塩飴 スポーツキャンディー
ミドリ安全 塩熱サプリ
UHA味覚糖 塩の花
春日井製菓 塩飴
井関食品 熱中飴
サラヤ 匠の塩飴3種アソート
ライオン製菓 4種の味わい塩飴
サクマ製菓 応塩飴・クエン酸飴ミックスキャンディ
ノーベル製菓 男梅キャンディー
井関食品 熱中飴タブレット
扇雀飴本舗 岩塩キャンデー
伊藤園 健康ミネラル麦茶
熱中症になる原因
まず人はなぜ熱中症になるのでしょうか。その原因の多くは高温多湿という状況です。夏の強い日差しの中激しい運動したり、体が暑さになれていない5,6月頃の湿度の高い時に起こりやすいといわれています。その中で行動すると塩分が不足し、熱中症になりやすいといわれています。
では熱中症になるとどんな症状が出るのでしょうか。
症状1
めまいや立ち眩み、顔がほてるなど。一時的に意識が遠のいたり、腹痛が出る場合もあります。
症状2
筋肉痛やこむら返り。筋肉がぴくぴくと痙攣したり、固くなったりする症状です。
症状3
体がだるい、吐き気がする。体がぐったりしたり、嘔吐、時には頭痛が伴う場合があります。
症状4
吹いても吹いても汗が出る。汗が噴き出したり、逆に全く汗をかかないなど、汗のかきかたに異常が出る場合は熱中症の可能性が高いです。
熱中症対策
塩分補給は塩飴で
塩飴 スポーツキャンディー
対策とは
では、熱中症になるの対策ははたしてできるのでしょうか。できます。それはこまめな水分補給と塩分補給によってできます。おすすめで簡単に塩分を取るならスポーツドリンクを飲む、ということができますが、皆さん運動中に水分、塩分補給ってなかなか難しいですよね。わたしも登山をしていますが、カバンの中に水筒があるという場合が多いので、我慢してもう少し後で、ということがしばしばあります。そうなると熱中症のいい餌食になってしまいます。
おすすめ対策
ではどのような対策をとればいいのでしょうか。おすすめな方法は、塩飴を食べる(舐める)ことです。塩飴の成分は塩プラスその他です。ですから塩飴をポケットに入れておいて、気になるときにサッと取り出して食べるなら塩分補給ができます。でも塩飴って塩っ辛そうで苦手だな、と感じる人もいるようです。そこで今回は塩飴のおすすめランキング1~10位を作ってみました。参考にしてみてください。
効果的な塩飴ランキング
第10位 ミドリ安全 塩熱サプリ
ミドリ安全 塩熱サプリ
爽やかなレモン風味で、失われた塩分、電解質や各種ビタミンを補給します。 効果てきめん。
第9位 UHA味覚糖 塩の花
UHA味覚糖 塩の花
焦がしミルクの中に、塩チョコレートが入ってます。 甘さのキレもよく、何度も食べたくなります。
第8位 春日井製菓 塩飴
春日井製菓 塩飴
ほどよい甘さと塩の旨みで、さっぱり仕上げた塩飴です。 こまめな塩分補給にぴったりです。
第7位 井関食品 熱中飴
井関食品 熱中飴
工事現場の要望で作られた飴です。 ガツンと塩辛すっぱいレモン塩味です。 塩分は、1粒約0.25g取れます。
第6位 サラヤ 匠の塩飴3種アソート
サラヤ 匠の塩飴3種アソート
熱い体にうれしい塩分補給をしてくれます。 味はマスカット、レモン、スイカ味の3種類です。 おいしいのでおすすめです。
第5位 ライオン製菓 4種の味わい塩飴
ライオン製菓 4種の味わい塩飴
暑い季節の外出、スポーツ、野外作業に、おいしく手軽に塩分補給できます。 味は、うめ、パイナップル、グレープフルーツ、スイカ味の4種類です。 一押しのおすすめ品!
第4位 サクマ製菓 応塩飴・クエン酸飴ミックスキャンディ
サクマ製菓 応塩飴・クエン酸飴ミックスキャンディ
淡路島の「藻塩」を使用した、レモンライム塩味、グレープフルーツ塩味、スイカ塩味の3種類の塩飴。 プラス「クエン酸」を配合したグレープフルーツ味の塩飴のミックスキャンディです。
第3位 ノーベル製菓 男梅キャンディー
ノーベル製菓 男梅キャンディー
パーッケージを見ただけで唾が出る、梅干し味のキャンディーです。 1粒に梅1つ分の果汁が入っているので、濃厚な梅干し本来の味わいで塩分補給に優れています。 効果が高いです。
第2位 井関食品 熱中飴タブレット
井関食品 熱中飴タブレット
ラムネ錠菓タイプで、給水にあわせ素早く塩分補給ができます。
第1位 扇雀飴本舗 岩塩キャンデー
扇雀飴本舗 岩塩キャンデー
扇雀飴本舗 岩塩キャンデー 褐色の四角い飴の中に大きめの塩粒が入っているのが、見た目にもダイナミックな塩飴です。 食べ過ぎ注意。
ランキングまとめ
いかがでしたか。1位~10位までをランキングしましたが、調べてみると数多くの塩飴が各メーカーから数多く出ています。ランキングに入っていない塩飴でもおいしいものがたくさんありますので、皆さんぜひお試しください。わたし個人のおすすめはライオン製菓 4種の味わい塩飴です。いろんな味があっておいしく塩分補給ができます。 これで熱中症の対策はできましたね。
注意しないといけない
さてここまでで塩飴のランキングについてみることができました。塩飴はおいしくてなおかつ塩分補給のできる効果的な飴です。しかし塩飴で一つ注意しなければいけないことがあります。それはいったい何でしょうか。
注意事項
塩飴を食べるときの注意!
それは最近の塩飴がおいしすぎて食べ過ぎてしまう!ということです。塩分補給ができていいんじゃないのと思われるかもしれません。でも食べ過ぎには落とし穴が含まれています。塩分には一日の摂取量というものが決まっています。
食事摂取基準
厚生労働省の食事摂取基準によると、18歳以上の男性は塩分を一日当たり8gまで取ってよいそうです。また18歳以上の女性の場合は7gまで塩分をとってよいそうです。この数字を見ると塩分って一日にそんなにとるものではないなと思われるのではないでしょうか。調べてみると500mlのスポーツドリンクには塩分が約1g、塩飴には一粒0.1gの塩分が入っています。もし食べ過ぎるとその数値以上の塩分をとることになってしまいます。
塩飴の食べ過ぎは注意
ですからあまりにも塩分をとりすぎると体には良くありません。もちろん激しい運動や熱い日には汗を大量にかきますので塩分は必要ですが、食べ過ぎは体に悪いということです。 なんでも物には節度が必要なんですね。
塩飴の成分
次に塩飴の成分とその効果について考えてまいりましょう。塩飴の種類によって多少変わりますが、ほとんどの成分は変わりません。今回は、ミネラル塩飴を例にとって考えてみましょう。その成分はまず何と言っても塩分が0.1g入っています。そして塩飴ですので糖分が含まれています。その他にもカリウムが23ミリグラム、ミネラルが7.2ミリグラム、マグネシウムが3.2ミリグラム入っています。汗を多量にかくと、塩分の他にカリウムやミネラルも失われてしまいます。カリウムが血液内から少なくなると、細胞内が脱水状態になってしまいます。そうなると熱中症にかかりやすい状態になります。ですから塩飴には塩分の他にもカリウムやミネラル、マグネシウムが含まれているんですね。
マグネシウムについて
ちなみにマグネシウムはエネルギーミネラルとも呼ばれ、糖をエネルギーに換える時に必要になるのと共に、血圧、体温の調節に働くなど、体内の約300種類の酵素の働きに関わっています。しかし、マグネシウムはとっても消耗しやすく、特に夏場は汗とともにどんどん身体から出でしまいます。マグネシウムが適量細胞内にあるとナトリウムとカリウムの細胞内外バランスを整えてくれます。ですから塩分、カリウム、ミネラル、マグネシウムがいかに大切か理解できたのではないでしょうか。
麦茶の効果
では塩飴の優れた効果について考えてみましょう。 熱中症イコール水分が奪われてなったと考える人がとても多いようです。 ですからこまめに水分だけ取っていればよいだろうと考えるのです。 もちろん水分補給は大切です。 そのなかでも水分補給で人気があるのが麦茶です。 麦茶はノンカフェインのため、多量に摂取しても体に悪いことはありません。 ただし、麦茶には非常に惜しい点があります。 それは成分の中にミネラルは入っているのですが、塩分が一切入ってないのです。 これでは奪われてしまった塩分、カリウム、マグネシウムが摂取できません。
伊藤園 健康ミネラル麦茶
塩飴の効果
では一方で塩飴はいかがでしょうか。先ほど考えたように、塩飴には塩分が0.1gほど入っています。汗をかくことによって奪われてしまった塩分を簡単に補給することができるのです。また、塩分、ミネラル、カリウム、マグネシウムがとれるのはもちろんですが、糖分もとることができます。糖分をとると、そのあとの動きに変化は出ますか。
糖分の効果
はい、でます。糖分はエネルギーを生み出します。炎天下での作業、激しい運動ではエネルギーが必要となってきます。しかし、後半になるにつれ、体の中に必要なエネルギー分が不足するため、体が悲鳴を上げ始めます。そんな時に塩飴をなめるなら、後半に必要なエネルギーを摂取することができ、ばてずに体を動かすことができます。 ですから、塩飴には体を動かすため、塩分を補給するため、その他必要な成分を補給するのにとても適しています。そして塩飴は、何より手軽に塩分を取れるのがみそですね。ただ先ほど述べた通り食べ過ぎは注意ですよ。
うめ塩飴
塩飴の正しい食べ方
では最後に塩飴の正しい食べ方、舐め方について考えてみましょう。塩飴を袋からだす、たべる、おしまい、ではありません。実は塩飴を食べるときには心掛けてほしいことがあるのです。それは塩飴一つに対して水を約200ミリリットル飲んでほしいということです。塩飴はおいしいし、それだけでも十分と考えるかもしれません。でも少し考えてみてください。海の水を舐めたらどうなりますか。塩っ辛いですよね。また、塩を舐めたらどうしたいと思われるでしょうか。塩っ辛いので水を飲みたいと思われるのではないでしょうか。
塩飴の食べ方
塩飴も同じです。塩飴は糖分が含まれているのであまくておいしく感じるかもしれません。しかし、塩分を含んでいますので、体は塩分と同時に水分も欲しがっています。ですから、塩飴を食べる、もしくは舐めたとしたら水、もしくは麦茶などをこまめに取るようにいたしましょう。そうすれば、塩飴を正しく食べることができると同時に、体に本当に必要な塩分などの成分をとることができ、熱中症対策をとることができるでしょう。
最後に
まとめ
いかがでしたでしょうか。これからの時期、激しい運動やアウトドアに出かけるいい季節になってきます。ですが、今回考えたように怖いのは熱中症です。完全に熱中症になってしまったら、病院に行くのが賢明です。ですが、学んだように塩飴を食べる、もしくは舐めることによってそ熱中症の対策ができるということが分かりました。しかし、考えたように食べすぎには注意してください。食べ過ぎると、必要以上の塩分をとってしまいます。 こまめに塩飴を食べ、水分補給をし、時には涼しい場所で休憩をとることによって熱中症の対策ができるのです。 ではこれからの季節、塩飴を食べて、熱中症予防をするようにいたしましょう。