検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

福井の美術館・博物館おすすめ7選!人気施設の展覧会や口コミ情報もご紹介!

福井県には福井県らしいさを持つ美術館・博物館があります。福井県を訪れないと見る事や体験する事ができない場所もあるので、福井県を訪れた際に立ち寄ってもらいたい博物館、美術館を紹介していきます。大人から子供まで楽しめる場所を紹介しています。参考にしてください。
2020年8月27日
クロタノブタカ
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

福井県とは

福井県は日本海や若狭湾に面した県で夏は晴れが多いですが、冬は日本海気候により天気が悪い日が多く積雪もあります。そんな福井県には世界的に見ても最大級の博物館、福井県立恐竜博物館があり多くの観光客が訪れる県でもあります。

美術館・博物館の楽しみ方

アート、芸術、文化満載の博物館や美術館を楽しむ際、どのようなイベントや展示を行っているのか事前にチェックするといいでしょう。多くの美術館などでは、常設展示の他に、特別な展覧会を開催していることが多いので、気になる展覧会をチェックしておく事をおすすめします。展覧会情報などはそれぞれの美術館のホームページなどの展覧会情報から情報を仕入れるといいですよ。ここでも美術館の情報を紹介していますので、美術館選びの参考に!

福井県のおすすめ美術館博物館①

福井県立恐竜美術館

福井といえば恐竜博物館と行ってもよいほど有名な博物館になっています。恐竜博物館の目印は銀色に輝く恐竜の卵のような形をしたドーム!中を覗くと展示内容も充実しており、福井で発見された福井竜をはじめ「恐竜の世界」「地球の科学」「生命の歴史」をテーマとしたミュージアムとなっています。また、博物館の周辺には散策道が整備され歩いてみるとリアルに再現された恐竜が動く展示がされているのも見どころです。

FPDM: 福井県立恐竜博物館
福井県にある恐竜を中心とする地質古生物学専門の博物館のWebサイト。44体もの恐竜全身骨格をはじめとする千数百点もの標本や巨大復元ジオラマなどが圧巻の博物館。サイトでは利用案内やイベント情報、恐竜図鑑などが楽しめる。

ミュージアムで人気の化石発掘体験

福井県立恐竜博物館では化石発掘体験というイベントを開催しています。このイベントに参加するには要予約となっています。ホームページから予約が可能となっていますので、事前に予約を行いイベントに参加するようにしましょう。なお、口コミをでは夏休みなどの連休期間中は大変混雑しますので注意が必要です。

恐竜の展示がすごい!恐竜博物館基本情報

◾︎住所:〒911-8601福井県勝山市村岡町寺尾51-11
◾︎問い合わせ先:0779-88-0001
◾︎営業時間:午前9:00~午後5:00(入館は午後4時30分まで)
◾︎入館料金:一般料金720円、高・大学生料金410円、小・中学生料金260円※未就学の幼児、70歳以上の方は料金無料
◾︎休館日:第2・第4水曜日、年末年始(12月29日~1月2日
 

展示内容が充実した博物館アクセス方法

◾︎福井北JCT・IC→中部縦貫自動車道使ってアクセス! 
◾︎永平寺大野道路 勝山IC→一般道路 車で約30分でアクセスできます。
車でのアクセスが便利で無料の駐車スペース400台分を完備しています。
◾︎R福井駅下車、えちぜん鉄道勝山永平寺線「勝山行き」乗車(約1時間)→勝山駅下車、コミュニティバスにて約15分またはタクシーにて約10分でアクセスできます。

福井県のおすすめ美術館博物館②

福井県立歴史博物館

福井県にある博物館「福井県立歴史博物館」は古墳時代から現代までの歴史や生活が展示されているのが特徴です。博物館の常設展示エリアでは、昭和の暮らし、歴史ゾーン、ミュージアムシアター、オープン収蔵庫、情報ライブラリーの大きく分けて5つのエリアで構成されています。高度経済成長を経て変わって行く日本を見ることができ、年配の方には懐かしく、子供たちにとっては昔の日本を知るよい機会となる展示内容が魅力的です。口コミをみると面白い!懐かしい!との声が多いです。

福井県立歴史博物館
レトロな雰囲気がたまらない福井県立歴史博物館!子供から大人まで楽しめる展示が充実!子供を連れて出かけ見よう!

子供にも人気の歴史博物館基本情報


福井県立歴史博物館の基本情報です。福井駅からほど近くアクセが便利な博物館となっている他、料金も安い設定になっているのでおすすめです。

営業期間 開館:9:00~17:00 入館は16:30まで。
休館:第2、第4水曜日。 12月28日~1月2日
所在地 〒910-0016  福井県福井市大宮2-19-15 MAP 
0776-22-4675
交通アクセス (1)福井駅からバスで10分
◾︎料金:一般 100円
高校生以下・70歳以上 無料 (70歳以上の方は、年齢を証明するもの(免許証・保険証等)が必要です。20名以上の団体 80円

企画展示が充実した福井県立歴史博物館

常設展示だけでは、なかなか2,3度と足を運ぶ機会がなくなりますが、ここ福井県立歴史博物館では、常設展示の他に、企画展示を年間を通して開催しており、いつ行っても違った福井歴史博物館を楽しむことができるようになっています。詳しい企画展示の内容と期間はホームページで確認することができますので、気になる展示やイベントを見つけて出かけるのもおすすめです。

福井県のおすすめ美術館博物館③

福井市立福井美術館

福井県にある福井市立の美術館「福井美術館」は美術館建物の周りを囲むように配置された緑の木々と現代的な建物が調和して美しい景色を見せてくれる自然と調和した美術館となっています。この福井市立美術館のメインの展示は、第2次世界大戦前後の動乱期をフランスで過ごした彫刻家の高田博厚の作品となっています。その他にも美術館では、企画展示やイベントを開催し、週末には多くの来場者や美術館周辺の広場でのんびりする家族ずれなどの姿を見ることができます。

福井市立美術館
建物と周辺の自然がマッチした自然の中の美術館。常設展示から特別展示を楽しんだり、種編の広場でのんびり過ごせるおすすめスポット!

美術館の建物もアート

福井市立美術館の館内ギャラリーの他にもう一つの見どころが美術館の建物です。福井市立美術館は日本を代表する建築家の黒川紀章が設計したガラスの壁や曲線を基調とした美術館の建物となっており、外からの自然の光とうまく美術館内に取り込むような作りとなっています。外からみると周辺の緑と太陽の光が美術館のガラスに反射し綺麗な景色を見せてくれ、建物の内に入ると柔らかい光が心を落ち着かせてくれます。口コミをみると建物を高評価する方が多いです。

建物が美しい福井美術館基本情報

◾︎福井市立美術館の基本情報です。無料の駐車場250台完備されていますので子供と一緒い出かけるのも便利ですね。

住所

福井県福井市下馬3-1111[地図]

アクセス

【電車】JR福井駅から無料バスで福井市美術館停留所下車、徒歩5分 【車】北陸自動車道福井ICから約10分

営業時間

9:00~17:15

最終入館16:45

定休日

月曜(祝日の場合翌日)。祝日の翌日(日曜を除く)。12月28日~1月4日

駐車場

250台 

無料

料金

こちらよりご確認ください

電話番号1 0776-33-2990

福井県のおすすめ美術館博物館④

かこさとしふるさと絵本館 石石(らく)

福井県越前市にある「かこさとしふるさと絵本館 石石(らく)」かこさとしのほとんどの作品を収蔵するミュージアムとなっています。かこさとしの故郷と言うことで2013年に開館した子供からおとなまで楽しめる場所となっています。絵本で人気の「だるまちゃんシリーズ」が有名でその可愛らしいイラストが特に子供だけでなく大人にも人気で多くの方がギャラリーをのぞきにやってきます。ギャラリー内には人気のキャラクターなども展示されており、とても楽しいギャラリー作りがなされている点もおすすめ!そして入館料金が無料と言うお財布にも優しいギャラリーです。

かこさとし 公式webサイト
絵本作家、児童問題研究家で工学博士、技術士、加古総合研究所代表のかこさとし(加古里子)公式ホームページ。年譜とともに、主に絵本、紙芝居等の著作物を紹介する他、展示会情報など最新ニュースも発信。

絵本ギャラリーが人気のミュージアム絵本館基本情報

◾︎住所:越前市高瀬一丁目14番7号
◾︎問い合わせ先:0778-21-2019
◾︎開館時間:午前10時から午後6時
◾︎休館日 :毎週火曜日、国民の祝日の翌日、年末年始
◾︎入場料金:無料


特別ね展覧会も要チェック!

特別な展覧会などの定期的に開催しているので、日頃からどのような展覧会を開催しているかチェックしておくと普段見る事のできない作品やイベントに参加する事ができますよ。カラスのパン屋などの有名なイベントもおすすめです。口コミをみると子供が喜ぶ・大人も楽しいとの声が多いです。

福井県のおすすめ美術館博物館⑤

めがねミュージアム

福井県鯖江市はめがねの聖地と呼ばれるほどめがねが有名な地域となっています。メードインジャパンのめがねフレームの9割が鯖江市で作られているのです。そんな鯖江市だからこそと言うミュージアムが「めがねミュージアム」です。めがねミュージアムには体験工房や、めがね博物館、めがね販売店などがあり、近年人気を集めているミュージアムでもあります。そして、ありがたいことに入場料金が無料なのです。

めがね博物館|めがねの聖地、福井県鯖江市にある「めがねミュージアム(MEGANE MUSEUM)」
職人の技が息づくめがねの聖地 福井県は、MADE IN JAPANフレームの9割以上のシェアを持つ「めがねの聖地」です。伝統の技を受け継いだ職人の手によってつくられためがねは、日本の優れたモノづくりの技術のひとつ。100余年の歴史の中で、常に進化し続ける福井のめがねづくりを「めがねミュージアム」でご堪能ください。

めがねミュージアム周辺の面白情報

鯖江市のめがねミュージアムはギャラリーを見て触ってさ楽しむだけではありあせん。実際にめがねを作ることのできるイベントも開催しており、人気のイベントの一つとなっています。またミュージアム周辺を散策散策してみるとめがねの町ならではの光景を目にすることができます。例えば、ベンチがめがねのフレームの形になっていたり、マンホールがめがねだったり....面白い発見をすることができるので是非、ギャラリーを楽しんだら周辺を散策してみてください。

めがねミュージアム基本情報

◾︎住所:〒916-0042福井県鯖江市新横江2-3-4 めがね会館 
◾︎問い合わせ先:TEL.0778-42-8311FAX.0778-42-8221
◾︎開館時間:営業時間:10:00~19:00  めがね博物館、体験工房、SabaeSweets、MUSEUM CAFEは17:00まで
◾︎休館日:年末年始
◾︎アクセス:・JR鯖江駅徒歩約10分・北陸自動車道鯖江ICから車約2分

予約や口コミチェックはこちらから!

めがねミュージアムの予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。

めがねミュージアムの予約・口コミはこちら!

福井県のおすすめ美術館博物館⑥

箸のふるさと館 Wakasa

福井県は国内の箸の8割を生産している箸で有名な県でもあります。そんな福井県には、箸をテーマとした博物館があります。それが箸のふるさと館!昔使われてた箸から現代の箸までを紹介する他、館内には大きな漆塗りの箸の展示などがあります。また、箸の手作り体験も行う事ができ人気です。

箸のふるさと館
箸の歴史を知りながら手作り箸体験もできる福井県で人気の観光地!

箸のふるさと館基本情報

◾︎住所:〒917-0001 福井県小浜市福谷8-1-3
◾︎問い合わせ先:(0770)52-1733
◾︎開館時間:午前9時~午後5時(但し、日曜・祝日は午前9時~午後4時)
◾︎アクセス:
 

金沢・福井方面から 北陸本線敦賀乗り換え、小浜線で小浜駅へ  
所要時間 金沢 2時間40分 福井 1時間40分
 


福井県のおすすめ美術館博物館⑦

越前がにミュージアム

道の駅に併設されているミュージアム!越前カニミュージアムは、なまえの通り越前ガニを展示紹介するミュージアムです。ミュージアム内には小さな水槽などの設置もされており、道の駅に立ち寄った際に覗いてみると良いでしょう。館内には越前ガニについて紹介してくれるスタッフも在住しているので
質問があれば声をかけてみると丁寧に教えてくれますよ。口コミでは時間潰しにいい!との声も!

越前カニミュージアム
福井の冬の名物越前カニを展示するミュージアム!小さな水族館もあり子供も楽しめるミュージアム!

越前カニミュージアム基本情報

◾︎住所:〒916-0422福井県丹生郡越前町厨71-324-1
◾︎問い合わせ先:0778-37-2626
◾︎料金:500円
◾︎アクセス:鯖江・武生駅からタクシーご利用の場合は、両駅から35分程度で越前海岸に到着します。

予約や口コミチェックはこちらから!

越前がにミュージアムの予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。

越前がにミュージアムの予約・口コミはこちら!

まとめ

福井県の博物館・美術館・ミュージアムを紹介してきました。どの施設も魅力がある展示がされています。口コミサイトでも話題になる場所もあります。口コミも参考に福井を訪れてみてください。

その他のトラベル情報

下記リンクから様々な美術館情報を!