検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

バーバスカムの育て方は?種まきでの増やし方や切り戻しも詳しく解説!

バーバスカムの育て方をご存知でしょうか?バーバスカムは草丈が高くなる植物ですので迫力があり、綺麗な花を咲かせる植物です。今回はそんなバーバスカムの育て方や、種まきでの増やし方、切り戻しのやり方などを詳しく解説していきます。
更新: 2022年6月22日
T・S
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

バーバスカムの育て方は?

大きくて迫力があり、かつ綺麗な花を咲かせる植物を育ててみたい方におすすめなのが「バーバスカム」です。バーバスカムは矮性のものでも60㎝を超え、大きな種類なら2mにもなる大きな植物。

また、非常に強健な植物ですので、環境が合うところに植え付ければ、ある程度放っておいても育ってくれますので、初心者の方にもおすすめ出来ます。今回はそんなバーバスカムの育て方や、種まきでの増やし方、切り戻しのやり方などを詳しく解説していきます。

バーバスカムの特徴

バーバスカムとは?

バーバスカムとは、ゴマノハグサ科モウズイカ属に分類される、常緑性の多年草や二年草です。モウズイカ属はバーバスカム属とされることもあります。

原産地は地中海沿岸から中央アジアで、300種類ほどあるとされており、日本にもビロードモウズイカという種類が野生化しています。原種系は非常に大型になりますが、最近は矮性の園芸品種も作られており、人気があります。また、シルバーリーフの美しい種類もあります。

バーバスカムは初心者でも育てやすい?

初心者の方が気になるのが育てやすさですが、こちらは非常に強健な植物ですので、初心者の方でも育てやすい植物と言えます。耐寒性も耐暑性も強いので、夏越し・冬越しともにあまり心配はありません。

環境が合うところに植え付ければ、ある程度放っておいても育ってくれる植物であり、種取り・種まきをすれば気軽に増やせますので、気になる方はぜひ育ててみて下さい。

バーバスカムの開花時期

開花時期は6~7月です。4月頃から茎が伸び始め、時期になると、黄色やピンク、白、紫などのカラフルな花を咲かせます。その種類によって花色が違いますので、お好きな花色のものを育てましょう。

花穂も草丈同様に大きく、見応えがあります。一つ一つの花の寿命は短いのですが、沢山咲きますので長く楽しめます。また、花には香りがあります。

バーバスカムの種類

バーバスカムの種類①ボンビシフェルム

こちらは「シルバー・ムレイン」とも呼ばれている種類で、葉が銀白色になるシルバーリーフが特徴です。まるで白い粉を吹いたような見た目をしており、美しい種類として人気があります。

草丈は大きく1~2mになりますので、ある程度スペースがある方におすすめです。葉は白色ですが、花は黄色です。冬になると地上部は無くなってしまいますが、春になるとまた銀白色の葉を見せてくれます。

バーバスカムの種類②ビロードモウズイカ

こちらは各地で野生化している強健な種類で、日本でも北海道などで野生化していますので、見たことがある方もいるかもしれません。こちらも銀白色の葉を持っており、草丈も2mほどと大きく、見応えがある種類になります。また、花色も黄色です。宿根草ではありますが、暖地で育てた場合は、花が咲いたあとに枯れることが多いでしょう。

バーバスカムの種類③クロモウズイカ

こちらはヨーロッパが原産の種類で、雄しべに濃い赤紫色の目が入ることから名づけられました。日本には、明治初期にニワタバコという名前で入ってきて帰化した形です。

バーバスカムの種類④フォエニセウム系

丁度良いサイズのものを育てたい方におすすめなのが、フォエニセウム系の品種です。こちらは小型に改良された品種が作られていますので、矮性種ですので、60㎝程度で収まってくれるのがポイント。

紫の花を咲かせるビオレッタや、白やピンクなどの花を咲かせるサザンチャームなどが有名です。比較的耐暑性もありますので、大きすぎないものを育てたい方はチェックしてみましょう。

バーバスカムの花言葉と名前の由来


バーバスカムの花言葉

立派な花を咲かせますので、花言葉も付けられています。花言葉は「臨機応変な態度」です。綺麗な花を咲かせる植物には愛らしい花言葉が付けられていることが多いのですが、バーバスカムの花言葉は少し意味深な、面白い花言葉となっているのがポイント。どなたかに贈られる際には、花言葉の意味も考えて贈ると良いでしょう。

バーバスカムの名前の由来

花言葉と共に気になるのが名前の由来ですが、この不思議な響きの名前は、「ひげのある者」という意味の「barbascum」という言葉が由来となっています。

また、和名は「モウズイカ」となっていますが、これは漢字で書くと「毛蕊花」と書きます。「蕊」とは雌しべや雄しべのことで、毛が蕊に生えていることから名づけられました。その他、ムレインと呼ばれることもあります。

バーバスカムの販売価格は?

バーバスカムの販売価格

バーバスカム サザンチャーム

出典:Amazon

育てる前に気になるのが販売価格ですが、種取り・種まきで簡単に増やせる植物ですので、苗も安価に売っています。苗は300~700円程度で購入出来ますので、園芸店やホームセンター、またはネットショップ等で購入して育てましょう。

また、種からも育てられるので、種も数百円程度で販売されていますが、初心者の方は苗から育てるのが簡単でおすすめです。

バーバスカムの選び方

お店で苗を購入する際は、調子の悪いものは避けて購入しましょう。葉の色が悪いものや、病害虫の被害があるようなものは購入しないようにします。

また、若い苗の方が植え付け後の成長が良いので、古い苗じゃない方が良いでしょう。ネットショップで購入する際は、どの苗が届くのか分からない場合が多いので、信頼出来るお店を利用して下さい。

バーバスカムの育て方①環境

バーバスカムは地植え?鉢植え?

育てる際は地植えでも鉢植えでもどちらでも大丈夫ですので、お好きな形で育てましょう。ただし、矮性のものでも60㎝ほどに育つような大きな植物になりますので、地植えに適した植物と言えます。

地植えの方が水やりの手間も省けますので管理も簡単ですが、移動出来ないデメリットもあります。鉢植えにする場合は大きな鉢を使うと良いでしょう。

バーバスカムに適した生育環境

日光を好みますので、日当たりの良い場所で育てると良いでしょう。半日陰でも育ってくれますので、半日は日が当たる場所なら問題ありません。かなり丈夫ですので、多少のやせ地でも育ってくれますが、高温多湿状態になると病気になる可能性がありますので、水はけと風通しも大切です。

バーバスカムの夏冬の管理

バーバスカムは夏越しが上手く出来るかがポイントとなります。耐暑性はあるのですが、真夏の暑さと日差しで弱ってしまい枯れることがよくあります。植え付ける際に半日陰を選ぶことで夏越ししやすくなります。鉢植えであれば風通しの良い涼しい場所に移動すると良いでしょう。耐寒性は強いので、冬越しの心配はあまりありません。

クラーク ハトメ付 遮光ネット 2×4m

出典:Amazon

バーバスカムの育て方②用土・植え付け

バーバスカムの用土


用土は水はけが良ければあまりこだわる必要はありません。一般的に販売されている草花用の土や山野草の土を使用すると良いでしょう。もしくは、赤玉土を7割、腐葉土を3割の割合いで混ぜた土でも育てられます。土には元肥として緩効性肥料を混ぜておくと育ちが良くなります。地植えであれば、植え付けの際に腐葉土を混ぜておきましょう。

花ごころ 特選有機花ごころ培養土 5l

出典:Amazon

バーバスカムの植え付け

植え付けの適期は春か秋です。苗が古くなると育ちが悪くなりますので、植え付けが遅れないようにしましょう。鉢植えであれば、鉢底石を敷いてから用土を入れて、苗を置き、隙間に土を入れてから水やりをすれば完了です。

地植えの場合は苗が入るだけの植穴を掘り、腐葉土を混ぜてから少し土を戻し、あとは鉢植えと同様に植え付けていきます。複数株植え付ける場合は、十分な株間を取っておきましょう。

バーバスカムの育て方③水やり・肥料

バーバスカムへの水やり

多湿環境を苦手としますので、水のやりすぎには注意して下さい。鉢植えの場合は、土の表面が乾いてきたら水やりをします。地植えの場合は雨水がありますので、ひどく乾燥していない限りは水やりは不要です。

バーバスカムへの肥料

用土に元肥として緩効性肥料を混ぜておく他、少し追肥することで育ちがよくなります。月に2回ほど液体肥料を与えるか、緩効性肥料を与えると良いでしょう。多肥にする必要はありませんので、少なめに施して下さい。

バーバスカムの育て方④植え替え・増やし方

バーバスカムの植え替え

一般的な植物であれば、鉢植えにした場合はある程度の期間で植え替えをしますが、バーバスカムは直根性の植物ですので、植え替えをすると枯れる危険性があります。移植を嫌いますので、出来るだけ植え替えしないようにしましょう。もし植え替えをする際は、根を傷付けないよう注意して下さい。

バーバスカムの増やし方①種取り

増やし方は実生が一般的ですので、まずは種取りをしましょう。花後に種が付きますので種取りをします。種類にもよりますが、二年草か多年草ですので、長く楽しみたい場合は2年に1回は種取りをして、更新させながら育てていきます。ある程度株を増やしておくと安心です。

バーバスカムの増やし方②種まき

種取りをしたら、9月中旬~10月上旬に種まきをしましょう。寒冷地では春に種まきをして下さい。細かな種を種まき用の土にまき、覆土せず、底面から吸水させましょう。発芽まで半月~1ヶ月かかりますが、発芽率は低くありません。本葉が3~4枚になったらポットに移植して育てて、しっかりした苗になったら定植しましょう。

バーバスカムの育て方⑤切り戻し・手入れ

バーバスカムの切り戻し


バーバスカムは切り戻しをしてあげましょう。早めに切り戻しをすることで、脇芽が伸び、また花を咲かせてくれます。切り戻しをする際に倒れそうかを確認して、倒れそうな様子であれば、ついでに支柱も立ててあげます。また、花が咲き終わったら、茎を根本から切ってしまいましょう。

千吉 ラチェット式 剪定鋏 SGP-22R

出典:Amazon

バーバスカムの手入れ

手入れは花がら摘みと下葉の整理があります。種取りをする分の花だけ残して、あとの花は枯れてきたら摘んでおきましょう。花がら摘みをすることで、本来種に行くはずだった栄養が消費されず、体力が残ります。枯れた下葉を整理すると見栄えが良くなりますので、こちらも定期的に行いましょう。

バーバスカムの育て方⑥病気・害虫

バーバスカムの病気

病気は多湿が原因で発生することが多いので、蒸れに注意しましょう。カビが原因の病気や立ち枯れ病などが発生する恐れがあります。風通しを良くしておき、密植せずに育てて下さい。症状が出たら早めに対処し、広がらないようにします。

バーバスカムに付く害虫

害虫はメイガ類の幼虫による食害があります。早めに薬剤による防除をしておいた方が良いでしょう。詳しい対策方法は下記記事で解説しています。

まとめ

今回の「バーバスカムの育て方は?種まきでの増やし方や切り戻しも詳しく解説!」はいかがでしたでしょうか?育て方や増やし方など、気になる部分を全般的に解説させて頂きましたが、基本的には育てやすい植物ですので、気軽に育てられます。

多湿にだけ注意して、蒸れない環境で育ててあげましょう。短命な植物ですので、種取り・種まきを定期的に行いながら、更新するように増やして楽しんで下さい。

バーバスカムが気になる方はこちらもチェック!

今回はバーバスカムについて解説させて頂きましたが、他にも観葉植物・ガーデニングに関する記事が沢山あります。気になる方はぜひ見てみて下さい。