給水式菜園プランター650型 コロ付
野菜の培養土 つる性野菜用 20L
朝日工業 化成肥料 8-8-8
アバシゴーヤー 苦瓜 苗9cmポット
千吉 ラチェット式 剪定鋏 SGP-22R
発泡スチロール 600mm×450mm×厚さ20mm
daim 組み立てかんたん棚支柱セット
はじめに
ゴーヤの育て方や剪定の回数やタイミングを解説
夏の暑さを和らげるグリーンカーテンとして、沖縄の郷土料理をはじめとする食材にも。一度は育ててみたい植物に多くあげられる植物がゴーヤです。プランターでも簡単にできる育て方を、剪定と摘心のやり方タイミングを中心に解説します。摘心したものを挿し芽にすることはできるのか?回数は何回するのか?など疑問にもお答えします。
ゴーヤについて
ゴーヤの基本情報
科・属:ウリ科ツルレイシ属
原産地:東インド、熱帯アジア
学名/英語名:Momordica charantia L./Balsam pearやBitter gourdなど
ゴーヤは温かい地域原産。日本では春に種まきをして夏から秋にかけて収穫できる野菜です。病害虫にも比較的強いウリ科のつる植物でグリーンカーテンによく使われます。
ゴーヤの他のつる性植物は
ゴーヤのように実を食べるならキュウリやひょうたん。食べる以外に活用できる植物にヘチマがあります。水につけて腐らせるとその繊維がスポンジ代わりになりますよ。花や姿を楽しむのなら西洋アサガオやフウセンカズラがおすすめです。ゴーヤの他の植物でグリーンカーテンを作るときに参考にしてください。
【プランター栽培】ヘチマの育て方!種まきの方法や収穫の時期などのポイントを解説!
ヘチマは色んな用途に使うことができる優秀な植物で、育て方は簡単です。タワシ、食用、グリーンカーテンなどの利用を考えているならぜひ栽培してみま...
ゴーヤの育て方
育て方①種まきや苗
アバシゴーヤー 苦瓜 苗9cmポット
ゴーヤは25度以上が生育に適した温度。春に種をまく際は外気はそれ以下になってしまうので、発芽までは室内で管理します。育苗器などを使って温度管理するとキレイに発芽が揃いますよ。硬い種は先端を傷つけてから1晩水に付けて種まきを。もし種まきに失敗してしまった場合や自信がない方はホームセンターや園芸店でゴーヤの苗を買ってきて植え付けるのがおすすめ。根が多く張る植物なので株間は30~40cmとゆったり取ります。
育て方②土と水やり
野菜の培養土 つる性野菜用 20L
土は一般的な野菜づくり用の土にします。その配合は赤玉土6に対して腐葉土4程度。ここに酸性を中和する苦土石灰や元肥となる化成肥料を混ぜて種まきや植え付けの2週間前から用意しておきます。連作障害があるので、前年に使った土は使わないのが育て方ポイントです。初心者の人は元肥など不要な野菜用の培養土を使うと手間いらず。
育て方③支柱と誘引
給水式菜園プランター650型 コロ付
剪定や摘心することで、つるが増えどんどん広がっていくのでそれを這わせるためのネットや支柱株間管理のための誘引をします。基本的に支柱にネットをたるみの出ないように張って、中心から外ヘ向かって新しいつるを誘引してください。育てたい範囲から出てしまうつるは全て剪定しましょう。ベランダ菜園では支柱が立てられるプランターを使うと立てる場所に困らず便利です。
育て方④肥料(追肥)
朝日工業 化成肥料 8-8-8
追肥をあげる時期は苗の植え付けから1ヶ月後くらい。元肥の肥料を使い終わるのがだいたいその頃になるので、栄養を足してあげる目的でおこないます。化成肥料を株元に。そのあとは2~3週間に1度くらいの間隔で追肥をするとどんどんと子づる、孫つるが増えて葉も茂ってきます。
育て方⑤収穫
千吉 ラチェット式 剪定鋏 SGP-22R
花が咲いてから2週間から20日くらいたった頃が収穫時期です。熟れすぎると黄色やオレンジ色に色づいてくるので、その前には収穫してしまいましょう。目安はゴーヤの実の緑が色濃くなり、イボイボが大きくなってきた頃です。来年用に種を収穫するなら、赤くなって割れるまで待ち種採りを。
ゴーヤの摘心について
摘心とは
摘心は中心の一番太い茎(親づる)を切ったりして止めることで、横から子供のつるが出てきてたくさん枝分かれさせる方法です。ゴーヤは基本摘心栽培。摘心をまったくしなくても子づるがある程度は出てきますが、回数によって収穫量や葉の密生度合いに大きな違いがでてきます。
ゴーヤの成長点を潰すこと
摘心はハサミで切ることとだけと思っている人もいますが、それ以外のやり方でも成長を止めることができれば摘心といえます。剪定とやり方は似ていますが、しっかりカットする剪定と比べて摘心は生長点が潰れればよいのでその方法は問いません。親づるの先端を指で潰してやるだけでも摘心になります。
ゴーヤの摘心したつるを挿し芽にできるか
挿し芽とは
挿し芽とは剪定などで切った植物を、水や土に挿してそこから根の発生をうながし新しい苗にすること。宿根草や樹木などに使われる増やし方です。1年草のゴーヤでその挿し芽にする方法は成功するのでしょうか。
つるの挿し芽は成功しない?
摘心する植物の多くは、その切り取った枝を使って挿し芽を作ることが多いですね。ゴーヤの摘心も挿し芽にできるのでしょうか。この挿し木のやり方は成功した話を見たことはありません。(収穫)できないとハッキリいう人もいれば、長く時間をかければ苗になるという意見に別れます。
挿し芽の生育時期に注意
摘心したつるでも苗まで生育できるようですが、その苗が収穫まで行くにはある程度の時間が必要となります。他の株とは大きく成長度合いにズレが発生するので、実生同様にその年の収穫ができるかは断言できません。挿し芽を試してみたい人は、成長点が付いた摘心部分を水などに挿して発根させてから植え付ける茎長培養にします。
ゴーヤの摘心はなぜ行うか
ゴーヤ栽培の摘心の重要性
摘心したものを使って増やすのは難しそうですね。話を摘心に戻しましょう。ゴーヤは必ず摘心しなければいけないわけではありません。剪定や摘心はわき芽を増やすのが目的ですが、放置しておいても子づるは増えます。しかしそれではつるが伸びるのが少しずつズレてきます。また時間もかかります。摘心することで早く揃った子づるを増やすことができるのです。
ゴーヤは摘心することで収穫を増やす
新しい子づるが増えることでそこにまた新たなゴーヤがなります。収穫の利用価値が終わったつるを剪定することで新しいつるに栄養がいき、りっぱな実を収穫しやすくなるのもひとつの目的です。
ゴーヤをグリーンカーテンにする摘心
ゴーヤの利用目的は実の収穫だけとは限りません。根がたくさん張るので株間を必要とするゴーヤ。1ヶ所にたくさん植え付けることができないので、ひとつの株からたくさんのつるを増やすことで広範囲のカーテンを作ろうとするでしょう。そのためにはたくさん分岐させたい。なので摘心してわき芽を増やし育てます。
ゴーヤの摘心のやり方①摘心の時期
ゴーヤ摘心の目安①葉の数
ゴーヤの摘心回数は基本的には1回。あとは状況に応じて複数の回数おこなう場合もあります。最初の摘心の目安は本葉が5枚ていどになったとき。この場合初生葉(しょせいよう)は数えないのが約束です。初生葉とは双葉の次に変わった形の葉が出てくること。ある種の植物にはこの初生葉がある植物になります。
ゴーヤ摘心の目安②草丈
もうひとつの摘心の時期目安は、草丈が1mほどに成長したときです。わき芽を出す位置を揃えることでゴーヤ棚の成長度合いが等しくなり、きれいなカーテンができやすくなります。徒長してしまった株の場合はこの限りではありません。そのときは葉の数や大きさを目安とした剪定をおすすめします。
ゴーヤの摘心のやり方②1度目の摘心
ゴーヤ親づるの摘心
一度目の摘心は必ず親づるの成長点に対しておこないます。一番太いつるで先に小さな葉やつるがでているところを潰してあげます。タイミングは種まきや苗の植え付け後しっかり株が成長をしたとき。上のとおり葉の枚数や草丈で判断します。葉と草丈では大きさにかなりの違いが出てきてタイミングが変わります。株の成長を見ながらどちらにするか選ぶと良いですね。
誘引の仕方
プランターでも地植えでも、最初はネットまでつるが届かず思うように草丈が伸びないことがあります。株のわきに短い支柱を立てて、つるを上へと誘引させてあげましょう。
daim 組み立てかんたん棚支柱セット
ゴーヤの摘心のやり方③2度目の摘心
ゴーヤ子づるの摘心
ゴーヤは摘心と誘引を繰り返して平均的に緑が茂るように育てていくと大きくなります。一度目の親づるの摘心をしたあとに2回目以降は子づる、または孫つるの摘心を。実の収穫をメインにするなら摘心した方が数を減らせてひとつの実が大きくりっぱに育ちます。場所は摘心した親づるより下の位置にあるわき芽。上の位置にあるつるを残しましょう。
つる以外の剪定
2回め以降の摘心・剪定はつる以外もおこないます。むしろ、つるよりも花の数や実の数を管理して剪定してあげた方がよく茂ります。花はそれ以降の実に影響します。実がつきすぎると栄養はそこにあつまってつるが伸びなくなります。実の収穫量とカーテンの仕上がりを見ながら剪定の回数を増やしていきましょう。
ゴーヤの摘心のやり方④失敗しやすい注意点
時期が早すぎると失敗する
ゴーヤの苗が小さくて、まだ十分に根付いていない場合や、勢い良く成長する時ではない時期に摘心してしまうと成長が止まって失敗しやすいです。葉5~6枚というのはあくまでも目安で、その枚数になったらすぐに摘心するのではなく、最近葉が大きくなるのが早くなったと感じたときがベストなタイミング。焦らず株の様子を見て摘心します。
夏の乾燥対策
土の乾燥を防ぐためにはチップや敷きわらを株元に。土の保水をキープしてゴーヤに水分が行き渡ります。ベランダ栽培では照り返しが強いのでプランターの下に発泡スチロールなどを敷いて下からの温度上昇を和らげるのも良いですね。
発泡スチロール
発泡スチロール 600mm×450mm×厚さ20mm
ゴーヤの病害虫
葉の表面に白い粉のようなものができはじめ、葉が黄色くなり次第に枯れ始めるのがうどんこ病。湿度の高い時期のすぐあとに気温が急にあがると発生しやすいです。これは株の蒸れが原因。防ぐには湿度を拡散するために風通しをよくすること。ごくごく初期の状態なら粉を柔らかな布などで拭き取ることで病気の蔓延を防ぐこともできますが、葉を取り除いた方が他の葉にも移る心配もありません。
まとめ
ゴーヤの育て方は摘心が重要
ゴーヤを茂らせるためには摘心が重要です。つるだけでなく花や実の数の管理もしっかりすることで、同じ株の数でも見た目が大きくかわります。プランターの少ない株数で立派なグリーンカーテンを作ったり、大きな実にしたいなら摘心や摘花、余分な実を取り除く作業はこまめします。全体のバランスを見てわき芽を誘引してあげるとさらに見た目がきれいです。タイミングをはかり行うことでプランターでも大きな株に!
摘心が気になる方はこちらもチェック
摘心の方法やタイミング、その後の誘引作業などについてもっと知りたい方は以下の記事もおすすめです。植物ごとの摘心・誘引方法もご紹介していますので、ガーデニングカテゴリを探してみてはいかがでしょうか。
摘心(摘芯)とは?切り戻しとの違いや適切な時期や方法をご紹介!
植物を栽培するうえで、摘心(摘芯)という言葉をよく耳にしますね。この摘心とはいったいどういう事なのか?具体的にどんな事をするのか?詳しくは分...
【バジル】摘芯(摘心)とは?知っておきたい5つのコト!
バジルは「摘心」という作業をおこなうことで、バジルの背丈調節や葉の収穫量を増やすメリットがあります。 バジルの摘心方法を知ると一見もったい...
なすの栽培方法と育て方!初心者でもできる!植え方や摘心のコツを紹介!
なすは、煮る・揚げる・漬物など様々に調理できる所の便利野菜。畑でもプランターなどでも栽培でき、育て方も容易で、家庭菜園をする方に人気です。水...