検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

掃除はセスキ炭酸ソーダで攻略!その用途や油汚れやカビに効果的な使い方を解説!

テレビ番組でも取り上げられるセスキ炭酸ソーダは掃除に便利と評判です。油汚れやカビも落としてくれる優れもので、環境にも優しいため安心して使えることでも注目が集まっています。気になるセスキ炭酸ソーダの効果的な掃除方法や使い方をご紹介します。
2020年8月27日
Miyuki39
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

掃除はセスキ炭酸ソーダで!

セスキ炭酸ソーダは汚れに効果があり、その用途は幅広いことで注目を集めています。使い道や用途はさまざまで、台所の油汚れや衣類の軽い汚れ、洗濯機のカビにも効果を発揮します。重層はよく知られていますが、重層と成分が同じで、重層よりも効果が高いとされています。セスキ炭酸ソーダは、最近お店でもよくみかけるようになりました。

多彩な用途のセスキ水

セスキ炭酸ソーダで作ったセスキ水はいろいろな使い方ができます。成分や用途に注目が集まっていて、人体に無害であることが何より注目されているのです。では、その用途とはどんなものに使えるのか。使い方やどのようなものに効果を発揮するのかを、用途別に詳しくご紹介します。セスキ炭酸ソーダを上手に利用して、普段のめんどうな油汚れなどの掃除を攻略しましょう。

セスキ炭酸ソーダってなに?

セスキ炭酸ソーダの成分

セスキ炭酸ソーダとはどのようなものでしょうか?セスキ炭酸ソーダの成分は炭酸ナトリウムと重曹の塩の成分が結合した物です。水に溶けやすく、性質は弱アルカリ性です。さらさらしている粒状で、常温で長期保存が可能です。重層よりも水に溶けやすいく、とても使いやすいものです。

重曹の成分は人体に悪影響がなく環境にもよいとされています。セスキ炭酸ソーダの成分も重層と同じように無機物なので、有機物である界面活性剤よりも環境に優しく、水に流したあとも環境汚染の心配がないのも特徴です。掃除の際に肌についても肌荒れの心配もありません。

セスキ炭酸ソーダの成分詳細

「セスキ」は、炭酸ナトリウムと炭酸水素ナトリウムの比率が同じです。化学用語で「2分の3」を表す言葉で、ラテン語です。セスキ炭酸ソーダは炭酸ソーダと重炭酸ソーダがほぼ半分ずつの割合で混ざり合っています。

成分

化学名:セスキ炭酸ソーダ
化学式:Na2CO3・NaHCO3・2H2O

セスキ炭酸ソーダの用途は?

セスキ炭酸ソーダには他の洗剤と同じように使えるもの(得意分野)と使えないもの(不得意分野)があります。用途や使い道を知ることでより効果的に使えます。得意分野の汚れにはとても効果を発揮します。主な用途は、台所の油汚れや衣類の軽い皮脂汚れ、洗濯漕のカビにも効果を発揮します。重層と同じように、水やお湯に溶けやすいのが特徴です。

セスキ炭酸ソーダの用途

・鍋、コンロ、壁紙、食器、洗濯漕、換気扇、浴槽などの洗剤
・衣類などの洗浄
・消臭効果
・菌の繁殖防止
・入浴剤

セスキ炭酸ソーダの用途:得意分野

・衣類の皮脂や垢など軽い汚れ
・フライパンや鍋などの油汚れ
・魚焼きグリルなどの油汚れ
・コンロなどの油汚れや煮汁の汚れ
・衣類の血液汚れ
・取っ手などの手垢や汚れ
・ワイシャツの襟元の汚れ
・洗濯漕の汚れ
・浴槽の水垢

セスキ炭酸ソーダの用途:不得意分野

・アルミ性の用品
・機械類などのひどい油汚れ
・強力な泥汚れ
・衣類のひどいシミ
・畳やカーペット類の汚れ落し
 

セスキ炭酸ソーダの作り方

セスキ炭酸ソーダの作り方はとても簡単です。水とセスキ炭酸ソーダとスプレーボトルがあれば洗剤のできあがりです。100均のスプレーボトルに入れて、台所やお風呂場に置いておけば、気になったときにすぐ使えるので、とても便利です。

 

用意するもの

・スプレーボトル
・水500ml
・セスキ炭酸ソーダ小さじ1杯

作り方

作り方は、スプレーボトルに水とセスキ炭酸ソーダを入れて、よく振ります。水500mlの場合はセスキ炭酸ソーダ5g(小さじ1)を入れます。水300mlの場合は、セスキ炭酸ソーダを3g使用します。油汚れがひどい場合は、作り方を工夫します。水をお湯やぬるま湯にして、浸け置きすると効果的です。汚れの程度や、掃除する物によって作り方を変えるとよいですよ。また、セスキ水は1週間ほどで使い切るようにしてください。

注意点

セスキ炭酸ソーダの作り方の注意点はガンコな油汚れの場合、セスキ炭酸ソーダを多めに水に溶かして使用すると、より効果を発揮するのではないかと思われがちですが、量を多めに入れるとべたべたとしてしまいます。汚れを落とす際にべったりとしてしまい、拭き取りにくくなるので注意が必要です。量を増やしたからといって効果に違いはないので、セスキ水の作り方の適量を守り使用することをおすすめします。


セスキ炭酸ソーダの購入方法

セスキ炭酸ソーダ(1kg)

出典:Amazon

セスキ炭酸ソーダはどこで購入できるのでしょうか?セスキ炭酸ソーダはドラッグストアや100均のショップ、スーパー、ホームセンターで購入できます。自分で作るのが面倒な人は、セスキ炭酸ソーダのスプレーも販売されているので、スプレーを購入して使用してもよいですね。

セスキ炭酸ソーダの使い方

セスキ炭酸ソーダの使い方を具体的にご紹介していきます。使い道はたくさんありますが、使い方を間違わなければ汚れを浮き上がらせ、掃除が楽になります。肌に優しい成分ですが、肌荒れをしやすい人は、手袋をして使用することをおすすめします。

セスキ炭酸ソーダはカビの繁殖を防ぐ

セスキ炭酸ソーダの成分には菌の繁殖を防ぐ作用があります。菌の繁殖がきになる浴室やトイレなどに使用するとよいでしょう。セスキ水の作り方は、前述でお伝えした作り方でスプレーボトルに入れておきます。菌の繁殖が気になる箇所に吹きかけておきます。その際、布製のものは、長く放置してしまうとシミの原因になります。また、アルミ製のものには使用できないので注意してください。

掃除はセスキ炭酸ソーダで!使い道と使い方①

台所編:コンロの汚れ

台所の油汚れに効果を発揮するのがセスキ炭酸ソーダです。コンロの油汚れの部分にスプレーで吹きかけます。軽い汚れの場合はすぐに布などで拭き取ります。ガンコな油汚れには、吹きかけたあと、しばらく放置します。油が浮き出たきたことを確認したら、布などで拭き取ります。拭き取ったあとは、水で濡らした布でさらに拭き取ります。

便利な使い方

コンロの場合はかなりべたべたした油汚れなので、キッチンペーパーで蓋をして、さらにキッチンペーパーの上から多めにセスキ炭酸ソーダを吹きかけると落ちやすくなります。

掃除はセスキ炭酸ソーダで!使い道と使い方②

台所編:換気扇

換気扇は、掃除を怠るとなかなか油汚れが落ちません。セスキ炭酸ソーダのスプレーを吹きかけてしばらく放置するのをおすすめします。ガンコな汚れの場合は、セスキ炭酸ソーダをたっぷり吹きかけ、キッチンペーパーを汚れのひどい部分に貼り付けます。張り付けたキッチンペーパーの上から、さらにセスキ炭酸ソーダを吹きかけます。その後しばらく放置します。キッチンペーパーに油汚れが浮き出てきたら、布などで拭き取り、その後水で濡らした布で拭き取ります。

便利な使い方

キッチンペーパーで蓋をしても落ちない場合は、換気扇を外して浸け置きします。換気扇は大きく、キッチンで浸け置きできない場合は、浴槽にぬるま湯をはり、浸け置きするとよいですよ。

掃除はセスキ炭酸ソーダで!使い道と使い方③

台所編:鍋

鍋の焦げつきを落したい場合は、鍋の中に水を入れてセスキ炭酸ソーダを適量入れとかします。しばらく放置します。軽い焦げつきであれば、焦げが浮き出てきます。鍋の外側であれば、スプレーを吹きかけ少し時間を置いたあとにスポンジでこすり洗いします。汚れがひどい場合は、鍋をセスキ炭酸ソーダを溶かした水に浸け置きします。水ではなくお湯で溶かしてもよいですよ。汚れが落ちたらその後はしっかり水洗いしてください。

便利な使い方

鍋の場合は、焦げ付きなどは浸け置きだけでは落ちない場合があります。その際にはたわしやスポンジなどでこすり洗いをします。鍋の内側であれば、セスキ炭酸ソーダを入れた水を弱火で火にかけるのもよい方法です。

掃除はセスキ炭酸ソーダで!使い道と使い方④

台所編:魚グリル


台所のガンコな油汚れで面倒なのが魚グリルです。魚グリルはべたべたした油が付着しやすいので、しっかり汚れを落とさないと、のちのち落しにくくなります。ガンコな油汚れは、お湯にセスキ炭酸ソーダを溶かし浸け置きすると落しやすくなります。軽い油汚れはスプレーだけで落とせます。

便利な使い方

魚グリルは、浸け置きすることで魚の生臭さが落ちやすくなります。スプレーだけでさっと拭き取るのもよいですが、浸け置きだと楽に掃除ができます。

掃除はセスキ炭酸ソーダで!使い道と使い方⑤

台所編:食器の汚れ

食器の裏側の汚れや、油汚れ、グラスのくもりは浸け置きにすると汚れが浮き出てきれいに落とせます。水にセスキ炭酸ソーダを溶かし食器を浸け置きします。汚れがひどい場合はお湯で浸け置きしてください。食器がぴかぴかになります。

便利な使い方

食器の浸け置きはとてもおすすめです。水でもできますが、ぬるま湯やお湯のほうが効果的です。食器の裏側の汚れが残った部分がきれいに落ちます。グラスを浸け置きする場合は、熱いお湯はさけてください。また、食器の素材によっては使えないものもありますので、注意してください。

掃除はセスキ炭酸ソーダで!使い道と使い方⑥

台所・お風呂場編:ステンレスの取っ手

台所やお風呂場のステンレスの取っ手についた水垢は、セスキ炭酸ソーダをスプレーし、布で拭き取るだけでぴかぴかになります。軽いカビもきれいに取ることができます。台所やお風呂場のステンレスは、こまめに掃除をすると常にぴかぴかで気持ちがよいですよね。

便利な使い方

布やペーパーにセスキ炭酸ソーダを吹きかけ、部屋中の取っ手を掃除するととても楽です。取っ手であれば、ほんの少しのセスキ炭酸ソーダできれいに落ちます。アルミなどの素材は変色しますので、注意してください。

掃除はセスキ炭酸ソーダで!使い道と使い方⑦

お風呂場編:浴槽の垢

浴槽についた垢の汚れには、セスキ炭酸ソーダを吹きかけてブラシなどでこすります。汚れがひどい場合はしばらく放置したあとに落します。一緒にお風呂場の椅子や桶、壁や床の掃除もしてしまいましょう。お風呂場の近くにスプレーボトルを置いておけば、気になったときにすぐに掃除ができるのでおすすめです。

便利な使い方

汚れが気になる場合は、残り湯にセスキ炭酸ソーダを入れてしばらく放置するのもよいですよ。しばらく放置する場合は、椅子や桶なども一緒に浸け置きすると便利です。

掃除はセスキ炭酸ソーダで!使い道と使い方⑧

衣類編:ワイシャツの襟もと

ワイシャツの襟もとの皮脂汚れや汗シミなどにセスキ炭酸ソーダをスプレーで吹きかけます。20分ほど放置したあと、軽く手でもみます。その後洗濯機に入れて洗います。セスキ炭酸ソーダは臭いも取ってくれるので、気になるところに吹きかけて洗濯するとよいですよ。

便利な使い方

襟もとの皮脂汚れは、蓄積するとなかなか落ちません。洗濯する際に、襟もとや袖口の気になる部分にスプレーし洗濯するとよいですよ。


掃除はセスキ炭酸ソーダで!使い道と使い方⑨

洗濯機編:洗濯漕のカビ

セスキ炭酸ソーダは洗濯漕のカビに効果があります。セスキ炭酸ソーダの作り方は、ぬるま湯を洗濯漕に入れます。ぬるま湯10Lにセスキ炭酸ソーダを50gが目安です。洗濯を選び2分ほど運転して溶かします。その後2時間ほど放置します。汚れがひどい場合は、時間を調節してください。カビが浮き出ているのを確認したら、通常の洗濯の工程をして、洗濯漕を洗います。ガンコなカビは何度が掃除をすれば浮き出てくるかもしれませんので試してみてください。

便利な使い方

一度で汚れが落ちない場合は、何度か繰り返してください。洗濯ネットなども一緒に浸け置きすると便利です。洗濯漕の内部に汚れがある場合は、ブラシで軽くこするとよいですよ。

掃除はセスキ炭酸ソーダで!使い道と使い方⑩

リビング編:壁紙のカビ

セスキ炭酸ソーダの成分は軽いカビにも有効です。壁紙などの軽いカビにセスキ炭酸ソーダを吹きかけあとは、しばらく放置します。壁のカビが浮き出てきたら、布などで軽くたたくようにし、カビを取り除きます。その際、強くこすらないようにしましょう。こすってしまうと、カビが壁紙に広がってしまいます。セスキ炭酸ソーダで落ちないカビは奥まで広がった根深いカビなので、その場合はカビとり専用の洗剤を使ってください。

便利な使い方

壁紙は主に表面の軽いカビに効果があります。壁紙の置くの深部については難しいため、カビとり剤を上手に使い分けしてください。ペーパーなどで蓋をしてカビを浮き出させるようにすると効果的です。

掃除はセスキ炭酸ソーダで!使い道と使い方⑪

スキンケア編:入浴剤

セスキ炭酸ソーダの用途としてうれしいポイントは、成分が入浴剤と同じであることです。重層と同じなのですが、入浴剤として使用できるのです。入浴剤としての作り方は、お湯150Lに対して大さじ1杯ほどのセスキ炭酸ソーダを入れます。お湯がやわらかくなり、肌がしっとりします。自宅で気軽に温泉ができあがります。アロマオイルなどで香りをつけるとさらにリラックス効果となります。

便利な使い方

肌に優しいセスキ炭酸ソーダは、手軽な入浴剤になります。入浴剤とともに浴槽もきれいになります。入浴後は、一度追い炊きをして、浴槽の中まできれいにしましょう。

セスキ炭酸ソーダまとめ

セスキ炭酸ソーダはとても使い勝手がよく、用途も幅広く、洗剤や入浴剤にも使用できるすぐれものです。環境に優しい点は、毎日使っていて安心です。小さなお子様がいる家庭や、ペットのいる家庭でも安心して使用できます。消臭効果や、菌の繁殖を防ぐ効果もあるのもうれしいポイントです。一袋買っておけば、かなりの範囲に使えるのでおすすめです。セスキ炭酸ソーダで、家中をぴかぴかにしよう。

セスキ炭酸ソーダが気になる方はこちらもチェック!