検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

2021!大分のお土産おすすめ10選!良質な地下水や乳製品を使った食品は絶品!

大分県のお土産といえば何を思い浮かべますか?旅先でお気に入りのお土産に出会えると旅の忘れられない思い出になります。本記事では大分県でおすすめの食べ物のお土産を10種類ご紹介します。お菓子のお土産とそのほかの食品の2つに分けてみました。どうぞご覧ください。
2021年4月17日
iiyudana
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

大分はお土産の宝庫!

観光に出かけたならお土産は欠かせませんね。お土産はその土地の文化や歴史、生活習慣などを知る材料にもなり、観光地の魅力を再発見する機会にもつながります。大分県にも観光の際にぜひお土産に購入してみたいたくさんの商品があり、特に食べ物は購入するチャンスの多いお土産です。

職場などでのばらまき用やお世話になっている方への贈り物など、食べ物のお土産はさまざまな用途に対応できます。本記事では大分県の食べ物に注目して、お土産におすすめの商品をご紹介していきます。果たしてどんな美味しいお土産が登場するでしょうか。乞うご期待です。

【最新版】大分のお土産おすすめ10選を大公開!

Photo by inunami

それではさっそくお土産に最適な大分県の食べ物をご紹介していきましょう。今回は観光客に人気の高いお菓子のお土産と、ご当地グルメや名産品などお菓子以外の食品のお土産に分けてご覧いただきます。どちらも5種類ずつ、計10種類のお土産をピックアップしてみました。

それぞれのお土産の特徴や魅力、お土産を購入できる店舗情報など盛りだくさんな内容でお届けします。マスメディアでも取り上げられたことのある話題のお土産も登場しますのでぜひご覧ください(大分県でおすすめのお土産10選の情報は2021年4月6日現在のものです)。

【最新版】大分のお土産おすすめ5選【お菓子】

大分でおすすめのお土産①:さいコロがし

遊び心いっぱいの大分県のお土産です。このお菓子は大分県立美術館が開館した際に生まれたもので、ひとりの芸術家との共同開発商品となっています。パッケージが双六、蓋の部分はサイコロをふる盤とで、お菓子はサイコロそのものというまさに奇想天外な食品です。みんなで双六で遊びながらお腹がすいたらサイコロを食すというのがこのお菓子の定番の食べ方ですね。

八角形の菓子箱の形もとてもおしゃれで、話題づくりにはもってこいのお土産に違いありません。もちろん食品としての価値は高く、卵白と寒天を材料にしてつくるサイコロ型のお菓子は絶品の美味しさです。

この兵庫のお土産を手掛けるのは?

話題性抜群のこの大分県のお土産を手掛けるのは、文化元年創業という老舗菓子舗「但馬屋老舗」です。口コミでは「遊べるお土産なんて初めて買った」という声が聞かれますね。双六はアーティスト人生模様を描いた内容となっており、芸術家の辿る苦労の人生を垣間見ることのできる一風変わった双六になっています。

先にお菓子を食べてしまうと双六ができなくなってしまうので、ぜひ遊んでから味わうようにしたいですね。このスイーツ菓子は食べる部分が少ないため、お菓子としてのお値段は高めといわねばなりませんが、みんながお土産で盛り上がれるなら安い買い物といえるでしょう。

お土産は大分のココで買おう!

但馬屋老舗 本店

  • 住所
    大分県武田市竹田町40
  • 電話番号
    0974-63-1811
  • 営業時間
    9:00~18:00
  • アクセス
    中九州横断道路「竹田IC」より5分

大分でおすすめのお土産②:謎のとり天せんべい

ばらまきにもおすすめなコスパ抜群の大分県の人気のお土産です。とり天といえば大分県の有名なご当地名物グルメですね。鶏肉を天ぷらに揚げた郷土料理で、大分を訪れる観光客にも大変人気があります。このご当地名物グルメをお菓子にしたのが謎のとり天せんべいで、値段も手頃でコスパのいいお菓子として地元別府市民の間でも評判は上々です。

このお菓子の美味しさの秘密は生地に練り込まれている本物の鶏肉で、食べるとまるで実際にとり天を食しているような味わいを楽しめますね。大分観光でとり天を食べ損ねてしまっても、このお土産を食べればその分をカバーできるに違いありません。

この兵庫のお土産を手掛けるのは?

ご当地名物グルメを手軽に味わえるこの大分県のお土産を手掛けるのは、大分県産の食材を使った独創的な食品を企画販売する「宝物産」です。このお菓子の特徴は大分県の方言や大分県にちなんだキーワードなどがパッケージにさりげなく描かれていることですね。このお菓子をお土産に購入することで大分県の風土について知ることができます。

口コミを見るとコスパのよさからこのお土産を選んでいる人が大勢いますね。最もコスパがいいのが45枚入りの商品で、一枚当たりの値段が10円近くも安くなります。日持ちもしてコスパがいいならお土産として申し分ありません。

お土産は大分のココで買おう!

トキハ 本店

  • 住所
    大分県大分市府内町2-1-4
  • 電話番号
    097-538-1111
  • 営業時間
    10:00~19:00
  • アクセス
    東九州自動車道「大分IC」より15分

大分でおすすめのお土産③:ジャズ羊羹


おしゃれで話題性抜群な大分県の有名なお土産です。2020年6月に東京都の原宿駅前に再開発ビルがオープンしましたが、その際にこの大分発のスイーツ菓子が多くの人にお披露目されて話題となりました。珍しい楽器型のお菓子はたちまち有名になり、大分土産の定番商品の仲間入りを果たしています。

このお菓子はジャズミュージックには欠かせないピアノの鍵盤がデザインされており、鍵盤の配列も本物そっくりです。おしゃれで可愛いデザインが強調されがちですが、羊羹そのものは国産の小豆と沖縄産の黒糖を材料にしたこだわりの羊羹となっています。意外にも甘さ控えめです。

この大分のお土産を手掛けるのは?

贈答品としても人気のあるこの大分県のお土産を手掛けるのは、羊羹やコーヒー、陶器などを販売する「ジャズとようかん」です。大分県の名湯「由布院温泉」にある有名店で、店舗は由布院駅前からのびる「湯の坪街道」沿いにあります。

口コミでは「ワインに合うと聞いて試してみたが本当に美味しかった」という声が聞かれます。ジャズ羊羹に入っているドライしたイチジクがワインにマッチする味わいを生み出していますね。話題のこのお菓子は和菓子職人がひとつずつ手づくりしているため数に限りがあります。観光客の多い日には売り切れになることもあるため早めの来店がおすすめです。

お土産は大分のココで買おう!

ジャズとようかん 湯布院本店

  • 住所
    大分県由布市由布院町川上3015-4
  • 電話番号
    050-3538-0943
  • 営業時間
    9:30~17:30
  • アクセス
    大分自動車道「湯布院IC」より8分

大分でおすすめのお土産④:ミルククッキー

コスパ抜群で美味しい大分県の人気のお土産です。このスイーツ菓子には大分県産の「みどり牛乳」が使用されており、その牛乳を加工せずに生のままクッキー生地に練りこんでいます。そのためクッキーはミルク感たっぷりで、食べると濃厚な生乳の風味が口いっぱいに広がるのが特徴です。

お菓子のパッケージもみどり牛乳の牛乳パックのデザインをモチーフにしていて、地元民ならパッケージを見ただけですぐに見分けがつきますね。大分県の酪農家の思いがこのお菓子にはしっかりと込められています。大分県産のイチゴを盛り込んだいちごミルクバージョンも絶品です。

この大分のお土産を手掛けるのは?

子供たちのおやつにもぴったりなこの大分県のお土産を手掛けるのは、湯布山系の豊潤な湧き水と地下水、大分県の名産品を使ったお菓子を製造販売する「お菓子の菊家」です。ミルククッキーは菊家のお菓子の中でも人気が高く、値段も手頃でコスパにも優れています

地元市民の口コミではミルククッキーを常備菓子としている人も多く、このお菓子が市民の間で定番化しているのがよくわかりますね。賞味期限も4ヶ月ほどと日持ちするので、たくさんお土産に購入してお茶請けに利用するのもおすすめです。イチゴフレーバーやコーヒーフレーバーとのセットもぜひ味見してみましょう。

お土産は大分のココで買おう!

お菓子の菊家 無何有の郷 工場直売店

  • 住所
    大分県由布市挟間町赤野向ノ山740
  • 電話番号
    097-583-1778
  • 営業時間
    9:00~18:00
  • アクセス
    東九州自動車道「大分IC」より15分

大分でおすすめのお土産⑤:豊後銘菓やせうま

ご当地名物グルメをお菓子にした大分県の定番のお土産です。やせうまは小麦粉で平べったい麺のような形をつくり、それに黄な粉と砂糖をまぶして食べる食べ物ですが、大分県では昔から家庭でやせうまが食されており、大分県の郷土料理のひとつになっています。

この素朴な味わいのやせうまをお菓子にしたのが豊後銘菓のやせうまで、大分県に伝わるご当地グルメをもっと多くの人に食べてほしいという思いからこの和菓子が生まれました。お菓子のやせうまは求肥で黄な粉餡を包み込んでおり、やせうま本来の素朴な味わいがそのままいきています。ひとつずつ竹の皮に包まれていて上品ですね。

この大分のお土産を手掛けるのは?

商標登録もされているこの大分県のお土産を手掛けるのは、昭和26年創業という老舗「やせうま本舗 田口菓子舗」です。この和風スイーツは昭和33年に誕生したお菓子で、それ以来変わらぬ味を守り続けて今に至っています。

黄な粉づくりから自社で行うというこだわりで、黄な粉づくりに使う大豆も季節に合わせて調整を加えながら自家焙煎してお菓子に使用しています。5個入りからコスパのいい32個入りまで幅広いラインアップが用意されているのが魅力ですね。ご当地名物グルメの味をお持ち帰りできるこの絶品のスイーツ菓子をぜひお土産にしてみましょう。

お土産は大分のココで買おう!

トキハ 本店

  • 住所
    大分県大分市府内町-1-4
  • 電話番号
    097-538-1111
  • 営業時間
    10:00~19:00
  • アクセス
    東九州自動車道「大分IC」より15分

【最新版】大分のお土産おすすめ5選【その他食品】


大分でおすすめのお土産①:初代百助

天然の地下水を利用した大分県の有名なお土産です。麦焼酎は大分名物として有名な食品ですね。大分県日田市は阿蘇くじゅう山系の北側に位置しており、周囲を山々に囲まれているためそこから湧き出る豊富な水に恵まれています。多くの食品会社が日田市に製造工場を構えているのはこの豊富な地下水が主な理由です。

お土産にしたいこの名物の麦焼酎もその豊富な地下水が使用されています。大麦のみを使ってそれを日田の地下水を使って仕込んでいて、そのまろやかな味わいと大麦のいい香りは多くのお酒好きを虜にしていますね。何度も表彰されている麦焼酎の名品です。

この大分のお土産を手掛けるのは?

贈答用としてもおすすめのこの兵庫県のお土産を手掛けるのは、文化元年創業という老舗の酒蔵「井上酒造」です。初代百助は井上酒造を代表する麦焼酎で、初代当主の名前がラベルになっています。肉グルメにも魚介グルメにもよくマッチするので、ぜひ大分県の名物グルメを購入してそれを肴に一杯いただいてみてはいかがでしょうか。

初代百助以外にも特徴的な焼酎がラインアップされています。お酒は日持ちもするので数種類購入して自宅でゆっくりと飲み比べを楽しんでみてはいかがでしょうか。安い値段の焼酎とは一線を画す味わいです。ぜひお土産に購入してみましょう。

お土産は大分のココで買おう!

井上酒造

  • 住所
    大分県日田市大字大肥2220-1
  • 電話番号
    0973-28-2211
  • 営業時間
    8:00~17:00
  • アクセス
    大分自動車道「日田IC」より15分

大分でおすすめのお土産②:蔵元かぼす醤油

名産品と地元の食品を組み合わせて誕生した大分県のお土産です。柑橘類は大分県の名産品の代表格ですが、その中でも「カボス」は日本の生産量の95%以上を占めています。大分県でカボス生産が始まったのは江戸時代からと古く、現在栽培が盛んなのは臼杵市や竹田市、豊後大野市などです。

体にいいクエン酸やビタミンCが非常に豊富で、その爽やかな香りはお酒や料理の味をよりいっそう引き立ててくれますね。もちろん香辛料としても万能選手で、地元でつくられる醤油とコラボしたこの食品も料理の味を一段とアップしてくれます。瓶詰で日持ちもするのでお土産には最適でしょう。

この大分のお土産を手掛けるのは?

地元では定番の調味料になっているこの大分県のお土産を手掛けるのは、昭和27年創業という老舗の醤油醸造元「麻生醤油醸造場」です。地元生まれの小さな醸造元ですが、大手メーカーにも負けない絶品の醤油や味噌を生み出しており、農林水産大臣賞など多くの名誉な賞も受賞しています。

この醸造元がつくる甘口タイプの本醸造醤油に大分県産のカボスを入れて調合したのがこの蔵元かぼす醤油で、添加物を可能な限り使用しないで製造するのがこの醸造元のこだわりです。口コミでは「餃子にかけて食べると絶品」という声が聞かれます。一度使えば必ず我が家の定番になるはずです。

お土産は大分のココで買おう!

日田天領水の里 元氣の駅

  • 住所
    大分県日田市中ノ島635-1
  • 電話番号
    0973-25-5255
  • 営業時間
    9:30~17:30
  • アクセス
    大分自動車道「日田IC」より7分

大分でおすすめのお土産③:てんぷら

あまり日持ちしませんがぜひ買って帰りたい大分県のお土産です。西日本の一部地域では魚のすり身を使ってつくるさつま揚げのことを「てんぷら」と呼んでいますね。ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもぴったりな食品で、新鮮な魚介類が手に入る大分県ならではの味です。

近年では機械化が進んで手作業でてんぷらをつくる所は少なくなりましたが、ご紹介するてんぷらは完全な手づくりなのが魅力となっています。手づくりだけにてんぷらの中にはさまざまな具材が盛り込まれており、トレーに並べられたてんぷらはどれもカラフルです。生食が一番のてんぷらばかりですね。

この大分のお土産を手掛けるのは?

全種類買って帰りたくなるこの大分県のお土産を手掛けるのは、大正時代創業という老舗蒲鉾店「あじわい工房 杏」です。地元客も足しげく通う人気店で、多くの来店客はひとりで何枚もてんぷらを購入しています。店内にはてんぷらを揚げるいい匂いが漂いますね。

さつま揚げというとこんがりと茶色い色をしたものが一般的ですが、杏のてんぷらの多くは白っぽい色をしていて、盛り込まれている具材の色がリアルに浮き上がっているのが特徴です。口コミでは「自宅用に購入したが帰りの電車の中でほとんど食べてしまった」という声が聞かれます。無添加で安心して食せる絶品のお土産です。

お土産は大分のココで買おう!

あじわい工房 杏

  • 住所
    大分県別府市千代町10-4
  • 電話番号
    0977-25-0255
  • 営業時間
    10:00~売り切れまで
  • アクセス
    大分自動車道「別府IC」より15分

大分でおすすめのお土産④:鮎のうるか

日本三大珍味」のひとつにもなっている大分県のお土産です。マスメディアでも取り上げられて話題となっためずらしい食品で、魚のアユの内臓を材料にそれを塩辛にしています。材料は鮎の内臓と塩のみというシンプルなものですがその味は絶品の美味しさです。

納豆のような発酵食品のためとてもヘルシーで、滋養強壮などの効能も期待できます。白いご飯にのせたり、納豆に混ぜたり、ちょっとおしゃれにクリームチーズと和えたりなどさまざまな食べ方が可能です。瓶詰めにしてあるため開封しなければ日持ちもしますね。変わり種のお土産をお探しならこの食品がいいでしょう。


この大分のお土産を手掛けるのは?

川の幸を使ったこの大分県のお土産を手掛けるのは、100年の長きにわたってうるかを製造し続ける「羽田野鮎うるか加工所」です。この加工所では大分県を流れる大野川水系の河川で獲れる天然物のアユのみを使っており、伝統の製法でじっくりと時間をかけてうるかを製造しています。まさにご当地名物といっていい食品ですね。

少しずつ消費する食品のため、開封した後は冷蔵庫での保存が必須となります。鮎のうるかのうま味をいかせる料理は無限大です。お土産にする際にはぜひ数本購入してさまざまな料理に使用してみましょう。手土産としてももちろんおすすめです。

お土産は大分のココで買おう!

羽田野鮎うるか加工販売所

  • 住所
    大分県豊後大野市清川町臼尾岩戸292
  • 電話番号
    0974-35-2520
  • アクセス
    東九州自動車道「大分米良IC」より40分

大分でおすすめのお土産⑤:とりかわサクサク揚げ

美味しくて食べだしたら止まらなくなる大分県のお土産です。鶏の皮を油で揚げてスナック風にしたのがとりかわサクサク揚げで、鶏は同じ九州の宮崎県産のものを使用しています。生産履歴が明確な鶏のみをセレクトしており、たくさん食べても安心安全なのが魅力です。子供たちにも安心して食べさせられますね。

揚げるのに使用しているのは米糖から抽出される米油で、美味しさとともにヘルシーなのが特徴です。フレーバーは塩と醤油がありますが、どちらもサクサクっと美味しい食べ物に仕上がっています。単品だけでなくコスパ抜群の8個セットなどもあってお得です。

この大分のお土産を手掛けるのは?

鳥のうま味がいきているこの大分県のお土産を手掛けるのは、大分県内を中心に唐揚げ専門店を展開する「大分からあげ」です。大分からあげの始まりはスーパーマーケットで、創業者が総菜の唐揚げを開発していた際に、肉から剥がれ落ちるたくさんの皮を利用できないかと考えたのがこの鶏皮の唐揚げでした。

2016年までは直営の唐揚げ店舗のみの販売商品でしたが、その美味しい味が評判となり本格的に工場で商品を製造するようになりました。工場生産とはいえ手づくりで揚げているため数に限りがあります。料理にもアレンジできるのでお土産にしていろいろ試してみましょう。

お土産は大分のココで買おう!

ポッポおじさんの大分からあげ 下郡工場直営店

  • 住所
    大分県大分市下郡北1-144
  • 電話番号
    097-567-1239
  • 営業時間
    10:00~19:30
  • アクセス
    東九州自動車道「大分米良IC」より10分

大分で素敵なお土産を見つけよう!

ここまでお土産にしてみたい大分県の食べ物を10種類ご紹介しましたがいかがでしたか?お菓子やご当地グルメ、お酒など大分県にはお土産に最適な食品が目白押しです。大分観光を楽しむ際にはぜひ本記事を活用して、「大分土産ならコレ!」という思い出に残るお土産をゲットしてみてください。

最新版の大分のお土産情報が気になる方はこちらもチェック!

お隣の熊本県にもお土産にしてみたい商品がたくさんあります。こちらの記事からチェックしてみてください。