はじめに
無印良品の「ポリプロピレン頑丈収納ボックス」は用途が多様で人気の商品です。屋内外問わず収納アイテムとして使用できます。また、カーゴボックスとしても良品です。無印良品店舗で販売されていますが、売り切れで在庫がない店舗もあるのだそうです。
「ポリプロピレン頑丈収納ボックス」について特徴やおすすめの使用用途をご紹介します。
ポリプロピレン頑丈収納ボックスのサイズ
無印良品の人気商品「ポリプロピレン頑丈収納ボックス」ですが、サイズの違いで[特大サイズ][大サイズ][小サイズ]の3種類が販売されています。それぞれの大きさや特徴を紹介します。
無印良品「ポリプロピレン頑丈収納ボックス」小サイズ
「ポリプロピレン頑丈収納ボックス」小は、外寸で幅40.5㎝×奥行39㎝×高さ37㎝です。内寸でみると、幅/奥行/高さ=29㎝/29㎝/29㎝となります。ボックス重量は約2㎏です。3段まで積み重ねが可能です。内部の耐荷重は13.5㎏、蓋部分の耐荷重は100㎏で丈夫です。
価格は税込み1290円です。家庭内で小物を収納、カーゴするのにおすすめの商品です。
無印良品「ポリプロピレン頑丈収納ボックス」大サイズ
「ポリプロピレン頑丈収納ボックス」大は、外寸で幅60.5㎝×奥行39㎝×高さ37㎝です。内寸でみると、幅/奥行/高さ=49㎝/29㎝/29㎝となります。ボックス重量は約2.8㎏です。3段まで積み重ねが可能です。
内部耐荷重は13.5㎏、蓋部分の耐荷重は100㎏で丈夫です。価格は、税込み1790円です。キャンプ用品やカー用品など比較的大きいものを収納、カーゴするのにおすすめです。
無印良品「ポリプロピレン頑丈収納ボックス」特大サイズ
「ポリプロピレン頑丈収納ボックス」特大は、外寸で幅78㎝×奥行39㎝×高さ37㎝です。内寸でみると、幅/奥行/高さ=67㎝/30㎝/28㎝となります。ボックス重量は、約3.9㎏です。積み重ねは2段まで可能です。
内部耐荷重は20㎏、蓋部分の耐荷重は100㎏で丈夫です。価格は、税込み2590円です。キャンプ用品などの大きいものを収納、カーゴするのにおすすめです。
ポリプロピレン頑丈収納ボックス人気理由①
他商品の収納ボックスと比べて低価格で販売されていることが人気の理由です。税込みで、小サイズ1290円/大サイズ1790円/特大サイズ2590円です。同系統の商品ではなかなかお目にかかれない低価格帯です。
ポリプロピレン頑丈収納ボックス人気理由②
「ポリプロピレン頑丈収納ボックス」は、そのデザインも人気を生み出した理由の一つになります。どのようなデザインがヒット商品を生んだのか紹介します。
ボックスカラーは白!
無印良品ではおなじみのシンプルカラーが人気の商品です。カラーは白になります。他のインテリアとの相性もよく、組み合わせしやすい収納ボックスです。
ステッカーで独自のアレンジ!
ボックス自体に凹凸が少なくカラーも白なので、「ステッカー」が映えます。好きなアウトドアステッカーを貼っているキャンパーが多いです。自分の好きなアウトドアメーカーが発売したような気分が味わえます。
購入時に、無印良品の商品ステッカーが貼られていますが、簡単にはがすことができます。
ポリプロピレン頑丈収納ボックス人気理由③
無印良品の「ポリプロピレン頑丈収納ボックス」は、しっかりした作りで丈夫なので重い収納ボックスと思われがちですが実は軽量です。見掛けで身構えてしまうかもしれませんが、小サイズ2㎏、大サイズ2.8㎏、特大サイズ3.9㎏です。
持ち手もついているので大人一人で十分持ち運びが可能です。特大となると大きさがあるので二人で持ったほうがよいですが、重さを苦に感じることはないでしょう。
ポリプロピレン頑丈収納ボックス人気理由④
無印良品「ポリプロピレン頑丈収納ボックス」は軽量ですが、丈夫な一面を持っています。キャンプやベランダなど屋外で使用される方は、カーゴボックスとして利用でき、さらに100㎏の耐荷重で腰掛けにも利用できます。
蓋の構造に丈夫な理由がある!
無印良品「ポリプロピレン頑丈収納ボックス」は写真のように蓋の裏面が格子状になっており、これが耐荷重100㎏を実現しています。また、キャンプをするかたにおすすめの用途として、写真2枚目のようにローテーブルとして利用するのも人気です。
テーブル上面はピッタリサイズの商品がなかなかお目にかかれないので100均やホームセンターで売っているすのこでDIYされる方が多いようです。
ポリプロピレン頑丈収納ボックス人気理由⑤
「ポリプロピレン頑丈収納ボックス」は商品名にもあるように主用途は収納ボックスです。家庭内で使用される場合は、小サイズで子供のおもちゃや衣類、掃除道具、本などを収納するのがおすすめです。
また、小サイズや大サイズでは、防災グッズを収納することが多いようです。屋外のキャンプで使用される場合はカーゴボックスとして大~特大サイズが重宝します。ベランダで使用する際はストーブなどで使用する灯油を保管するのにもおすすめです。
ポリプロピレン頑丈収納ボックス使用用途①
オートキャンプで車を横付けしてキャンプされる場合でも、荷下ろしや積み込みは回数が少ない方が苦労が少ないです。無印良品の「ポリプロピレン頑丈収納ボックス」は大量に荷物が入りますので調理器具や食器類、飲み物や食べ物などをまとめてカーゴすることが可能です。
テーブルや椅子にもなるので多機能!
上述したように、すのこでDIYしてテーブルの上面を作成しておけばすぐにテーブルにできます。蓋を閉じると椅子にもなります。耐荷重は100㎏。大人1人と子供1人なら余裕で座れます。持っていく椅子の数も減らせて一石二鳥です。
雨が降っても安心!
キャンプ中に突然雨が降ってきた経験のあるかたもいらっしゃるのではないでしょうか?「ポリプロピレン頑丈収納ボックス」は雨が降ってきても蓋をしっかり閉じておけば中身が濡れることがありません。突然の降雨でも安心ですね。
ステッカーチューンで自分好みに!
カラーがシンプルな白で、凹凸が少ないのでステッカーが貼りやすい。自分好みのステッカーチューンを貼ってみましょう。「THE NORTH FACE」や「CHUMS」のステッカーをよく見かけます。シンプルな白によく合っておしゃれです。
重ねて置けるので便利!
小サイズ3段、大サイズ3段、特大サイズ2段まで重ねて置けます。特大サイズの上に小サイズが2つぴったりのります。重ねておけるので車に積み込みやすいです。大量の荷物を運ぶことが多くても複数個重ねられると便利です。
ポリプロピレン頑丈収納ボックス使用用途②
無印良品「ポリプロピレン頑丈収納ボックス」は、雨風にも強いのでベランダやバルコニーに収納ボックスとして使用される方も多いです。どのような用途で使用されているか見ていきます。
自転車用品の収納
自転車用品は玄関に置くのは見栄えが悪いですし収納に困っているかたも多いようです。「ポリプロピレン頑丈収納ボックス」大サイズ以上であれば、空気入れなどもまるまる収納できます。玄関に置いていると邪魔に感じるかもしれないのでベランダやバルコニー、軒下に置くのがおすすめです。
カー用品の収納
カー用品も収納スペースに困るもののひとつです。洗車グッズや霜取りスプレーなど比較的場所を取るものが多いので、まとめて収納しておきましょう。ベランダや軒下、駐車スペースの脇に置いてもいいでしょう。シンプルなデザインなので外見が悪くなりにくいので外から目につきやすい場所においても問題ないです。
レジャー用品の収納
夏に必須のプール用品や冬に使うスキー用品なども置き場所に困ります。年中使うものじゃないだけに収納に困る方もいらっしゃるでしょう。「ポリプロピレン頑丈収納ボックス」だと、丈夫で雨風にも強いのでベランダやバルコニー、軒下に置いても問題ないです。
キャンプ用品の収納
たまに年中キャンプに出掛けられるキャンパーさんもいらっしゃいますが、一般的にキャンプも季節行事です。折り畳み椅子やその他の小物を収納するのにもってこいです。あまり大きいのは入りませんがテントもコンパクトになるものであれば収納できます。ベランダや軒下に置いていればキャンプの際にまるまるカーゴできます。
ガーデニング用品の収納
ベランダや庭でガーデニングされている方におすすめです。スコップや鉢植えなどさまざまな用品が一緒に収納できます。雨風に負けない耐久性があります。また、中が土で汚れてしまっても凸凹が少なくて洗いやすいです。ベランダや軒下に置くとよいでしょう。
灯油など燃料の保管
冬の定番暖器具といえばストーブです。ストーブの燃料といえば灯油です。他にも灯油はキャンプなどでランタンに使用する場合もあります。灯油タンクをそのままベランダや軒下に置いているかたもいらっしゃるでしょう。
灯油タンク自体は頑丈でめったに破損することはありませんが、万が一漏れ出したりすれば火事や悪臭の原因になることもあります。「ポリプロピレン頑丈収納ボックス」大サイズなら、一般的な灯油タンクが3~4つ収納できます。安全性も考慮して灯油タンク収納にいかがでしょうか?
ポリプロピレン頑丈収納ボックス使用用途③
無印良品「ポリプロピレン頑丈収納ボックス」は屋外のみならず屋内に置く収納ボックスとしても人気です。さまざまな使用用途がありますが汎用性の高い用途を紹介します。
防災用品の収納
近年、地震の多発により防災意識が向上しています。防災用品を収納するのに使用されている方が多いようです。小物から大きいものまでさまざまなグッズをまとめて保管できるので有用な手段となります。特大サイズだと大きすぎてカーゴするのが大変なので、小サイズなら複数個、大サイズなら1個で収納することをおすすめします。
衣類の収納
衣服がたくさん収納できておすすめです。ローキャリーを取り付けるなどすると衣替えの時期など取り出しやすくて便利です。無印良品にローキャリーは売っていますがニトリやIKEAなどでも購入できます。ローキャリーはサイズが合っているか確認してから購入するようにしましょう。
洗濯用品、浴室用品の収納
パントリー内に収納グッズとして置いていると便利です。ハンガーやタオル、洗剤類などがおすすめです。特にタオルはかさばって保管場所に悩むことも多いのでおすすめの収納方法となります。こちらもローキャリーなどを取り付けると取り出しやすくて便利なのでおすすめです。
まとめ
無印良品「ポリプロピレン頑丈収納ボックス」について紹介しました。収納力、丈夫さ、カーゴ力、デザインなど汎用性が高く人気の商品であることがご理解いただけたかと思います。一番人気なのが大サイズです。
店舗に在庫がない場合もありますので、ネット通販がおすすめです。無印良品通販、LOHACOなどでも購入が可能です。ぜひ、「ポリプロピレン頑丈収納ボックス」を試してみて下さい。
無印良品の収納アイテムが気になる方はこちらもチェック!
無印良品では、他にも人気の収納グッズがたくさんあります。下記サイトでは、無印良品のアイテムを活用したおしゃれな収納術が満載です。興味のある方はぜひチェックしてみてください。

無印良品で揃う収納アイデア9選!人気アイテムを使ったおすすめ活用術集!
無印良品に売っている収納アイテムを使えば、おしゃれで便利な収納ができます。今回は、無印でそろう収納アイテムを使ったさまざまなアイデア収納術を...
無印良品のカゴが便利すぎる!使い方やおしゃれな収納アイデアまでご紹介!
お部屋の散らかりが気になった時に活躍する、無印良品のバスケット・カゴ収納。サイズ展開や素材も複数ありますが、カゴの使い方に迷う方も多いようで...