日帰りでガラス細工を体験しよう!
あなただけのガラス細工を作ろう
ガラス細工は、グラスやお皿、アクセサリーなど、身近で使いやすいものが沢山あります。ご家族や友人・恋人などとガラス細工を体験すれば、世界に一つしかない思い入れのあるものができますよ。体験内容も、吹きガラスからガラスの加工、何度か学ぶことができる教室などさまざま。遠出しなくても都内から日帰りで行ける教室もたくさんあります。今度のお休みは自分だけのガラス細工を作ってみましょう♪
透明感のある美しさが魅力
ガラス細工は実用品やインテリアとして使えるのはもちろんですが、その魅力はやはり美しさです。光を反射しキラキラと輝く姿は大人にも子どもにも人気があります。また伝統工芸としてあつかわれる種類も多く、江戸切子や琉球ガラスなどは有名ですね。ガラス細工の体験も伝統工芸から吹きガラス、ガラスの模様付けなど多岐に渡ります。いくつか技法ごとに学ぶのも面白いですよ!
ガラス細工とは
生活の中でも伝統工芸としても愛されているガラス細工。ガラス細工体験に行く前に、そもそもどんなものか学ぶとより作ったものが大切になります。3つに分けてガラス細工についてお伝えします。
1.ガラス細工の歴史
その歴史は約2000年前から
ガラスは、なんと弥生時代には日本へ伝わっていたことが分かっています。一番古いガラス炉は2000年前のものが発見されており、そのころには日本でガラスの加工や成形が行われていました。はじめは神仏のためにつくられたものが多かったようです。その後歴史が進むにつれ西洋文化が日本へ伝わり、ガラスを生活品として使う発想が生まれました。近年ではガラスの種類も多岐に渡り、ガラス細工にも昔には無かったガラスの中に花を入れるもの、バーナーで模様をつけるものなどがあり人気が高いです。今後もガラス細工の発展が楽しみですね。
2.伝統工芸として伝わるガラス細工
現在にも華やかさを添える伝統工芸
国内のガラス細工の伝統工芸は、主に琉球ガラス、とんぼ玉、江戸切子、薩摩切子などがあります。どれも華やかで伝統工芸らしさはありつつも、現代の生活にも彩りを与えてくれます。現在伝統工芸の職人さんの減少が進み、技術を持った人が少なくなってきているため、公的な施設で後継者を育成する機関もできてきています。私たちがガラス教室で体験することも、日本の伝統工芸の存続に一役買うかもしれませんね。
3.ガラス細工の作り方
ガラス細工は、主に吹きガラスかバーナーワークを使用してつくられます。それぞれの特徴をチェックしてみましょう。
吹きガラス
吹きガラスは、約1300℃に熱した炉の中でガラスを溶かし、ステンレス製のパイプにつけます。そのパイプへ息を吹き込むことで空気の穴ができ、パイプから離してゆっくり冷やすことでガラス製品が出来上がります。主にグラスや風鈴、花瓶などがこの方法で作られます。息の入れ加減や、また高温を取り扱うことから職人技が必要です。
バーナーワーク
バーナーワークは、ガラスに火を当てて溶かしながら作る技法です。主にとんぼ玉や、模様をつける際に使われます。色数も豊富なことが多く、ガラスの棒を溶かして好みの配色や柄にできるので比較的手軽に楽しめますよ。吹きガラスより思い通りのものが作りやすく失敗も少ないです。
ガラス細工体験の種類
ひとえにガラス細工といっても、体験内容はさまざまです。日帰りで行ける体験教室をご紹介する前に、ガラス細工体験の中で多い物をまとめました。誰とどんな手作りガラスを作るか考えてみてくださいね。
吹きガラス体験
先ほどもご紹介したように、もっともメジャーなガラス細工体験です。吹きガラスは、熱したガラスの玉を吹くことで中に空気を入れ、グラスや花瓶などを手作りする技法です。まだ肺活量の少ないお子様でも、意外と力を入れなくても作れますよ。吹きガラス体験では職人さんがついて教えてくれるので、安心して学ぶことができます。吹き加減で意外な形になったりするのも、思い出の品としてぴったりですよ!
アクセサリー手作り体験
特に女性向けの体験としておすすめなのが、ガラスでのアクセサリー作り。主にガラスを組み合わせてペンダントトップや、トンボ玉を手作りします。トンボ玉はバーナーを使って、色の付いたガラス棒を丸く仕上げていきます。好みの配色にできるのが楽しいですね。作った物はペンダントや髪飾り、イヤリングなど、欲しい物にすることができます。友人同士やお子様と一緒に作ったアクセサリーをつけてお出かけしたら、もっと楽しくなりますね。
絵付け体験
ガラスの絵付けには、主にサンドブラストという技法が用いられます。サンドブラストはガラス自体を作るのではなく、既にできているコップなどのガラス品に、砂を吹き付けることで絵や文字を書いていきます。シールをお好みの形に切って張っていくので、お子様が喜びそうですね。また文字も入れられるので、旅行した日付や一緒に行った人の名前を入れたり、記念品としても合っています。自分で絵柄を作るのが不安な方は、大抵の教室に模様の型紙もありますので、どんな人でもスムーズに手作りできますよ。絵柄を張ったら実際に砂を吹き付けるのは職人さんが行ってくれますので、仕上がりもしっかり出来上がります。
日帰りで楽しめる!関東のガラス細工体験
それでは、都内近郊から日帰りで行く事ができるガラス細工の体験をご紹介します!あなたのすぐ行ける場所にもガラス工芸教室があるかもしれませんよ。
関東のガラス細工体験/吹きガラス
1.東京ガラス工芸研究所(東京・大田区)
ガラス細工体験と言えば、もっともメジャーなのが吹きガラス。職人さんがしっかりサポートしてくれるので、ケガの心配も無く安心です。東京ガラス工芸研究所では、10種類以上の色ガラスから選んで自由に模様付けができます。またこちらはガラス工芸の職人を育成している場所のため、初めての方にも親切かつ丁寧に教えてくれますよ!手作りのガラス製品は、愛着もひとしおです。 料金:3,240円(税込)〜 アクセス:京急本線「雑色駅」から徒歩5分・首都高速1号羽田線「羽田IC」から約10分 体験時間:約30〜45分 予約方法:オンライン又は電話受付
予約や口コミチェックはこちらから!
東京ガラス工芸研究所の予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。
2.ブルーグラスアーツ(東京・浜田山)
ブルーグラスアーツは、新宿や渋谷にも近く都内から日帰りですぐに行けるガラス工房です。8色のガラス粒を吹きガラスに散りばめて、好きな模様をつけることができます。また無料で文字入れも行っているため、記念日の思い出やプレゼントにピッタリですね。ガラスの中に炭酸のような泡を閉じ込める泡模様もつけることができます。 料金:3,800円(税込)〜 アクセス:京王井の頭線浜田山駅徒歩5分 体験時間:約30分〜 予約方法:オンライン又は電話受付
予約や口コミチェックはこちらから!
ブルーグラスアーツの予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。
3.主基(すき)グラススタジオ(千葉・鴨川)
主基グラススタジオでは、なんと50種類ものガラスから選んで手作りのグラスを作ることができます!渦巻き模様やボーダー・水玉など、作れる模様も発想次第。ガラス職人のオーナーさんがついて学ぶことができるので、6歳のお子様から吹きガラスを体験可能です。メッセージや日付を入れることもできますよ♪ 料金:4,050円(税込)〜 アクセス:R安房鴨川駅からタクシー 体験時間:約60分〜 予約方法:オンライン・電話・メール
予約や口コミチェックはこちらから!
主基(すき)グラススタジオの予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。
関東のガラス細工体験/アクセサリー
1.江戸とんぼ玉みはる(東京・浅草)
江戸とんぼ玉みはるでは、とんぼ玉を作ってアクセサリーに加工することができます。日帰りでそのまま持ち帰ってもOK!とんぼ玉は手作りしてから40〜60分ほど冷やす必要があります。ですがこちらの教室は浅草寺・仲見世通りから徒歩1分のところにあるため、観光していれば帰りに受け取れます。江戸の工芸品とんぼ玉を体験してみましょう。 料金:2,700円(税込)〜※アクセサリー加工は別途 アクセス:都営浅草線 / 東京メトロ銀座線・浅草駅より徒歩3分 体験時間:約55分 予約方法:オンライン
予約や口コミチェックはこちらから!
江戸とんぼ玉みはるの予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。
2.鎌倉ステンドグラス(神奈川・鎌倉)
鎌倉ステンドグラスでは、アンティークガラスを並べて、ステンドグラスのネックレスを作ることができます。こちらのアンティークガラスは、現代のヨーロッパの職人が手作りした本格的な一品です。またガラスの中には「ダイクロガラス」と呼ばれる、金属を溶かした輝きが綺麗なガラスもあります。モダンな美しさで、大人の女性におすすめです。もちろん色違いにして、カップルでペアアクセサリーにしても素敵ですよ!日帰りでも行きやすいアクセスも嬉しいですね。 料金:980円(税込)〜 アクセス:横須賀線鎌倉駅徒歩3分 体験時間:約40分 予約方法:オンライン
予約や口コミチェックはこちらから!
鎌倉ステンドグラスの予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。
3.ガラススタジオブリエ(東京・吉祥寺)
ガラススタジオブリエでは、耐熱ガラスの指輪を作ることができます。職人の方が近くでサポートしてくれるので初めてでも大丈夫です。ガラスで作った指輪をカップルでペアにしても良いですよね♪お互いへのプレゼントにもいかがでしょうか。 料金:3,780円(税込)〜 アクセス:中央本線吉祥寺駅徒歩2分 体験時間:約30分 予約方法:オンライン
予約や口コミチェックはこちらから!
ガラススタジオブリエの予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。
関東のガラス細工体験/絵付け
1.ちいさな硝子の本の博物館(東京・浅草)
浅草から徒歩6分で、ガラス製品の絵付けが体験出来ます!こちらはリューターでガラスを彫り絵付けするタイプです。仕様するガラス製品は、大正時代創業の歴史ある墨田区のガラス工場が作っています。リューターはペンのように持てるので、思ったままの絵が描けます。職人さんから綺麗に彫るコツ学ぶことができます♪店内は喫茶店のような落ち着いた雰囲気で、デートにも最適ですよ。ラッピングもできるのでプレゼントにもいかがでしょうか? 料金:1,998円(税込)〜※選ぶガラス製品によって変動あり アクセス:都営浅草線・本所吾妻橋駅より徒歩2分・都営浅草線 / 東京メトロ銀座線・浅草駅より徒歩6分 体験時間:約40〜50分 予約方法:オンライン又は電話受付。空席があれば当日の予約も可能
予約や口コミチェックはこちらから!
ちいさな硝子の本の博物館の予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。
2.グラススタジオポンテ(栃木・日光)
グラススタジオポンテでは、オリジナルのデザイン画でサンドブラスト体験ができます。デザイン画をカッターで切り抜き、その切り抜いた箇所にサンドブラスターで砂をかけることによって、表面に曇りガラスの加工をつけ模様を出す方法です。ガラス製品はタンブラー、星の小皿、ハートの小皿、皿から選ぶことができ、星やハートの形がとても可愛いですよ。 料金:1620円〜 アクセス:JR又は東武日光駅より車で6分 体験時間:約60〜90分 予約方法:オンライン
予約や口コミチェックはこちらから!
グラススタジオポンテの予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。
関東のガラス細工体験/江戸切子
1.すみだ江戸切子館(東京・墨田区)
すみだ江戸切子館では、色・形がさまざまなグラスに江戸切子模様を入れる体験ができます。小・中学生のお子様で、グラスはちょっと難しい・・という方には、ペーパーウェイトも用意されていますよ。伝統工芸に触れて、江戸切子の美しさを体感しましょう! 料金:4000円 アクセス:総武本線錦糸町駅から徒歩5分 体験時間:約90分 予約方法:オンライン・電話受付
2.清秀硝子工房(東京・江東区)
清秀硝子工房の体験では、お皿に切子模様を入れる体験と、色被せ(いろせき)のグラスに切子模様を入れる二つの体験ができます。職人さんの実演もあり、プロの技を間近で見ることができますよ!もちろん自分が体験する時も、職人さんがしっかりサポートしてくれます。体験内容は切子のみでなく、完成までトータルで行えるとても魅力的なプランです。体験時間も長めで、しっかりと学ぶことができますよ。日帰りだけどしっかりガラス細工を体験したい方におすすめです。 料金:12,960円 アクセス:JR亀戸駅から徒歩4分 体験時間:約5〜6時間 予約方法:オンライン
予約や口コミチェックはこちらから!
清秀硝子工房の予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。
関東のガラス細工体験/箸置き
箱根湯本駅前体験工房(神奈川・箱根湯本)
さまざまな色のガラスを溶け合わせて作る、「フュージング」と呼ばれる工芸法を体験出来ます。ガラスのシートにミルフィオリ(千の花)と呼ばれるガラスを合わせて、手作りの箸置きを作りましょう。焼成は職人さんが行ってくれるため、小さなお子様でも大丈夫!家族お揃いの箸置きにすると、食卓がより華やかになりますよ。料金もお手頃です! 料金:864円(税込)〜 アクセス:箱根登山鉄道・箱根湯本駅より徒歩1分 体験時間:約30分〜 予約方法:オンライン
予約や口コミチェックはこちらから!
箱根湯本駅前体験工房の予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。
関東のガラス細工体験/フットランプ
ステンドグラス工房オクノシオ(茨城・牛久)
ステンドグラス工房オクノシオでは、ガラス細工体験では珍しくフットランプをつくることができます。色とりどりの好きなガラスを選んで、ステンドグラスを手作り♪足下の暗い場所へつけておくと、ガラスを通した綺麗な光を放ってくれます。ご家庭で日常的に使えるのが嬉しいですね。手作りしたランプは日帰りでも、当日そのまま持ち帰れますよ。 料金:3000円(税込) アクセス:JR常磐線牛久駅から徒歩15分 体験時間:約2時間 予約方法:オンライン
予約や口コミチェックはこちらから!
ステンドグラス工房オクノシオの予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。
関東でガラス細工を学ぶ
体験のみでなく、ガラス細工を学ぶことに興味がある方は、各工房でガラス教室を行っているところもありますよ。職人さんの技を教わって新たなスキルを手に入れてはいかがでしょう。ここでは都内から通いやすいおすすめの教室をご紹介します。
関東のガラス教室 1.プロップス・アートスクール(東京・新宿区)
プロップス・アートスクールでは、砂を吹き付けてガラスに絵をつけるサンドブラストと、種類の違うガラスを熱で溶着させるフュージングの二つのコースが用意されています。全6回で入会金も無く、必要な道具も全て借りることができますので、思い立ったらすぐ始められます!学ぶ時間も開講時間内であれば、フリータイム制となっているので、自分の予定に合わせやすいですね。
予約や口コミチェックはこちらから!
プロップス・アートスクールの予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。
関東のガラス教室 2.kinari(東京・浅草橋)
kinariは、とんぼ玉専門のガラス教室です。職人さんと相談しながら、作りたい物を作成できます。もちろん基本のカリキュラムがありますので、どなたでも基礎からしっかりマスターできますよ。チケット制のため、忙しい方も自分のペースで受講してくださいね。日本の伝統工芸であるとんぼ玉をぜひ学んでみましょう!
予約や口コミチェックはこちらから!
kinariの予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。
関東のガラス教室 3.東京ガラス工芸研究所(東京・大田区)
吹きガラスの体験でもご紹介した、東京ガラス工芸研究所さんです。こちらは本格的にガラス細工のプロになりたい!という方におすすめ。全日制と夜間コースがあり、ライフスタイルによって選べます。その他にも、もっと気軽に学ぶ週1度のガラス工芸コースもあります。吹きガラス・とんぼ玉・江戸切り子&花切子&サンドブラスト・パートドヴェールの4つにクラスが分かれていて、お好みの技法を身につけることができますよ!
予約や口コミチェックはこちらから!
東京ガラス工芸研究所の予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。
関東でガラス細工を体験しよう!
都内近郊のガラス細工体験教室はいかがでしたか?料金も行きやすい場所も多く、日帰りで行けるのも魅力ですよね。普段のお出かけがマンネリ化している方は、職人さんからガラス細工を学ぶと新しい趣味を発見できるかもしれません。ぜひ予約して友人やご家族とチャレンジしてみてください!