検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

大阪観光で立ち寄りたいおすすめの神社12選!あなたの願いが叶うスポットを厳選!

大阪には神社がたくさんあり、商売繁盛や家内/交通安全の祈願や、また「恋人の聖地」指定の縁結びの神社など、デートのドライブで訪れたい所も多いです。さらに秘境の雰囲気が漂うパワースポットもあります。今回は、大阪のおすすめの神社を厳選して、ご紹介していきます。
2020年12月5日
fumiyama
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

大阪には参拝したい神社が目白押し!

大阪には神社やお宮がたくさんあり、大阪の町らしく商売繁盛や出世祈願、家内/交通安全などいろいろなご利益を祈願するところが多いです。また、縁結びの神社として「恋人の聖地」にも指定され、デートのドライブで訪れたい神社や、さらに秘境の雰囲気が漂うパワースポットも少なくありません。今回は、大阪のおすすめの神社を厳選して、ご紹介していきます。

大阪観光で行きたいおすすめの神社①:住吉大社

開運で人気の神社:住吉大社(すみよしたいしゃ)

「住吉大社」は、住吉区の広大な敷地に建つ神社で、地元の人からは「すみよっさん」の名で呼ばれ親しまれています。その歴史は古く今から1800年ほど前に創建され、全国に2300近くある住吉神社の総本社です。境内に建つ本殿4棟は「住吉造」という独特の形をしていて、国宝に指定されています。他にも「南門」や「石舞台」、また保存されている「木造舞楽面」や「太刀」などが重要文化財となっていて、神社全体が日本の歴史の貴重な宝庫となっています。また初詣には、関西近郊から毎年二百万人を超す人々が参拝に訪れます。

パワースポットや綺麗な御朱印が名物の神社・仏閣!

また開運やパワースポットとしても知られ、境内にはたくさんの摂社や末社があり、商売繁昌や心願成就、縁結びなどによって参拝の順路が決まっています。例えば、縁結びの神様としては「侍者社(おもとしゃ)」、芸能や芸術の神様として「浅澤社」などがあり、祈願の目的に合わせて参拝するとより効果があります。また神社の象徴になっている「反橋(そりばし:太鼓橋)」は、渡るだけでお祓いになるといわれています。一年を通して多くの神事がおこなわれ、平安絵巻を彷彿させる「夏の例大祭」や、神輿(みこし)が川の中を勇壮に練り回る「神輿渡御(みこしとぎょ)」は特に見どころです。

有名神社の基本情報

住吉大社

  • 住所
    〒558-0045
    大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89
  • 営業時間
    6時00分~17時00分
  • アクセス
    阪堺線 「住吉鳥居前駅」から徒歩すぐ。南海本線「住吉大社駅」から東へ徒歩3分。南海高野線「住吉東駅」から西へ徒歩5分。

大阪観光で行きたいおすすめの神社②:安倍晴明神社

開運で人気の神社:安倍晴明神社(あべせいめいじんじゃ)

「安倍晴明神社」は、ご存知、平安時代に活躍した「陰陽師(おんみょうじ)安倍晴明」を祀る神社です。境内には晴明の像や生誕を伝える碑、産湯の跡などがあります。当時の陰陽師は、式盤を使って吉凶を占ったり、自在に式神や鬼神を操る力があるとされ、また中国伝来の「陰陽五行説(いんようごぎょうせつ)」に基づいて天体を観測したり暦を作成したりする神職のような官吏でした。晴明はそれらを掌握する立場で、実際に干ばつの時に天皇から依頼され、祈祷して雨を降らせたという記録が残っているようです。

パワースポットや綺麗な御朱印が名物の神社・仏閣!

この神社は、強いパワースポットとしても知られ、境内の幟(のぼり)やお守りに、魔除けの象徴となっている「五芒星・ペンタグラム」の星印が付いているのが特徴です。また占術を使った晴明にちなんで、境内には占いコーナーがあり、日替わりで行われる占いが大好評です。四柱推命に始まり気学や家相、姓名、風水、手相、五行易などお馴染みの占術から、西洋のタロットカードや占星術、情報推命学などの多くの占術を日替わりで受けることができます。

有名神社の基本情報

安倍晴明神社

  • 住所
    〒545-0034
    大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町5-16
  • 営業時間
    11時00分~16時00分
  • アクセス
    阪堺電気軌道「天下茶屋駅」から徒歩約5分

大阪観光で行きたいおすすめの神社③:サムハラ神社

開運で人気の神社:サムハラ神社

「サムハラ神社」は、中之島も近い「阿波座駅」から5分ほど歩いた、こぢんまりとした場所に建つ神社で、大阪の強力なパワースポットとして知られています。神社の名前は、「サムハラ」とカタカナで表記していますが、この字は漢字表には無く、正式には四文字の「神字」で表わすとされています。その字は下の画像にありますので、参照してください。祭神は「造化の三神」とされ、昔から無傷無病や延命長寿の神として崇められてきました。加藤清正もこの四文字を刃に彫りつけて、万死に一生を得たと言われています。

パワースポットや綺麗な御朱印が名物の神社・仏閣!

そして、当神社の御神環(ごしんかん)と呼ばれる「サムハラ」の神字・四文字が刻まれた指輪型のお守りが厄除けとして大人気です。入手の人でたびたび行列ができることもあるそうです。一人に一つという制限がありますが、すぐに売り切れになるとのこともあり、入荷待ちの人も多いようです。指輪のサイズも色々揃っていますが、自分の指のサイズ以外の指輪は買えないそうです。是非、当神社を訪れて自分に合った指輪を入手して厄除けとしてください。

有名神社の基本情報

サムハラ神社

  • 住所
    〒550-0012
    大阪府大阪市西区立売堀2丁目5-26
  • 営業時間
    9時00分~17時00分
  • アクセス
    中央線、千日前線「阿波座駅」から徒歩5分

大阪観光で行きたいおすすめの神社④:大阪城 豊國神社


開運で人気の神社:大阪城 豊國神社(ほうこくじんじゃ)

「大阪城 豊國神社」は、大阪城の二の丸跡にあり、豊臣秀吉を始め、庶子の秀頼、弟の重臣として活躍した豊臣秀長を祭神として祀っています。明治天皇の命により京都の「豊國神社」の別社として、明治13年に当初は中之島に建てられ、昭和36年になって現在の地に移されました。神社の鳥居の前には秀吉像が建っていて、春には桜の名所として、大勢の花見客が訪れます。

パワースポットや綺麗な御朱印が名物の神社・仏閣!

当神社は農民の子から天下人になった秀吉にあやかり、「出世開運」や「仕事成就」、「就職成就」、「必勝祈願」など仕事や勝負ごとが成就するパワースポットとして、昔から人気となっています。本殿や幣殿で参拝した後は、御札やひょうたん型のお守り、絵馬、ひょうたんの馬印などを入手してご利益を受けましょう。大阪城を観光した後に、足を延ばして立ち寄るのに最適な神社です。

有名神社の基本情報

大阪城 豊國神社

  • 住所
    〒540-0002
    大阪府大阪市中央区大阪城1
  • 営業時間
    9時~17時
  • アクセス
    【電車】JR環状線/大阪メトロ「森之宮駅」、「谷町4丁目駅」から徒歩約15分

大阪観光で行きたいおすすめの神社⑤:露天神社

開運で人気の神社:露天神社(つゆのてんじんしゃ)

「露天神社」は、梅田駅も近い繁華街にある神社で、その歴史は古く創建は西暦700年頃とされています。社伝によると「梅雨のころに神社の前の井戸から水がわき出た」ことから名前の由来となりました。そして江戸時代に、神社の裏手の天神の森で、遊女「お初」と醤油屋の手代「徳兵衛」が添い遂げられない現世の運命に見切りをつけて、来世で結ばれようと心中を遂げたという事件がありました。当時この話に感銘を受けた近松門左衛門は、この悲恋を人形浄瑠璃「曽根崎心中」として発表したところ、当時の世間の人達の機微に触れ、大きな話題となり大反響となりました。

パワースポットや綺麗な御朱印が名物の神社・仏閣!

そして当神社は一躍有名となり、ヒロイン「お初」の名から、「お初天神」と呼ばれるようになりました。境内には、平成16年に事件発生から「301年祭」として二人の像が造られ、現在は「恋人の聖地」に指定されています。そして「縁結びの神社」としてデートで訪れるカップルも多く、恋愛関連のお守りの種類もたくさんあります。大切な人とひとつずつ持つ「二色のセットお守り」や「ハート形の翡翠ストラップ」、「お初と徳兵衛のイラスト入り絵馬」、「水晶のブレスレット」、「翡翠ストラップ」などが揃っています。

有名神社の基本情報

露天神社

  • 住所
    大阪府大阪市北区曾根崎2丁目5-4
  • 公式サイトURL
    http://www.tuyutenjin.com/
  • 電話番号
    06-6311-0895
  • アクセス
    電車:大阪市営地下鉄谷町線「東梅田駅」、御堂筋線・阪急電鉄・阪神電鉄「梅田駅」、大阪市営地下鉄四ツ橋線「西梅田駅」より徒歩で約10分、JR 「大阪駅」、JR東西線「北新地駅」より徒歩で約10分
    大阪...
  • 営業時間
    6:00~24:00

大阪観光で行きたいおすすめの神社⑥:堀越神社

開運で人気の神社:堀越神社(ほりこしじんじゃ)

「堀越神社」は、天王寺にあり、創建の歴史は古く「聖徳太子」が四天王寺を建立した時期に、風光明媚な茶臼山の地に「崇峻(すしゅん)天皇」を主祭神として社殿を造営したのが始まりで、「四天王寺七宮」の一つに数えられています。周辺には「茶臼山古墳」や「真田幸村、本陣跡」などもあり自然が豊かな地に建っています。創建当時から明治時代まで、境内の前に堀があり、この堀を越して参詣したことが名前の由来とされています。境内には、樹齢数百年というご神木もあり、そばによるとパワーを感じます。

パワースポットや綺麗な御朱印が名物の神社・仏閣!

また地元では「一生に一度の願いごとを聞いてくださる神さん」として親しまれていて、人生でここぞという時に「ひと夢祈願」として願い事を胸に秘めて、大阪はもとより、全国や今では海外からも多くの人が、参拝に訪れるそうです。この「ひと夢祈願」とは、願いごとを紙に書いてお守り袋に入れ、ご祈祷をしてもらいます。そして、このお守りを肌身離さず身に着けていると、願いごとが叶うと言われています。また、昔から邪気を払うとされる桃の木から作った、桃の形をした厄除けの「桃守り」や、申年に梅の木から作られた「こけざるの梅」など、個性溢れるお守りも人気があります。

有名神社の基本情報

堀越神社

  • 住所
    〒543-0063
    大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-8
  • 営業時間
    6時30分~18時00分
  • アクセス
    Osaka Metro御堂筋線/谷町線/JR「天王寺駅」、近鉄「あべの駅」から徒歩約10~15分

大阪観光で行きたいおすすめの神社⑦:磐船神社

開運で人気の神社:磐船神社(いわふねじんじゃ)

「磐船神社」は、大阪市の東、交野市(かたのし)を流れる「天野川」の渓谷沿いにあります。この神社には「天の磐船(あめのいわふね)」と呼ばれる、天野川を跨ぐように横たわる高さ約12mで横も約12mの「船形巨岩」があり、御神体となっています。そしてこの巨岩の前に古色蒼然とした拝殿が建っています。神社の伝承によりますと、物部氏の祖神とも言われる「饒速日命(にぎはやひのみこと)」が磐船に乗ってここに降臨して、聖域となったとされています。巨岩の周辺は秘境のような雰囲気となっていて、パワーが漂っている感じがします。

パワースポットや綺麗な御朱印が名物の神社・仏閣!


この巨岩は、大阪城築城の際に、加藤清正が城壁にする為に、運び出そうとしましたが動かすことができず、断念したとのことです。そして表面には、「大日如来」や「観音菩薩」、「地蔵菩薩」、「勢至菩薩」の四体の仏像が彫られています。また古来より修験者や神道家の修行場としても知られ、巨岩の下に広がる岩窟内を歩く「岩窟めぐり」も行われていて、一般の参拝者も体験することができますので、是非、トライしてみてください。

有名神社の基本情報

磐船神社

  • 住所
    〒576-0033
    大阪府交野市私市9丁目19-1
  • 営業時間
  • アクセス
    10時00分~15時00分(水・木曜:定休日)

大阪観光で行きたいおすすめの神社⑧:御霊神社

開運で人気の神社:御霊神社(ごりょうじんじゃ)

「御霊神社」は、本町や淀屋橋などのオフィス街にも近い場所にあり、船場言葉の商家の若奥様を指す「ごりょんはん」と呼び名が似ていることから「御霊はん」とか、「御霊さん」と親しみを込めて呼ばれ、崇敬されています。創建の歴史は古く850年頃とされています。境内には明治から大正にかけて「人形浄瑠璃御霊文楽座」が建てられ、文楽の隆盛に大きく貢献したとされ、「御霊文楽座跡」の石柱や「文楽座の跡」のブロンズ製記念碑が建っています。また青銅のこま犬も見どころで、昼休みには近くのオフィス街から多くの人が憩いを求めて訪れます。

パワースポットや綺麗な御朱印が名物の神社・仏閣!

本殿・北隣に繁っている御神木の「クスノ木」は、太平洋戦争中の激しい空襲や火災にも耐え、焼け焦げて大やけどの状態から再生しました。また当時、お参りした人のやけどが回復したという言い伝えもあり、以後、「肌守りの木」として崇敬されています。今なお成長し続けていることから、美肌の救世主として信仰を集め、特に木に触れながら拝むと肌に良いとされています。その他にも、厄除や良縁祈願、合格祈願、安産祈願、病気平癒、旅行安全などへのご利益がある神社として人気となっています。

有名神社の基本情報

御霊神社

  • 住所
    〒541-0047
    大阪市中央区淡路町4-4-3
  • 営業時間
    7時00分~18時00分
  • アクセス
    大阪メトロ御堂筋線「淀屋橋駅」から徒歩5分。四ツ橋線「肥後橋駅」から徒歩6分。

大阪観光で行きたいおすすめの神社⑨:大阪天満宮

開運で人気の神社:大阪天満宮(おおさかてんまんぐう)

「大阪天満宮」は、北区の天神橋にあり、別名「天満天神」とも呼ばれています。かつて「菅原道真公」が太宰府へ左遷の途中に、ここの「大将軍社」に参拝し旅の安全を祈願しました。そして道真公の没後、境内に松が生え、霊光を放ったという話が都に伝わり、村上天皇の勅命によって道真公を主祭神として新たに「天満宮」が建立されました。大阪の人からは「天満(てんま)の天神さん」と呼ばれて親しまれています。毎年、道真公の命日7月25日に行われる「天神祭」は京都の「祇園祭」や東京の「神田祭」と並び、「日本三大祭」に数えられています。

パワースポットや綺麗な御朱印が名物の神社・仏閣!

天満宮の「本殿」は、江戸の天保年間に建立され、戦時中の大阪を襲った大空襲でも焼失せずに残った貴重な建物です。また平安朝寝殿造りの「梅花殿」は国の文化財に指定され、梅の開花時期には梅の花とのコントラストが美しく天満宮の見どころになっています。さらに道真公にちなみ、学業成就の神様として慕われ、毎年受験シーズンには多くの受験生が訪れ、お守りを入手したり、絵馬を書いて奉納しています。その他にも、厄除けや商売繁盛、交通安全のご利益があるパワースポットとしても知られ、特に「シートベルトのお守り」が評判となっています。

有名神社の基本情報

大阪天満宮

  • 住所
    大阪府大阪市北区天神橋2丁目1-8
  • 公式サイトURL
    https://osakatemmangu.or.jp/
  • 電話番号
    06-6353-0025
  • アクセス
    電車:JR東西線「大阪天満宮駅」から徒歩約3分。大阪メトロ谷町線/堺筋線「南森町駅」から徒歩約5分。
  • 営業時間
    1月1日00:00~20:00、1月2日~3日06:00~19:00(2021年)

大阪観光で行きたいおすすめの神社⑩:方違神社

開運で人気の神社:方違神社(ほうちがいじんじゃ)

「方違神社」は、堺市の古墳「耳原北陵」の近くにあり、昔から悪い方角を避ける神として知られています。かつての「河内国」や「和泉国」、「摂津国」の三国の境界線上にあって、いずれの国にも属さない「清地」となっていた地に建てられました。この神社は、平安の昔から陰陽道に基づいて行われていた風習のひとつ「方違え(かたたがえ)」の守り神で、戦の開始や、宮中の諸行事などの際に、出かける方角の吉凶を占い、その方角が悪いと別の方向に変えて、悪い方角を避けたとされています。

パワースポットや綺麗な御朱印が名物の神社・仏閣!

現在でも、家の新築や転居、転勤、旅行などの厄除け祈願や、方角が良くないとされる場所へ出かける際に参拝する人も多く、すべての災難を取り除き、幸をもたらすというご利益があるパワースポットとして知られています。当神社では御札や御守、また「清めの御砂」が入手でき、この砂は、方角の良し悪しを知らなくても家の周囲やマンションの玄関やベランダなどに撒けば、方違いであっても清めてくれそうです。

有名神社の基本情報

方違神社

  • 住所
    〒590-0021
    大阪府堺市堺区北三国ヶ丘町2-2-1
  • 営業時間
    9:00~16:00
  • アクセス
    南海高野線「堺東駅」から徒歩5分。JR「堺市駅」から徒歩15分。

大阪観光で行きたいおすすめの神社⑪:今宮戎神社

開運で人気の神社:今宮戎神社(いまみやえびすじんじゃ)

「今宮戎神社」は、浪速区にあり、七福神の「恵比寿」を祀っています。その創建時期は古く、600年に聖徳太子が「四天王寺」建立に際して、西方の守護神として建立されました。江戸時代になると大阪は商業の町として一層の繁栄を遂げ、「今宮戎神社」も商業の神様として多くの人に崇敬されるようになり、現在でも商売繁盛の神様「えべっさん」として知られています。

パワースポットや綺麗な御朱印が名物の神社・仏閣!

毎年1月9日から11日にかけて開催される有名な「十日戎(とおかえびす)」では、金の烏帽子をかぶった福娘が福笹に「吉兆(きっちょう)」と呼ばれる、小判や金の升、米俵、鯛などの縁起物を付けて「商売繁盛で笹持って来い!」の掛け声と共にも配るのが人気となっています。

有名神社の基本情報

今宮戎神社

  • 住所
    大阪府大阪市浪速区恵美須西1丁目6-10
  • 公式サイトURL
    http://www.imamiya-ebisu.jp/
  • 電話番号
    06-6643-0150
  • アクセス
    電車:地下鉄御堂筋線大国町駅徒歩5分、地下鉄堺筋線恵美須町駅徒歩5分、南海高野線今宮戎駅降りてすぐ、阪堺線恵美須町駅西へ徒歩5分、JR新今宮駅北へ徒歩10分
  • 営業時間
    1月1日0:00~20:00、1月2日~3日8:00~20:00

大阪観光で行きたいおすすめの神社⑫:愛宕神社

開運で人気の神社:愛宕神社(あたごじんじゃ)

「愛宕神社」は、池田市にある五月山の山頂近くに建つ神社で、ここからは池田市の街や市中を流れる「猪名川」などの絶景を眺めることができます。かつて五月山の山頂で燃やされた火を見た町の人が「火の神、愛宕様がやってきた」と噂になり、それが「愛宕神社」の由来となりました。昔から京都の「愛宕神社」が防火の神として知られていて、それにあやかったようです。

パワースポットや綺麗な御朱印が名物の神社・仏閣!

当神社では毎年八月に「がんがら火祭り」が行われ、火難厄除けと家内安全などが祈願されます。祭では、高さが4m、重さ100kgの大松明が計4本に火が点けられ、せめぎ合い、練り歩く豪壮な祭りです。「がんがら」とは、打ち鳴らされる「八丁鉦(かね)」の音に由来するそうです。また当神社は紅葉の名所としても知られ、夏の勇壮な祭りと秋には紅葉の絶景が楽しめます。

有名神社の基本情報

愛宕神社

  • 住所
    〒563-0051
    大阪府池田市綾羽2-20
  • アクセス
    阪急「池田駅」から徒歩30分

まとめ

大阪観光で立ち寄りたいおすすめの神社のご紹介、いかがでしたか?大阪にはたくさんの神社があり、開運祈願などご利益もさまざまですね。また秘境のような雰囲気が漂う神社や絶景が見られるところもあり、さらに「恋人の聖地」指定の神社にはドライブしてデートで行きたいですね。今後、大阪に観光や旅行の際には、神社巡りもお忘れなく。

大阪の他の情報が気になる方はこちらもチェック!

大阪のおすすめイルミネーションや夜景、人気グルメなどの情報が気になる方はこちらもチェックしてみてください。