コーナン 3段カラーボックス
DIY入門にカラーボックス
これからDIYを始めたい!まずは簡単な机や物置から作ってみたいという方はカラーボックスの組み立てから始めることをおすすめします。カラーボックスは名の通り「様々な色がついた箱」のことで、初心者でも簡単に組み立てられ、解体するときも簡単と、DIYの中でも相当敷居が低い家具の1つ。ニトリを始めとする様々なメーカーが取り扱っているのが嬉しい所です
カラーボックスは便利!
ほかにも、DIY入門にカラーボックスをおすすめする理由として、カラーボックス自体が、収納する他にも組み立て方を工夫したり、連結部を変化させたり、棚板を可動させることで様々な使い方が出来るからです。収納スペースの確保は勿論、組み立てたカラーボックスを横に倒せば、サイズ次第で机代わりにもなります。本格的な机はまだまだ作らないが、ちょっとした物置や小さな机が欲しいという方に、カラーボックスはおすすめです。
コーナンのカラーボックスがおすすめなわけ
そんな便利なカラーボックスの中でも、とくにコーナンのカラーボックスはおすすめと言われ、中にはカラーボックスを購入する場合は「コーナン製」か確認するという方や、コーナン製を買えば外れなしと言う人まで、極めてシンプル故にメーカー毎の違いがそんなにないカラーボックスですが、なぜコーナン製が特におすすめと言われるのか?人により「おすすめする」要素は異なるため、口コミで触れられていた魅力について、紹介していきます。
コーナンのカラーボックスの魅力①・値段
まずはコーナンのカラーボックスはいくら位か?という部分から、いくらコーナンのカラーボックスがいいと言っても、値段が張る場合はちょっと購入を躊躇してしまいます。コーナンのカラーボックスは平均し、いくら位で購入する事が出来るのでしょうか。
安くて便利、コーナンのカラーボックス
コーナン 3段カラーボックス
コーナンのカラーボックスはお手頃で、価格も安いものは800円以内で手に入り、さらに500円以内のものもあり、1000円以内で本格的なDIYが始められます。コーナンのカラーボックスは種類が豊富な分、値段も高いものはかなり高く、なんと1万以上するカラーボックスも売られています。お手頃な値段で手に入れるのみでなく、ちょっとリッチなカラーボックスが欲しいという方にも、コーナン製のカラーボックスはおすすめ。オーソドックスなものが欲しいなら、A4三段がもっともおすすめです。
追加送料に注意
また、コーナンのカラーボックスの中には「追加送料」が発生するものもあり、通信販売で購入した場合はカラーボックス単品の値段に、配送料の600円が追加されます。1000円以内で始めたい!という場合はホームセンターで直接購入するようにしましょう。また、この「追加送料」とカラーボックス単品の値段を合計し「7,000円」以上になる場合は、送料無料となります。こちらもちょっと高めな買い物をする際、覚えておきましょう。
コーナンのカラーボックスの魅力②・種類
コーナンのカラーボックスは色や種類、可動域や棚板の違い等によって50種以上存在します。この数字は飽くまで「これくらい種類がある」という目安の数字で、コーナンの公式通販で「カラーボックス」で検索すると更に出てきたり、実際の店舗で確認すると、通販で売られていない種類が売られているという可能性もあり得ます。実際の種類は確定していませんが、とにかく「色んな種類がある」事は確実です。
インテリア向けと収納向けで選べる
コーナンのカラーボックスはサイズの他、可動域やデザインも凝っており、どんな部屋にも合わせられるシンプルなものから、アジアンテイストなもの、北欧風のもの、さらに小さなお子様向けのものやペット向けの者もあり、使用する部屋に合わせ、棚板のみでなく用途も自在に可動させることが出来ます。色合いもシックな色合いから、無地のホワイトカラー、材料の木目をそのまま生かしたシンプルなものと、まず見た目から選んでみるのもいいでしょう。基本的な組み立て方は同じため、まずは値段と見た目で選び、そこからサイズ等を確認されるとよいでしょう。
コーナンのカラーボックスの魅力②・組み立て
コーナンのカラーボックスは組み立てやすく、誰でも手軽に組み立てられるというのも魅力的。取扱製品の多くは棚板が固定されたタイプで、棚板が可動するタイプは少々組み立てにコツが要るため、はじめてカラーボックスを作るという方や、棚板の可動を必要としないかた、コストを安く抑えたい方は棚板が可動しないタイプを選ぶことをおすすめします。
コーナンカラーボックスの組み立てサービスが便利
さらに、カラーボックスの素材を購入、自宅で組み立てるのがめんどくさいという方や、棚板をあらかじめ調節してほしいという方にはコーナンの「組み立てサービス」をおすすめします。組み立てサービスは追加料金が発生する分、お値段はかかりますが、メーカー側が組み立ててくれるのでミスの心配もありません。ただ、メーカー側が組み立てる分、配送に時間がかかってしまい、一週間~10日ほどかかることに気を付けましょう。
コーナンのカラーボックスの魅力④・素材
また、コーナンのカラーボックスは使用されている素材も魅力的で、ホルムアルデビドを使用しておらず、シックハウス症候群の心配もなく、小さなお子様やペットがいる家庭でも安心。ただ、ホルムアルデビトに似た接着剤は使用されているため、そこには気を付けましょう。使用素材に化学物質が使用されていない為、どなたでも安心して使用することが出来ますね。
コーナンのカラーボックスの魅力⑤・アレンジ
コーナンのカラーボックスはアレンジが豊富で、ただ組み立てるだけでも机になったり、収納スペースになったりと、手ごろな値段の割に色々使える便利グッズですが、さらにアレンジを加える事で更に便利に変化します。作った家具をさらにアレンジし、部屋ピッタリに改造するのはDIYの醍醐味。初めてカラーボックスをアレンジする方でもやりやすく、失敗しにくいアレンジ方法をいくつか紹介します。
コーナンのカラーボックスをアレンジ・扉編
カラーボックスには最初から扉がついているものと、ついていないものがあります。机にしたりする分には扉は必要ありませんが、より開閉をスムーズに行いたい場合や、地震などの災害が起きたとき、カラーボックスの中身が崩れたりしないよう、扉を取り付けるのも有効。また、扉は「目隠し」の用途にも使える為、プライベートスペースが欲しいという方にもおすすめのアレンジ方法です。
目隠し(扉)で開閉をスムーズに
カラーボックスに付ける扉は、とにかく簡単なものが良い場合はサイズに合わせカットしたすのこを入れるのが効果的。すのこだと若干隙間が出来、すべてを隠すことが出来ませんが、それでも扉としては十分機能してくれます。すのこだと味気ないという方は、サイズに合わせた木材やコルクボードを用意したり、カラーボックスに扉を取り付ける為のキットを利用しましょう。
色んな扉でさらにオシャレに
カラーボックスに扉をつけると、収納がしやすくするのみでなくカラーボックス自体に個性が生まれ、収納スペースから「インテリア」に早変わりします。木材で統一すれば温かみのある感じになり、バーベキュー網を取り付ければ、網越しに中身が見えるワイルドな収納スペースが出来上がります。さらに、100均でカラーボックスの扉を作ってしまうなんて事も出来る為、参考となる記事も紹介します。
カラーボックスに扉をつける方法と作り方!おすすめ100均アイテムも!
便利で安いカラーボックスは、棚として扱いやすいので人気があります。でも扉のないことが玉にキズ。扉があれば完璧と思っている人は、DIYで自作し...
コーナンのカラーボックスをアレンジ・連結編
コーナンのカラーボックスは上と下に連結用の穴がついており、2つ以上のカラーボックスを用意すれば連結する事が出来ます。連結する事でカラーボックスの可動域を増やしたり、収納スペースを増やしたり、カラーボックス自体のサイズを調節できます。コーナンのカラーボックスは一列のものの場合は、すべて幅サイズが統一されており、連結しても違和感なく収納できるよう作られています。
2つのカラーボックスを連結
カラーボックスの連結の方法はさまざまで、木材を使用するものや、金具で固定する方法もあり、確実にがっちり連結したい場合は、I字金具、T字金具で連結することをおすすめします。こちらの方法はカラーボックス同士をしっかり連結できるのに加え、ドライバー一本で行えるため、初心者にもとっつきやすいDIYとなっています。
取り付ける金具の種類を確認
金具を取り付ける際はカラーボックスに取り付けることが出来る種類か、必ず確認するようにしましょう。せっかく金具を購入しても「サイズに合っていない」場合は取り付ける事が出来ません。連結可能な金具か、どうしたら連結できるかわからない場合は、ホームセンターで購入する際、店員に聞いてみるとよいでしょう。
連結する場合は縦ではなく横に
カラーボックスを重ねて連結する場合は、できるなら「縦に伸ばし過ぎない」のがポイントです。縦に伸ばせば、サイズを抑えつつ収納スペースを確保できますが、地震などが起こった時に倒れてくる場合があります。縦に重ねる場合はあんまり縦には伸ばし過ぎず、スペースを確保できる場合は横に伸ばすようにしましょう。最初からカラーボックスの連結を想定して購入する場合は、事前に連結用スペースを確保するのもありですね。
コーナンのカラーボックスでDIY入門
コーナンのカラーボックスは、良心的な価格、豊富な種類、アレンジのしやすさ、さらにメーカー側が組み立ててくれるサービス付きと、もともとDIY入門向きと言われるカラーボックスの中でも非常に良心的なものが揃っています。いきなり一から棚板を取り付け、DIYするのは気が引ける場合は、まずは組み立てサービスを利用し、そこからアレンジ方法を知り、少しずつでいいのでDIYに慣れ親しんでいきましょう。カラーボックスを一から組み立ててみるのは、そこからでも遅くはありませんよ。
他記事が気になる方はこちらもチェック
作り終わったカラーボックスをおしゃれにアレンジしたい方向けの、100均で揃えられるカラーボックスのおすすめアレンジ集ほか、カラーボックスはベッドや机のDIYにも使用することが出来ます。カラーボックスでベッドをDIYするときのコツや、机の作り方で押さえるポイントも紹介。他にもカラーボックスのアレンジは多数存在するため、ぜひ参考にされてください
100均リメイクシートでカラーボックスをおしゃれに!簡単なアレンジ術を解説!
ちょっとした収納に便利なカラーボックスですが、買い足しすぎて増えてしまっていませんか?シンプルなカラーボックスはリメイクシートなどでアレンジ...
カラーボックスでベットをおしゃれにDIY!簡単で強度のある作り方を解説!
カラーボックスでベッドを手作りできます。耐久性に気をつければ作り方は簡単で、ロフトベット自体やその階段収納にも活用可能です。すのこで通気性を...
カラーボックスで机をDIY!簡単で強度のある作り方のポイントをご紹介!
カラーボックスは机の代わりになるのを知っていますか?カラーボックスと天板で簡単に作れることから、SNSやインターネットで広く紹介されています...