検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

丹沢の鍋割山の魅力とは?初心者でも楽しめる登山ルートや見どころをご紹介!

丹沢は神奈川に位置する代表的な登山スポットです。東京からアクセスも良好でしかも本格的な登山が楽める四季を通じて多くの登山者が訪れる人気のエリアです。なかでも鍋割山はこれから登山を考えている方は必見です!丹沢の魅力を鍋割山に焦点をあててご紹介します。
2020年8月27日
kuriyuzu46
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

丹沢の魅力について

丹沢の魅力のひとつは何といってもアクセスの良さ、東京から日帰りの可能な登山、ハイキングが楽しめる点です。しかも初心者から上級者まで楽しめる変化に富んだ山々が長年人々を魅了してきました。丹沢大山国定公園と県立丹沢大山自然公園に指定され、登山道や山小屋も充実し難易度に合わせた登山の楽しみを味わうことができます。

丹沢鍋割山の魅力を探ってみる!

富士山をバックに鍋焼きうどんを!鍋割山は標高1272.5m頂上近辺は西側が開け富士山を眺めながらの登山が楽しめる表丹沢を訪れる多くの方に親しまれている山です。鍋割山頂付近はブナの原生林に囲まれており新緑から紅葉まで様々な表情を織りなす山でもあり,山頂の鍋割山荘名物鍋焼きうどんも登山の楽しみのひとつとして有名です。

鍋割山への登山デビューはいつが良いのでしょうか?

登山初心者にとって楽しみを感じる気候や景色も大切な要因となります。鍋割山の春から初夏にかけては登山デビューに最適なシーズンです。コース難易度を考慮のうえルートを選定し、先ずは新緑の季節の魅力を楽しむことを計画してみましょう。丹沢の低山クラスで初心者に向いた日帰り登山に鍋割山はきっと素晴らしい自然との出会いをもたらしてくれるでしょう。

鍋割山のヤマビルには要注意です!

鍋割山への登山道を行きますとヤマビル注意の看板がでてきます。ヤマビルの活動は初夏から活発になるといわれていますが、新緑の季節から要注意ヤマビルは4-11月の間が活動期です。対策は市販の虫よけスプレーや靴下に塩を塗り込むことでヤマビルを避けることができます。噛まれてしまった場合には無理にはがさず、塩や消毒用アルコールをかけると取れます。傷口をつまみヒルがかみつく際にだすヒルジンを出してから傷口には消毒アルコール、アルコールティッシュなどでふき取りムヒなどの軟膏をぬって絆創膏で傷口を保護します。

ご褒美鍋割山荘の鍋焼きうどんをご紹介!

新緑の季節の映像や鍋割山荘へのペットボトル協力ボランティアの映像もでてきます。日帰り登山のザックスペースに余裕をもたせペットボトル1本でもOK体力に自信のある方はトレーニングを兼ねて水を鍋割山荘まで運びあげることに挑戦してください。ぶらり鍋割山、鍋焼うどんの映像を見ていると、実際に行って鍋割山荘の鍋焼きうどんを食べて見たくなります。

鍋割山の登山を計画してみよう!

登山は先ず山の選定からアクセス方法、登山ルートや時期に応じた装備の準備などいろいろな角度から思いを巡らす楽しさに心が動かされます。具体的に鍋割山の登山を計画してみましょう。登山コースの事前情報収集の中で現地の最新情報はビジターセンターからも情報発信されていますので是非ご覧ください。秦野ビジターセンターは丹沢大山国定公園の中にあり、丹沢にある2つのビジターセンターのうち表丹沢、東丹沢の動植物や地質、歴史、季節の見どころなど様々な情報を発信しています。


丹沢のビジターセンター 公式サイト
丹沢にある2つのビジターセンター(秦野ビジターセンター、西丹沢ビジターセンター)から旬の自然情報と登山情報をお届けします。

鍋割山へのルートを調べてみよう!

鍋割山への代表的な最寄り駅は小田急線渋沢駅です。登山玄関口の大倉までのアクセスは、渋沢駅北口のりば2より大倉行き神奈川中央交通バスにて終点大倉まで約15分にて到着します。ここから鍋割山と塔ノ岳を目指す多くの方が利用されています。秦野戸川公園内のパークセンターに秦野ビジターセンターは併設されています。因みに渋沢駅発土曜、休日の7,8時台は1時間に4本のバスがでています。

鍋割山ルート①:大倉ー二股ー後沢乗越経由

歩行距離:8.4㎞/歩行時間:約3時間50分

大倉バス停から西山林道を経て二股までは高低差も少なく比較的ゆったりとした行程です。中途には黒竜の滝への分岐点もあり行き返りに立ち寄りも可能です。二股から徐々に高度を稼ぐ行程に入り杉林の中を進みます、視界が開けた尾根筋に出た所が後沢乗越です。ここからは登りが一気にきつくなり鍋割山頂へと続きます。登り行程では適度な休息をとりながら登りましょう。主な経由ポイント:大倉ー西山林道ー二股ーミズヒ沢ー後沢乗越ー鍋割山
 

鍋割山ルート②:大倉ー二股ー小丸経由

歩行距離:8.6㎞/歩行時間:約4時間10分

大倉から西山林道を進み二股までは①と同じルートを経由します。二股から小丸尾根への道標に注意し登り小丸を経由し鍋割山へと至るルートです。途中国有林の作業道を通ります。ただし小丸尾根は、傾斜もきつく危険個所も多いため経験の少ない初心者にはおすすめできません。主な経由ポイント:大倉ー西山林道ー二股ー小丸尾根ー小丸ー鍋割山

鍋割山ルート③:大倉ー花立山荘ー金冷シノ頭

歩行距離:8.4㎞/歩行時間:4時間10分

大倉から雑事場ノ平、小草平、天神平、花立山荘とひたすら登りが続く大倉尾根は通称バカ尾根とも呼ばれるルートです。金冷シノ頭から鍋割山方面へのルートへ曲がり大丸、小丸を経由し鍋割山へと続きます。大倉尾根は塔ノ岳を目指す方が多く利用されています、健脚のかたは塔ノ岳と鍋割山へのチャレンジも一考です。主な経由ポイント:大倉ー雑事場ノ平ー小草平ー天神平ー花立山荘ー金冷シノ頭ー大丸ー小丸ー鍋割山

茶屋と山小屋施設も充実のルートです!


初心者の方にはつらい登りが続きますが、茶屋や山小屋の施設も充実しており休息にはペースに合わせた選択ができ便利です。大倉を出発してから順に観音茶屋ー大倉高原山の家ー見晴茶屋ー駒留茶屋ー堀山の家ー花立山荘と6軒の施設があり、なかでも花立山荘からは晴れていると相模湾を眼下に望みながら富士山も眺めることが出来る魅力のルートです。

初めての登山装備3種の神器について

初めての登山装備やはり懐具合は気になるところ、鍋割山登山を目指す初心者の設定に考えてみました。先ずは季節、登るシーズンによって装備は変わります。気候の良い新緑の季節梅雨前を想定し準備を進めましょう。ここでは登山の3種の神器とも言われる、基本の重要な装備、登山靴、ザック、雨具について説明します。

3種の神器登山靴について考える!

登山の醍醐味を味わうためにもフィット感を最重視し、時間をかけて実際に履いてあたりのないものを選びましょう。相場は1万5千円程度をめどにメーカーには特にこだわる必要はありません。長時間歩くツールです、遠慮なく試し履きしながらあたり具合を確認しましょう、そして専門店の経験者のすすめにも耳を傾けましょう。

3種の神器雨具の考えは?

雨具については上下が分かれたものを選びましょう。透湿防水素材の本格的な登山用雨具は高価ですが、グレードを下げて安価な物も選択肢に考えてみる手もあります。ワークマンの雨具は耐水性10,000mm、透湿度5,000g/㎡24h収納袋付のR-006や、ストレッチ素材を採用同スペックの㎹7000などは、価格も魅力のアイテムです。

作業着のワークマン公式オンラインストア
全国821店舗で受け取れば送料無料!!お買上1万円以上も送料無料!ワークマン公式オンラインストアはお店もネット通販も法人対応可能!作業服・作業着の大量注文お任せください。

3種の神器ザックについて

ザックについては初めは20-30Ⅼの容量程度で普段町中で使うもので十分です。日帰りの山行で何度か経験を重ねていくなかで必要な装備を揃えていくのも楽しみの一つです。今後の山行スタイルに合わせ容量の大きいザック選びは考えましょう。

便利な登山道具ご紹介!

登山に使えるスマホアプリジオグラフィカをご紹介します。オフラインでバッテリーも長持ち、現在位置を確認できるこのアプリはおすすめです。

丹沢山塊の成り立ちとは?


相模湾を一望できる丹沢は昔は南の海に浮かぶ火山島でした。フィリピン海プレートにのって移動し本州とぶつかり、その後に移動してきた伊豆半島と本州に挟まれ丹沢の山々ができました。丹沢誕生の裏には地球のダイナミックな営みが関係したこの起源に惹かれます。

丹沢大山自然再生委員会
丹沢は南の海からやってきた
伊豆半島ジオパーク - 日本ジオパーク | NPO法人 日本ジオパークネットワーク
日本ジオパークネットワーク - 静岡県 伊豆半島ジオパークの紹介ページです。

まとめ

初心者でも楽しめる日帰り登山をテーマに鍋割山を紹介しましたが、丹沢一帯には魅力あふれる山が多くアクセスの良さもあり、登山者は難易度レベルに合わせて楽しんでいます。山小屋泊まりの縦走などにもいつか挑戦されてみてはいかがでしょうか。初心者として鍋割山デビューから今後多くの山を楽しむことになれば大変うれしく思います。
 

登山情報がさらに気になる方はこちらをチェック!

丹沢鍋割山から他の初心者むけ登山や難易度に応じた登山ガイドを見てみたい方々に暮らし~の情報をご紹介します。