サロモン TRAIL20
アシックス リュック ランニングバックパック
Ankuly サイクリングリュック
SIJIYIREN ハイドレーションバッグ ランニングバッグ
ニューバランス BG03207G
AONIJIE ハイドレーションバッグ
INOXTOランニング リュック
ザノースフェイス Martin Wing 10
KAMUI ハイドレーションバッグ
CAMELBAK(キャメルバック) HYDROBAK
KEYNICE ランニングバッグ
BE8(ビーエイト)ランニングリュック
ランニング用バックパックとは
ランニング用バックパックとはロングレースやランニング時に、水や補給食を携帯しつつ、走行する事ができるリュックの事です。ポケットも豊富で収納に困る事はありません。 軽量かつ通気性に優れていて背負い心地も抜群で、ランニング時も安定性があり揺れない為、ストレスなくランニングに集中する事が出来ますので人気があります。体にも程よくフィットし、収納性も抜群ですので、必要なものを携帯しながら安心してランニングなどできますね。
おすすめの人気ランニング用バックパック12選
ここからは様々なメーカーから販売されているランニング用バックパックをご紹介します。ランニング時やレース以外にも通勤通学路に使えるリュックを厳選してご紹介しますので、ぜひ購入する際の参考にしてみましょう。
おすすめの人気ランニング用バックパック.1
サロモン TRAIL20
サロモン TRAIL20
こちらのランニング用バックパックは「サロモン」というメーカーのリュックです。シンプルな作りですので通勤通学時にもおすすめです。
おすすめポイントは?
通勤時やランニング時に使用出来る軽量かつフィット感に富んでいるリュックサックになります。背面パネルとショルダーストラップが一体成形になっていますので、フィット感が良く揺れないので、ストレスなく快適にランニングを楽しむことができます。 肩の広範囲で荷物を支える事が可能ですので、体にかかる負荷も少なく、軽快に動く事が可能です。シンプルなデザインで通勤ランや通学ランにも適した設計になっていますので、おすすめです。
口コミでの評価は?

軽いし、結構な容量で二泊三日くらいは適応できると思います。 私は会社からランニングで帰宅するために購入しました。 通勤時の洋服をいれて走ってます。 満足です。
こちらのランニング用バックパックは通販サイトAmazonで五つ星中3.9の評価を得ています。
おすすめの人気ランニング用バックパック.2
アシックス リュック ランニングバックパック
アシックス リュック ランニングバックパック
1万円以下で購入できるランニング用バックパックを探しているという方には、こちらのモデルがおすすめです。トレイルランニングやウルトラマラソンに適した形状で、トレーニングの邪魔をしません。ぜひこの機会に購入してみてください。
おすすめポイントは?
こちらのランニング用バックパックのおすすめポイントは、フィット感を高めているという点です。ウエストストラップとチェストを搭載することで、機能性を高めています。また、リフレクターを搭載しているので、夜間でも問題なく使用可能です。
口コミでの評価は?
いままで東京マラソンエキスポで安く購入したBM社のバッグを使用してましたが、ファスナーが壊れて買い替えを検討.ロング走帰路の、1-2人分のKFCやMacを持ち帰る用の大きさのものを商品レビューを参考に購入.まさにちょうど良い大きさ、アシックスだけあってファスナー等もしっかりしており長く使えそうです.この前に衝動買いしたS社の10Lのバッグはちょいと大きくて未使用のまま・・・ランニングバッグ購入の際は用途に合わせたサイズ選びが重要ですね・・・
人気のスポーツブランドから販売されているモデルで、優れた機能性を備えています。丈夫なファスナーやボトル専用のポケット、ストレッチコードを搭載。また、軽量化を図っているモデルなので、走っていても重さを感じづらいです。
おすすめの人気ランニング用バックパック.3
Ankuly サイクリングリュック
Ankuly サイクリングリュック
コストパフォーマンスに優れているランニング用バックパックを探しているという方には、こちらのモデルがおすすめです。5000円以下で購入できるので、これからランニングを始めるという方にも最適。ぜひこの機会に購入してみてください。
おすすめポイントは?
こちらのランニング用バックパックのおすすめポイントは、肩への負担を軽減できるという点です。人体工学に基づいて作られており、軽量性に優れています。また、通気性のある素材を使用しているので、ムレを感じづらいのもポイントです。
口コミでの評価は?
今まで使っていたkeyniceのバックがヘタれてきたので新たにこちらを購入しました
1日使った感想は10Lで容量は倍で沢山入る一方
ランニングで使うには一体感はイマイチで今までは
バックは高い位置あったのがお尻の方にずれ落ちて
しまう感じでしたので重い物を入れてのランニングは不向きだと感じました
たっぷり入ると人気のランニング用バックパックです。耐水性に優れているモデルなので、雨の日でも問題なく利用できます。体との一体感を高めていますが、重たすぎるものを入れるとランニングの邪魔になるので注意してください。
おすすめの人気ランニング用バックパック.4
SIJIYIREN ハイドレーションバッグ
SIJIYIREN ハイドレーションバッグ ランニングバッグ
こちらのランニング用バックパックは「SIJIYlREN」というメーカーから販売されています。
おすすめポイントは?

カバンを背負ったままで小物を取り出すことが可能なサイドポケットが付いていて便利です。ショルダーベルトや背中面やサイドのウエストホールドはメッシュ状になっていますので、通気性抜群でランニング中も快適な背負い心地です。 こちらのカバンには上質なナイロン素材とポリエステル素材が使われていますので、耐久性に優れ、長期間活用することが可能です。通勤時や通学時に使用するのもおすすめです。 様々なシーンに合わせ、容量も必要な分だけ入れる事が出来ますので便利です。小型かつ軽量なのでランニング中も揺れない設計がされていますので、ストレスなく楽しむ事が可能です。
口コミでの評価は?

軽量化とムレ防止のためでしょうか。生地が薄く透けるくらいです。クロスバイクで100km走っても汗でベタつくこともありませんでした。
こちらのランニング用バックパックは通販サイトAmazonで五つ星中4.5の評価を得ています。
おすすめの人気ランニング用バックパック.5
ニューバランス ランニングバックパック17L
ニューバランス BG03207G
おしゃれなデザインのランニング用バックパックを探しているという方には、こちらのモデルがおすすめです。シンプルではありますが、右下にニューバランスのロゴを取り入れていて、さりげないおしゃれ感を演出できます。
おすすめポイントは?
こちらのランニング用バックパックのおすすめポイントは、ニューバランス独自の背面パッドを搭載しているという点です。チェストストラップによるフィット感を得られ、背面パッドによりムレを軽減します。ぜひこの機会に購入してみてください。
口コミでの評価は?
軽さ重視のリュックとして購入。
主に遠足や山登り、公園の散歩などで活用。
トレイルランニングとしてはやや大きめのような気もする。
軽さ重視でランニング用バックパックを探しているという方に、ピッタリな口コミです。ロゴには視認性を高めるリフレクターを採用しているため、暗闇でのランニングにも最適。少し大きめなので、容量重視に方にもピッタリです。
おすすめの人気ランニング用バックパック.6
AONIJIE ハイドレーションバッグ
AONIJIE ハイドレーションバッグ
こちらのランニング用バックパックは「AONIJIE」というメーカーから販売されているカバンになります。
おすすめポイントは?

カバンに付いているショルダーストラップで、カバンの幅を調整する事が出来ますので、様々な体型の方に適合する事が可能です。軽量で揺れない設計ですので様々なスポーツシーンに対応する事が可能です。 カバンの正面は防水加工されていますので、荷物などが濡れるの防いでくれます。通気性に優れている素材を使用している為、ムレなどの心配もありませんので快適に使用することが可能です。 豊富な収納ポケットが搭載されていますので、小物類などを収めつつ、ランニングを楽しむ事が出来ますのでおすすめです。荷物は必要な容量だけを入れ、軽快に走る事が出来ます。通勤時や通学時にも使用できます。
口コミでの評価は?

次のマラソンために、買いました。 毎日1-2時間走っている、このバッグ買ったよかったね。1Lの量はちょっといい、携帯、カート入れるのところもある、透気性も良い。
こちらのランニング用バックパックは通販サイトAmazonで五つ星中4.9の評価を得ています。
おすすめの人気ランニング用バックパック.7
KEYNICE ランニングバッグ
KEYNICE ランニングバッグ
おしゃれなデザインのランニング用バックパックを探しているという方には、こちらのモデルがおすすめです。カラーはグレーとブラック、ブルーの3色から選択可能。いずれもワンポイントカラーが取り入れられていて、デザイン性が高いです。
おすすめポイントは?
こちらのランニング用バックパックのおすすめポイントは、スマホを入れておけるポケットが搭載されている点です。スマホを入れておけば、音楽を聴きながらのランニングを楽しめます。また、防水素材を使用することで、雨の日でも使えるようになっているのがポイントです。
口コミでの評価は?
ランニングバックとしてだけでなく,日帰り登山用に使用しています。 500mlペットボトルのポケットが四つ有り小物入れ用にも使用出来て便利です。
ハイドレーションバックに水2Lを入れランニングをしたが,バックが背中の高い位置に有りふらつかず安定していました。 ウエストベルトが無いが,胸元の調整ベルトが二つ有り,これが安定に役立っていると思われる。
登山にも利用できるという口コミです。こちらのランニング用バックパックには、光を反射する設計を採用しています。また、左側にはホイッスルを搭載しているため、登山中に迷ってしまっても安心です。ぜひこの機会に購入してみてください。
おすすめの人気ランニング用バックパック.8
INOXTO ランニングリュック
INOXTOランニング リュック
軽量さやフィット感を重視したいと考えている方には、こちらのランニング用バックパックがおすすめです。5000円以下で購入できるモデルで、カラーバリエーションが豊富。お好みに合わせて選んでみてください。
おすすめポイントは?
こちらのランニング用バックパックのおすすめポイントは、筋肉を保護できるという点です。背負っているだけで体をホールドします。また、ベルト部分には小さめサイズのペットボトルを入れられるポケットがあるため、そちらも利用しましょう。
口コミでの評価は?
着用感:正面と脇の下のベルトが調整しやすく全体的に体にフィットするので走った時、ベストがバウンドしないのが良い。
重さ:他の類似品に比べ体感的にやや重い気がする。その点のみがマイナスの要因。
収納:正面にハイドレーションや鍵などの収納がしやすい。背中の収納もあり使いやすい。
耐久性:使い始めなので不明。
安価に購入できるだけでなく、機能性に優れているのもポイント。体にフィットするため、ランニング中のストレスを軽減します。また、収納しやすいポケットなので、小物を瞬時に取り出したい方にもおすすめです。
おすすめの人気ランニング用バックパック.9
BE8 ランニングリュック
BE8(ビーエイト)ランニングリュック
天気を気にせず使用できるランニング用バックパックを探しているという方には、こちらのモデルがおすすめです。撥水加工が施されているため、雨の日でも問題なく利用できます。また、ランニング時の動きを妨げないように、フィット感のある設計が特徴的です。
おすすめポイントは?
こちらのランニング用バックパックのおすすめポイントは、飲料水用のタンクを入れて置けるという点です。長いストローを固定できる部分があるため、ハイドレーションタンクを持っている場合はそちらも使用してみてください。
口コミでの評価は?
銭湯をゴールにして、着替えを入れるために購入。
長袖Tシャツ、ジャージズボン、ヤッケ、パンツ、靴下、セームタオルがギリギリ入りました。また前のストラップに500mlペットボトルとスマホを入れることができました。
走っても揺れず、とても安定して走ることができました。
値段も安くとてもコスパの良い商品だと思います。
大容量のランニング用バックパックで、タフな生地を採用しています。そのため、たっぷり荷物を入れても安定して使用可能。長時間背負っていてもストレスを感じづらいので、普段からトレーニングを行っているという方にも適しています。
おすすめの人気ランニング用バックパック.10
ザノースフェイス Martin Wing 10
ザノースフェイス Martin Wing 10
ファッションブランドから販売されているランニング用バックパックを探しているという方には、こちらのモデルがおすすめです。シンプルなデザインで、レースにも使用できます。価格は1万円程度で、容量重視に方にもピッタリです。
おすすめポイントは?
こちらのランニング用バックパックのおすすめポイントは、500mlのペットボトルが入るという点です。取り出しやすい収納ポケットを搭載しているため、取り出す機会の多い貴重品やスマホなどを収納しておけます。
口コミでの評価は?
- 誕生日のプレゼントで買いました。商品自体は本人が調べて欲しいものを買ったけど使って見ないとわからないと言っていましたが使ってみたら良く満足しているようです。
こちらのランニング用バックパックは、SとLサイズの2パターンが用意されています。プレゼントとしても喜ばれるデザインなので、誰かに送るという場合は相手の用途に合わせてサイズを選択しましょう。
おすすめの人気ランニング用バックパック.11
KAMUI ハイドレーションバッグ
KAMUI ハイドレーションバッグ
アウトドアに適したデザインのランニング用バックパックを探しているという方には、こちらのモデルがおすすめです。アウトドアを全力で楽しめるよう頑丈に設計。軽量なので、どのようなシチュエーションでも対応可能です。
おすすめポイントは?
こちらのランニング用バックパックのおすすめポイントは、モールシステムを搭載しているという点です。モールシステムは装備を取り付けやすいため、ポケットだけでは物足りないという方にもピッタリ。ぜひこの機会に購入してみてください。
口コミでの評価は?
期待以上で値段以上。
内部ウォーターバッグの容量は3L、私が1日行動するには十分。
注ぎ口は、直径9cmで丸く大きく開いている。
保冷機能はないが、とけにくい大きな氷も入れられる。
注ぎ口と飲み口のフタは本体とつながっていて、落とす心配もない。
チューブはリュック部分と同色のカバーで覆われ、外観もよい。
分解もできるが不用意に外れて水がもれることもない。
こちらのランニング用バックパックには、ハイドレーションパックが付属しています。ランニング中に水を飲めるだけでなく、氷を入れやすい設計を採用しているのもポイント。水を飲みやすい形なので、長時間のランニングにも適しています。
おすすめの人気ランニング用バックパック.12
キャメルバック HYDROBAK
CAMELBAK(キャメルバック) HYDROBAK
おしゃれなデザインのランニング用バックパックを探しているという方には、こちらのモデルがおすすめです。搭載されているメッシュパッドには通気性があるため、汗をかいてしまってもドライな状態でランニングを楽しめます。
おすすめポイントは?
こちらのランニング用バックパックのおすすめポイントは、体にしっかりと固定できるという点です。チェストストラップを搭載しており、走っている際にバックパックが上下に動くのを防いでくれます。ぜひこの機会に購入してみてください。
口コミでの評価は?
とても使いやすいです。バッグとチューブがワンタッチ着脱のタイプでないので、そこだけ注意が必要だと思います。
少しお安い分、そこが気にならなければお買い得です。
こちらのランニング用バックパックには、ハイドレーションタンクが搭載されています。ランニング中の水分補給が可能。バッグとチューブをワンタッチで外せるので、操作性を求めている方にも最適です。
ランニング用バックパックは軽量で機能性にも優れていておすすめです!
いかがでしょうか?ランニング用バックパックは、様々なシーンで対応することができます。通気性に優れ、軽量で使い勝手も良い為、長期間活用する事が出来ます。 ハイドレーションシステムを採用したバックパックを使用すれば、いつでも好きな時に水分補給する事が可能な為、大変重宝します。今回ご紹介したバックパックの中でご自分の気に入った商品がありましたら是非購入してみてご使用してみてくださいね!