検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【踏み台のDIY!】初心者でも簡単×おしゃれに踏み台を作る方法9選をご紹介!

高いところのものを取る、子供が生活しやすいようにするために踏み台が必要な場合があります。踏み台も、購入してもいいのですが自分でDIYすればぴったりの高さの物が作れますし、ステップを作ったりもできます。今回は踏み台のDIY方法をまとめていきます。
更新: 2021年1月18日
大石ゆう
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

踏み台をDIYしたい

Photo byWokandapix

子供のためにと踏み台を作ろうと考えている人。お家の居間に上がるのにステップを作りたいと考えている人。でも、作り方が分からない!というDIY初心者の人もいるでしょう。

でも、作り方はいたって簡単。方法もさまざまな作り方があるので、作れそうだと思うものを見つけてみてください。自作すれば色も形も自由自在。おしゃれな踏み台を作っていきましょう。

おしゃれな踏み台のDIY方法9選!

Photo bystevepb

では、踏み台を作りたいという方のためにDIY方法をまとめていきます。

一段ステップの作り方から、2×4木材やすのこを利用した簡単な自作方法、パレットを使う方法などさまざまなものがありますので、自分が求めているものに合った動画を参考にしてください。その場合は図面や設計図も簡単に書いておくと失敗もせず作れますよ。

おしゃれな踏み台のDIY方法①廃材

詳細な図面や設計図がいらないシンプルな踏み台

Photo byClker-Free-Vector-Images

始めに紹介するのは、廃材を使った踏み台の作り方です。シンプルな作りなので、特に詳細な図面や設計図は必要ありません。廃材がお家にあるという方は、2×4材などの材料を買わずに作れるので安く済ますことができます。

もし工具類がない場合は、ホームセンターで貸してくれるところもあるので利用させてもらって作ってもいいでしょう。

簡単な踏み台の作り方

この方は廃材を使っているので、木材をカットし、その後はしっかりと表面を削ったり、直線に整えています。また、幅が足りない部分は接着剤で接着し、接着した面が滑らかになるよう削っています。

必要なサイズに改めて木材をカットしあら、ビスを打ち込む穴もあけておき、斜めにビス打ちして固定します。さらに表面を整え、角を取れってやすり掛けし、ニスを塗れば完成です。

おしゃれな踏み台のDIY方法②2×4

2×4木材を使った踏み台を簡単に自作する

Photo by ndb_photos

次は加工のしやすい2×4木材を使った踏み台の作り方です。2×4材は加工もしやすいですしどんなホームセンターでも取り扱っているものなので手軽に入手できます。一度2×4材で踏み台を作ったら、他にも作りたくなるかもしれませんね。

2×4木材はそれ専用のアイテムがあったりと、DIYをする方にとってはよく知られているものなので、知っておくといいでしょう。

2×4材を使った踏み台の作り方

こちらで使ているのは、2×4木材を基本に、太さのある木材、ドライバなどが必要になっていきます。しっかり寸法を測って作っていくのですが、心配な方は図面や設計図を書いてから作っていくといいですね。もしこの作り方で作るなら、動画にあるサイズをカットしていきましょう。2×4木材などをカットしたらドライバドリルでビス止めして組立していきます。最後はやすり掛けを忘れずに。

おしゃれな踏み台のDIY方法③パレット

パレットを使って簡単に踏み台を自作しよう

Photo by GEEK KAZU

次も図面や設計図が特に必要なく作れてしまう簡単DIYです。しかも、パレットはもらえるところもあるので、実質タダで作ることも可能。最近は厳しいのでもらえない場合もありますが、近くのホームセンターなどで聞いてみる手はありますよ。

パレットを使えば手軽におしゃれなステップが作れます。ペンキで色を塗り、おしゃれにアレンジしてみてくださいね。

パレット踏み台の作り方

このパレットは、この方はジモティーのアプリで無料で入手したそうです。作り方については、まずパレットをのこぎりで必要なサイズにカット。サンダーでパレットを丁寧に削り、パレットの隙間に木材を打ち付けています。

ペンキを利用してパレットに塗布。さらにペンキで文字を記入。動画にあるように、ステンシルを利用してもいいですね。さらに裏面に2×4材で補強してます。

おしゃれな踏み台のDIY方法④すのこ

すのこで簡単に踏み台を自作


Photo by ZoAmichi

次はすのこを使った踏み台の作り方。こちらも元々のすのこの形ができているので、図面や設計図も必要なく作れるのではないでしょうか。すのこに足を付け、作っていくのですが人が乗るには強度が足りない場合もあるので、補強をして強度を付ける必要があります。

こちらも簡単に作れる方法なので、初心者の方にもおすすめ。色を塗っておしゃれに仕上げてください。

すのこ踏み台の作り方

必要なサイズのすのこを購入し、必要ならば使うサイズにカットしてください。この方はそのままのサイズに、脚を付けるだけで仕上げています。

すのこに丸い脚用の木材を四本カットしていき、2本ずつ板にビス止め。ビスはわざと斜めに入れることで抜けやすくしているそうです。すのこに固定すれば完成です。必要ならばすのこの真ん中や周囲に補強の木材を入れておくと安心です。

おしゃれな踏み台のDIY方法⑤小さめ2段

かっこいい2段ステップを作る!

Photo by simmons.kevin4208

こちらはステンシルでおしゃれにデコレーションされた2段ステップの作り方です。色の組み合わせもおしゃれなので、同じものを作りたい方はサイズがすべて書かれているので動画に沿って作っていくといいでしょう。

もちろん、サイズ違いで作る場合は、あらかじめ図面や設計図を書いておくと失敗せずに作れます。

2段ステップの作り方

高さ288、幅350cmの踏み台です。もし設計図も図面も書かずに作りたい方はこの作り方と同じように作れば問題ありません。170×2本、250×4本、235×3本、350×3本の木材を用意し、350天板にペンキを塗布していきます。

土台にはブラックのニスを。250と170で土台を作り、ボンドで固定。間に235を入れ、1段と2段で固定。天板を乗せてボンドで固定。ステンシルなどでデコレーション、ビス止めすれば完成です。

おしゃれな踏み台のDIY方法⑥大きめ2段

大きめサイズの2段ステップを自作する

Photo byjulianapimenta

次は少し大きめサイズの2段ステップを作っています。この方はビスなどで止めるのではなく、木ネジを使っているので見た目もすっきりした印象のステップになっています。

サイドは木材をL字にカットしていくので少し難しい、という方もいるでしょう。そんな方は一つ前の動画のように、木材を組み合わせてL字型にしていくのがおすすめです。

大きめサイズの2段ステップの作り方

大きめの木材を使い、サイズに合わせてカットしていきます。お家に工具がある方はいいですが、ホームセンターを利用する場合は設計図や図面をしっかり書いておくと寸法の間違えもなく作ることができます。

木材をカットしたらサンダーで表面を削ります。人の足が乗るステップなので、必ずこの工程は行うようにしてください。L字にカットした木材と真っすぐにカットした木材を組み合わせてステップが作れます。

おしゃれな踏み台のDIY方法⑦収納付き

収納付きの便利なステップを自作する!

Photo byOpenClipart-Vectors

次も2段の踏み台なのですが、一段目に引き出しが作ってあるので収納としても使えるようになっています。しかも、天板にはニコちゃんマークが書かれていてとってもかわいいです。

側面部分はL字ではなく、曲線であるというのもポイントではないでしょうか。ちょっと変わった、便利なステップが作りたいという方はこちらの動画を参考に作ってみてください。

収納付きのかわいいステップの作り方

あらかじめ書いておいた設計図や図面に沿って、木材をカット。サイズが小さい木材は、二つをつなぎ合わせています。ステップ部分はL字でもなく、斜めに曲線を描くようにカットしています。

一段目の部分には取っ手の付いた引き出しを作り、収納もできるようにしています。

こちらは複雑な作り方をしているので、もし作るのであれば設計図や図面を書いてから作った方がいいでしょう。

おしゃれな踏み台のDIY方法⑧折りたたみ

折りたたみなら使わない時はしまっておける

踏み台を玄関に欲しい場合、玄関に踏み台が置きっぱなしだとどうしても邪魔になってしまいますね。そんな方は折りたたみの踏み台を作るのはいかがでしょうか。

折りたたみ椅子を壁に取り付ける商品があるので、それを使って椅子を作れば、子供が使う時だけ踏み台として使うことも可能。

こちらは折りたたみ椅子として紹介されているものですが、玄関などに取り付けておけば踏み台として使えますよ。

折りたたみ踏み台の作り方


「じゃませんでイーッス」という商品を使ったDIY方法です。取り付けるだけで簡単に椅子が作れるタイプなので、作業も簡単に子供の踏み台が作れてしまいます。

通販サイトを覗いてみると、折りたたみ式の椅子の商品がたくさん出てくるのでそれを利用するといいでしょう。取り付けの位置は自分で決められるので、便利な位置に取り付けて利用してください。

おしゃれな踏み台のDIY方法⑨トイレ

子供に作ってあげたい!トイレの踏み台

Photo byPublicDomainPictures

最後はトイレの踏み台の作り方です。子供にとって、大人が普段使っているトイレを使うのは至難の業。少しでも快適にトイレができるよう、踏み台を作ってあげると子供も喜ぶのではないでしょうか。

トイレは湾曲していますが、左右の最大値で四角に作っていけば簡単に踏み台が自作できます。動画を参考にして、実際に作ってみてください。

トイレの踏み台の作り方

トイレの寸法を詳細に測り、図面や設計図を詳細に書いています。図面に沿って材料をカットしてもらい、グラインダーで表面を削った上で組み立てていきましょう。

子供が毎日使うものなので、この点は必ず行ってください。寸法に合わせて組み合わせ、ビス止めしたら完成です。四角い枠で作っていくので、特に難しくもなく作れるのではないでしょうか。

DIY踏み台の参考例をご紹介!

それでは実際の踏み台実例を写真で挙げていきます。踏み台と言えばイメージするものは大体同じものではありますが、色であったり作り方の違いで印象は変わります。

自作だからこそ、ペンキを塗ったりステンシルでアレンジすることが自由にできるので、いいなと思えるような踏み台を見つけて参考にしてください。

DIY踏み台の参考例①1段

シンプルな踏み台なら簡単に作れる!

特にペンキを塗ったりアレンジをしないで踏み台を作るのであれば、簡単に踏み台を作れるのではないでしょうか。でももちろん、簡単に作る場合もやすり掛けは行うこと。

子供が使うものであれば特に、はだしで使うこともありますし、踏み台に乗って怪我をしたら残念な気持ちになってしまいます。しっかり使う時のことも考えて作るようにしてくださいね。

簡単な作りのステップにステンシルで

太めの板を使えば、強度も問題なくコの字型の踏み台を作ることができます。もちろんもう少し高さがいる場合は強度を増すための工程が必要になりますが、低い踏み台を作るのであればコの字型で作ってしまうのが一番簡単です。

踏み台を自作したら、そこにステンシルでワンポイントを入れると、おしゃれなものが作れます。

おしゃれな形の踏み台を自作!

板のカットを自在にできる上級者であれば、こんな形のおしゃれな踏み台も作れます。もちろん、こういった複雑な形を作る場合は脚を入れる部分や強度のことも考えて作っていく必要があります。

自分では切れないけれど、どうしても欲しい、という方はホームセンターでカットをお願いしてみると、OKしてくれるところもあるかもしれませんよ。

アイアンペイントでアイアン調に仕上げる

この方は木材にアイアンペイントを施してアイアン調に仕上げています。サイドには取り付け金具がついていて、それもブロンズで塗ってサビ感を出しています。自分で作るので、アレンジは自由にできます。

アイアンペイントという商品を使えば簡単にアイアン調にできますし、安価な絵の具を使ってアイアン風に仕上げることも可能です。

アイアンペイントの方法が気になる方はこちらもチェック!

DIY踏み台の参考例②2段

牛乳パックで踏み台が作れる!


木材でDIYするのはちょっと大変そうだという人は、牛乳パックを利用して作るのはどうでしょうか。この方は2段の踏み台を牛乳パックで作っています。

もちろん、そのまま牛乳パックを利用するだけだと強度があまりないので、牛乳パックを二重にしたり、パックの中に新聞紙を丸めて入れるなどするといいですよ。

子供の好きな色で仕上げて

この方はサイドを緑色、天板を天然の木材の色で仕上げています。自分で作るので、色は自由に選べるのがいいですね。子供に作るのであれば、子供が好きな色を使ったり、名前をステンシルで作ってあげたり、子供に絵を描かせるのもいいですね。

踏み台は数年使うことになりますし、自分用の踏み台として愛着も湧くので、素敵なものを作ってくださいね。

おしゃれな踏み台を手作り!

この方は踏み台の前面部分も取り付けた踏み台を作っています。天板にはステンシルでSTEP1、2と入れています。踏み台はこれまで見てきたとおり、作り方も見た目もさまざまです。

まず考えるのはどれくらいの高さが必要なのか、ということ。その高さと子供のことを考えて二段にするか、一段にするかを決めて作っていくといいですね。

DIY踏み台の参考例③その他

トイレの踏み台はどう作る?

こちらはトイレの踏み台です。動画にあったのとは違い、天板部分は一枚の板をカットして作っていますね。ある程度大きくなったら使わなくなる物ではありますが、やはり小さい時のトイレであれば踏み台があったほうが安心です。

しっかりサイズを測って設計図を作り、DIYしてみては?もし工具がなくても、ホームセンター等でカットしてくれるところがあるので対応したお店を探して作ってみてくださいね。

自作した3段の踏み台!

こちらは3段の踏み台を作っています。高いところも余裕で届く踏み台に仕上がっていますね。高さは40cmあるそう。小さい子供だと、二段のステップでは届ききらないところも出てきます。

子供の足が上がる高さと、手の届く高さを考えて、ステップも作っていくといいですね。この方はペンキをベタ塗するのではなく擦れた感じで塗っているのでその点がおしゃれに仕上がっています。

まとめ

今回は、踏み台の作り方についてまとめてきましたがいかがだったでしょうか。簡単に木の板を組み合わせて作る方法もあれば、パレットを使った低いステップや二段踏み台の作り方もありました。

作りたい踏み台は、どれくらいの高さが必要でしょうか?必要な高さに合わせた踏み台を、ぜひDIYで作ってみてくださいね。

DIYが気になる方はこちらもチェック!

他にも下駄箱DIY、アルミフレームDIY、キッチンワゴンのDIY方法などさまざまなDIYがまとめられています。初心者の方もそうでない方も、気になる方はこちらも合わせて読んでみてください。