はじめに
辛さの基本?赤唐辛子と他唐辛子の違いも紹介
唐辛子といえばその名前からまず辛い!と想像する方も少なくないでしょう。日本だけに限らず洋の東西にとらわれず辛さを代表する作物のひとつとして名高い唐辛子。特に赤い品種は辛さも強く生のまま料理に使ったり、辛いソースの材料に加工して使われたりもする人気野菜。今回はそんな唐辛子の中でも特に赤い種類にスポットを当てご紹介していきましょう。
唐辛子について
まずは唐辛子の基本情報や歴史・特徴などの説明を御覧ください。今では世界中で使われている赤唐辛子も実は昔は産地が限定されており、世界に広まったのにはある有名な冒険家のちからがありました。
唐辛子の基本情報
科・属:ナス科カプシカム属(トウガラシ属)
原産地:中南米
学名/英語名:Capsicum annuum/Red Pepper
主な成分・栄養:カプサイシン(辛味成分)の他ビタミンCやβカロテンも豊富な野菜
唐辛子は何の仲間か
ナス科の植物ですがナスよりもピーマンの仲間だといった方がなるほど!としっくり来るでしょう。ふっくらしているものの形も少し似ていますね。パプリカやししとうなど辛くない品種をトウガラシの中でも甘トウガラシと呼び、辛いものと区別しています。
唐辛子の歴史
原産地が南米でコロンブスが世界に広めた野菜といわれています。日本へはポルトガル人が持ち込みそこからアジアにも広まっていきました。唐の辛子と名付けられましたがこの唐とは中国の名前ではなく外国という意味です。
赤や青・黄など唐辛子の種類と辛さ1.赤
最初は唐辛子の色別の違いや特徴。辛さ目安などを見ていただきます。まずは赤い品種から。とても馴染みが深い唐辛子の色ですが、お察しのとおり激しく辛い品種を含む色の種類です。
唐辛子の基本?知名度No.1の赤唐辛子
辛い唐辛子といえば赤唐辛子ですね。その色からも燃えるような辛さをイメージする方も少なくありません。タバスコやデスソースなど辛いソース類の多くも赤い色をしているのは、赤い種類を原料としているという理由もあるようです。
代表的な赤唐辛子の種類
赤い色をしたものにもいくつか種類があり、日本国内なら鷹の爪と呼ばれる細く尖ったものが有名でしょう。激しい辛さで辛い系スナックにもよく使われ名前に馴染みがあるハバネロもこの辛くて赤い種類の仲間です。
赤や青・黄など唐辛子の種類と辛さ2.青
赤ならば「これは辛い」と認識してから口に入れることができるので、それほどびっくりすることはまずないでしょう。せいぜいあまり辛くないか思ったよりも辛かったという感想くらいでは?そんな意味では青い種類は辛さの幅があり一筋縄ではいかない野菜です。
辛い・辛くないが分かれる青唐辛子
辛い赤と違い辛くないものと非常に激しく辛い種類に大きく分かれるのが青い品種の特徴です。見た目で判断してとても辛かった・逆に辛くなかったという味覚の錯覚が起きる野菜です。もし青い唐辛子をいただいたら見た目だけで判断せず少し味見をしてから調理に使った方が失敗せず使用できるでしょう。
代表的な青唐辛子の種類
青い品種といえばやはり一番有名なのはししとうでしょう。辛くないまたはほどよく柔らかな刺激があるものとして天ぷらや素揚げにして付け合せにされることも多い野菜。しかし、このししとうにおいても時々かなり辛いものが混じります。品種関係なく味が変化してしまうこともあるのが青唐辛子の怖いところ。その他辛いものであればハラペーニョなどが代表的な種類です。
赤や青・黄など唐辛子の種類と辛さ3.黄
見た目は辛くなく甘そうに感じる黄色い品種。どちらかというと野菜というよりもフルーツを連想させるものがあります。しかしそんな黄色い種類でも要注意種が隠れています。
カラフルな見た目が特徴・黄唐辛子
種類は少なめですが完熟しても黄色い品種も存在します。なんとなく黄色だと甘く見てしまいがちですが、この黄色い唐辛子も辛さにおいては要注意です。赤いものがそうであるように、熟しても決して甘くはないのが唐辛子の性質と認識しておいてくださいね。
代表的な黄唐辛子の種類
黄色い種類はあまりスーパーで出回らなかったり、黄色くても熟す手前のものを収穫したものでありそのまま放置すると色が変わってきたりと一般的ではありません。完熟で黄色いものにその名もゴールドチリ。南米の黄色唐辛子ですが日本でも時々売られているようです。こちらは非常にスコビル値(辛さの数値)が高く刺激的なので使用するときは少量ずつ様子を見ながらにしてください。
赤唐辛子がないとき代用となる辛い食品は
唐辛子の旬は夏から秋。生で食べられるのはこの時期となります。生唐辛子がないときの代用品として使用できるような辛い食品にはどのようなものがあるでしょうか。
生の赤唐辛子がないときの代用食品
唐辛子の辛み成分はカプサイシンというもの。耳にしたことがある人も多いでしょう。発汗作用を促し英語ではこの辛さのことをhotと呼び他のスパイシーなどの辛さとは別格として扱っているくらい他にはない辛さを持ちます。そんな特別扱いされている唐辛子の他に辛い食品にはどのようなものがあるのか紹介しましょう。
【代用】乾燥赤唐辛子なら辛さも安心
生の赤唐辛子が手に入らない季節というのもあるでしょう。そのために売られているのが乾燥した唐辛子。一味とうがらしと呼ばれるものです。この他粉末ならば七味であったり丸のままなら鷹の爪(元々鷹の爪とは赤唐辛子の種類のひとつ・現在ではほぼ赤唐辛子の別名として扱われる)であったりと乾燥食品も豊富です。これらを代用として料理に使うことができます。
【代用】唐辛子以外の辛い野菜
カプサイシンだけが辛み成分ではなく中華料理では山椒やショウガ・柚子なども辛みの食材として用いられます。辛い料理として有名な麻婆豆腐も地方によっては唐辛子ではなく山椒のピリ辛で作るレシピがあるくらいです。この他辛味ダイコンや辛味ネギなど辛さの方向は少し違いがあるものの辛い食品は日本でも代用品として使われます。
赤唐辛子の辛い・辛くないなど辛さの違い
唐辛子には種類も多くその中には辛くない同種類の食べ物ピーマンもあります。また青唐辛子ととても形が似ているシシトウはまったく辛くない唐辛子の仲間。唐辛子の仲間は種類によって辛さはある程度決まっています。
辛くない唐辛子・ししとうが辛いのは?
そんな辛くない仲間のひとつシシトウも育つ環境によって辛いものができたりします。その理由にはいくつかあって、①育つときのストレス②辛い種類との混雑③育つ際に現れる先祖返りの3つが主な原因としていわれているもの。唐辛子とシシトウを近くに植えるなというのはよく言われますが、それにはこんな意味もあるのです。
辛い唐辛子なのに辛くないのは?
唐辛子は辛いものというその考えはほとんど合ってはいますが、100%正解ではありません。世界一辛いといわれている唐辛子があるくらいですから、種類によって辛さレベルは変わってきます。要はどのくらいカプサイシンが含まれるかがトウガラシ類の辛さを決めます。それには品種も大きく影響します。
育つ環境でも変わる唐辛子の辛さ
シシトウと違い辛いはずの唐辛子。辛いと思って育てていてもこれも育つ環境で辛くないものになることはよくあります。理由はシシトウとほぼ同じ。ストレスが足りないのです。直接的な理由は肥料や水のやりすぎといえるでしょう。赤唐辛子をはじめとする辛い品種であっても、ぬるま湯のような環境で育つとコロコロと太ってピーマン化してしまうことも多々あることです。
どう育つと辛い?辛くない?
あまり辛くない唐辛子を作りたいなら、水をたっぷりあげて太らせること。逆に激辛に育つためには水やりも極力控えて株にストレスを与えること。そして、野菜作りでは珍しいことですが(品種ではなく)できるだけ大きくならないよう栄養をギリギリ切り詰めて栽培すると激しい辛さが実現します。
赤や青・黄色の唐辛子で作る人気料理レシピ1.
唐辛子を使ったシンプルパスタの代表
パスタ2人分 塩少々 オリーブオイル 少々 にんにく 3粒 エレンギ1パック 鷹の爪 1 だしの素 1袋 茹で汁大さじ1杯
食べ頃に茹でられたパスタと赤唐辛子にニンニク・オリーブオイル・塩コショウとシンプルな材料で作るレシピながらファンも多く人気が高いのがペペロンチーノ。このペペロンチーノ自体が唐辛子という意味で、正確にはアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノと呼びます。
くわしい唐辛子使用レシピはこちらから
シンプルな料理ほど作り方のコツを抑えることでおいしく作ることができます。このようなパスタのレシピのコツは油の乳化。スパゲティの茹で汁をいれてきちんと乳化させることでコクがありマイルドでなめらかな食感がある本格的なペペロンチーノに仕上がります。詳しい作り方は下記リンクよりご参照ください。
赤や青・黄色の唐辛子で作る人気料理レシピ2.
レストランで人気の本格的な味を家庭で簡単に
ひき肉(鶏が一般的。でも豚や合挽きも◎)200g バジルの葉10枚 玉ねぎ1/2個 にんにく 1かけ(チューブ小さじ1) ごま油(またはサラダ油) 大さじ1 ★パプリカ(またはピーマン)1/2個 ★鷹の爪(または豆板醤) 1本(豆板醤なら小さじ1/2) ★醤油(あればナンプラー)大さじ2 ★オイスターソース 大さじ1 ★砂糖小さじ1 卵2個
刺激的なものも多いタイの料理。その中でも人気が高いレシピのひとつにガパオライスがあります。辛さと甘さ、あまり日本の料理では舌馴染みのない味付けが癖になる味。ナンプラーやオイスターソースは最近では少し大きめなスーパーなら常備しているくらいポピュラーな調味料になってきているので、材料も手軽に手に入るでしょう。
くわしい唐辛子使用レシピはこちらから
暑い季節においしいタイ料理。このガパオライスもそんなレシピのひとつ。唐辛子をはじめとしたスパイス類の刺激が胃を活発にして食欲を増進させてくれます。肉と野菜・炭水化物とバランスもよくあまりいろいろ食べたくない・作りたくないという夏にはピッタリな料理ではないでしょうか。
まとめ
唐辛子は辛さに注意して品種を選んで食卓へ
唐辛子の基本情報や代用となる辛い食材や色による唐辛子の種類や辛さの目安などもご紹介してきましたがいかがでしたか?カラフルで見た目からも食欲をそそる効果がある野菜で、ほんの少量使用しただけでも料理の雰囲気を変えてくれるでしょう。自宅で育てる場合は他の同じ種類との混植を避け、厳しい環境で育てることで辛さをアップさせることができるのでぜひお試しください。
唐辛子が気になる方はこちらもチェック
唐辛子を食べるだけでなく育ててみたい方へ向けての育て方解説やシシトウが辛くない理由・植物としての特徴や性質を紹介しているものといろいろな面から唐辛子を切り込んだ記事をご用意しています。気になる方はこちらの記事も是非ご覧いただければ幸いです。
唐辛子(トウガラシ)の栽培方法と育て方!種まきから収穫までのコツをご紹介!
唐辛子(トウガラシ)の栽培方法は苗作りに時間がかかります。苗からならはじめての人でも難しくなくできる唐辛子(トウガラシ)栽培。育て方や剪定、...
ししとう栽培を始めよう!プランターでできる甘みのある唐辛子の育て方!
「自宅のベランダで、プランター栽培に挑戦したい。けど、野菜の栽培は難しくて不安」という方に、栽培しやすい難易度低めのししとうの栽培をおすすめ...
ししとう(シシトウガラシ)の基本情報まとめ【植物図鑑】
野菜のししとうの基本情報や栽培方法などをまとめました。発祥地や科名・学名、花言葉なども説明しています。また、ししとうを使った美味い料理のレシ...