検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

全国のフライトシミュレーター体験スポットおすすめ10選!リアルな操縦が楽しめる!

飛行機の操縦は当然ながら誰にでもできることではありません。そこでおすすめなのがフライトシミュレーター!実際に空をフライトしてる気分を味わえる体験ができます!そんな全国各地に点在するフライトシミュレーター体験施設の中でも、おすすめな施設をご紹介します。
2020年8月27日
はぐれ猫
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

フライトシミュレーターの歴史を知る

フライトシミュレーターってアレでしょ?と、何となく程度に知っていても、詳しくわからないこともあります。まずはフライトシュミレーター歴史と、基礎的なところから調べてみましょう。

ライト兄弟の危険なフライトシミュレーション

飛行機の歴史はライト兄弟から始まったと、歴史の授業で教わったのを覚えていますか。ライト兄弟は1903年(明治36年)に有人動力飛行を達成しましたが、実はそれ以前からフライトシミュレーションを繰り返していました。その方法とは、凧を使ったグライダーに引っ張られるという真似したくない危険な方法で、初飛行までに都合1,000回も繰り返したといいます。

機械式リンクトレーナーの登場

ライト兄弟以降、飛行機パイロットの訓練は、地上を飛行機が走行するタクシングや、地上滑空からジャンプの練習をするペンギン方式が主流でした。第一次大戦後の1920年台、アメリカが世界初の動揺装置によるフライトシミュレーターのリンクトレーナーを開発します。そしてこの頃からすでに、コンピュータによるシミュレーターの開発は始まっていました。

コンピュータ製フライトシミュレーターの登場

第二次大戦後の1948年以降、世界の航空会社はパイロット訓練用に、真空管コンピュータによるシミュレーターを使用し始めます。1960年代からはコンピュータがデジタル化し、1970年代にはコンピュータグラフィックスのフライトシミュレーターが開発されます。そして世界中の航空会社の訓練に、使われるようになりました。

フライトシミュレーターで何が体験できる?

現代のフライトシミュレーターは、高度に進化を遂げて来ましたが、実際に体験したらどんな事ができるのか知っていますか。

動く画面と座席を体験

通常のフライトシミュレーターは、旅客機のコクピットを模した構造になっています。本格的に再現されたものと、簡易な形で再現されたものがあります。前方と左右には画面が配置され、画面上ではコクピットからの風景が映し出されています。シミュレーションがスタートすると、画面上の風景も移り変わり、座席も連動して動く仕組みです。

操縦装置を駆使して離陸や着陸

自宅じゃ無理な、大掛かりな操縦装置を駆使して、操縦をこなすことができます。この時は本格仕様であればある程、1人では何をしていいか意味不明になりそうですが、横にはパイロット経験のあるアドバイザーが座る場合が多くなります。一方で複雑な動作の必要がない、簡易なタイプのフライトシミュレーターもあります。

フライトシミュレーターの置かれた施設の特徴

全国に存在するフライトシミュレーターを運営している施設には、どのような種類・傾向があるのか、この辺も知っておいてください。

本格仕様はフライトシミュレーター専門施設

飛行訓練施設、博物館などが、フライトシミュレーターを運営していることがあります。また、飛行場やメーカーと関係なく、フライトシミュレーターに特化している会社も存在しています。これらの場合、ホンモノの飛行機と全く同じ機能を備えて、モニターのグラフィック的にも優れているなど、リアリティが追求されていますが、料金的には高価です。

全国の空港で体験できる簡易型シミュレーター

簡易型なフライトシミュレーターのタイプは、全国の空港ターミナルビル内などに設置されています。このタイプは料金も非常に安く設定されています。フライトシミュレーターだけでなく、空港の飲食店や展望デッキなど、いろんな設備と合わせて楽しむのがおすすめです。

フライトシミュレーターどんな時に行く?

どんな場所にフライトシミュレーターが設置されているかは把握できました。ではその場所はどんな時に足をはこんでみるべきでしょうか。迷ったら、こんな時に行ってみてください。

未体験なことで楽しむために

これまで家庭用ゲーム機や、ゲームセンターのアーケードゲームでの、フライト体験はありましたか。けれど実際のコクピットでの操縦は未体験だったり、ぜひ経験してみたい気持ちがないですか。フライトシミュレーターという、人生の未体験ゾーンに突入して、体で納得してみてください。

家族の行楽やデートスポットに

家族や友人の間で時間がある時、どこか面白い観光スポットはないかと探しているなら、うってつけなのがフライトシミュレーターです。面白いデートスポットを求めている人も、フライトシミュレーターを利用したら、デートに変化を付けられそうです。

おすすめフライトシミュレーター①千葉

航空科学博物館

成田空港に隣接している、航空科学博物館という人気スポットがあります。1989年に開館した施設内では、YS-11試作1号機や、明治時代のアンリ・ファルマン複葉機レプリカなど貴重過ぎる飛行機の展示が見られます。展望レストランでゆっくりすることもおすすめ。そして航空科学博物館で注目を集めて止まないのが、DC-8のフライトシミュレーターです。

訓練用DC-8シミュレーターを体験できておすすめ


DC-8のフライトシミュレータは、旅客機パイロットが訓練で実際に使っていたシミュレーターを、一般向けに改修したものです。ホンモノのダグラス社のDC-8のコクピット構造が目の前にあり、目の前には計器やスイッチなどがびっしり並んでいて迫力が違います。

利用方法とアクセスについて

料金は大人500円、中高生300円、こども200円で、予約は必要ありません。千葉県山武郡芝山町の航空科学博物館は、成田空港の滑走路の南側にあります。高速道路の最寄りICは東関東自動車道の成田IC、千葉東金道路の松尾横芝ICです。施設前に航空科学博物館バス停があります。

おすすめフライトシミュレーター②東京

Sky Art Japan

東京都心に近い品川駅西口のガーデンシティ品川御殿山は、結婚式場としても有名な、西洋風で優雅な建物です。ここに2016年に開設された、Sky Art Japanという本格的なフライトシミュレーターの体験できるテーマパークがあります。

最新式のボーイングのシミュレーターを体験

Sky Art Japanに設置されているフライトシミュレーターは、世界にたった20台しかないという、ボーイング777-フライトシミュレーターデバイス(FTD)。世界45,000か所もの空港データが搭載され、音声も実際のコクピット内の様子が再現されています。さらに旅客機のキャビン内部もモックアップとして再現されているなど、全てが本格仕様です。

利用方法とアクセスについて

利用は事前予約をする必要があります。東京都品川区北品川6丁目のガーデンシティ品川御殿山は、JR品川駅西口から徒歩12分、京急線北品川駅から徒歩7分です。無料のシャトルバスが、品川駅高輪口と五反田駅東口から出て、現地に向かうことができます。車の場合は160台収容の有料地下駐車場が使えます。

予約や口コミチェックはこちらから!

Sky Art Japanの予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。

Sky Art Japanの予約・口コミはこちら!

おすすめフライトシミュレーター③東京

LUXURY FLIGHT (ラグジュアリーフライト)

LUXURY FLIGHTは、東京湾の羽田空港のお膝元である、東京都大田区羽田の住宅街を入った場所にあります。年中無休の営業で、ボーイング社のリアルなフライトシミュレーターが体験できる場所として、東京では結構な人気を得ているスポットです。

ボーイング737・747のシミュレーターを体験

店内ではボーイング737と、大型機のボーイング747、それにG58バロンのフライトシミュレーターが用意されています。フライトプランは15分のお試しプランやキッズプラン、最長では180分のプランまであり、世界の飛行場を自在に行き来することが可能です。

利用方法とアクセスについて

最安プランならば3,000円台から楽しむことができますが、利用の際にはまず予約からです。東京都大田区羽田5丁目のKOKUKOビル1階のLUXURY FLIGHTまでは、羽田京急空港線の穴守稲荷駅から徒歩4分、モノレールの天空橋駅からでは6分で到着します。

予約や口コミチェックはこちらから!

LUXURY FLIGHTの予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。

LUXURY FLIGHTの予約・口コミはこちら!

おすすめフライトシミュレーター④東京

羽田空港国際線旅客ターミナル

羽田空港の国際線旅客ターミナルの一般向けエリアでは、4階の江戸小道という飲食店街や、5階のTokyo pop townというテーマショップの集まるフロアが人気です。ここに人だかりのできる、人気のフライトシミュレーターが設置されたスペースがあります。

初級から上級までのフライト体験はおすすめ

羽田空港のフライトシュミレーターは、2017年にリニューアルされたばかりです。1号機から4号機までの4台が並んでいます。初級コースは離陸と着陸のほか東京遊覧もできます。上級者向けではスロットルレバーを開放、制限時間や強風といった難関もそろえ、世界の空港から飛び回ることができます。


利用方法とアクセスについて

料金はモーションありは300円、モーションなしは200円と格安です。東京都大田区の羽田空港国際線旅客ターミナルまでは、東京モノレールか京急空港線で国際線旅客ターミナルビル駅へ向かいます。5階のTIAT Sky Roadの一角にフライトシュミレーターがあります。

おすすめフライトシミュレーター⑤神奈川

JFlight

横浜市のみなとみらいのランドマークタワーに近接しているJFlightは、2014年から開設されているフライトシュミレーター体験の専門店です。旅客機のリアルなコクピットが再現されているJFlightの場所は横浜の中心街なので、観光にも組み込むことができます。

エアバスA320のフライトシュミレーターを体験

Jflightが導入しているのは、エアバスA320のフライトシュミレーター。コクピット内部が忠実に再現してあるだけでなく、FLightdeck Solutions社のシステムはパイロットの訓練でも実際に使われます。世界中の空港、晴れ、雨や雪、故障などの詳細設定も可能で、15分から最長120分までのプランが選べます。

利用方法とアクセスについて

JFlightの利用は予約なしでも可能ですが、基本的に予約優先です。最安値はトライアルで15分3,000円からです。場所は、神奈川県横浜市中区花咲町3丁目のアマデウスビル2Fに所在します。根岸線およびブルーラインの桜木町駅からは徒歩10分ほどのところです。

おすすめフライトシミュレーター⑥静岡

富士山静岡空港出発ロビー

静岡県の牧の原の高台に2009年に開港した富士山静岡空港は、東海道新幹線と並んで静岡県の玄関口となりました。空港旅客ターミナルビル内には展望デッキ、お茶でゆっくりできる各種の店舗など人気エリアもありますが、空港のフライトシュミレーターで遊ぶこともできます。

静岡を舞台にして初級から上級までの体験

富士山静岡空港のフライトシュミレーターには、初級はじめ上級に至るまでの5段階があります。初級では富士山静岡空港着陸、初中級では離陸・発着、富士山の周遊コースなど、富士山静岡空港を舞台にしたコースが設定されています。

利用方法とアクセスについて

空港旅客ターミナル3階のフライトシュミレーターは、1回あたり100~200円で体験できます。アクセスは、東名高速道路の吉田インターおよび、相良牧之原インターが最寄りです。静岡駅、掛川駅、島田駅など周辺の主要駅から、富士山静岡空港までバスが出ています。

おすすめフライトシミュレーター⑦神戸

テクノバード・神戸フライトシミュレーターセンター

西日本を代表するフライトシュミレーターセンターと言えば、兵庫県神戸市の市街地内にあるテクノバード。ここはパイロットの養成訓練プログラムも用意している施設で、フライトシュミレーターも充実しています。

ボーイング737とセスナ機C172を体験

テクノバードには、ボーイング737とセスナ機C172のフライトシュミレーターがあります。ボーイング737のほうはコクピット内部の計器類から操作パネルまで本物さながらの景観です。D-Boxモーション機能により気象や故障などもリアルな再現がされます。

利用方法とアクセスについて

利用は予約を入れてからとなり、初回お試しはボーイングが5,000円、セスナが3,000円とお得です。テクノバードは兵庫県神戸市長田区の、東洋ビルwest5階に所在しています。阪神高速3号神戸線の湊川インターの間近です。山陽本線などの新長田駅、または山陽電鉄本線の西代駅などが最寄りになります。

予約や口コミチェックはこちらから!

テクノバードの予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。

テクノバードの予約・口コミはこちら!

おすすめフライトシミュレーター⑧島根

出雲縁結び空港出発ロビー

島根県の出雲大社は、縁結びの神として全国的に有名です。しじみで有名な宍道湖の湖畔の出雲空港も、いつしか出雲縁結び空港の愛称が付いています。空港内では展望デッキやレストラン、お土産店なども人気ですが、出発ロビーで注目を集めるのがフライトシュミレーターです。

日本最初の空港型フライトシュミレーターを体験


日本の全ての空港の中で、モーション付きフライトシミュレーターが設置されたのは、出雲縁結び空港が最初でした。空港ターミナルビル開館20周年を記念して出発ロビーに設置されています。初級から上級までがあり、出雲空港を舞台とし、日本各地の空港までを結んで離陸と着陸の体験ができます。

利用方法とアクセスについて

初級から上級までのクラスは、全て100~200円と激安で利用できます。島根県出雲市の出雲縁結び空港は、山陰道宍道ICからはおよそ10分、JR松江駅や出雲駅からは、空港連絡バスが出ています。

おすすめフライトシミュレーター⑨広島

広島空港出発ロビー

広島県中央部の三原市に位置する広島空港は、1993年に開業した広島県の玄関口です。ターミナルビルの3階ではお好み焼き通を唸らせるソラミィ・フードタウンや展望デッキ、2階出発ロビーは多数のお土産店などが人気ですが、フライトシミュレーターを体験できるのもここです。

飛行機エンジンとフライトシミュレーター

広島空港2階出発ロビーの片隅に、ジェットエンジンの展示と共にフライトシミュレーターの設置コーナーがあります。2012年から設置されている装置で、2台とも3画面の簡易式ですが、国交省大臣認定のレベル3訓練装置とのことです。初級から上級までのレベルに対応しています。

利用方法とアクセスについて

出発ロビーに向かい、1回あたり100~200円を投入するのみで体験ができます。広島空港のアクセスは、山陽自動車道の本郷IC、または河内ICが最寄りです。広島駅、三原駅、福山駅などの各主要駅から、広島空港までバスが出ています。

おすすめフライトシミュレーター⑩沖縄

フライトシミュレーション沖縄

出典: http://www.okinawastory.jp/mahaeblog/?p=5810

南西諸島の沖縄は、各地の島々に空港をいくつも有している、日本有数の多空港県。そして日本国内で最西端のフライトシミュレーターのある県です。沖縄本島の北谷町(ちゃたんちょう)の、飛行訓練学校FSO内にシミュレーターがあります。

アメリカ連邦航空局認定フライトシミュレーター

この施設のフライトシミュレーターは、アメリカ連邦航空局が認定している高度な機械です。使用されるのは小型セスナのバロン58で、実際のパイロット訓練にも使用されています。コクピットは180度のフルスクリーンに風景が映し出されて、モーションも付いています。フライト終了すると、証明書が貰えるのも嬉しいポイントです。

利用方法とアクセスについて

FSOのフライトシミュレーターは、3才児から体験ができます。大人は5分1,000円からですが、10分以上がおすすめです。体験するには那覇空港から車で15分、北谷町のイオン北谷ショッピングセンター近くの施設に向かいます。

フライトシミュレーターで飛行体験しに行こう

日本の全国アチラコチラに、随所にフライトシミュレーターが存在していました。自宅でテレビゲームを体験するのとは、別格的な面白さがあるはずです。全国のどのタイプのフライトシミュレーターを実体験してみたくなりましたか?今度の休みの日には、何処かのフライトシミュレーターで飛行体験してみてください。

飛行機が気になる方はこちらもチェック!