検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

エゴマの葉とは?気になる旬な時期や美味しい人気料理6選含めて解説!

エゴマの葉はシソと同じものだと思っていませんか?エゴマとシソは別の植物です。ふたつにはどんな違いがあるのでしょう。その他エゴマの葉がスーパーに並ぶ時期は?美味しい食べ方はキムチがいいの?などエゴマの葉への疑問と美味しい食べ方レシピをまとめてご紹介します。
更新: 2021年9月6日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

はじめに

シソとの違いや収穫時期などエゴマの疑問を解決!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

見た目がそっくりなシソとエゴマの葉。ネットで検索して写真で見ると、形はわかってもその香りや味はわかりませんね。イマイチ違いがわからず大葉とシソのように同じものなのかと思う人もいるようです。

触ったり食べてみるとその違いは明らかなのですが、なかなか手に入りにくい野菜で難しいです。いつでもスーパーで売られているとは限りません。エゴマ栽培経験者がその違いをわかりやすくご説明します。

旬の時期に食べたいエゴマの葉レシピも紹介

栄養がたっぷりで美味しいエゴマの葉。最近ではキムチにしたものが白いご飯と合うといって買い求める方も増えています。でも、それ以外の美味しい食べ方をご存知ですか?今回は人気料理のレシピも6つピックアップしました。漬物や焼き肉だけでなくいろいろな食べ方をしてみましょう。

エゴマについて

エゴマの基本情報

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

科・属:シソ科シソ属
原産地:中国・インド
学名/英語名:Perilla frutescens var.frutescens/Korean perilla
日本でも古くから栽培されてはいますが、あまりポピュラーにならない葉野菜です。近年オメガ3をたくさん含む食品としてエゴマ油が注目されていまが、油は種子から抽出して作ります。

エゴマの葉の収穫時期

エゴマの葉の収穫時期は株の高さが30cmになった頃から。あまり小さなうちに葉を収穫してしまうと成長を阻害してしまうので光合成の邪魔をしないよう、ある程度大きくなった株から収穫するようにします。花が咲くと葉の収穫は止まってしまうので、葉を食べる場合は花芽は摘むと収穫時期が伸びます。花穂も漬物にして食べられます。

エゴマの葉とシソとの違い

シソとは

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

科・属:シソ科シソ属
原産地:中国
シソは大葉とも呼ばれスーパーでも通年売られている香味野菜。薬味や料理のアクセントとして使われることが多い他、赤シソは梅干しの色付けにも使われます。

シソとエゴマの味・食感の違い

筆者はエゴマの葉をスーパーで買ったことはありませんが、家庭菜園で栽培して食べたことがあります。大きな違いは、エゴマの方が葉が厚い、大きい、形がギザギザしている、そして何よりも香りがまったく違います。

爽やかな香りが特徴的なシソに対して、エゴマの葉はまったりと濃厚な香りと味。例えるならごま油の香りが近いと感じます。生で食べたので繊維質もシソよりも多く感じました。

エゴマの葉の栄養

エゴマの葉は鉄分がたっぷり!

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

緑の葉から想像できるように、カロテンなどのビタミンが豊富です。その他特筆すべき栄養分はカルシウム、鉄分などのミネラルです。

エゴマの葉は貧血ぎみの人にもおすすめ

現代人には不足する栄養素といわれている鉄分やカルシウム。ひどい貧血ではないけれど、いつも体が重い、動くのが億劫。そんな人は貧血予備軍かも知れません。鉄分やカルシウム補給に食べやすいエゴマの葉はおすすめです。焼き肉を巻いたり、キムチに漬けたものを毎食食べるだけでも栄養が取れます。


エゴマの葉人気の食べ方・レシピ①

シソでお馴染みのレシピをエゴマでも

材料 (2~3人分) 豚肉(薄切り)200g えごまの葉3〜4枚 塩こしょう少々 ☆味噌大さじ1 ☆みりん 大さじ1 ☆酒大さじ1 ☆砂糖大さじ1/2

エゴマの葉の豚肉巻き

シソの葉を豚肉で巻いて焼き肉のタレや味噌ダレで味付けしたもの。お弁当のおかずやお惣菜としてとても人気が高いレシピです。中をエゴマに変えて作ってみませんか?巻いて焼くだけ簡単な調理方法なので、はじめて料理を作るひとでも簡単!

エゴマの葉の料理方法はこちらから

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

詳しい作り方が知りたい。わからないところがある!そんな方は元レシピを参照ください。油がはねる・味付けのコツはどうする?などの疑問点についても、実際に作った方のリアルな意見が掲載されています。

えごまの葉の豚肉巻き by 703´s 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが307万品
「えごまの葉の豚肉巻き」えごまの葉と豚肉、味噌だれがよく合います。お弁当、おつまみにも! 材料:豚肉(薄切り)、えごまの葉、塩こしょう..

エゴマの葉人気の食べ方・レシピ②

材料 エゴマ好きなだけ 天ぷら粉適量 ■ または ●小麦粉:かたくり粉1:1の割合 油 適量

エゴマの葉の天ぷら

簡単にたくさん消費したいなら、天ぷらにしてしまうのが一番です。何といっても天ぷら粉を溶いてよく洗って水気を拭き取ったエゴマの葉につけ、適温で揚げるだけ。使う材料も少なく揚げたてはさっくりよい香りで誰が作っても失敗なし!緑がよい彩りになるので、野菜天丼の具材のひとつとしてもおすすめです。

エゴマの葉の料理方法はこちらから

油の温度は?何分くらい揚げたらいい?そんな疑問点は詳しい作り方レシピで解決します。たくさん作ってサクサク食べたい!栄養もしっかり取れるお手軽メニューです。

エゴマの葉の天ぷら by ユーロン 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが307万品
「エゴマの葉の天ぷら」エゴマの葉の独特の風味がたまらないよ。 材料:エゴマ、天ぷら粉、または..

エゴマの葉人気の食べ方・レシピ③

材料 (2) えごまの葉8枚程度 サラダチキン(プレーン)1パック 砂糖小さじ1 酢小さじ1 ごま油 小さじ1 コチュジャン 小さじ1 白ゴマ小さじ1

えごまの葉とサラチキの和え物

冷蔵庫の中にあまり食材が無い。スーパーも締まってしまった。でもエゴマの葉があった。そんな時は、コンビニで手に入るサラダチキンと合わせてちょっと変わった和え物にしてみてはいかがでしょうか。ちょっとしたおつまみにもおすすめです。

エゴマの葉の料理方法はこちらから

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

生の葉を消費できるレシピです。細かく切るコツは、クルクルと丸めてしっかり手で押さえること。しばらく研いでいない包丁でも、断然切りやすくなります。あとは調味料と合わせて混ぜるだけ。すぐできて美味しいです。

えごまの葉とサラチキの和え物 by Luta_cp 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが307万品
「えごまの葉とサラチキの和え物」栄養豊富なえごまの葉とサラチキを韓国風に。 材料:えごまの葉、サラダチキン(プレーン)、砂糖..

エゴマの葉人気の食べ方・レシピ④


エゴマの葉で挟んで焼く!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

材料 (10個分) えごまの葉10枚 木綿豆腐1丁(300g) 鶏ミンチ250g 玉葱1/2個 生姜 1~2かけ 鶏ガラスープの素(顆粒)大さじ1/2 醤油小さじ1 塩コショウ少々 片栗粉 大さじ2 小麦粉適量 ■ 【たれ】 酒大さじ2 砂糖大さじ2 醤油大さじ2 みりん 大さじ2

豆腐と鶏ミンチのえごまの葉包み焼き

甘じょっぱいタレとやわらかな豆腐入り鶏ミンチのタネがエゴマの葉と相性バッチリ!材料費も安くて済むのでお給料日前の夕食の献立やお弁当のおかずとして作ってみてください。味付けが濃いめなので冷めても美味しいですよ。

エゴマの葉の料理方法はこちらから

タネがゆるくなりすぎないように、豆腐の水切りはしっかりしておくのがコツです。時間がないという方は電子レンジでやってもOK。水分がありすぎると味も薄まるし、崩れやすくなってしまいます。ただの豆腐チキンハンバーグよりも緑が加わるだけで美味しそうに感じます。栄養価もプラスでいいことばかり。

豆腐と鶏ミンチのえごまの葉包み焼き by @carey 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが307万品
「豆腐と鶏ミンチのえごまの葉包み焼き」豆腐でヘルシー(´▽`) 材料:えごまの葉、木綿豆腐、鶏ミンチ..

エゴマの葉人気の食べ方・レシピ⑤

塩漬けのエゴマの葉をおにぎりや巻きずしに

材料 (2~3人分) 炊いたご飯一合 塩漬けの葉20~30枚 板海苔1枚 りんご4分の1 しょうゆ①小さじ1 砂糖①大さじ1 塩①小さじ2分の1 鰹節①1つまみ にんにく①少々

エゴマの葉 巻きおにぎり

人気のエゴマ+ご飯のメニューです。巻きおにぎりでもエゴマの葉巻き寿司でもどちらも美味しい!葉は塩漬けにしておくと少し保存期間が伸びるし使い方も広がるのでおすすめです。

塩を振ってタッパに入れて冷蔵庫に入れておくだけ。一晩くらいで塩漬けになります。巻かなくても、中に具がなくても包んだだけで美味しいですよ。塩気が強い場合は軽く洗ってから使ってください。

エゴマの葉の料理方法はこちらから

巻きおにぎりの具材として、ちょっと変わったりんごを使っています。ご飯と甘いものの組み合わせが苦手な方もいるでしょう。そんな場合は別のしょっぱい系の具材にしてももちろんアレンジ自由です。こちらのレシピで使用している塩漬けは3週間漬けた本格的なものですが、ひと晩だけつけた簡易的な塩漬けでも。

エゴマの葉 巻きおにぎり by 全国農業新聞の献立♪ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが307万品
「エゴマの葉 巻きおにぎり」エゴマは実や油が注目されていますが葉もおいしく食べることができます。塩漬したエゴマの葉とりんごを使った巻きおにぎりです。 材料:炊いたご飯、塩漬けの葉、板海苔..

エゴマの葉人気の食べ方・レシピ⑥

本格派カムジャタン

材料 砂糖大さじ1 ダシダ(いりこ) 大さじ2 手羽元1㎏ 人参1本 水2ℓ 味噌大さじ5 サムジャン大さじ3 エゴマの葉いっぱい すりゴマ いっぱい じゃがいも5個 ごま油(好みで) 少量

鶏手羽元のカムジャタン

ダシダやサムジャンなど韓国の調味料を使っていますが、無い場合は魚介の和風だしやにんにく味噌などで代用しても。韓国食材のスーパーがあれば、ぜひ手に入れて本格派のカムジャタンを作ってください。

エゴマの葉は半分を煮込んで、もう半分をゴマといっしょに仕上げのトッピングとして使います。全部煮込んでもいいですが、少し残しておくと雰囲気がアップ。生と火が通ったものの両方の味が楽しめます。

エゴマの葉の料理方法はこちらから

カムジャはじゃがいものこと。タンにはスープという意味があるそうです。じゃがいも入りの辛味噌にんにく鍋といえるカムジャタン。じゃがいもで少しトロミがついたスープは捨ててしまってはもったいない。仕上げに麺を入れたり、ご飯を入れておじやにしたりと最後まで残さず食べきってくださいね。

鶏手羽元のカムジャタン by キタリツ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが307万品
「鶏手羽元のカムジャタン」お手軽な手羽元でたっぷりモリモリ食べられるカムジャタンアクと一緒に脂も取れているのでヘルシーに 材料:砂糖、ダシダ(いりこ)、手羽元..

【おまけ】スーパーで買えるエゴマの葉キムチ3選


エゴマの葉キムチはネットスーパーで

じわじわと人気が出てきた注目のエゴマの葉キムチ。自分で作るのは大変なのでスーパーで売られているといいなと思っている方。近所で探してもなかなか見つからないのではないですか?そんなときおすすめなのが気軽に買えるネットスーパーです。

エゴマの葉キムチ①

三口一品 えごまの葉キムチ215g

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

エゴマの葉キムチは賞味期限がとても短いので冷凍やクール便で届くものがおすすめです。こちらは使いやすい食べ切りサイズを配達してくれる製品。辛さがクセになる風味豊かな美味しいエゴマの葉キムチは絶品です。

エゴマの葉キムチ②

手軽に食べれる缶詰タイプのエゴマの葉キムチです。辛口なので、辛めの味付けが好きという方におすすめの製品になります。缶詰なので日持ちがするところが嬉しいポイント。サムギョプサルなどに取り入れると、より本格的な韓国の味を楽しめます。

エゴマの葉キムチ③

大阪の焼き肉の町鶴橋にある富田商店ご自慢の品を通販でお取り寄せしてみませんか。しょうゆ漬けのキムチなので辛さはほとんどありません。子供さんや辛いのが苦手な人用のエゴマの葉キムチなら、こちらです。

まとめ

エゴマの葉を美味しく食べよう

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

栄養たっぷりで美味しいエゴマの葉。旬の時期にはスーパーにも並びます。新鮮な物が手に入ったら手軽に作れる食べ方・レシピに挑戦してみてくださいね。韓国でよく使われる食材なので韓国料理に合いますが、肉巻きやハンバーグなどポピュラーなお惣菜レシピにも使えます。

シソを使った料理方法で、その代わりにしてみるのがアレンジのコツ。生では少し固いので、火を使わない場合でも塩漬けやキムチなど漬物にするのもポイントでしたね。食べにくさをやわらげて、エゴマを使いやすい食材にしてくれます。

人気料理レシピが気になる方はこちらもチェック

暮らし~のではこの他にもたくさんの人気レシピ紹介記事があります。よく使われる食材別やシーンごとにまとめていますので、使いやすさの点でもおすすめです!これから新しいレシピを増やそうとしている方にはぜひ見て欲しい記事ばかりです。