検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

2020!京都で雨の日でも楽しめる観光スポット13選!人気のモデルコースもご紹介 !

京都には雨が降っても楽しめる人気のスポットがたくさん揃っています。京都の歴史や文化に触れられる博物館や美術館、歴史館などの他にも、むしろ雨が降った方が見ごろとなるあじさいの名所や寺院などがあります。今回は雨の京都で訪れたい人気の名所をご紹介していきます。
2020年8月28日
fumiyama
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

はじめに

せっかくの京都観光も、雨が降ってしまっては残念に思う事もあるでしょう。ですが、京都には雨の日でも楽しめる人気のスポットがたくさん揃っています。京都の歴史や文化に触れることができる博物館や美術館、歴史館、科学センターなどの他にも、むしろ雨が降った方が見ごろとなるあじさいの名所や寺院などがあります。今回は、雨の京都で訪れたい観光地や名所をご紹介していきます。

雨の京都で楽しめるおすすめ観光スポット①

人気の雨の名所:京都嵐山オルゴール博物館

「京都嵐山オルゴール博物館」は、1796年作のスイス製の「世界最古のオルゴール」を始めとして、ヨーロッパ各地から貴重なアンティークオルゴールを集めて、二千点を超すコレクションを収蔵しています。そのコレクションの中から、常時150点を超すオルゴールや西洋のからくり人形の「オートマタ」を展示しており、解説スタッフによる分かりやすい説明や、実演を見ることができ、雨の日にゆっくり古いオルゴールの音色が楽しめます。

館内にはアンティークオルゴールの演奏を聴きながらスイートやドリンクが楽しみながら寛げる「オルゴールカフェ」やオルゴールショップなどもあり、世界の最高峰とされるスイスの老舗オルゴールメーカー「リュージュ社」の製品の他に、国産の可愛らしいオルゴールや宝石箱などもたくさん並んでいて、お土産に買うこともできます。

雨の京都の観光情報

【住所】京都市右京区嵯峨天竜寺立石町1-38
【問合せ先】075-865-1020
【アクセス】JR「嵯峨嵐山」駅より徒歩5分。京福「嵐山」駅より徒歩5分。

雨の日の室内アクティビティなどのHP:京都嵐山オルゴール博物館
雨の日のレジャーやモデルコースの地図:京都嵐山オルゴール博物館

雨の京都で楽しめるおすすめ観光スポット②

人気の雨の名所:京都国立博物館

「京都国立博物館」は、明治30年に開館した歴史の古い美術館で、古風な趣のある煉瓦造りの旧本館の「明治古都館」の建物と「正門」は重要文化財に指定されています。平常展示は平成に開館した「平成知新館」で行われており、主に平安時代から江戸時代にかけての京都の文化を中心とした文化財を所蔵し、研究や普及活動も行っています。

博物館では平常展示のほかにその時々のテーマを掲げた特別企画展などの年数回開催しています。所蔵品としては、国宝が27件、重要文化財180件以上あり、京都らしく仏画や絵画、仏像、彫刻、工芸品、屏風など歴史的にも貴重な物が多く、雨の日に改めてゆっくり見て廻るのも良いものです。

雨の京都の観光情報

【住所】京都市東山区茶屋町527
【問合せ先】075-525-2473
【アクセス】電車:「京都駅」から、市バスで「博物館・三十三間堂前下車」徒歩すぐ。
車:名神高速道路「京都東IC」から20分。

雨の日の室内アクティビティなどのHP:京都国立博物館
雨の日のレジャーやモデルコースの地図:京都国立博物館

雨の京都で楽しめるおすすめ観光スポット③

人気の雨の名所:京都水族館

「京都水族館」は、2012年にオープンした割と新しい水族館で、人工海水を100%利用した日本初の水族館となっています。京都駅から徒歩15分ほどの「梅小路公園」内にありアクセスもしやすくなっています。館内には、約250種類の1万5000匹以上にもおよぶ水生動物が飼育されており、中には地元の鴨川に生息する国の特別天然記念物にも指定されている「オオサンショウウオ」を始め、人気者の「ゴマフアザラシ」や愛嬌者の「ケープペンギン」などが来場者を待っています。

エントランスホールを入ると、タテ、横に大きく広がる大水槽があり、中にはたくさんの魚が群れをなして上下左右にダイナミックに泳いでいて、いつまで見ていても飽きることがありません。また、ペンギンの水槽では、一階からはダイナミックな泳ぎや素早い潜水姿を下から見ることができ、二階に上がると水槽から出たペンギンが丘の上を並んでのヨチヨチ歩きする姿も見られ、水中と陸上のそれぞれの姿のギャップに思わず笑みがこぼれます。さらに迫力がある利口なイルカのショウも一日数回、開催されていますので、お見逃しなく。

雨の京都の観光情報

雨の京都の観光情報
【住所】京都市下京区観喜寺町35−1 梅小路公園内
【問合せ先】075-354-3130
【アクセス】「京都」駅より徒歩約15分。JR山陰本線「梅小路京都西」駅より徒歩約7分。

雨の日の室内アクティビティなどのHP:京都水族館
雨の日のレジャーやモデルコースの地図:京都水族館

雨の京都で楽しめるおすすめ観光スポット④

人気の雨の名所:京都鉄道博物館

かつて蒸気機関車を展示して親しまれていた「梅小路蒸気機関車館」がリニューアーされて、2016年に「京都鉄道博物館」として新たにオープンしました。敷地内には1914年に建設された扇形操車場があり、そこで転車台に乗った汽車や機関車を回転して方向転換や検査車庫に入車する様子を見るころができ、鉄道ファンならずとも興味深いシーンが展開され、人気となっています。


博物館内に入ると、一階ロビーにはかつて活躍した懐かしい旧型の新幹線や特急列車などが展示されています。2階には新幹線や在来線の運転席が置かれ運転シミュレータで運転することができます。また長さが25メートル近くもある広い鉄道ジオラマが作られており、たくさんの模型機関車や電車が縦横に走っており、子供も大人も大喜びです。3階には、屋外の展望デッキ「スカイテラス」があり、休憩がてら、そばを走る実際の新幹線や在来線の電車などを望むことができます。

さらに敷地に隣接して蒸気機関車「SLスチーム号」の駅があり、15分から30分間隔で運行され、往復1kmのSL乗車体験ができますので、こちらも是非トライしてみてください。

雨の京都の観光情報

雨の京都の観光情報
【住所】京都市下京区観喜寺町35-1 梅小路公園内
【問合せ先】075-354-3130
【アクセス】嵯峨野線「梅小路京都西駅」から徒歩2分。JR「京都駅」から西へ徒歩約20分。

雨の日の室内アクティビティなどのHP:京都鉄道博物館
雨の日のレジャーやモデルコースの地図:京都鉄道博物館

雨の京都で楽しめるおすすめ観光スポット⑤

人気の雨の名所:詩仙堂

京都には、観光名所となっている見るべき神社仏閣がたくさんありますが、特に雨の日におすすめなのが比叡山の東のふもと、一乗寺にある「詩仙堂」です。もともとは江戸初期の文人「石川丈山」の山荘でしたが、後に曹洞宗の寺院「丈山寺」となって、国の史跡にも指定されています。詩仙堂の名前の由来は、丈山が日本の三十六歌仙にならい、中国の「三十六詩仙」の絵を掲げた部屋を造ったことに由来しています。

敷地内の日本庭園には白石が敷き詰められ、その周りを緑の木々が囲み、雨に濡れてその緑が一層濃くなります。開放された大広間から、静寂に包まれた庭の景観を眺めていると心も自然に落ち着いてきます。庭の隅には「鹿威し(ししおどし)」が造られていて、その音が唯一静寂の中で聞こえてきます。

雨の京都の観光情報

【住所】京都市左京区一乗寺門口町27番地
【問合せ先】075-781-2954
【アクセス】叡山電鉄「一乗寺駅」から東へ徒歩12分

雨の日の室内アクティビティなどのHP:詩仙堂
雨の日のレジャーやモデルコースの地図:詩仙堂

雨の京都で楽しめるおすすめ観光スポット⑥

人気の雨の名所:京都文化博物館

「京都文化博物館」は、千年以上も続いた都となって、また優れた文化を育んできた街、京都の歴史と文化を紹介する文化施設として1988年にオープンしました。旧日本銀行・京都支店の赤煉瓦造りの建物を別館として使用し、その横に地上7階の本館が建てられました。館内に入ると広いクラシックなロビーにはグランドピアノが置かれ、その時々の企画展などが開催され優れた工芸品などの作品が展示されています。

二階/三階は「京の歴史」や「京のまつり」、「京の至宝と文化」の三のゾーンとなっていて、京都の歴史や文化に関する資料、美術工芸品などが幅広く展示されています。また「京のまつり」ゾーンでは、「京都の三大祭り」の一つ「祇園祭」に焦点をあて、山鉾町に代々伝わる数々の名品や飾り物、資料などが多数展示されており、京都らしさが堪能できます。また、三階のフィルムシアターでは京都府が所蔵する懐かしい古典や名作映画が最新の映像や音響機器を使って上映されています。

雨の京都の観光情報

【住所】京都府京都市中京区東片町623ー1
【問合せ先】075-222-0888
【アクセス】市営地下鉄「烏丸御池駅」から徒歩3分

雨の日の室内アクティビティなどのHP:京都文化博物館
雨の日のレジャーやモデルコースの地図:京都文化博物館

雨の京都で楽しめるおすすめ観光スポット⑦

人気の雨の名所:京都国立近代美術館

「京都国立近代美術館」は、1967年にオープンし、1986年にはプリツカー賞受賞の建築家のデザインによる現在の新館が完成しました。所蔵としては、主に京都を中心として関西や西日本の日本画や洋画、彫刻、工芸品などとなっています。さらに海外の動向にも目を向け、年に4~5回、特別展や企画展、コレクション展など開催しており、雨の日にゆっくり作品を鑑賞するのも良いものです。

主な所蔵品としては、京都生れの梅原龍三郎画伯の「雲中天壇」、同じく京都生まれの加山又造画伯の「黄山霖雨・黄山湧雲」の他に、藤田嗣治や横山大観や岸田劉生画伯、スペインのパブロピカソなどの作品となっており、また東山魁夷画伯の企画展なども人気となっていました。

雨の京都の観光情報

雨の京都の観光情報
【住所】京都市左京区岡崎円勝寺町26-1
【問合せ先】075-761-4111
【アクセス】地下鉄東西線「東山駅」から徒歩約10分

雨の日の室内アクティビティなどのHP:京都国立近代美術館
雨の日のレジャーやモデルコースの地図:京都国立近代美術館

雨の京都で楽しめるおすすめ観光スポット⑧


人気の雨の名所:京都市青少年科学センター

「京都市青少年科学センター」は,館内に用意されているたくさんの体験型の展示を通して,楽しみながら理科や科学が学べるスポットです。また実際に物や模型に触れて体感し,科学の不思議や仕組みが理解できるようになっています。ここでは子供はもちろん、大人も昔を思い出しながら改めて科学の仕組みを認識して楽しんでいるようです。

また電流を流すと磁界ができることが確かめられる「電流と磁界」の展示や,コイルの近くで磁石を回して電気を作る「発電機」の仕組み,「音の伝達」などさまざまな実験を通して、科学への理解が深まります。その他にもプラネタリウムなどもあり、雨の日には、子供も大人も一日楽しめまめますので、是非訪れてみてください。

雨の京都の観光情報

雨の京都の観光情報
【住所】京都市伏見区深草池ノ内町13番地
【問合せ先】075-642-1601
【アクセス】京阪本線「藤森駅」から約8分

雨の日の室内アクティビティなどのHP:京都市青少年科学センター
雨の日のレジャーやモデルコースの地図:京都市青少年科学センター

雨の京都で楽しめるおすすめ観光スポット⑨

人気の雨の名所:源氏物語ミュージアム

「源氏物語ミュージアム」は、平成10年にオープンした宇治市が運営するミュージアムです。源氏物語は、千年の時を超えた現在でも多くの人に読まれ、教材となり、研究され、愛され続けている日本の古典です。「源氏物語」は全部で五十四帖あり、その中の最後の十帖「橋姫」から「夢浮橋」までの主な舞台が「宇治」となっています。そしてここ宇治に「源氏物語」の世界が再現され、その魅力を体験できるのが当ミュージアムです。

館内には当時の物語の舞台を再現し牛車などが置かれ、模型や映像を使って「光源氏」や「宇治十帖」の世界を分かりやすく紹介し、源氏物語の魅力をいろいろな角度から解説しています。また三千冊を超える源氏物語にまつわる本・蔵書を所蔵している図書館もあり、実際に手に取って読むこともできます。さらに、定期的に講座が開かれ、源氏物語や平安時代をより深く理解することもできますの、雨の日に是非ゆっくり訪れてみてください。

雨の京都の観光情報

【住所】京都府宇治市宇治東内45-26
【問合せ先】0774-39-9300
【アクセス】京阪「宇治駅」から徒歩7分。JR奈良線「宇治駅」から徒歩13分。

雨の日の室内アクティビティなどのHP:宇治市源氏物語ミュージアム
雨の日のレジャーやモデルコースの地図:宇治市源氏物語ミュージアム

雨の京都で楽しめるおすすめ観光スポット⑩

人気の雨の名所:三室戸寺(みむろとじ)

宇治市にある「三室戸寺」は770年に創建された歴史のある古い寺院で本尊は千手観世音菩薩となっています。また、あじさいの名所としても知られ、別名「紫陽花寺」とも呼ばれていて、境内に造られている「あじさい園」には、二万株近くの紫陽花が植えられており、京都でも屈指の紫陽花スポットとなっています。

あじさいの美しい季節として、梅雨時の6月になると、「あじさい園」には青や藍、紫、赤、ピンク、白など色とりどりの紫陽花が咲きほこり、この花々を鑑賞しに大勢の人が訪れます。そして中には、ハート形をした紫陽花もあり、カメラの絶好の被写体となっています。また雨の日には、あじさいの花が濡れて、色がさらに鮮やかに美しくなり、傘をさしても是非見に行きたいスポットです。

雨の京都の観光情報

【住所】京都府宇治市莵道滋賀谷21
【問合せ先】0774-21-2067
【アクセス】電車:京阪「三室戸駅」から徒歩15分
車:京滋バイパス「宇治東IC」から3分

雨の日の室内アクティビティなどのHP:三室戸寺
雨の日のレジャーやモデルコースの地図:三室戸寺

雨の京都で楽しめるおすすめ観光スポット⑪

人気の雨の名所:霊山歴史館

「霊山歴史館」は、幕末の京都で活躍した討幕派の志士や幕府側の武士、さらに公家などの歴史的にも貴重な遺品や資料、絵画などを展示しており、幕末から明治維新に的を絞った唯一の博物館として1970年に開館しました。場所は維新の志士たちが眠る「京都霊山護國神社」に隣接しており、そばには「霊山観音」も建っています。

三百年近く続いた徳川幕府が終焉をむかえ、海外の諸国からの強い圧力と国内の混乱が続く時代に、改革を断行し、近代日本の礎を築くために活躍した阪本龍馬や西郷隆盛、高杉晋作など倒幕派志士の遺品と共に、新選組や徳川慶喜などの幕府側に関する資料など、また多くの志士や大名、天皇、公家などの遺品、そして当時の文人や画家などの作品などが一堂に収集され展示されており、雨の日に幕末に活躍した人々に思いをはせる良い機会となるでしょう。

雨の京都の観光情報

【住所】京都市東山区清閑寺霊山町1
【問合せ先】075-531-3773
【アクセス】JR/近鉄/地下鉄「京都駅」から市バス「東山回り206号」で「清水道」下車、徒歩約7分

雨の日の室内アクティビティなどのHP:霊山歴史館

雨の日のレジャーやモデルコースの地図:霊山歴史館

雨の京都で楽しめるおすすめ観光スポット⑫

人気の雨の名所:ジオラマ京都JAPAN

「ジオラマ京都JAPAN」は、2011年に嵯峨野にオープンした日本でも最大級の鉄道模型が走るジオラマです。縦が約13mで奥行きが約18mの広さがあり、線路の総延長は2.7kmという広大な規模で、さら見所は「清水寺」や「宇治平等院」、「金閣寺」、「京都タワー」などが極めて精巧に作られた京都の神社仏閣や街並みで、さらにそこを縫うようにして新幹線や電車が走っていて、本物そっくりで圧巻です。

またジオラマの上を走る「特急はやぶさ」に着けられた小型カメラの映像を見ながら、電気機関車の運転席から、模型車輌をコントロールして走らせることができ、本物そっくりの運転感覚の醍醐味は格別で、週末などは予約がいっぱいとのことです。また夜の京都を映し出す天体ショーも人気となっており、夜空に輝く星座と、その下を走る電車の灯や夜の街並みが魅惑的で、デートコースにもおすすめです。

雨の京都の観光情報

【住所】京都市右京区嵯峨天龍寺東道町
【問合せ先】075-861-7444
【アクセス】「嵯峨嵐山駅」から徒歩すぐ

雨の日の室内アクティビティなどのHP:ジオラマ京都JAPAN
雨の日のレジャーやモデルコースの地図:ジオラマ京都JAPAN

雨の京都で楽しめるおすすめ観光スポット⑬

人気の雨の名所:錦市場(にしき いちば)

錦市場は、東西におよそ400メートル近く延びる「錦小路通」の上を赤緑黄の色鮮やかなアーケードで覆い、下には石畳の敷いた道が延びている商店街です。ここには130近い店が並び、主に生鮮食料品や加工食料品、その他に衣料や日用雑貨、履物、陶器、お土産屋、フード・ドリンクコーナーなどもあり、まるで百貨店を横に並べたようです。

この市場の歴史は古く、平安時代に当地に湧いていた豊富な地下水を使って京都御所へ新鮮な魚を納める店が集まったのが始まりと言われており、地元の人からは「にしき」と親しみを込めて呼ばれ、「京の台所」として常に多くの買い物客で賑わう市場です。アーケードで覆われていますので雨が降っても濡れず、いろいろなものが並ぶ店を見て歩くだけでも興味深いので是非訪れてみてください。

雨の京都の観光情報

【住所】京都府京都市中京区錦小路通青町~高倉間
【問合せ先】075-211-3882
【アクセス】地下鉄烏丸線「四条駅」または阪急京都線「烏丸駅」下車徒歩3分。

雨の日の室内アクティビティなどのHP:錦市場
雨の日のレジャーやモデルコースの地図:錦市場

まとめ

「2020!京都で雨の日でも楽しめる観光スポット13選」のご紹介いかがでしたか?京都には雨の日でも楽しめる名所がたくさんありますね。今後、京都を訪れて雨が降っても出かけるのを諦めないで、ご紹介の場所を訪れてみてください。きっと京都の違った興味深い面を見ることができますよ。

京都の他の情報が気になる方はこちらもチェック!

京都の遊園地・テーマパークやおすすめキャンプ場、大人気のアスレチック施設などの情報が気になる方はこちらもチェックしてみてください。