はじめに
広島は水が柔らかくマイルドな日本酒ができることで有名。江戸時代から広島の土地に合ったの酒造りが行われてきました。特に日本三大酒処といわれる西条エリアでは江戸時代にタイムスリップしたような景色が残っていて観光スポットとしても有名。もともと甘口が多かった広島の日本酒ですが最近では辛口も多くなってきています。そんな広島の日本酒を甘口・辛口別でランキングしていきます。お楽しみくださいね。
広島の日本酒銘柄ランキング[甘口]7位
白鴻(はくこう)
広島県呉市にある明治20年創業の老舗・盛川酒造のお酒です。広島の伝統的な軟水仕込みのお酒を守っているお店の一つ。白鴻以外にも「沙羅双樹(さらそうじゅ)」なる高級品も扱っています。
広島のお土産にも人気!おすすめの高級地酒
白鴻の四段仕込み純米酒・赤ラベルは、白ワインのような甘みと酸味がちょうどいいバランス。魚介類との相性抜群です。ボトルも涼し気でおしゃれ。夏のお土産にも最適です。
酒蔵の基本情報
【住所】広島県呉市安浦町原畑44
【連絡先】0823-84-2002
【アクセス】JR安浦駅で下車
【営業時間】9:00~17:00
広島の日本酒銘柄ランキング[甘口]6位
千福(せんぷく)
広島県呉市の酒造がある三宅本店が手がけるお酒です。銘柄は初代の三宅清兵衛が母と妻の名前から一文字もらって命名したもの。第二次世界大戦中は海軍御用達のお酒としても採用され、あの「戦艦大和」にも納品したとのことです。製造元の三宅本店では予約すれば工場見学も可能。敷地内の三宅屋商店ではTシャツなどの限定グッズも販売しています。
広島のお土産にも人気!おすすめの高級地酒
「千本錦大吟醸40」は甘口のお酒です。酒米として有名な「千本錦」を40%精米して使用。りんごなどの果物を思わせるフルーティーな香りが特徴。甘口で上品な味は冷酒でいただくのが美味しいと評判です。
酒蔵の基本情報
【住所】広島県呉市本通7丁目7-1
【連絡先】0823-22-1034
【アクセス】呉駅からバスに乗り換え、本通り七丁目で下車
【工場見学】10:00~15:30
広島の日本酒銘柄ランキング[甘口]5位
亀齢(きれい)
明治時代から続く有名醸造元・亀齢酒造が手がける日本酒です。広島県東広島市の西条エリアにて営業。敷地内には仕込みに使う綺麗な伏流水が湧き出ています。
広島のお土産にも人気!おすすめの高級地酒
こちらで人気の甘口は「八九(はちく)」です。麹と水のみで仕込まれた人出がかかったお酒。香りが良く甘すぎないとの口コミもあります。酒蔵併設の売店では酒粕をまぶした豆菓子「豆氏さん」や酒粕で作った石鹸など、珍しい商品が入手できる楽しみもあります。
酒造の基本情報
【住所】広島県東広島市西条本町8-18
【連絡先】082-422-2171
【アクセス】JR西条駅から徒歩
【売店営業時間】10:00~16:00
広島の日本酒銘柄ランキング[甘口]4位
華鳩(はなはと)
広島県呉市にある榎酒造の日本酒です。果物のような香りの「貴醸酒」という甘口仕立てで有名。水だけでなくお酒を仕込み水として使うそうです。デザートのお供に、ワイングラスに入れて飲むのがおしゃれと女性ファンも多いお酒です。醸造元では、例年ゴールデンウィークに「蔵開き」と称してきき酒やギャラリーカフェなどのイベントを行います。
広島のお土産にも人気!おすすめの高級地酒
貴醸酒の人気ナンバーワンは「貴醸酒8年貯蔵」。ホームページによるとナッツ入りのチョコなどと相性がいいとのこと。バニラアイスにかけるという味わい方もあります。他にもこちらでは「華鳩・山田錦純米大吟醸」などの辛口の日本酒も扱うなど、幅広い好みに対応できるのもポイントです。
酒造の基本情報
【住所】 広島県呉市音戸町南隠渡2-1-15.
【連絡先】0823-52-1234
【アクセス】JR呉駅からバスに乗り換え、音戸市民センター前で下車
広島の日本酒銘柄ランキング[甘口]3位
天宝一(てんぽういち)
広島県福山市にある100年以上続く老舗酒造・天宝一の日本酒です。温暖な気候と綺麗な水からできるお酒は、日本酒度はプラスですが甘口の口当たり。甘辛の両方を堪能できる人気のお酒です。
広島のお土産にも人気!おすすめの高級地酒
天宝一・純米吟醸などが人気の商品。少し黄色みのあるお酒からはフルーティーな香りが漂ってきます。飲んでみると甘ったるくないキリっとした印象。くどくないので食事のお酒としてびったりです。
酒造の基本情報
【住所】広島県福山市神辺町大字川北660
【連絡先】084-962-0033
【アクセス】JR神辺駅から徒歩で約17分
広島の日本酒銘柄ランキング[甘口]2位
白牡丹(はくぼたん)
1675年創業の老舗酒造が手がけるお酒です。白牡丹酒造のある広島県西条エリアは、昨年公開された川栄李奈さん主演の映画「恋のしずく」の舞台ともなったところ。記念で同名のお酒も販売しています。さわやかな甘酸っぱさが特徴とのこと。甘口の飲みやすいお酒です。伝統ある酒蔵は予約すれば見学も可能。白牡丹を愛好した芸術家・棟方志功から贈られた絵画の他、大正時代からの蔵など貴重な遺産を見ることができます。
広島のお土産にも人気!おすすめの高級地酒
白牡丹・広島上撰は甘口ですが後味スッキリ。価格もリーズナブルなので家飲み用にもいかがでしょうか?他にも「大吟醸・いちの雫」は辛口の商品。敷地内の「いちの井戸」の水で厳冬期に仕込んだものです。香りと切れの良さをお楽しみください。
酒造の基本情報
【住所】広島県東広島市西条本町15-5
【連絡先】082-422-2142
【アクセス】JR西条駅から徒歩で約5分
【営業時間】10:30~16:00
広島の日本酒銘柄ランキング[甘口]1位
西條鶴醸造(さいじょうつるじょうぞう)
広島県東広島市西条にある創業1904年の老舗醸造元です。明治中期の建物は街のランドマークとなっています。特にレンガ造りの煙突は西城エリアでも唯一現役で使われていて、建築ファンからも人気の広島観光スポットです。
広島のお土産にも人気!おすすめの高級地酒
この醸造元の日本酒のセールスポイントは「切れ」と「軽さ」とのこと。純米吟醸「真骨頂」は甘口のお酒です。口コミでもイチゴや桃のような果物の甘さと酸味があると好評。後味もスッキリで食事にも合いやすいお酒です。
酒造の基本情報
【住所】広島県東広島市西条本町9-17
【連絡先】082-423-2345
【アクセス】JR西条駅から徒歩で約3分
【営業時間】8:00~17:00
広島の日本酒銘柄ランキング[辛口]7位
賀茂鶴(かもつる)
広島県東広島市西条にある賀茂鶴酒造が手がけるお酒。西条は兵庫の灘や京都の伏見とともに「日本三大名醸地」 とされています。その中でも老舗の醸造元の一つ。写真の煙突は町のシンボルともなっています。蔵の中には入れませんが、工場の構内に「見学室」があり、酒造りのビデオや道具の展示、試飲などが可能。お土産を購入できる売店もあります。
広島のお土産にも人気!おすすめの高級地酒
ここで人気なのが「大吟醸・特製ゴールド賀茂鶴」です。広島内だけでなく、オバマ元大統領がお寿司屋さんで飲んだお酒としても全国的に有名。「ゴールド」の由来は金箔入りだからだそうです。辛口ですが香りが良く飲みやすいと評判。「ゆるり」というやや甘口のお酒も販売しています。
酒造の基本情報
【住所】広島県東広島市西条本町4-31
【連絡先】0120-422-212
【アクセス】JR西条駅から徒歩で約3分
【工場見学】9:00~16:30
広島の日本酒銘柄ランキング[辛口]6位
龍勢(りゅうせい)
広島県竹原市にある藤井酒造の販売する日本酒です。西条に比べて小規模ですが竹原市も日本酒の街。敷地内には蔵の一部を開放した「酒蔵交流館」がありお酒の試飲の他、限定グッズの購入もできます。おそば屋さんが入っているのでゆっくりと休むことも可能です。
広島のお土産にも人気!おすすめの高級地酒
売れ筋は「和みの辛口特別純米」。広島県の酒米「八反錦」を使ったお酒です。生酛(きもと)造りという伝統的な技法による味わいが深さが特徴。辛口ですが旨味もあり食事のお供にもよく合う一品です。ボトルも豪華なのでお土産や贈り物にも喜ばれます。
酒造の基本情報
【住所】広島県竹原市本町3-4-14
【連絡先】0846-22-2029
【アクセス】JR竹原駅から徒歩で約15分
【営業時間】10:00~17:00
広島の日本酒銘柄ランキング[辛口]5位
雨後(うご)の月
広島県呉市の仁方港にある相原酒造が作るお酒です。こちらも明治8年創業の老舗醸造元。「雨の後」というお酒の名前の通り、透き通った味をイメージして付けたとのことです。蔵の公開などはしていませんがホームページには購入できるお店や、お酒を飲めるお店がラインナップされています。
広島のお土産にも人気!おすすめの高級地酒
「雨後の月大吟醸」は今年の全国新酒鑑評会でも金賞を受賞した有名なお酒。「透き通るような」と表現されるなめらかな飲み口が特徴です。主張が控えめなので料理の引き立て役として最適。日本酒度は+3と辛口の分類ですが、軟水仕込み独特の甘みのあるマイルドなお酒です。
酒造の基本情報
【住所】広島県呉市仁方本町1丁目25番15号
【連絡先】0823-79-5008
【アクセス】仁方駅から徒歩で11分
【営業時間】8:30~17:00
広島の日本酒銘柄ランキング[辛口]4位
醉心(すいしん)
広島県三原市にある「醉心山根本店」が醸造するお酒。江戸時代から続く老舗で、明治時代の日本画の巨匠・横山大観はこちらのお酒を好んだといわれています。本店では試飲や購入ができる他、平日は予約すれば見学も可能です。
広島のお土産にも人気!おすすめの高級地酒
一番人気は「醉心稲穂」です。軟水を仕込みに使ったやや辛口。キリっとした口当たりが海鮮料理にぴったりと評判です。他にも「名誉醉心」はフルーティーな香りが人気。辛口のお酒ですが軟水を使っているため、甘味も感じられる広島らしい日本酒です。
酒造の基本情報
【住所】広島県三原市東町1-5-58
【連絡先】0848-62-3251
【アクセス】JR三原駅から徒歩で約10分
【営業時間】9:00~17:00
広島の日本酒銘柄ランキング[辛口]3位
美和桜(みわさくら)
広島県三次市にある美和桜酒造のお酒です。酒米の「八反錦」や「千本錦」なのの産地としても有名。蔵元が米作りから行っているのも酒造りへの情熱を感じます。酒蔵は通常は非公開。イベント時などに蔵開きが行われています。詳細は公式ホームページのチェックをお願いします。
広島のお土産にも人気!おすすめの高級地酒
「大土山」は千本錦を酒米として用い上品な香りと味わいが特徴の高級酒です。やや辛口の口当たりが料理を引き立てます。また、冷やしやロックで楽しむ甘口の「にごり」などラインナップも目白押し。「美和桜」だけでも味比べができますよ。
酒造の基本情報
【住所】広島県三次市三和町下板木262
【連絡先】0824-52-2011
【アクセス】三次駅前からバスに乗り換え、下板木バス停で下車
広島の日本酒銘柄ランキング[辛口]2位
幻(まぼろし)
広島県竹原市にある中尾醸造が手がけるお酒。お酒のキーとなる酵母を探していた醸造元がたまたま八百屋で売られていたリンゴを発見、その皮を酵母に使うことを思いついたそうです。その爽やかさはワインのようと評判です。
広島のお土産にも人気!おすすめの高級地酒
「幻」はやや辛口で軽めのお酒。冷やして飲むのがおすすめです。この酒造でもう一つ人気の銘柄が「誠鏡」という超辛口のお酒。冷酒でもお燗でもそれぞれの美味しさを楽しめることでも有名。「雄町米」という貴重な酒米を使っているレアな商品です。
酒造の基本情報
【住所】広島県竹原市中央5丁目9-14
【連絡先】0846-22-2035
【アクセス】竹原駅から徒歩で約12分
【営業時間】8:00~16:00
広島の日本酒銘柄ランキング[辛口]1位
竹鶴(たけつる)
広島県竹原市にある竹鶴酒造のお酒。ニッカウイスキーの創業者でNHKドラマ「マッサン」のモデルともなった竹鶴政孝の生家としても有名です。今なお江戸時代から270年以上の伝統の酒造りを守っています。街並み保存地区内にあり散策も楽しめる観光スポットです。
広島のお土産にも人気!おすすめの高級地酒
お土産や贈答用の高級なものだと「小笹屋竹鶴・生もと純米大吟醸原酒」などがおすすめ。伝統的な味の濃い辛口純米酒で、お燗でも旨い食事にも合うお酒として人気です。通好みの日本酒ですが、酒米の種類や発酵の過程などで味のバリエーションが豊富とのこと。お気に入りの広島土産を選んでくださいね。
酒造の基本情報
【住所】広島県竹原市本町三丁目10-29
【連絡先】0846-22-2021
【アクセス】JR呉線竹原駅から徒歩で約15分。
【営業時間】8:00~17:00(月~金)、10:00~12:00 13:00~16:00(土日)
まとめ
広島には人気の日本酒がたくさんありました。辛口のお酒も多いですが、軟水仕込みのため同時に甘みも感じられるというのが広島の特徴。料理だけでなくスイーツのお供としても楽しめます。お酒を味わいながら広島観光も楽しめる酒蔵巡りはいかがでしょうか?
日本酒が気になる方はこちらもチェック!
広島以外にも日本酒を楽しめる場所はたくさんあります。下には2つの記事をリンクしました。広島観光スポットもご紹介しますので、広島の酒蔵巡りのご参考になさってください。
静岡の日本酒おすすめランキング10!名水から生まれる地酒を堪能しよう!
静岡の日本酒が、今大人気です。ここでは、洞爺湖サミットの乾杯酒にも利用され、世界での知名度も高まりつつある静岡の日本酒を、おすすめランキング...
北海道の「日本酒」特集!銘酒や人気地酒など、北海道の有名銘柄8選!
北海道は食だけでなく、日本酒も有名です。北海道では伝統のある酒造りで作られた日本酒が多く、有名な銘酒から現地でしか飲めない限定の地酒などさま...
【2019】広島観光といえばここ!定番&穴場の人気観光スポット15選!
2019年も思いっきり旅を楽しみたという方も多いことでしょう。それなら広島を観光してみてはいかがでしょうか。2019年の旅のいい思い出になる...