渋谷・原宿卓球スポットの種類
渋谷と原宿あたりには、色んな種類の卓球スポットが集結しています。腕試しをしてみたい、お好みの卓球場はどんなタイプですか?
バーやカフェで卓球
美味しいものを食べるついでに卓球ができる、そんな卓球好きが集まる卓球バーが、渋谷には増加中です。また、卓球ができるカフェまでも見つけられます。バーやカフェの人気グルメと卓球、両方を我儘に求めてみてください。
卓球専用の施設
渋谷区内には、公的な卓球場や、民間の卓球設備がそこかしこに見つかります。卓球台が大漁に配置された大型施設や、1人でも卓球ができる卓球マシン導入施設も試してみたくなります。
卓球倶楽部で実力アップ
ひとまず卓球の基礎から身につけたいなら、渋谷・原宿あたりの卓球倶楽部をおすすめします。倶楽部なら確実に基礎からの実力が付くし、大会出場で自分の実力を試す機会にも恵まれます。
渋谷・原宿の卓球スポット①
卓球BAR PINPON渋谷店
道玄坂から一歩踏み入った渋谷の裏通りで、居酒屋やレストランのように利用もできる、卓球バーがあります。卓球バーPINPONでは、イタリアンを中心としたメニューを用意しています。卓球やダーツを余興としながら、飲み放題のパーティーしたりと、バーでは貸切り状態で盛り上がることも可能です。
客席の中に卓球台がドーン
卓球BAR PINPONの室内は、ベージュを貴重としたおしゃれインテリアですが、客席が並ぶフロアの真ん中に、卓球台がドーン!と配置されています。渋谷・原宿エリアの中でも、お食事中にボールが飛んでいってもお構いなしなお店の代表格です。
アクセス
渋谷駅ハチ公口から、卓球BAR PINPON渋谷店までは、西の道玄坂を歩いて神泉駅方面へ徒歩12分。京王井の頭線神泉駅北口からは歩いて2分。
基本情報
所在地 東京都渋谷区円山町7-11 梅北ビル2F
予約 080-6622-4685(予約フォームあり)
料金 飲み放題2,500円~
渋谷・原宿の卓球スポット②
卓球酒場ぽん蔵 渋谷店
お酒をグイグイ飲みつつ、卓球にダーツにTVゲームと娯楽を追求できる居酒屋が、東急ハンズそばの卓球酒場ぽん蔵です。ナスとトマトの生ハムのせピッツァや、激辛ロシアンお好み焼きなど、オリジナル居酒屋メニューで腹ごしらえしたら、いざ卓球ルームで卓球バトルの開始です。
ぽん蔵の卓球場
赤・黒・クリーム色と、卓球ラケットと同じ色合いが特徴的な居酒屋内には、卓球台が1台置かれています。ラケットは貸出をしているので、その場で即興での卓球をスタートできます。渋谷・原宿エリアでは数少ない、卓球が無料で制限がないお店なので、お酒と卓球好きにはたまりません。
アクセス
渋谷駅ハチ公口から井ノ頭通りを西へ。宇田川交番の先の卓球酒場ぽん蔵まで、徒歩6分。
基本情報
所在地 渋谷区宇田川町12-7エメラルドビル6階
予約 03-6416-9256(予約フォームあり)
料金 卓球・ゲームなど無料
渋谷・原宿の卓球スポット③
卓球居酒屋ぽん蔵 渋谷2号店
渋谷駅ハチ公口から歩いても3分、マルイに隣接しているのが、卓球居酒屋ぽん蔵の渋谷2号店です。料理はマルゲリータなどのピザを始めとし、居酒屋の定番やオリジナルメニューが多種あります。居酒屋としてだけでなく、卓球、ダーツ、TVゲームなど娯楽要素が詰まっています。
ぽん蔵渋谷2号店の卓球
渋谷・原宿界隈でぽん蔵が見逃せない理由は、ゲームも卓球も無料で遊べてしまうことです。卓球ラケット色をしたインテリアの中で、制限なしで遊ぶことができます。渋谷駅前という立地で料理も卓球も思う存分、おまかせできる貴重な居酒屋です。
アクセス
渋谷のハチ公口から訪れる場合、北の渋谷マルイ方面に向かい、隣接している卓球居酒屋ぽん蔵渋谷2号店まで徒歩でわずかに3分。
基本情報
所在地 渋谷区神南1-22-7 岩本ビル8階
予約 03-6427-8330(予約フォームあり)
渋谷・原宿の卓球スポット④
BAGUS 道玄坂店
バグースはファッションビル渋谷109のお隣りにある、大人の遊び空間です。ダーツ設置台数は日本トップレベルの35台にのぼり、卓球にビリヤードやゴルフなど、屋内スポーツの娯楽が満載です。料理を提供するバーとしても利用できるので、渋谷・原宿界隈で大勢で過ごすにもぴったりです。
バグースの卓球
卓球エリアに足を踏み入れたら、大人空間のなかに卓球台が3台並んでいます。ラケットはシェークハンドとペンホルダーの2種がレンタルできるので、手ぶらで訪れてもokです。
アクセス
渋谷駅ハチ公口から道玄坂の道を歩き、渋谷109に隣接しているバグースまではおよそ4分。
基本情報
所在地 東京都渋谷区道玄坂2-29-5ザ・プライム3F
電話 03-3463-6669
料金 月~木18時まで30分300円、18時以降30分380円(金土日祝は+30円)
渋谷・原宿の卓球スポット⑤
THE RALLY TABLE渋谷
卓球しつつ一流の料理に舌鼓を打てるイタリアンバールが、ザ・ラリーテーブル。TOKYO COWBOYの粗挽き肉を使用した、肉中心のメニューが待ち構えています。卓球倶楽部や卓球用品店なども含む、T4(TheTable Tennis Town Tokyo)の主翼を担う、渋谷・原宿エリアを代表する卓球施設です。
ラリーテーブルの卓球場
美味しい居酒屋的料理が提供されているテーブルのおとなりに、卓球のラリーが展開される、卓球台が置かれています。これがザ・ラリーテーブルの名の由縁というわけです。また、店内のプライベートルームにもミニ卓球台が置かれて、ちょっとした娯楽を提供しています。
アクセス
渋谷駅より北の代々木方面に向かい、神南郵便局交差点前のラリーテーブルまでは5分。
基本情報
所在地 東京都渋谷区神南1-12-16 ASIABUILDING 1F
予約 050-5594-5694
料金 飲み放題3,500円~
渋谷・原宿の卓球スポット⑥
TACTIVE渋谷
渋谷・原宿エリアで、もっとも卓球設備が充実した施設のひとつ、T4(TheTable Tennis Town Tokyo)で利用できる卓球倶楽部です。日本リーガや海外卓球リーグを経験した猛者が、コーチとして教えてくれるので、基本から高度なテクまで身につけられます。
TACTIVEの設備
プロコーチから教わるのは、高級感いっぱいな倶楽部のVIPルームの中です。コーチングには最新デジタルシステムが採用されているので、個々に最適な練習メニューが作られます。ここでは最新の体感型卓球ゲームマシンを楽しむこともできます。
アクセス
渋谷駅の北方の、神南郵便局交差点ちかくのTACTIVEまでは、徒歩で5分。ザ・ラリーテーブルと同じT4の建物です。
基本情報
所在地 東京都渋谷区神南1-12-16 ASIA BUILDING 1F.B1F
電話 03-6452-5743
渋谷・原宿の卓球スポット⑦
渋谷区勤労福祉会館
渋谷駅前や原宿駅前など、渋谷区内で働く人が、スポーツやサークル活動に集中できる施設が、渋谷駅前の勤労福祉会館です。2階は会議室として、3階と4階がスポーツ施設として、勤労者グループや会社の労働組合などで借りることができます。
体育館と卓球室
勤労福祉会館内には、2か所の卓球場があります。1つは3階の体育館で、ここには6台の卓球台が設置され、団体利用と個人利用ができます。もうひとつは4階の卓球室で、常時個人利用を希望するならこちらです。
アクセス
渋谷区勤労福祉会館までは、JR渋谷駅のハチ公口を出て、渋谷モディの交差点から代々木第二体育館方面に歩いて3分。
基本情報
所在地 東京都渋谷区神南1-19-8
予約 03-3462-2511
料金 卓球室1人1時間200円
渋谷・原宿の卓球スポット⑧
渋谷EST 渋谷卓球倶楽部PINPONカフェ
渋谷ESTは渋谷駅前の宮益坂下交差点ウラ手に立地している、スポーツ・アミューズメント施設です。渋谷・原宿あたりでは少ないボウリング場を始めとし、カラオケ、卓球倶楽部、ゲームセンターなど、様々なスポーツと娯楽の要素が凝縮しています。カフェ目的でも訪れたい場所です。
卓球できるカフェ
9階にあがると、コーヒーを飲みつつ卓球ができる、渋谷卓球倶楽部PINPONカフェ、略して「渋卓(シブタク)」カフェです。倶楽部カフェ内部は木目調で、完全におしゃれなフロアに、多数の卓球台が並んでいます。卓球とデザート両方をお目当てに、行ってみたくなる卓球倶楽部です。
アクセス
JR渋谷駅の宮益坂口や東京メトロの渋谷駅から、渋谷ESTまでは徒歩2分。渋谷卓球倶楽部PINPONカフェは9階です。
基本情報
所在地 東京都渋谷区渋谷1丁目14
予約 03-3409-9810
料金 1台30分平日19時まで700円、平日19時以降1,000円、土日祝1,000円
渋谷・原宿の卓球スポット⑨
バネバグース 渋谷宮益坂
大人のあつまる渋谷・原宿エリアで、お酒を飲みつつビリヤード、ダーツ、ゴルフ、卓球など多様な大人の遊びを追求できる卓球バーです。バネバグースのお料理は、パーティーに最適な大皿料理や、各種のバーメニューも用意しているので、スポーツにも料理にも熱中できます。
バネバグースの卓球
大人空間の印象が濃い、暗めな照明の店内では、卓球台が2台並べられています。ラケットのレンタルは、シェークハンドとペンホルダーの2種類用意しています。料金を見ても、30分310円からと、高すぎないことも魅力です。
アクセス
渋谷駅の宮益坂口(東側)を出たら交差点をわたり、渋谷ESTの裏手のバネバグースまでは、歩いて3分。
基本情報
所在地 東京都渋谷区渋谷1-12-1カレイド渋谷宮益坂B1F
予約 03-5778-9962
料金 月~木18時まで30分310円、18時以降30分360円(金土日祝は+30円)
渋谷・原宿の卓球スポット⑩
渋谷区スポーツセンター
原宿や代々木公園の西の幡ヶ谷駅エリアで、スポーツ活動の中核をなす施設が、渋谷区スポーツセンターです。敷地24,000平方メートルには、各種スポーツができる体育館やサッカー場、プールなどのスポーツ施設が勢揃いしています。なお、利用者は区内在住・在勤・在学中の人に限られます。
火曜と金曜
渋谷区スポーツセンターの屋内施設で卓球を実施しているのは、毎週火曜日と金曜日のみです。広い体育館内に、卓球台が20台以上も並んで利用者が集まっている姿は、都内有数の規模で壮観です。個人利用と貸切利用での利用料金も格安です。
アクセス
京王線幡ヶ谷駅南口から、代々木郵便局となりのスポーツセンターまで徒歩6分。東京メトロ千代田線代々木公園駅から、幡ヶ谷駅方面へ歩いて15分。
バスで渋谷駅からアクセスするなら、ハチ公バスの「春の小川ルート」に乗り込み、「ケアコミュニティせせらぎ」バス停より2分。
基本情報
所在地 渋谷区西原1-40-18
予約 03-3468-9051
個人料金(火曜・金曜のみ)一般400円、小中学生100円
貸切料金 2時間1,300円
渋谷・原宿の卓球スポット⑪
唐橋卓球 代々木店
人でごった返す渋谷や原宿から離れていない、代々木駅の西口に出店している卓球ショップ。唐橋卓球の正面には日本の有名卓球選手のポスターが、デカデカと貼り付けられています。プロ選手も訪れるという、品揃えが多い卓球専門店です。
地下卓球場
唐橋卓球の店舗の地下には、卓球マシンが設置されています。1人で入店しても卓球マシンが等間隔でボールを送り出してくれるので、人間相手よりも練習がはかどります。
アクセス
JR代々木駅西口から、駅前通りを西へ。千代通り交差点ちかくの唐橋卓球までは歩いて5分。
基本情報
所在地 東京都渋谷区代々木1丁目13-3
予約 03-3379-5151
卓球マシン使用料金 1時間700円
渋谷・原宿の卓球用品店②
国際卓球株式会社 渋谷店
東京渋谷駅前で、日本製、中国製、ヨーロッパ製と卓球用品を幅広く多様に取り扱っている、プロご用達の卓球専門店です。2018年8月26日までは渋谷駅南口に店舗を構えていますが、8月30日より渋谷マークシティの隣接地に、移転リニューアルオープンです。
オリジナル商品も
これほどまでに世界の卓球ブランド製品が勢揃いしているお店は、渋谷・原宿エリアでは他にありません。ほかの卓球愛好者との違いを引き出せるアイテムが、たっぷり見つかります。卓球マシンなど大型の練習用具もあるし、国際卓球だけのオリジナル商品も販売しています。
基本情報
所在地 旧店舗(東京都渋谷区桜丘町1-6)新店舗(東京都渋谷区道玄坂 1丁目15番3号プリメーラ道玄坂 1F)
電話 03-3463-1660
渋谷・原宿の卓球用品店②
VICTAS SHIBUYA
渋谷駅前のTHE RALLY TABLEや、TACTIVEと同じT4(TheTable Tennis Town Tokyo)内にある卓球ショップです。VICTASは卓球プロの松下浩二がプロデュースし、T4だけのオリジナル卓球用品を販売しています。渋谷原宿あたりでは注目のショップです。
世界初の卓球トラッキングシステム
VICTASのブルーの色を基調としたショップ内では、卓球グッズのほかに目を引くのが卓球トラッキングシステムです。これは試打をすると、打球の速度や回転数を計測できる優れものです。実力を測ってみてはどうでしょうか。
基本情報
所在地 東京都渋谷区神南1-12-16 ASIA BUILDING 1F.B1F
電話 03-6452-5743
卓球スポットに行こう
お酒と料理が美味しい卓球バーや卓球カフェから、隠れた穴場の卓球場まで。渋谷・原宿のエリアでは、こんなにも魅力的で、行ってみたくなる卓球場が揃っていました。普通の料理や従来の卓球では満足できていない人は、こんな渋谷の卓球場で楽しんでみては如何ですか。
渋谷が気になる方はこちらもチェック!

ボルダリングジムの東京都内10選!新宿・池袋・渋谷などのおすすめジム!
ボルダリング初心者~中級者の方向けに、東京都内で気軽に楽しめるボルダリングスポットを紹介します。ボルダリングは天候を気にせず行えるので東京都...