすすめです。外には惑星広場なる芝生エリアがあり、天気の良い日には景色を見ながらの散歩や食事も楽しめます。

入場料は大人が610円、高校生350円、小中学生250円ほどです。プラネタリムも鑑賞する場合はセット券がお得になります(入場料と合わせて大人1000円ほど)。定休日は水曜と第3火曜で、営業時間は9時から17時までです。

仙台の人気施設での雨の日の過ごし方

展示室の規模が大きいのもこの施設の人気のポイントになります。木製や火星などの太陽系の星が、大きさに比例して再現され迫力も満点、オーロラを人工で作る機械などもあり、子供が遊びながら学べる施設です。

プラネタリウムはこの施設でも人気のスポットで、現在は「今夜の星空散歩」なるプログラムを上演しています。解説も毎回異なり、リピートでも楽しめると評判です。また、ショップで販売中の「アースキャンディ」は地球の模様がかわいいと話題になっています。

雨でも楽しめる「仙台市天文台」の情報

仙台市天文台

  • 住所
    〒989-3123
    宮城県仙台市青葉区錦ケ丘9丁目29-32
  • 公式サイトURL
    http://www.sendai-astro.jp/
  • 電話番号
    022-391-1300
  • アクセス
    仙台駅からバスに乗り換え、天文台入口で下車

3:八木山ベニーランド

仙台で雨でも遊べるのはココ!

昭和43年に仙台市長町にオープンした歴史のある遊園地です。宮城県内では昔からテレビCMが流れ、市民からもなじみのあるスポットになっています。子供向けの乗り物が多く、ファミリーからも人気です。

子供の入場料は500円で乗り物のフリーパスは3200円、大人の入場は1000円でフリーパスは3700円ほどになります。八木山動物公園駅から徒歩で5分ほどとアクセスも便利、営業時間は9時から17時(11・12月は16時30)まで、お正月期間は9時30分から16時30分までです。

仙台の人気施設での雨の日の過ごし方

この場所には全部で25機のアトラクションがあります。雨で運休するのはバッテリーカーなど4種類のみ、メリーゴーランドやキッズトレイン、弁慶号、観覧車などの乗り物は屋根付きなので雨でも安心です。

また、スカイジェットやコークスクリュー、ジェットコースターなどの絶叫マシンは、雨が激しい場合はカッパなどの雨具を着て楽しむスタイルです。フードコートや冷暖房完備のレストハウスもあり、ご当地グルメを満喫するのもこちらの楽しみ方になります。

雨でも楽しめる「八木山ベニーランド」の情報

八木山ベニーランド

  • 住所
    〒982-0837
    宮城県仙台市太白区長町越路19-1
  • 公式サイトURL
    https://www.benyland.com/
  • 電話番号
    022-229-1603
  • アクセス
    八木山動物公園駅から徒歩で約5分

4:仙台市電保存館

仙台で雨でも遊べるのはココ!


この施設は仙台市富沢の車両基地内にあります。仙台市地下鉄の富沢駅から、徒歩15分ほどでアクセスできる室内をメインにした観光地で、実際に市民が利用した3台の車両を展示しています。

入館料が無料というのもうれしいサービス、常駐のスタッフが質問にも答えてくれるので、子供から大人まで楽しめると評判です。月曜が定休日で営業時間は10時から16時まで、冬期は土日祝日のみのオープンになります。

仙台の人気施設での雨の日の過ごし方

展示されている車両はそれぞれ特徴があり、乗車体験も可能です。1号車は大正15年の市電創業時から走っていた歴史のあるもの、123号車は昭和28年から市電廃止の昭和51年まで市民の足として活躍しました。

415号車は昭和38年製造の比較的新しい車両です。ほかにも、停留所名板や電車のモーター、創業時の乗車券なども展示され多彩な楽しみ方があります。大正時代の仙台市電の様子をイメージしたジオラマもあり、大人も童心に戻って楽しめる場所です。

雨でも楽しめる「仙台市電保存館」の情報

仙台市電保存館

  • 住所
    〒982-0032
    宮城県仙台市太白区富沢字中河原2-1
  • 公式サイトURL
    https://www.kotsu.city.sendai.jp/shiden/
  • 電話番号
    022-244-1267
  • アクセス
    仙台市地下鉄・富沢駅から徒歩で約15分

5:笹かま館

仙台で雨でも遊べるのはココ!

この施設は仙台市若林区にあり、仙台駅からは地下鉄・バスを乗り継いで40分ほどでアクセスできます。 運営する鐘崎(かねざき)は昭和22年に創業した、笹かまぼこの有名店です。

本社工場が隣接し、作り立ての笹かまぼこが食べられるほか、通常時には工場見学も楽しめます。敷地内にあるショップでは多彩なかまぼこ商品を扱い、オリジナルの詰め合わせが作れるのもこちらの特典です。入場は無料で営業時間は9時30分から18時までになります。

仙台の人気施設での雨の日の過ごし方

この施設で子供からも人気なのが、揚げかま作りです。10時30分から16時30分までの5回開始されます。魚のすり身の生地をこねて型にはめ、スタッフのアドバイス通りに焼いたら出来上がりです。

外側は香ばしく、中身はもっちりとした絶妙な食感を楽しめます。参加料金は1人700円ほど、所要時間は45分で完全予約制です。ほかにも仙台名物・七夕まつりの飾りつけをオールシーズン鑑賞できる「七夕ミュージアム」もあり、雨の日でも充実した観光を楽しめます。

雨でも楽しめる「笹かま館」の情報

笹かま館

  • 住所
    〒984-0001
    宮城県仙台市若林区鶴代町6-65
  • 公式サイトURL
    https://www.kanezaki.co.jp/shop/belle_factory/
  • 電話番号
    022-238-7170
  • アクセス
    地下鉄・荒井駅でバスに乗り換え、卸町東五丁目北で下車

仙台で雨の日を満喫しよう!

仙台で雨が降りでも遊べる場所を取り上げました。「いろは横丁」のろっこでは100円ワインやコスパ抜群のイタリアンをたっぷり食べられます。また、「サンピアの湯」は天然の露天で疲れをいやせるほか、リラクゼーションチェアで漫画を読める旅行の休憩スポットになります。

八木山ベニーランドでは雨でも絶叫アトラクションが運行、室内で揚げかまぼこを作ったり食べたりするのも仙台ならではの体験です。仙台周辺にお出かけをお考えの場合は、このような魅力的な場所をベースにしてプラニングしてみてはいかがででしょう。

雨の仙台が気になる方はこちらもチェック!

上でご紹介したように仙台には雨でも遊べるスポットが満載です。下では雨の日も含めて楽しめるさまざまな場所の特集記事をリンクしました。美術館や博物館、観光地、日帰り温泉など多彩なジャンルがありますので、仙台旅行のご参考になさってください。