船橋駅近くや周辺のおすすめサウナ4選をご紹介!
千葉県船橋市にある船橋駅は、JR総武線と東武野田線(東武アーバンパークライン)が乗り入れているので、千葉県内はもちろん、東京都や埼玉県からのアクセスも良好です。また、すぐ近くには京成電鉄の京成船橋駅もあり、さまざまなエリアからアクセスしやすい地となっています。
そんな船橋駅周辺で、汗を流したい時におすすめのサウナ施設をご紹介します。(当記事は2021年3月時点の情報を元に作成しています)
船橋駅の周辺にあるサウナ施設の特徴
船橋駅周辺のサウナといえば、サウナ付きカプセルホテルの「船橋グランドサウナカプセルホテル」と「船橋ジートピア」が人気です。船橋駅の周辺にはホテルもありますが、サウナ付きのホテルはありません。また、サウナ付きの銭湯もありますが、サウナの営業をしていない場合があります。
今回の記事では「船橋グランドサウナカプセルホテル」と「船橋ジートピア」を中心に、周辺にあるスーパー銭湯とカプセルホテルをご紹介します。
船橋駅から近い男性専用サウナ2選
船橋の男性専用サウナ①船橋グランドサウナ and カプセルホテル
「船橋グランドサウナ and カプセルホテル」は、サウナのほかにカプセル室やレストランなどがそろう、船橋で人気の男性専用のサウナ施設です。
専用の駐車場はありませんが、船橋駅の南口や京成船橋駅から徒歩1分ほどとアクセスが良好で、気軽にサウナで汗を流したい時はもちろん、24時間営業をしているので終電を逃してしまった時や仕事の帰りなどに利用するのもおすすめです。
疲れを癒せる高温サウナと人工温泉が人気
サウナはゆとりのある広さで、高温に設定されているのでしっかりと汗を流せるのが人気です。小さめですが水風呂もあり、交代浴も楽しめます。また、大浴槽の湯は、新陳代謝を活発にする効果があるといわれる風化鉱物を使った人工温泉となっているので、ゆったりとお湯に浸かって疲れを癒しましょう。
サウナと大浴槽がある入浴室は24時間営業ですが、午前3時30分から午前5時までは清掃のため利用できないので要注意です。
仮眠室やカプセル室でゆったりと過ごすのもおすすめ
仮眠室は、入館をすれば24時間いつでも利用ができ、サウナの後に休憩や仮眠をしたい時におすすめです。
カプセル室では宿泊はもちろん、休憩での利用もでき、仮眠室よりもプライベートな空間で過ごせます。カプセル室には寝具やテレビなどがあり、フリーWi-Fiが利用できるタイプもあるので、ゆったりと過ごしたい時に利用しましょう。
サウナのみを利用する場合のコースと料金(税別)
カプセル室を利用せず、入浴室と仮眠室を利用するコースには、気軽に利用しやすい「60分クイックタイム」「180分クイックタイム」が人気です。
また、午前4時からお昼12時まで利用できる「早朝サウナ」、午前4時から深夜0時まで利用できる「普通サウナ」、午前4時から翌日のお昼12時までの「深夜サウナ」の設定もあります。
60分クイックタイム | 800円(非会員も800円) |
180分クイックタイム | 1100円(非会員も1100円) |
早朝サウナ | 800円(非会員は1300円) |
普通サウナ | 1300円(非会員は1800円) |
深夜サウナ | 1800円(非会員は2300円) |
サウナとともにカプセル室も利用する場合のコースと料金(税別)
入浴室とカプセル室を宿泊で利用する場合は、平日と日曜日は午後3時から翌日の午前10時まで、土曜日と祝祭日前日は午後3時から翌日のお昼12時まで利用ができます。
休憩で入浴室とカプセル室を利用する場合の受付時間は、お昼12時から深夜0時までと、午前4時から午後1時までの2種類があります。
宿泊(平日・日曜日) | 3000円(非会員は3500円) |
宿泊(土曜日・祝祭日前日) | 3500円(非会員は4000円) |
休憩(12:00~0:00) | 2300円(非会員は2800円) |
休憩(4:00~13:00) | 2300円(非会員は2800円) |
安い料金で利用できる会員券もおすすめ
会員になると、非会員料金よりも安い料金で利用ができます。フロントで500円の会員券を購入すれば会員料金で利用できるので、安い料金で利用したい時に活用しましょう。
また、1000円分お得に利用できるプリペイドカードもおすすめです。「船橋グランドサウナ and カプセルホテル」を何度も利用したいという人は、会員券やプリペイドカードを活用してみてください。
レストランやマッサージ室も完備でゆったりと過ごせる!
そのほかにも館内には、ゆったりとした座敷席で中華や和食、おつまみなどがいただけるレストランや、マッサージ室があるので、シーンにあわせてゆっくりと過ごしましょう。
また、料金には館内着やタオル、シャンプーやカミソリなどのアメニティの料金も含まれているので、手ぶらでも安心です。男性専用のため女性は利用できませんが、24時間営業で立ち寄りやすいので、船橋駅周辺でサウナを楽しみたい時に訪問してみてください。
「船橋グランドサウナ and カプセルホテル」の基本情報
船橋グランドサウナ and カプセルホテル
- 住所〒273-0005
千葉県船橋市本町4-5-27 - 電話番号047-422-2266
- 公式サイトURLhttp://funabashi-grandsauna.jp/
船橋の男性専用サウナ②カプセルホテル&サウナ ジートピア
「カプセルホテル&サウナ ジートピア」(G-topia)は、1985年に「モンシャトー」としてオープンした施設で、名称を変更した後も居心地が良い施設として船橋で人気の男性専用のサウナです。
専用の駐車場はありませんが、船橋駅から徒歩2分ほど、京成船橋駅からは徒歩3分ほどと駅からのアクセスが良好です。営業時間も24時間で、いつでも立ち寄りやすいのも人気の理由のひとつとなっています。
高温サウナと低温サウナの2種類がそろう
サウナは、高温と低温の2種類がそろっています。高温サウナは創業当初から同じストーブを使っていて、110度前後のほかにはない高い温度が人気です。慣れないうちは無理をせず、下段で短時間から利用しましょう。
白樺の葉の香りが漂う低温サウナは、サウナストーンに水をかけて蒸気を発生させるセルフロウリュが楽しめます。ロウリュをする前と後で温度や湿度が異なるので、さまざまな状況が楽しめるのが人気です。
水温が異なる3種類の浴槽も人気
サウナの後におすすめの水風呂は船橋の地下天然水を掛け流しにしていて、冷たすぎない適温のため体に優しく、ゆったりとクールダウンができます。
ぬる湯は33度ほどに設定されていて、水風呂の冷たい温度が苦手な人や、手足を伸ばしてゆったりとクールダウンしたい時におすすめです。ジェットバスは42度前後に設定されていて、広々としているのでゆっくりと過ごせます。
休憩スペースとカプセル室もおすすめ
リクライニングソファーは、テレビ付きで飲食もできる休憩スペースです。リラックスルームはコの字型に仕切りが付いたソファー席で、ゆったりと過ごせます。
カプセル室は追加料金が必要となりますが、宿泊はもちろん、休憩でも利用ができ、プライベートな空間でくつろぎたい時におすすめです。好みなどにあわせて休憩する場所を選びましょう。
入浴・宿泊・カプセル室の利用時間と料金(税別)
「入浴」午前4時から深夜0時までの間に最長20時間、「宿泊」は午前4時から翌日のお昼12時までの間に最長32時間の利用ができます。
カプセル室も利用したい時には、「入浴」または「宿泊」料金に追加料金が必要です。そのほかに、カプセル室に宿泊をして朝食が付いた「朝食セット」があります。
入浴 | 1000円 |
宿泊 | 2000円 |
深夜入浴2時間 | 1000円 |
カプセル室を利用する場合の追加料金 | 500円 |
朝食セット(宿泊+カプセル室+朝食) | 3300円 |
「カプセルホテル&サウナ ジートピア」の料金の注意点
「カプセルホテル&サウナ ジートピア」はサウナやお風呂、休憩スペースなどがある充実した施設ながら、入浴や宿泊の料金が安い設定になっているのが魅力ですが、歯ブラシなどアメニティは有料のものもあります。アメニティを購入したくない時には持参しましょう。
レストランやマッサージ施設もおすすめ
レストランはメニューが豊富にそろっていて、午前2時から午前6時までは深夜メニューとなりますが、24時間いつでも美味しい食事が楽しめます。
そのほかにもマッサージやアカスリ施設があり、アカスリ・マッサージ・ワンドリンクが付いた「王様コース」や、全身をリフレッシュできる「ウィスキング」が人気です。気になる人は公式サイトをチェックして、予約を入れてから訪問しましょう。
「カプセルホテル&サウナ ジートピア」の基本情報
カプセルホテル&サウナ ジートピア(G-topia)
- 住所〒273-0005
千葉県船橋市本町5-18-1 - 電話番号047-422-4141
- 公式サイトURLhttps://www.funabashi-sauna.com/
船橋駅周辺でサウナ付きのスーパー銭湯1選
船橋駅周辺のサウナ①船橋温泉 湯楽の里
「船橋温泉 湯楽の里」は、東武野田線(アーバンパークライン)の船橋駅から1駅隣の、新船橋駅から徒歩10分ほどの場所にあるスーパー銭湯です。
船橋駅の北口にある2番のりばから「建鉄循環行き」に15分ほど乗車して、「塚田入口」バス停で下車すれば徒歩3分ほどとなります。また、180台分の無料駐車場があるので車でのアクセスもおすすめです。
オートロウリュウサウナと塩サウナがそろう
サウナは、サウナストーンに水をかけて発生した蒸気と熱波によって体感温度をあげ、発汗を促す「ロウリュウサウナ」のスタイルとなっています。
午前9時30分から午後11時30分まで1時間ごとに3分間、自動的に水をかけるオートロウリュウとなっているので、蒸気と熱波を体感したい時には時間にあわせてサウナ室に入りましょう。また、塩が常備されている「塩サウナ」は、肌がツルツルになり、あわせておすすめです。
岩盤浴や男湯のロウリュウサービスもおすすめ
男湯ではスタッフがおこなうロウリュウサービスも人気です。2021年3月時点では新型コロナウイルスの影響により中止していますが、ウチワであおぐことでさらに発汗が促進されるので、再開したら体験してみてください。
また、別料金となりますが「岩盤浴」もあり、ゲルマニウム岩盤浴も楽しめます。血液をサラサラにしたり、脂肪燃焼効果があるといわれているので、ゆったりと過ごしましょう。
温泉の湯が堪能できる露天風呂も人気
内湯は、サウナの後におすすめの水風呂や、美肌効果や血液循環を良くする効果があるといわれる高濃度炭酸泉、ジェットバス・電気風呂・腰掛け湯などがそろっています。
露天風呂は、地下から湧き出した天然温泉の湯が楽しめる岩造りの浴槽を中心に、寝湯や壷湯などがあり、開放的な雰囲気の中でゆったりと過ごせます。そのほかにも、レストランや休憩室、マッサージやアカスリなどの施設があります。
営業時間と入館料金(税込)
営業時間は午前9時から深夜1時までで、最終受付は深夜0時までとなります。入館料金は、大人と小学生以下の設定があり、「平日」と「土曜・休日・特定日」で料金が異なるので気をつけましょう。
販売フェイスタオルや、有料のレンタルバスタオルもあり、手ぶらでも立ち寄りやすい施設です。
大人(平日) | 750円 |
大人(土曜・休日・特定日) | 900円 |
小学生以下(平日) | 400円 |
小学生以下(土曜・休日・特定日) | 500円 |
岩盤浴(専用着・バスタオル付き) | 420円 |
「船橋温泉 湯楽の里」の基本情報
船橋温泉 湯楽の里
- 住所〒273-0045
千葉県船橋市山手3-4-1 - 電話番号047-495-2626
- 公式サイトURLhttps://www.yurakirari.com/yura/funabashi/
- 営業時間午前9時から深夜1時まで(最終受付は深夜0時まで)
船橋駅周辺でサウナ付きのカプセルホテル1選
船橋駅周辺のサウナ①レオ・癒カプセルホテル 西船橋店
「レオ・癒カプセルホテル 西船橋店」は、JR船橋駅から1駅隣の西船橋駅から徒歩3分ほどの場所にある、サウナ付きのカプセルホテルです。
船橋駅から徒歩3分ほどの場所には「レオ・癒カプセルホテル 船橋店」がありますが、「船橋店」にはサウナがないため、サウナ付きのカプセルホテルを利用したい場合には「西船橋店」がおすすめとなります。また、女性専用フロアがあるので、女性だけでの利用も安心です。
個室タイプのミストサウナが人気
館内にあるサウナは個室タイプの「ミストサウナルーム」で、体への負担も少なく、ナチュラルクラスターイオンで癒しの空間となっています。入館すれば無料で利用でき、おすすめです。
そのほかに、シャンプー・コンディショナー・ボディーソープ完備のシャワールームがあり、こちらも入館すれば無料で利用ができます。また、館内着・バスタオル・フェイスタオルの無料レンタルもあり、手ぶらでも安心です。
2種類のお部屋でゆったりと過ごせる
お部屋は、安い料金で気軽に利用できるカプセルルームと、シングルベッドがある個室のVIPルームがそろっていて、女性専用のフロアがあるので女性だけでも安心して宿泊ができます。
営業時間は24時間ですが、チェックインは午後4時から、チェックアウトは翌日の午前11時までとなります。料金は利用するに日にちや部屋タイプにより異なるので、公式サイトでチェックしてみてください。
「レオ・癒カプセルホテル 西船橋店」の基本情報
レオ・癒カプセルホテル 西船橋店
- 住所〒273-0032
千葉県船橋市葛飾町2-412 西船橋レジデンス1F - 電話番号047-404-2500
- 公式サイトURLhttps://leo-capsule.jp/
船橋駅近くや周辺にあるサウナを満喫しよう!
千葉県の船橋駅から近い男性専用のサウナとともに、船橋駅の周辺にあるサウナ付きのスーパー銭湯とカプセルホテルをご紹介してきました。
船橋駅の周辺にはさまざまなスタイルでサウナが楽しめるそろっているので、サウナで身も心もすっきりと癒したい時に訪問して、ゆったりと過ごしましょう。
千葉県の人気スポットが気になる人はこちらもチェック!
船橋市がある千葉県には、安い価格で楽しめるスーパー銭湯や、ゆったりとお湯を堪能したい時におすすめの温泉スポットがたくさんそろっています。ここでは、千葉県にあるおすすめのスーパー銭湯や温泉施設をまとめた記事をご紹介します。気になるスポットをみつけたらお出かけしてみてください。

千葉県のスーパー銭湯おすすめランキング12!日帰り&宿泊OKな人気施設はココ!
千葉県には魅力的なスーパー銭湯がたくさんあります。疲れを取り、気分をリフレッシュしたりするのにスーパー銭湯はぴったりです。今回は、千葉県にあ...

日帰りで気軽に温泉を楽しむ!千葉のおすすめ温泉スポットTOP11!絶景露天風呂も!
寒さが厳しくなると恋しくなるのが温泉。ここでは東京からも気軽にアクセスできる千葉県内の有名温泉をランキング形式で紹介していきます。千葉県の海...

千葉県のおすすめ温泉ランキング13選!絶景露天風呂や有名な温泉旅館情報も!
千葉はなだらかで平地が多い事で有名な県です。山がないと温泉が少ないのではないかとの心配はご無用。実は沢山魅力的な温泉が千葉にはあります。そん...