検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【簡単レザークラフト】革紐の編み方7選!動画付きわかりやすくご紹介!

革紐レースは簡単にサクサク編める初心者の方にも編みやすいレザークラフト材料です。おしゃれなブレスレットだけでなく、アウトドアツールをナスカンでザックに固定する用のロープとしても革紐の編み方は注目されています。今回は簡単な革紐の編み方を7つ紹介しましょう。
更新: 2022年6月2日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

はじめに

4つ編みや丸編みなど革紐レースの編み方紹介

革紐は100均でも手に入りやすくなった便利で丈夫・おしゃれなアクセサリー材料です。アウトドアとの相性もばっちり。自分で革紐編みができれば好みの色やデザインで、ブレスレットやストラップなど作るのも簡単にできるようになるでしょう。

ここでは革紐レースを使った基本的なブレスレットにおすすめの4つ編みや、ストラップ向けの丸編みの編み方からその他の編み方など7種類をご紹介していきます。

レザークラフトの基礎!革紐レース等の準備

革紐にはたくさんの種類があります。やわらかななめし革であったり、蝋引きされたつるつるとした硬い丸紐などもレザークラフトに使われる材料です。今回解説している編み方にあった材料と使用する道具、おすすめのアイテムなどの紹介から見ていきましょう。

材料

SEIWA 革紐 ファンタジーレース 牛革

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

材料としてまず準備するのが、これがなくてははじまらない革紐。太さや形状もいろいろありますがこれからご紹介する編み方は、丸紐よりも革紐レースと呼ばれるものの方が編みやすいでしょう。あとはデザインに合っていると思う色を選んでください。100均でも簡単に手に入ります。その他留め具などの金具も適宜準備しましょう。

アレンジ用におすすめな材料

PH PandaHall 5種 4色 真鍮製

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

こちらも手芸屋やビーズ屋で手に入りますが丸カンやアクセサリーパーツ、チェーンなどを混ぜて編み込んでもおしゃれなアレンジができるでしょう。ブレスレットやネックレス等で使用する場合長さ調整が必要であれば、調整可能な金具もあると良いですね。

道具

KENOH ミニ 先細ラジオペンチ

出典:Amazon
出典:Amazon

革紐レースを編むのに絶対に必要な道具というのはあまり存在しません。慣れている方なら革紐だけでも上手に編む方もいらっしゃいます。慣れないうちは固定するためにセロハンテープ(マスキングテープでも可)があると便利。金具の取り付けなどアレンジをされる方は、ラジオペンチ(2本あるとやりやすい)もご用意ください。

あると編みやすい道具

紐類を編むときに固定されていると編みやすくなります。テープ類でテーブルに貼り付けるのが安価で簡単な方法ですが、コルクボードと画鋲などのピンまたはL字や丸い金具を、部屋のどこかに取り付けてそこに革紐レースの先を固定するとかなり頑丈ですので、少しくらい力が入っても取れずに初心者の方でもスラスラと編めるでしょう。

簡単レザークラフト!革紐の編み方種類1.4つ編み

革紐レースの編み方でブレスレットやアウトドアツールを留めるベルトを作ってみましょう。ベルト状に編むのには一般的な3つ編みよりも4つ編みの方が幅も広くなり、より革紐アクセサリーっぽさが出るのでおすすめ。ストラップにも使いやすい編み方です。

革紐で作る4つ編みブレスレット


ブレスレットなどにおすすめのベルトタイプに仕上がる4つ編みの編み方です。動画内では同系色でまとめていてとてもかわいらしい雰囲気に仕上がっています。シンプルな4つ編みブレスをぐるぐる手首に巻きつける作り方と、一重の4つ編みベルトにチャームなどを取り付けるアレンジの2種類を作成されています。

4つ編みの編み方概要

①革紐レースを4本(長いものを2色2本半分に折って使っても)固結びにして指が入るくらいの大きさを開けて、もういちど固結びにしてください。②4本の革紐レースを机の上などにたいらに重ならないよう広げ、向かって左の紐を隣の紐の下へ。右の紐を隣の紐の上へ。

真ん中に集まった2本のうち右側が下になるよう交差させましょう。③向かって右の紐を使って左に編んでいきます。上、下、上と交差させてください。④あとは同じことの繰り返しです。

簡単レザークラフト!革紐の編み方種類2.丸編み

できあがった編み目がベルト状になっていないものを丸編みといいます。人によっては組と呼ぶ方もいます。たいらではなくロープのように仕上がるのが特徴。ここでは先程と同じく革紐レースを4本使った丸編みのやり方を見ていきましょう。

4つ編みの丸編みの編み方

4つ編みも丸編みになると編み方が変わります。動画では紙のベルトを使って編んでいますが、革紐レースを使うともっと丸みを帯びたロープのような形に仕上がるでしょう。しっかりとしたロープになるので、アウトドアツールのストラップの編み方とされる方も多い便利な作り方です。

丸編みの編み方概要

丸編みの編み方は慣れてくるまで動画と同じ2色の革紐レースではじめるとわかりやすいでしょう。①1つの色を右上で交差。②もうひとつの色を左上に交差。③最初に交差させた色の革紐レースをねじりながら上を通って中央へ。

④2で交差させた色をとなりを巻き込むように交差させ⑤最後に3と4で使われなかった革紐を下から中央に持ってきて巻き込むように下から上へ交差させて1模様となります。これをお好みの長さになるまで繰り返してください。

簡単レザークラフト!革紐の編み方種類3.トリック

丸編みの編み方はいかがだったでしょうか。少し難易度が高いと感じた方にはこちらのトリック編みといあ編み方がおすすめ。4つ編みのようにベルト状に編み上がる編み方で、上と下が束ねてある広めの革紐レースを使用します。ねじって通して整えてを繰り返すだけなので、お子さんでも簡単にブレスレットやストラップが作れるでしょう。

3つ編みトリック編みの編み方

トリック編みとは先端が両方ともひとつにまとまっているベルト状の革紐レースを使用して編む方法です。紐がバラバラになっていないので扱いやすく、ねじって通してと繰り返すだけで編めてしまうという面白さも。はじめて編む方や子供に教えてあげると簡単で喜ばれるでしょう。

トリック編みブレスレットの編み方概要

①3本の革紐レースを2本と1本に分けて持ちましょう。②2本の方から1,2,3と数えながら編んでください。③下の革紐の端を前から後ろに通しねじれを整えて④2と同様に今度は右になっている2本の方から同様に編み革紐の端を通してください。⑤これをお好みの編み目になるように回数を調整して繰り返すだけで出来上がり!


簡単レザークラフト!革紐の編み方種類4.6つ編み

6つ編みというと本数が増えて難しいのでは?と感じるかも知れませんがやっていることはほぼ同じで、左右対象に同じ編み方を繰り返していくだけですので、覚えることは4つ編みとそれほど変わりありません。

6つ編みの丸編みの編み方

先程4つ編みの丸編みをご紹介しましたがそれよりもおもしろい模様になったり、がっしりとしたロープ状に仕上がる6つ編みバージョンを見ていきましょう。大きめのツールのストラップにすると映えるでしょう。

6つ編みの丸編みの概要

①6本の革紐レースを使用するので3本を半分に折って使いましょう。真ん中になる2本は右上に交差させた形で開始です。②右側の下になっている革紐を下から左の紐の間を下から上、下と交差させて次は右の革紐を同様に。

③右の革紐がどれとも編まれていないので、次にこれを2と同様に。④以降この繰り返しになります。⑤どの革紐を編んだらよいのかわからなくなったらたいらにしてみて、一番上から出ているものを編むようにすると間違いなく編めます。

簡単レザークラフト!革紐の編み方種類5.杉綾編み

8つ編みの編み方の覚え方は2本単位で編むこと。これを頭に入れて動画を見ることでさらに簡単に理解することができるでしょう。

杉綾8つ編みの丸編み

杉綾編みは杉の木のようにVの字になる編み目が特徴のやり方です。ここでは8本を使った杉綾編みにチャレンジしましょう。シャープなとがった模様はおしゃれなロープとして男性にも人気があるデザイン。

杉綾編みの編み方概要

①革紐レースを4本半分に折って8本にして使用します。②編み始めは右側の下になっている方の紐から。下を通って2本目と3本目の間から上に出し、隣の2本まとめて上を通してこれが1回の編み方です。③次は左側から2と同様に。④右左とリズミカルに均等な編地で編み込んでいきましょう。⑤これを好みの長さまで続けたらできあがりです。

簡単レザークラフト!革紐の編み方種類6.平編み

ここからはベルトやロープ状に編むというよりも、作品に仕立てる場合の補助的な編み方の紹介になります。まずはブレスレットやネックレスにする場合に長さ調整が可能な編み方・平編みからです。ミサンガ編みなどでもされたことがある人もいるベーシックなやり方なのでご存知の方も多いでしょう。

平編みの編み方

平編みはいくつかの紐状のものをまとめるのに向いています。ただの革紐レースを平編みで輪にしただけでも簡単なブレスレットを作ることが可能です。もちろん、今までやってきた編み方で作ったものを作品としてまとめる場合にもご活用ください。


平編みの編み方概要

平編みの場合は革紐レースよりも細い丸紐の方が向いているかも知れません。①1本の紐をまとめる紐の下に敷くように置いて準備してください。

②右側の紐をまとめる紐の上を通して左へ(動画では左からはじめていますが、右利きの方は右からの方がはじめやすいでしょう)。③左側の紐を2の紐の上を通ってまとめる紐の下、輪の中を通して上へともってきて、2本の紐を適度に引き締めて編み方1度が完成です。これをお好みの長さまで繰り返しです。

簡単レザークラフト!革紐の編み方種類7.金具固定

革紐レースを金具に固定する方法

革紐のロープをカラビナや大きめの丸カンなどに通して編み始めても、編み終わりの端はどうやって金具に付けたらいいのだろうと悩むのではないでしょうか。留め方にはいろいろありますが、残った革紐でくるむようにして仕上げるとても簡単な方法をご紹介します。

革紐レースの巻きつけ方概要

やり方はとても簡単で、編む時にこの巻きつける分を考えて革紐を残しておいてください。丸カンなどに1本残して通し、残った1本で他の革紐すべて(出来上がったベルトやロープも含め)何回か巻きつけていき、最後に間を通して引き締めます。解けてこないように接着剤を付けるとよいでしょう。

まとめ

革紐の編み方を覚えてブレスやストラップを作ろう

いかがでしたでしょうか?革紐レースでのベルトやブレスレット、ロープの編み方は思っていたより簡単だったと感じた方も多かったのではないですか?やり方は同じことを左右繰り返していくだけなので、一度覚えてしまえば手がスルスルと何も考えずに動くようになります。

はじめはわからない箇所もあるでしょうが、動画を一時停止したり再生速度を調整して見直すことも可能なので、ぜひはじめての方もチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

ストラップが気になる方はこちらもチェック

革紐のほか、パラコードで編むストラップの編み方や、革製のカメラストラップのおすすめなど、ロープやベルトなどのご紹介をしています。気になった方はこちらもぜひ見てくださいね。