【2019】今人気のコンビニ弁当をご紹介!
コンビニのお弁当は毎月各店舗で新商品が発売されていて、楽しみにされている方も多いのではないでしょうか。季節や地域によって味付けも変えられていたり、限定のお弁当などもあります。コンビニの店頭にたくさん並んでいるチルド弁当もとても美味しいと評判になっています。
チルド弁当は低温で保存されているので、レンジで温めると出来立てのような美味しさを味わえるお弁当です。丼物を中心にバリエーション豊富に揃っています。
コンビニのお弁当と言えば揚げ物が中心で高カロリーなイメージでしたが、今は野菜がたくさん使われていて、栄養価が高いお弁当になっています。ご飯にもマンナンや人気のもち麦などが使われて糖質オフになっています。
今回はコンビニで人気のお弁当を厳選してご紹介します。最新の人気商品の中からおいしいと評判の高いお弁当をランキングにしています。
男性に人気のがっつりと食べられるお弁当や、女性やダイエット中でもおすすめのヘルシーなお弁当までバラエティー豊富に揃えました。たくさんあって迷ってしまう、コンビニのお弁当選びの参考にしていただければ幸いです。(本記事の情報は、2019年6月15日現在のものです)
【2019】コンビニ弁当人気ランキングTOP15
ランキング15位:ファミリーマート炙り焼ダブル味噌豚丼
昨日と同じく、仕事が早く終われました。
— 大ちゃん:railway_car:鉄道大好きなトラックドライバー:truck: (@daisuke_tagu45) May 30, 2019
昼飯:convenience_store:
ファミマの新発売"炙り焼 ダブル味噌豚丼"を食いました:exclamation: pic.twitter.com/vsWE6MsvqA
コンビニ弁当人気ランキング15位は、ファミリーマートの炙り焼ダブル味噌豚丼です。コンビニのお弁当の中でも大きいサイズでがっつりと食べられます。2種類の味付けの違う豚肉が乗っているので、大きいサイズでも最後まで美味しくいただけます。
牛丼店で食べるような美味しさが評判のお弁当です。
コンビニ弁当のおすすめポイントはどこ?
こんにちは♪宣伝部 日々野優です!今日はがっつり食べたい!というみなさんに【炙り焼 ダブル味噌豚丼】をおすすめします!甘味噌、辛口味噌の2種類の味噌だれで楽しめる、厚みのある豚肉とごはんは大盛の300gで、食べ応え抜群のお弁当です(^^) https://t.co/XwhitL8dtM pic.twitter.com/AySjrLtS7u
— ファミリーマート (@famima_now) June 3, 2019
コンビニ弁当炙り焼ダブル味噌豚丼の種類と特徴は、豚肉の味付けが辛口味噌と甘味噌の2種類になっていて、味の違いを楽しめるお弁当です。豚バラ肉を香ばしく焼き上げた後、炙りをしてより香ばしさ出しています。温めると香りがよく食欲をそそります。
付け合わせにシャキシャキとしたニラともやし炒めもが付いています。
【2019】コンビニ弁当人気ランキングTOP14
ランキング14位:ローソン10品目野菜と鶏そぼろのビビンパ丼
LAWSON-糖質抑えた野菜たっぷりのお弁当「10品目野菜と鶏そぼろのビビンパ丼」「9品目の中華あんかけ炒飯」#糖質抑えた#野菜たっぷりお弁当#10品目野菜#9品目野菜 https://t.co/7odfSxWnXg pic.twitter.com/wezLeurVRd
— HAYARIMON (@hayarimonjp) May 28, 2019
コンビニ弁当人気ランキング14位は、ローソン10品目野菜と鶏そぼろのビビンパ丼です。ローソンのビビンパは低カロリーでとてもヘルシーで美味しく食べられると評判です。ダイエット中でも安心してがっつりと食べられます。
ローソンのもっと野菜シリーズなので、野菜が豊富に入っていて栄養価も高いお弁当です。
コンビニ弁当のおすすめポイントはどこ?
コンビニ使いのダイエッター!!
— さら:ribbon::tennis::zap:️:snake::purple_heart: (@s_Cendrillon_) May 29, 2019
246kcalでビビンバが食べられるよ!!
普通にめっちゃおいしい:laughing::laughing:
ローソンの「10品目野菜と鶏そぼろのビビンパ丼」
野菜も摂れるし、おすすめです:ok_woman:♀️ pic.twitter.com/7v4539CUec
コンビニ弁当10品目野菜と鶏そぼろのビビンパ丼の種類と特徴は、具材に大豆もやしや大根ナムル枝豆等食感の良い野菜を使用し、ご飯はマンナン入りになっています。キムチも入ってピり辛でアクセントになっています。
糖質オフでからだに優しいお弁当です。コチュジャンは別添えで、辛さは調節ができるようになっています。
【2019】コンビニ弁当人気ランキングTOP13
ランキング13位:セブンイレブンとろ~りチーズソースデミとトマトのロコモコ
コンビニ弁当人気ランキング13位は、セブンイレブンのとろ~りチーズソースデミとトマトのロコモコです。大きいハンバーグとゆで卵、野菜をトッピングしてがっつりと食べられるロコモコ弁当です。
ゆで卵は黄味がとろりとした半熟で、濃いデミグラスソースと合わせるとまろやかになります。肉汁が溢れるハンバーグが食欲をそそります。
コンビニ弁当のおすすめポイントはどこ?
お疲れ様〜❣️
— 桃花:peach:(Momoka):sparkling_heart:7/14初ワンマンライブ:microphone::high_heel::birthday::sparkles: (@Momoka_714) November 13, 2018
とろ~りチーズソースデミとトマト:tomato:のロコモコ:fork_and_knife:美味しかった:yum::heart:️
タピオカほうじ茶ラテも:two_hearts:
午後も頑張ろうね:hugging::musical_note::sparkles: pic.twitter.com/mZ9rY3etAO
コンビニ弁当とろ~りチーズソースデミとトマトのロコモコの種類と特徴は、ハンバーグによく合う甘めのデミトマトソースが美味しいと評判のお弁当です。野菜も豊富に入って彩りが良く、1日の1/2の野菜が摂れます。
温めてとろけたチーズで味がマイルドになって、ジューシーな大きいハンバーグによく合います。濃厚なデミトマトソースはパンにつけても美味しくいただけます。
【2019】コンビニ弁当人気ランキングTOP12
ランキング12位:ローソンこれがおろし竜田弁当
コンビニ弁当人気ランキング12位は、ローソンのこれがおろし竜田弁当です。おろし竜田弁当はがっつりと食べられる大きいサイズのお弁当です。竜田揚げの唐揚げが4個入り、ごはんがわかめご飯になっています。大きい唐揚げは食べ応えがあり男性にも好評のお弁当です。
コンビニ弁当のおすすめポイントはどこ?
コンビニ弁当これがおろし竜田弁当の種類と特徴は、竜田揚げを徳島産のゆずとすだちを使ったおろしポン酢でいただきます。かつおや昆布の出汁の効いたポン酢がとてもおいしいと評判で、ご飯がすすむ味わいです。夏場の暑い時期にも食欲をそそるお弁当です。
【2019】コンビニ弁当人気ランキングTOP11
ランキング11位:ファミリーマートまぜて食べる!ねばねばねぎとろ丼
コンビニ弁当人気ランキング11位は、ファミリーマートまぜて食べる!ねばねばねぎとろ丼です。ご飯は酢飯でばくだん丼をイメージした弁当で、メインのめぎとろとおくら納豆等のねばねば食材を混ぜ合わせていただきます。たくあんの食感がアクセントになっています。
コンビニ弁当のおすすめポイントはどこ?
ファミマ「まぜて食べる!ねばねばねぎとろ丼」
— スイーツハンターまりお (@hashy_mario) June 1, 2019
ばくだんはときどき食べたくなる人です!ネバネバ好きなのよね♪
たくあん、めかぶ、やまいも、オクラ、納豆、ネギトロ!!
ほんのり甘めの醤油をかけていただきました:yum: pic.twitter.com/l75TZRxY6p
コンビニ弁当ファミリーマートまぜて食べる!ねばねばねぎとろ丼の種類と特徴は、彩りがきれいなねぎとろとねばねば食材にだし醬油をかけ、酢飯のご飯と混ぜるとさっぱりとしてサラッと食べられます。
ヘルシーで女性にリピーターの多いお弁当です。わさびを加えてもピリッとアクセントになって美味しくいただけます。
【2019】コンビニ弁当人気ランキングTOP10
ランキング10位:ローソン鶏ざんまい弁当
ローソン「鶏ざんまい弁当」4種もの鶏料理を堪能できる https://t.co/s4vd1TeHnk @chanto_magazineさんから
— NARUTO 同期の仲間の画像とニュース (@october33478) June 7, 2019
コンビニ弁当人気ランキング10位は、ローソン鶏ざんまい弁当です。一見コンパクトなお弁当かと思いますが、大きい鶏肉がたくさん乗っていてがっつりと食べられます。焼き鳥の甘めのタレがご飯にも浸みこんで、最後まで美味しくいただけるお弁当です。
コンビニ弁当のおすすめポイントはどこ?
LAWSONの鶏ざんまい弁当の早朝ご飯です。
— :turtle:たかちゃん:turtle::oncoming_taxi:鷹瑞幸村:oncoming_taxi:(Anagram of a person's real name) (@buffielead_100) June 13, 2019
昼〜夜〜朝、LAWSONと共生する私です。
スタンプ対象外だけどさすがに3食パンは無理でした。
つくね、軟骨入りで美味、
そぼろ、粗挽きで美味、
です。 pic.twitter.com/gaR3dJEvV1
コンビニ弁当ローソン鶏ざんまい弁当の種類と特徴は、軟骨入りの大きい照り焼きタレのつくねに、醤油だれの鶏もも肉とわさび添えのむね肉の焼き鳥、鶏そぼろの4種類の鶏肉が味わえます。それぞれにタレの味付けが違っていて、鶏尽くしのお弁当ですが違った味を楽しめます。
【2019】コンビニ弁当人気ランキングTOP9
ランキング9位:セブンイレブン混ぜて食べる!9種野菜の焼肉ビビンバ
手が止まらないおいしさ!? 甘辛味コチュジャンが絶品の「1/2日分の野菜! 9種野菜の特製ビビンバ」 https://t.co/TSYwkJd1Wn pic.twitter.com/y1AGaDYpXd
— 麻友 (@Q1Esv) February 26, 2019
コンビニ弁当人気ランキング9位は、1/2日分の野菜!9種野菜の特製ビビンバです。ピリ辛の中に旨味がある、コチュジャンのおいしいタレで食欲をそそります。9種類の野菜が入って見た目にも色鮮やかで、野菜不足の方にもおすすめです。
もやしが多めでシャキシャキとした食感が人気のお弁当です。
コンビニ弁当のおすすめポイントはどこ?
手が止まらないおいしさ!? 甘辛味コチュジャンが絶品の「1/2日分の野菜! 9種野菜の特製ビビンバ」 https://t.co/9SnpPvsVs1 #スマートニュース
— r.tanaka (@jamp_rie) February 17, 2019
コンビニ弁当1/2日分の野菜!9種野菜の特製ビビンバの種類と特徴は、ご飯にもち麦が入っているので、食物繊維が豊富で糖質も抑えられたお弁当です。もち麦はプチプチとした食感が良く、白米に比べて満腹感が得られます。
具材は牛肉と炒めた玉ねぎに、胡麻入りの小松菜やほうれん草ナムル等味と食感のバランスが良く揃っています。
【2019】コンビニ弁当人気ランキングTOP8
ランキング8位:ローソンオクラ女王のネバネバご飯
【ローソン】200kcal切り!さっぱりヘルシーネバネバご飯!「オクラ女王のネバネバご飯」2019年5月最新 https://t.co/6ZHCqArom3
— ポケ活ブロガー (@onokorotabi) May 8, 2019
コンビニ弁当人気ランキング8位は、ローソンのオクラ女王のネバネバご飯です。がっつりとしたお弁当が多いコンビニの中で、ヘルシーで美味しいと特に女性に人気のお弁当です。
夏場の暑い時期におすすめで、ねばねば食材の長芋とオクラ、納豆がコラボしています。ダイエット中でも食物繊維や栄養価が摂れます。
コンビニ弁当のおすすめポイントはどこ?
オクラ女王のネバネバご飯?#ローソン pic.twitter.com/l1tdTVEjA5
— いつき (@m_colorless) May 9, 2019
コンビニ弁当ローソンのオクラ女王のネバネバご飯の種類と特徴は、マンナン入りの糖質を抑えたご飯にねばねば食材とヘルシーな鶏ささみ、ほうれん草が入り栄養価が高く、からだに優しいお弁当です。
ゆず大根とおろしポン酢のすだちの風味が効いてさっぱりと美味しくいただけます。
【2019】コンビニ弁当人気ランキングTOP7
ランキング7位:ファミリーマートまぜて食べる!ガパオライス
まぜて食べる!ガパオライス |商品情報|ファミリーマート https://t.co/iXbTnb0Khr ファミマの弁当、微妙だな~~ってやつが多いけどこれは好き
— くろ@のず (@cient324) June 6, 2019
コンビニ弁当人気ランキング7位は、ファミリーマートのまぜて食べる!ガパオライスです。コンビニでも珍しいタイ料理のガパオライスが手軽に食べられておいしいと評判のお弁当です。
玉ねぎやパプリカ等の野菜と炒めた鶏ひき肉を乗せて、日本人向けのエスニック過ぎない味付けになっています。
コンビニ弁当のおすすめポイントはどこ?
コンビニ弁当まぜて食べる!ガパオライスの種類と特徴は、タイ産の香りが良いバジルを使用して、ナンプラーで味付けした甘みの強い鶏ひき肉や、パッタイ風の春雨と野菜、ゆで卵を混ぜ合わせてがっつりといただきます。
ピリッとする辛さも食欲をそそります。普段作るのが難しいタイ料理が手軽に食べられて、いつものお弁当とは違った味わいで人気になっています。
【2019】コンビニ弁当人気ランキングTOP6
ランキング6位:ローソンまちかど厨房直火で炙った焼豚丼
今日の晩御飯はローソンの直火で炙った焼豚丼りん! pic.twitter.com/ImRmvc9KOj
— かねりん (A級5班) (@kanerin_kokura) June 11, 2015
コンビニ弁当人気ランキング6位は、ローソンのまちかど厨房直火で炙った焼豚丼です。ローソンで人気のまちかど厨房シリーズで、がっつりとした大きい焼き豚がたくさん乗っているお弁当です。
ボリュームがありしっかり食べたい時におすすめです。厚みのある焼き豚はしっかりと味付けされています。
コンビニ弁当のおすすめポイントはどこ?
コンビニ弁当ローソンのまちかど厨房直火で炙った焼豚丼の種類と特徴は、甘辛い大きい焼き豚にプルプルの半熟玉子の相性が抜群です。ご飯もたっぷりと入った大きい丼ですが、具材のおいしい味付けで最後まで美味しくいただるお弁当です。
山椒や七味唐辛子をかけてると、ピリッとアクセントになります。
【2019】コンビニ弁当人気ランキングTOP5
ランキング5位:セブンイレブン大葉の香り!炙りあじ御飯幕の内
セブンの新しいお弁当
— luckey_bird (@luckey_bird) May 28, 2019
大葉の香り!炙りあじ御飯幕の内
ごま入り小松菜昆布大葉混ぜ御飯、じゃが芋人参煮、厚焼玉子、ソース付いんげん人参豚肉巻きかつ、鳥照焼き、いんげん人参ごま和え、煮豆、玉葱白滝牛肉煮と盛りだくさん:exclamation:️
500kcal以下で、女の子にもオススメ。 pic.twitter.com/I7utSfKHEo
コンビニ弁当人気ランキング5位は、大葉の香り!炙りあじ御飯幕の内です。ほぐした炙りあじがおいしいお弁当ですが温めなくてもおいしいので、会社のデスクでも匂いを気にせず食べやすく、男性にとても人気のお弁当です。ご飯はごまと小松菜がたっぷりと入っています。
コンビニ弁当のおすすめポイントはどこ?
セブン弁当「大葉の香り!炙りあじ御飯幕の内」←食べてみた! https://t.co/19IQwdBlvV #セブンイレブン #セブンの新商品食べてみた #弁当
— セブンくんブログ (@sevenkunblog) May 29, 2019
コンビニ弁当大葉の香り!炙りあじ御飯幕の内の種類と特徴は、一夜干しのあじを炙ったほぐし身と大葉の香りの良いお弁当です。肉じゃがや鶏の照り焼き、玉子焼きなど、彩りと栄養バランスの良い人気おかずが揃っています。
コンビニ弁当はがっつりしたお弁当が多いので、ヘルシー志向の方に評判です。
【2019】コンビニ弁当人気ランキングTOP4
ランキング4位:セブンイレブン1/2日分の野菜!コクと旨みの特製中華丼
:rice:御飯に旨みのある餡が絡むっ:thumbsup:
— セブン‐イレブン・ジャパン (@711SEJ) May 21, 2019
「1/2日分の野菜!コクと旨みの特製中華丼」498円(税込537円)
食べ応えのある豚肉や野菜と一緒に炒めた餡に、素材のコクと旨みが溶け込みました:yum:
1日に必要な野菜の1/2を摂れちゃうのも嬉しい♪
※北海道除く#セブンの新商品食べてみた pic.twitter.com/m9x9DDon7S
コンビニ弁当人気ランキング4位は、1/2日分の野菜!コクと旨みの特製中華丼です。セブンイレブンのチルド弁当で、お肉やエビ、野菜等の種類豊富な具材が入って、がっつりと食べられるお弁当です。
中華丼は自宅で作るのに材料が多く、手間がかかるのでセブンイレブンのおいしい中華丼が選ばれています。
コンビニ弁当のおすすめポイントはどこ?
こんにちは!
— セブンイレブン西宮マリナパーク店 (@711nishinomiya) May 22, 2019
スタッフ平井です^^
:rice:御飯に旨みのある餡が絡むっ:thumbsup:
「1/2日分の野菜!コクと旨みの特製中華丼」498円(税込537円)☆
食べ応えのある豚肉や野菜と一緒に炒めた餡に、素材のコクと旨みが溶け込みました:yum:1日に必要な野菜の1/2を摂れちゃうのも嬉しい♪#セブンイレブン#西宮浜 pic.twitter.com/EnbBMPS00k
コンビニ弁当1/2日分の野菜!コクと旨みの特製中華丼の種類と特徴は、野菜を炙ってあるので香ばしさがありそれぞれの食感を楽しめます。1日に必要な野菜シリーズなので、普段野菜不足の方にもおすすめです。
中華あんのうま味とコクが、ご飯にも浸みてがっつりと美味しくいただけるお弁当です。
【2019】コンビニ弁当人気ランキングTOP3
ランキング3位:セブンイレブンしゅうまい弁当
セブンイレブンのしゅうまい弁当、どこかで見たことあるような? - https://t.co/bQep2HLFZK - #セブンイレブン #崎陽軒 #焼売
— 明日は何を食べようか (@yuuhi0110k) November 20, 2018
コンビニ弁当人気ランキング3位は、セブンイレブンのしゅうまい弁当です。セブンイレブンのしゅうまい弁当は温めなくてもおいしいお弁当で、職場や学校等デスクでも温めた時の匂いを気にせず食べられるので、仕事中のお昼ご飯に人気です。
大きいしゅうまいが5つ入って、男性もがっつりと食べられるお弁当です。
コンビニ弁当のおすすめポイントはどこ?
セブンイレブンの崎陽軒リスペクトあふれるしゅうまい弁当。ただしアンズはない。 pic.twitter.com/t8jJXXpSUS
— silver_romantic (@silver_romantic) March 8, 2019
コンビニしゅうまい弁当の種類と特徴は、しゅうまいはジューシーで貝柱と豚肉のうま味があり、温めなくてもおいしい味付けです。おかずには贅沢にチンジャオロースと唐揚げ、玉子焼き等があり、味のバリエーションが楽しめるお弁当です。
有名なシウマイ弁当と引けを取らない美味しさと評判です。
【2019】コンビニ弁当人気ランキングTOP2
ランキング2位:セブンイレブン玉子を味わう!ふわっとろオムライス
たまごトロトロ!美味しい~:yum:
— 7FAN (@7FAN2) April 27, 2019
#玉子を味わう! #ふわっとろオムライス #セブンイレブン pic.twitter.com/CMvsLofHc3
コンビニ弁当人気ランキング2位は、玉子を味わう!ふわっとろオムライスです。ふわっとろオムライスはセブンイレブンのチルド弁当で、チキンライスとオムレツ&デミソースに分かれているお弁当です。
チキンライスは酸味のあるシンプルな味わいで、オムレツは大きいサイズで濃厚なデミグラスソースがかかっています。
コンビニ弁当のおすすめポイントはどこ?
まゆちゃん玉子を味わう!ふわっとろオムライスだよ〜#まゆえんぱいあコラム pic.twitter.com/tVlwIzcc2K
— ふみかんぱにー (@fumi_4423_) May 15, 2019
コンビニ弁当玉子を味わう!ふわっとろオムライスの種類と特徴は、食べる時に弁当をレンジで温めますが、熱々になっても玉子が固くならずふわっとろのままでおいしいと評判です。
ふわとろのオムレツと濃厚な野菜のうま味のあるデミグラスソースの調和が良くて、コンビニ弁当と思えないおいしい洋食屋さんのような味わいの弁当です。
【2019】コンビニ弁当人気ランキングTOP1
ランキング1位:セブンイレブン海老チリチャーハン
コンビニ弁当人気ランキング1位は、セブンイレブンの海老チリチャーハンです。セブンイレブンのチルド弁当で、海老チリと炒飯に分かれています。海老チリは大きいプリッとした海老を使ってピリ辛の味付けです。
炒飯はそのままで食べると薄味の味付けで、パラパラに仕上げられています。炒飯に海老チリをかけても想像以上においしいと評判の弁当です。
コンビニ弁当のおすすめポイントはどこ?
頑張ったのでセブンの海老チリチャーハン! pic.twitter.com/PSE83oGIuj
— トマトになった (@hlsmsld) May 27, 2019
コンビニ弁当海老チリチャーハンの種類と特徴は、中華料理の人気メニュー海老チリの本格的なおいしい味わいが大人気のお弁当です。チリソースと豆板醬を使って旨味とコクを出しています。
炒飯も中華料理のようなパラパラ感があり、とろみのある海老チリをかけるとがっつりと食べられます。お弁当と思えないクオリティーの高さでリピーターの多い人気弁当です。
コンビニのおいしいお弁当を食べよう!
いかがでしたでしょうか?コンビニの最新の人気のお弁当をご紹介しました。とてもバリエーション豊かで本格派のお弁当が多いですね。コンビニのお弁当はクオリティーが高く、栄養バランスも優れていて美味しいものばかりです。
仕事のお昼休みや疲れた時の夕飯にも、手軽で美味しいコンビニ弁当がおすすめです。美味しいお弁当を食べてみてくださいね。
コンビニの人気商品が気になる方はこちらもチェック!
当サイト「暮らしーの」には、コンビニで人気の朝ごはんや美味しいホットスナック、人気のオリジナル商品や話題の新商品など商品の紹介記事が多数掲載されております。どうぞこちらのコンビニ情報もあわせてお読みください。

【セブンイレブン】コンビニ朝ごはんおすすめ19選!手軽で美味しい商品とは?
セブンイレブンでは人気の新商品が続々と販売されています。美味しいコンビニの商品の中から、朝ごはんにおすすめのバランスがとれた栄養価が高い商品...

2018年コンビニの美味しいホットスナックランキング5!最新情報も!
コンビニのレジ横で見かけるホットスナック。ホットスナックを目的にしてコンピにに行く人もいるくらい人気です。このコンビニのホットスナック、人気...

コンビニおすすめ商品ランキングベスト3!人気商品をカテゴリー別に紹介!
多くの人が毎日のように利用する便利なお店、コンビニ。コンビニオリジナル商品や限定商品などいついっても新しい商品があって目移りしてしまうことも...