巻機山の魅力たっぷりの登山コースをご紹介
巻機山は新潟と群馬に渡って鎮座する見どころの多い魅力たっぷりの山です。日本百名山に数えられ、道中の景色や山頂からの絶景が魅力で、初心者から上級者まで、多くの登山者を魅了し、難易度の低い登山コースから難易度の高い登山コースまで、さまざまなコースがあります。
今回はそんな魅力的な巻機山の登山コースをご紹介します。登山口までのアクセス方法などの基本情報から、巻機山登山下山後の日帰り温泉情報なども交えながら、次の休日の登山へとおすすめしたいと思います。
巻機山はこんな山です!
魅力的で見どころの多い日本百名山のひとつ
巻機山は、新潟県南魚沼市と群馬県利根郡みなかみ町に鎮座する三国山脈を形成する山で、日本百名山に数えられる名峰。標高1967mと、わずかに2000mの高さには及びませんが、その山頂ちかくには池塘(ちとう)と呼ばれる池沼が点在し、季節を彩る高山植物が愛らしく、開けた山頂には広大な草原、眼前に南魚沼の遠望や田園風景が広がるなど、見どころ豊かです。
巻機山は春夏秋冬それぞれの彩が美しく、初心者でも可能なコースもあります。登山に慣れたら初心者の方でもぜひ挑戦したい山です。
変化に富んだ自然の造形が魅力
巻機山は多くの登山者を魅了する山としても有名です。巻機山の名前の由来にもなっている機織り伝説を筆頭に、天狗岩やヌクビ沢といった変化に富んだ自然造形の魅力、道行く登山道を彩る春夏秋冬にかわいい高山植物、秋ごろの登山では積雪も見られる風景、前巻機山からのなだらかな斜面、頂上からの田園風景など、数え上げたらきりがありません。
季節ごとに魅力的な色合いを見せてくれる巻機山。登山に自信がついたら、さっそく登山計画を立てましょう。
上級者をも魅了させる難易度に合ったコース
巻機山の登山は、初心者にはいささか難易度が高い山でもあります。それは、登山口からの標高差が1500mほどとなるため、長い登山となるからです。初心者におすすめの登山コースでさえ歩行時間は往復で8時間以上、積雪が予想される時期はなお難しくなります。
登山初心者の方は、経験を積んでいけば、上級者を魅了する難易度の高いコースも夢ではありません。ただし、ヌクビ沢や割引沢などのコースは沢のコースとなるため、登山以外の経験も積んで目指しましょう。
巻機山の名前の由来と機織り伝説とは?
巻機山の読み方は「まきはたやま」
巻機山と書いて「まきはたやま」と読むその読み方からも想像できるように、巻機山は機織り伝説が残る神秘的な山です。ただし、機織り伝説というのは、日本全国さまざまな言い伝えになっていて、巻機山の伝説では、村人を助けた巻機山の化身の女性が登場します。
その昔、親孝行の村の男性が病気の家族のために薬草を探していたのを助け、村の女性たちに機織りを教えました。しかし、その女性が大きな蛇の姿をしていたのを見られてしまい、飛龍となって巻機山へ昇天したというのです。
機織り伝説と塩沢紬の伝統の不思議
巻機山では、神の使いが村人たちを助けた日に、ごちそうを備える風習が残っているのだとか。事実、新潟県の南魚沼市の塩沢地域は織物の産地で、国の重要無形文化財に指定されている越後上布の技術を絹織物にとり入れた塩沢紬が有名です。
いまから1200年ほど前に織られた麻布が、奈良の正倉院に保存されていることからも、その伝説が言い伝えられていることがわかります。また、毎年8月には巻機権現火渡りというお祭りも開催されます。
機織り伝説にちなんだ地名も点在
機織り伝説は、巻機山の名前の由来になっているだけではありません。巻機山の山頂部は御機屋と呼ばれ、巻機山の化身が機を織っていた情景を思わせます。また、山頂直下の池塘には、織姫ノ池と呼ばれる池塘もあり、その名前の由来が随所に残っています。
なお、巻機山は、女性的で優美な山と表現されることの多い山です。「まきはたやま」というその名前の響き、機織り伝説に由来する山が持つイメージ、なだらかな稜線を描く山頂の山肌からも、女性的な雰囲気を醸し出しているのかもしれません。
巻機山のおすすめの登山コース4選とその見どころ
巻機山の登山コースは、初心者や中級者でも登山可能な井戸尾根コースのほかは、すべて上級者コースとなっています。女性的と称される巻機山ですが、登山口からの標高差は1500mほどと高さがあるため、まったくの初心者にはいささか難易度の高い山です。しっかりと計画を立て、無理をしないで臨むようにしましょう。
①井戸尾根コース【難易度:初心者~中級者、歩行時間:登り5時間半、下り3時間半】
登山口は桜坂駐車場
初心者~中級者におすすめの巻機山の登山コースがこちらです。登山口は、新潟県南魚沼市清水にある桜坂駐車場にあります。駐車場は4か所ありますが、第4駐車場が登山口へと通じています。
登山口からすぐに分岐があります。ここでは、井戸尾根コースと、ヌクビ沢・天狗尾根コースに分かれていますので、井戸尾根コースへと進みます。このコースは分岐などはなく、一本道を上っていきます。木に囲まれた樹林帯が7合目ほどまで続きます。
7合目で展望が見えてくる【駐車場~7合目までのコースタイム:3時間半】
巻機山のこのコースでは、3合目から急登がはじまり、夏場の登山ではかなりの暑さに。岩がゴロゴロした歩きにくい登山道です。5合目には米子沢のちょっとした展望が見られるポイントが現れます。ここまでのコースタイムは1時間半ほどなので、小休止するのにもってこい。
6合目あたりから割引岳やヌクビ沢の展望が見えます。7合目の手前あたりから景色が変わり、視界が開けはじめます。夏場や秋晴れの日などは日焼け対策必須です。7合目の物見平は展望がいいので一息入れましょう。
9合目の前巻機から下りも出てくる【7合目~9合目までのコースタイム:1時間】
7合目から眺望のいい登りとなります。8合目までは登山道が整備され、歩きやすくなっています。巻機山の手前には、巻機山によく似た山が現れます。前巻機山です。ニセ巻機という名前もあります。この辺りになると急な登りとなりますが、9合目の前巻機山を過ぎると下りが出てきます。巻機山や谷川連峰の眺望がとても美しいです。
9合目から5分ほどで、巻機山避難小屋となります。小屋の裏にトイレがあり、水場もあります。雪解け水がとてもきれいで冷たいと人気。涼を取って山頂を目指しましょう。
山頂までは稜線沿いに池塘が点在【9合目~山頂までのコースタイム:55分】
巻機山の避難小屋から稜線沿いを40分ほど上っていくと、ヌクビ沢コースと合流する巻機山御機屋となります。この分岐には山頂の標識があり、休憩するのにちょうどよく、ここから10分ほどで巻機山の最高点となります。最高点にはケルンがありますが、標識はありません。
ここからさらに40分ほどで牛ヶ岳となります。牛ヶ岳からは越後三山をはるか遠くに望み、南魚沼市が眼下に見える絶景が。足を伸ばしてみるのもおすすめです。牛ヶ岳の下りは30分です。
②ヌクビ沢コース【難易度:上級者、歩行時間:登り5時間(下りは禁止)】
入山禁止危険の貼り紙のあるコース【桜坂駐車場~巻道分岐までのコースタイム:40分】
巻機山のこちらのコースは上級者のためのコースです。登山者が少なく、マーキングなどもほとんどないばかりか、沢の石が大きくてなかなか前に進まないなど、登山経験はもちろん、かなりの体力も必要とされますので、コースの選択は十分に考慮しましょう。
登山口は桜坂駐車場で、10分ほどの分岐からヌクビ沢・天狗尾根コースを進みます。かなり険しく藪漕ぎの箇所も。巻道分岐でさらに割引沢・ヌクビ沢コースへと進みます。
危険個所の多い沢沿いを上っていく【巻道分岐~割引沢分岐までのコースタイム:1時間】
視界が開けてくると、沢沿いを上っていくようになります。マーキング箇所はありますが、マーキングされた岩も流されてしまっていることもあるため、慎重に進んでいきましょう。ここからは完全に沢沿いの登山となります。ロープ箇所や鎖場もあり。見上げると天狗岩が見えてきます。
高さのある岩場は足元が滑るので転倒注意です。下山禁止のため、前に進んでいくしかありません。なお、地図上のコースタイムは1時間とありますが、沢の状況によって大きく変わりますので要注意。
布千岩や天狗岩と絶景が続く【割引沢分岐~ヌクビ沢分岐までのコースタイム:3時間】
沢登りが延々と続くと、布千岩に到着。布を広げたような一枚岩の絶景です。この岩を上っていくと、再び岩がゴロゴロと続く登山道に。行者ノ滝は地図上では右側を行くことに。
滝を過ぎると、ふたたび藪漕ぎとなり、天狗岩を過ぎていきます。しばらく登ると、ロープ箇所があり、沢に下っていくことに。稜線が見えてきますが、しばらく登りが続き、最後のガレの斜面。垂直に登っていくと、その先で巻機山山頂へと続く稜線となります。
やっと巻機山の山頂へ【ヌクビ沢分岐~山頂までのコースタイム:30分】
ヌクビ沢分岐から往復15分ほどで割引岳の山頂まで行くこともできます。ヌクビ沢分岐から巻機山の御機屋までは25分ほどで、ここから井戸尾根コースと合流。巻機山の最高点までは10分ほどとなっています。最高点から歩行時間およそ70分で牛ヶ岳まで往復できます。体力に応じて足を伸ばしてみましょう。
このコースはかなり危険なコースとなりますので、上級者の方とはいえ、十分な判断で登山を決めたいです。一度、登りはじめたら、下山禁止となっています。
③裏巻機渓谷トレッキングコース【難易度:初心者以上、歩行時間:往復2時間ほど】
新潟県南魚沼市の永松にある五十沢キャンプ場から片道2.5kmのトレッキングコースがあります。こちらは、多くの滝や巨大な岩を楽しめるコースとなっていて、このコースから牛ヶ岳へと本格的な登山道で巻機山へ行く上級コースに続きます。初心者の方は、巻機山の登山と合わせて、こちらのトレッキングコースもおすすめです。
雨天時には増水に注意しながら沢を楽しめるコース【みたて小屋~取水口までのコースタイム:1時間】
川遊びが楽しめる五十沢キャンプ場から天竺の里方面へ進み、みたて小屋からトレッキングコースが始まります。割石沢を通り、増水時に避難する場所となる不治心得の岩が見えてきます。坪池沢、大ヒド沢、小滝沢、不動滝と、10分おきぐらいに見どころが現れるコースですが、天候の悪いときは十分に注意が必要。
不動滝では滝つぼまで行くことができます。夫婦滝から取水口へと続き、遊歩道の終点はここに。ピストンで戻っていきます。なお、この取水口から牛ヶ岳へと登る上級者コースとなります。
④裏巻機コース【難易度:上級者以上、歩行時間:片道6時間ほど】
五十沢キャンプ場から③のコースの終点となる取水口を牛ヶ岳へと進んでいくのがこちらのコースです。取水口からの登山道は、壁のように垂直な個所を鎖やロープで登っていきます。4~5合目のあたりで3時間ほど。さらに鎖やロープを使って上っていき、7合目の渡渉、8合目あたりから牛ヶ岳の稜線に出て、牛ヶ岳の肩、そして山頂となります。
牛ヶ岳の山頂から巻機山の山頂までは40分ほどです。裏巻機コースの場合、日帰りは難しく、山頂にある巻機山避難小屋で宿泊し、下山するなどのコースとなります。
巻機山の登山口までのアクセス
桜坂駐車場の登山口へのアクセス
巻機山の登山口は、桜坂駐車場にあります。1日500円と有料で、4か所ある駐車場には100台ほど駐車できます。トイレもあり、料金所では記念バッチなどの販売も。登山ポストも設置されているので忘れずに。
桜坂駐車場は、関越自動車道の塩沢石打ICより30分ほどです。巻機山の登山口まで公共交通機関を利用する場合、JR上越線六日町駅からバスで30分ほどの清水バス停へ向かいます。このバス停から桜坂駐車場まで歩いて30分となります。
五十沢キャンプ場へのアクセス
巻機山の登山コースの中でも、裏巻機渓谷からのコースを選ぶ際、アクセスするのが五十沢キャンプ場です。こちらは、テントサイトのほか、ロッジやコテージなどもあり、巻機山の日帰り登山で前泊する際などに利用できます。冬の間はオフシーズンとなりますので、公式サイトで確認しましょう。
五十沢キャンプ場
- 住所〒949-6754
新潟県南魚沼市永松941 - アクセスJR上越線「六日町駅」から車で20分
- 公式サイトURLhttp://www.ikazawa-camp.jp/
- FacebookページURLhttps://m.facebook.com/people/Ikazawa-Camp-Ground/100004356661546
巻機山登山の下山後の温泉情報
巻機山へのアクセスは新潟県の南魚沼です。南魚沼の温泉郷には13の温泉が点在します。今回は、登山後に立ち寄りやすい日帰り温泉情報をご紹介します。ぜひゆったりと疲れを癒してから帰路に着きましょう。
①湯らりあ:アクセスのよい地元ファンであふれる温泉公衆浴場
JR六日町駅より徒歩10分、国道17号線に面して駐車場もある温泉公衆浴場の湯らりあは、何といっても入湯料金400円というリーズナブルなプライスが魅力です。昔なつかしい雰囲気の温泉で内湯のみ。別料金でサウナもあります。ちょっとした休憩スペースもあるので、くつろいでから帰るのにもってこい。
湯らりあ
- 住所〒949-7114
新潟県南魚沼市六日町392-3 - 電話番号025-770-0215
- アクセスJR六日町駅より徒歩10分
- FacebookページURLhttps://www.facebook.com/pages/%E6%B9%AF%E3%82%89%E3%82%8A%E3%81%82%E3%83%BB%E5%85%AD%E6%97%A5%E7%94...
②龍氣:さまざまな湯のみで温泉三昧
六日町温泉街に位置し、駅までもほど近い日帰り温泉、龍氣。さまざまな温泉が楽しめる温泉三昧のひと時が過ごせます。肌にやさしいナトリウム-塩化物温泉なので、安心して湯呑することが可能。別料金で薬石風呂にも入れます。16時前に入れば700円とお得。
龍氣
- 住所〒949-6636
新潟県南魚沼市小栗山2310 - 電話番号025-770-2525
- アクセスJR六日町駅より徒歩10分
- 公式サイトURLhttp://ryuuki.com/
③五十沢温泉ゆもとかん:混浴もある
源泉100%かけ流しの泉質で、アルカリ性単純温泉という泉質で、肌にも登山疲れにもやさしい温泉です。1978年に開業された一軒宿の日帰り温泉で、岩風呂と大露天風呂は混浴。内湯は男女別となっています。のんびり過ごしたいという方は宿泊もOK。
五十沢温泉ゆもとかん
- 住所〒949-6775
新潟県南魚沼市宮17-4 - 電話番号025-774-2876
- アクセスJR六日町より車で10分ほど関越自動車道六日町ICより三国川ダム方面へ車で約10分
- 公式サイトURLhttps://www.ikazawaonsen.com/
④石打ユングパルナス:絶景の露天風呂が楽しめる
スキー場に隣接された温泉、ハツカ石温泉・石打ユングパルナス。広い内湯をはじめ露天風呂、打たせ湯、薬草湯、ジェットバスなど、さまざまな温泉が楽しめる温泉です。露天風呂からの絶景は最高。ゆったりと登山の疲れを癒すことができます。
石打ユングパルナス
- 住所〒949-6372
新潟県南魚沼市石打字土堂946 - 電話番号025-783-7888
- アクセス関越自動車道湯沢ICより約5km塩沢石打ICより約4km
- 公式サイトURLhttp://www.yungparunas.com/
次の休日には巻機山の登山を楽しもう
巻機山への登山コースは、登山慣れした初心者であれば、十分に楽しめます。日本百名山にも数えられる名峰、高山植物などもかわいらしく、積雪時の山容は美しく、登山者を飽きさせません。
また、登山の窓口となる新潟県南魚沼は、日本海からの海産物などのグルメの宝庫。ぜひ登山後のグルメも楽しみたいという方は、巻機山がおすすめです。さっそく巻機山への登山計画、立ててみませんか?
もっと新潟や群馬の登山コースが気になる方はこちらもチェック!
もっと新潟や群馬に鎮座する山への登山コースについて知りたいという方は、こちらの記事も参考にしてみてはいかがでしょうか。日本には数多くの山があり、休日などのちょっとしたひと時に気軽に登山を楽しめます。時間があるときにぜひバラエティ豊かな登山を楽しみましょう。
新潟の登山スポット13選!初心者から中級者も楽しめるコース情報もご紹介!
新潟には3000mを超える高山はありませんが、本格的な登山が楽しめるコースがたくさんあります。新潟の山は多雪地帯にあるため、8月ごろまで残雪...
初心者もOK!新潟のおすすめ登山コース10選!山奥の秘境で大自然に癒されよう!
新潟は北アルプスと日本海に囲まれ絶景の登山スポットもたくさんあります。新潟でも有数のパワースポット観光も楽しめる手軽な登山名所や高山植物が有...
群馬県の登山におすすめの山ベスト10!初心者やファミリーに人気の絶景名所ならココ!
群馬は自然や観光地が豊富で多彩な登山を楽しめます。船のような面白い形をした絶景の山や有名な戦国武将の居城跡などの観光も楽しめるスポット、富士...
群馬の登山・トレッキングスポット13選!初心者にも人気な山やコースをご紹介!
初心者の登山は山のチョイスからが肝心ですが、群馬県でも同様です。群馬県内で難易度低めな登山コースは、一体どこかわからない等と、初心者の悩みは...