検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

鷹の爪を収穫するベストタイミングは?調味料としての使い方や、保存のコツもご紹介!

家庭菜園で栽培している人も多い辛味調味料の野菜に鷹の爪があります。難しいと思われているのが鷹の爪の収穫期間やタイミングです。どのような色が鷹の爪のベストな収穫時期なのか解説します。そのほか収穫後の乾燥保存の方法と辛味調味料としての使い方もご紹介しましょう。
2021年12月7日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

鷹の爪の収穫時期と保存方法を解説!

意外と知らない鷹の爪のベストな収穫タイミング

出典:https://photo-ac.com/

日本ではポピュラーな唐辛子の一種である鷹の爪は、家庭菜園で野菜としてもその色づく姿を楽しむ観賞用としても人気の高い植物です。鷹の爪は意外と収穫時期がわかりにくい作物で、いつ採ったらよいのか迷う方が多いといわれています。

ベストなタイミングで鷹の爪を収穫するにはどのような時期に採るのがよいのでしょうか。

鷹の爪の保存方法と調味料としての使い方もレクチャー

今回は鷹の爪の収穫時期のベストタイミングとともに、収穫後の乾燥保存の方法と辛味調味料としての使い方を解説します。鷹の爪の家庭菜園をより楽しみ、しっかりと料理に使い切る方法をお探しの方は必見です!

鷹の爪について

鷹の爪の基本情報

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

科・属 ナス科カプシカム属
原産地 中南米
英語名/学名 Red Pepper/Capsicum annuum
花の時期 6-10月

鷹の爪の種類や特徴

鷹の爪は日本では唐辛子と呼ばれる植物の別名です。その姿が鳥の鷹の爪のようなゆるやかなカーブを描く形をしていたのが名前の由来となっています。

トウガラシ属の栽培種は世界でも6種しかなくその中には激辛で有名なハバネロや日本では沖縄で栽培される島とうがらしがその一部です。

有名なものだと万願寺とうがらしや伏見とうがらしなど、鷹の爪(唐辛子)からまた地方によって特色のある唐辛子も生まれ名物となっています。

鷹の爪のおすすめの使い方

鷹の爪は辛味調味料として使う

出典:https://photo-ac.com/

鷹の爪は全体に辛味が強くどこを使っても辛い調味料として役立ちます。そのまま野菜として食べられる辛味を抑えたトウガラシ属の種類もあります。

しかしトウガラシ属の中でも鷹の爪は、よほど辛さが得意な人以外はそのまま食べるのは避けたほうが無難で、調味料として好みの辛さに調節して召し上がってください。

鷹の爪の辛さを引き出す使い方


クリックすると楽天商品ページへ飛びます

鷹の爪の中で特に辛さが強く出るのが種の部分です。辛さをより引き出したいのならば全体を使うのが向いています。ハサミなどで種ごと輪切りにすることで鷹の爪の中の辛味成分が料理に染み出しやすくなるでしょう。

また辛味成分は水よりも油により親和性が高いため、熱した油に入れてにがみが出ないよう焦がさない程度に加熱することでも、よりトウガラシ本来の辛さを引き出し料理に活用することができます。

鷹の爪の辛さをやわらげる使い方

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

一方ほどよい辛さは欲しいけれどあまり辛くしたくないという方は、鷹の爪の表面部分だけが熱や油にふれるようにして使います。また辛味の強い種を取り除くことでも辛さ調整が可能です。

まるのままの鷹の爪を料理に使ったり、種を取り除いたものを用いることで辛さがやわらぎます。あとはお好みに合わせて鷹の爪の量を調整するとよいでしょう。

鷹の爪の収穫時期目安

鷹の爪の基本情報や特徴・使い方をご覧いただいたところでメインである収穫のタイミングや方法について触れていきます。家庭菜園で鷹の爪を育てている場合、長く長期間収穫する方法と一気に手軽に収穫してしまう方法の2通りのやり方があるので両方ともご紹介しましょう。

鷹の爪の収穫方法1.株を疲れさせず長く収穫するやり方

青唐辛子としての鷹の爪の収穫時期

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

鷹の爪の収穫時期は大きく分けて緑と赤の2つに分け時期も変わってきます。青唐辛子は赤くなる前、鷹の爪がまだ青いうちに収穫するためです。収穫タイミングは開花時期からの日数と実の大きさを目安としてください。

開花時期から20-30日程度かまたは実の大きさが5cmほどとなった頃が青唐辛子の収穫のベストな時期となります。

赤いトウガラシとして鷹の爪を収穫する

鷹の爪の実が育ってくるとだんだんと赤く色づいてきます。赤くなったものを赤唐辛子として収穫するには、開花時期から50-60日くらいの日数が必要となるでしょう。

季節的には梅雨があけて初夏から夏にかけてのタイミングが赤唐辛子の収穫タイミングです。赤くなったものから順次収穫すると鷹の爪の株の負担が軽くなり実の数や大きさも充実しがちとなります。

鷹の爪の収穫方法2.一気に収穫を終わらせる採り方

ほぼすべての実を一気に収穫する方法

出典:https://photo-ac.com/

鷹の爪は株ごと一気に収穫してその年の栽培を終わらせてしまう方法もあります。この場合多くは青唐辛子よりも赤く熟すまで待ってその後長期保存できるよう乾燥させるやり方をする場合の採り方とされるのが特徴です。

フレッシュなまま調理する青唐辛子の場合は、冷凍するか何かしら調理をして保存食として加工する必要がでてきます。

鷹の爪を葉唐辛子として活用する収穫方法


クリックすると楽天商品ページへ飛びます

佃煮にしたり味噌としてごはんのおともに喜ばれる葉唐辛子は比較的若い葉の方が美味しいといわれています。収穫時期は唐辛子の花が咲いた後、実がつきはじめた頃から赤く熟すまで美味しそうなものを選んで少しずつ収穫する方法がおすすめです。

あまり一度に葉を収穫してしまうと鷹の爪の株自体の成長に支障をきたしてしまいます。大量の葉唐辛子味噌や佃煮を作りたい場合は、一気に株ごと抜いて葉と鷹の爪を両方収穫するようにするとよいでしょう。

収穫後に鷹の爪を長期保存させる方法

収穫した鷹の爪は生の状態でも乾燥させても食べることができます。長持ちするのは乾燥させた鷹の爪ですが、生の肉厚の食べごたえや辛味も生独特のものですので、採れたてを食べられる家庭菜園ならではの楽しみといえるでしょう。

一般的な乾燥して長期保存する方法と生の食感が楽しめる冷蔵・冷凍での保存方法とその食べきるまでの期間の目安を解説します。

鷹の爪の保存方法1.乾燥させる

自宅で栽培した鷹の爪が思ったよりもたくさん収穫できたら、風通しのよい場所で乾燥させて収穫させるというのが古くからの唐辛子の保存方法です。

実が重ならないようにザルに広げてもよいですし、麻ひもなどでしばって風通しのよい軒下に吊るすことでも方法はお好みでかまいません。

乾燥のさせ方と乾燥ができた目安

鷹の爪の乾燥のさせ方は、風通しがよい場所であれば茎や葉ごと逆さに吊るすドライフラワー方式でも場所のよさと乾燥期間をしっかり取ることで手軽におこなうことができます。

ただし風通しがいまいちであったりできるだけ短い期間でしっかり乾燥させたいという方は、ひとつひとつ重ならないように紐でくくって軒下に吊るす方法がおすすめです!動画を見ながら麻ひもでひとつずつくくっていきましょう。

乾燥は期間よりも唐辛子の具合を見た方が失敗が少ない

風の具合やその年の気温などにも乾燥具合は影響されます。〇〇日という目安よりも実物を見て判断するのが失敗の少ない方法です。鷹の爪の乾燥具合は触れてみるのが一番で、水気がない軽くなった状態であれば完成といえます。

見た目で判断するにはシワの寄り方でもわかるでしょう。市販の乾燥鷹の爪にはシワのないものもありますが、あれは特殊な仕掛けと方法で乾燥させたもの。風に当てて乾かす場合はシワがよれば水気が飛んだと見てよいです。

乾燥させた鷹の爪をさらにオイル漬けして保存する

乾燥済みの鷹の爪はにんにくと一緒にオイルで加熱して密封瓶に入れれば使いたい時に辛味と風味の付いたオイルが使えて便利です。このやり方は長期保存の意味もありますが、使いやすい保存方法として知っておくと便利ですよ!

使用するのは乾燥した鷹の爪とにんにく・オリーブオイルのみです。容器として密封できるもの、できればオイルが注げる入れ口があるとなおよいです。キッチン雑貨やなどで購入できます。

加熱のコツは鷹の爪とにんにくを焦がしすぎないこと

オイルで加熱していくのですが、にんにくも鷹の爪も糖分を含む野菜ですのでだんだんと焦げてきます。色が変わる程度であればよいのですが、あまり焦がしてしまうと焦げ臭さが立ってしまい使いにくくなるでしょう。

火を入れ始めたらつきっきりで様子を見ながら焦がさないように注意してください。

鷹の爪の保存方法2.冷蔵・冷凍保存


出典:https://photo-ac.com/

辛い調味料としてだけでなく、自宅で収穫した鷹の爪はフレッシュな野菜としていただくこともできます。その場合には保存方法は冷蔵か冷凍をしておくとよいでしょう。

冷蔵保存のやり方と消費期限目安

収穫した鷹の爪を冷蔵庫で保存しておける期間は1週間が目安となります。実に傷が付いていたり、水分が残っていたりするとカビが生えたり傷んだりしてしまうのでもっと保存期間は短くなります。

冷蔵庫での保存方法は収穫後きれいに水洗いしたものの水気をしっかり拭き取り、しっかり密封できるジッパー付き保存袋に入れたりラップでぴっちりと空気から遮断した状態で野菜室に置いてください。

冷凍保存のやり方と消費期限目安

もう少し長い期間生の鷹の爪を楽しみたいという場合は冷凍保存も可能です。冷凍の場合は1年が消費期限となりますが、味は落ちてきますのでご注意ください。

冷凍のやり方は冷蔵と同じく洗って水気を拭き取った鷹の爪を密封袋に入れ冷凍庫で凍らせます。この時できるだけ鷹の爪同士が重ならないようにたいらに広げた方が冷凍も早くできるでしょう。使う時は使う分だけ取り出し、流水などですぐ解凍できます。

まとめ

家庭菜園で作った鷹の爪を毎日の料理に活用しよう!

出典:https://photo-ac.com/

初夏から夏までは珍しいフレッシュな果肉感も楽しめる鷹の爪は、冷凍や乾燥させて長期保存をすることも可能です。家庭菜園でたくさん収穫できたら、上手に保存方法を工夫して食感の違いを含め鷹の爪をいろいろな料理に活用して長期間楽しんでくださいね。

一般的な乾燥での保存だけでなく冷蔵や冷凍の消費期限も解説していますので、有効にご活用いただければ嬉しいです。

鷹の爪が気になる方はこちらもチェック

今回は鷹の爪について収穫時期や使い方・保存方法を解説してきました。暮らしーのではこのほかにも赤唐辛子と鷹の爪の違いや、姿は似ていても辛味の少ないししとうの栽培方法もご紹介していますので、こちらも合わせて御覧くださいね!