検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

ルアーフィッシング入門講座!釣れる魚ややり方など初めての疑問を解決!

ルアーフィッシングを始める方必見!ルア―フィッシングで釣れる魚や、ルアーフィッシングの道具の選び方やり方、おすすめルアーなど初心者の方が気になる疑問を徹底解説。ルアーフィッシングをこれから始める初心者アングラー必見の入門講座です。
更新: 2022年5月16日
kounaru
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

タカミヤ ステンレスアングラーズプライヤー

ゲーリーヤマモト 2.5インチ レッグワーム

ルアーフィッシングのススメ

出典: http://www.irasutoya.com/2013/07/blog-post_4552.html

ルアーフィッシングとはルアーと呼ばれる 疑似餌を使って魚を釣る釣りのやり方。 通常の餌釣りとは違い、いかにして魚を 誘い、釣り上げるかを考えて釣るので より魚との駆け引きが重要となる ゲームフィッシングとして全世界で 人気のある釣りのやり方です。 今回はこのルアーフィッシング について解説したいと思います。

ルアーフィッシングで釣れる魚(淡水)

ルアーフィッシングでは 河、池、湖問わず様々な種類の 魚を釣ることが出来ます。 ここではその中でも 代表的な魚を紹介していきます。

ブラックバス

出典: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%90%E3%82%B9

ルアーフィッシングと言えばこの魚 と言って過言ではないほどメジャーな ルアー対象魚、それがブラックバスです。 現在では日本各地の川や池、湖に生息し、 その獰猛な性格と迫力のあるファイトで 初心者から上級者までさまざまな アングラーに人気があります。 ルアーフィッシングを始めるにあたって まず入門向けとしておすすめなのが このブラックバスでしょう。 四季を問わず釣ることが出来ますが、 春と秋が最もブラックバスフィッシングに 適したシーズンです。

ブルーギル

出典: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%AE%E3%83%AB

基本的にブラックバスの外道として 釣れることが多い魚がこのブルーギルです。 生息域もブラックバスとほぼ同じで 大体ブラックバスがいるところには ブルーギルも生息していします。 小型の魚ながら中々強い引きを する魚なのでゲームフィッシュの 対象魚としてはなかなかおすすめ。 仕掛けもブラックバスと兼用できますし、 比較的ブラックバスよりも簡単に 釣ることが出来るので、ルアー フィッシングのやり方を学ぶ意味でも ブラックバスと同時に狙ってみるのも 悪くない魚です。

レインボートラウト

出典: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B8%E3%83%9E%E3%82%B9

レインボートラウト(ニジマス)も ルアーで釣れる代表的な種類の魚の一つ。 こちらも日本各地の川や湖に 生息し、多くのアングラーに 人気のある魚です。 平均的な成魚の大きさは40cm程度 ですが大型になると1mを超すものも 存在し、大物狙いのアングラー達が 釣り上げる事を憧れています。 比較的綺麗な水質の所を好むので ブラックバスほど広い範囲で 生息しているわけではないので メジャーではありませんが、 管理釣り場なども多く、 初心者でも楽しむことが出来ます。

ルアーフィッシングで釣れる魚(海水)

ルアーは海でも多種多用な魚を 釣ることが出来ます。 あまりにも数が多いので ここでは初心者にも おすすめの魚を紹介します。

シーバス

シーバス(スズキ)は海で釣れる 釣れるルアーフィッシングの 魚の中でももっとも代表的な 種類の魚です。 日本各地の汽水域や近海など に生息する魚で、ブラックバス 同様オールシーズン狙う事が 出来るので、いつでも釣ることが 出来るのが魅力の一つ。 ブラックバス同様の獰猛な ファイトも人気で、サイズは 最大1mを超すものも存在するので 大物釣りを狙うアングラーにも 人気の魚です。

アジ

アジングと呼ばれるアジを ルアーで釣る釣りは近年 その手軽さから初心者でも 始めやすく、人気が出てきています。 アジも日本の近海なら大体生息 しており、堤防などでもお手軽に 釣れることから初心者の海の ルア―釣り入門にもってこいの 魚の1種になります。 専用の仕掛けも各メーカー から出ているので揃えるのも 簡単でしょう。

ルアーフィッシングに便利な道具

ロッドやリールの他に ルアー釣りで持っていると 便利な道具も多くの種類が あります。 ここではそんな道具の 一部を紹介します。

フィッシングプライヤー

タカミヤ ステンレスアングラーズプライヤー

出典:Amazon
全長16cm
ブラック、ブルー

フィッシングプライヤーは ヒットした魚からハリを 外したりするのに便利な道具。 特に深く呑み込まれてしまった 時などは素手では外し 辛いのでこういった道具が 必要になってきます。

ラインカッター

ラインカッターはその名の通り ライン(糸)を切るための道具。 はさみなどでも代用できますが こういった専門の道具は コンパクトに使いやすく 作られているので余裕があれば 買う事をお勧めする道具です。

タモ

タモは特にトラウトフィッシングで 重要になって来る道具です。 トラウトは高熱に弱く、 人間の体温程度でもやけど してしまうので素手では無く 網などの道具を使って 取り込むのが基本です。 魚を守るためにもぜひ 用意しておいてほしい 道具です。


ルアータックル(バスフィッシング)

釣りたい対象の魚によって仕掛けは 様々です。 ここでは初心者の方の入門向け ブラックバス釣りのタックルに ついて解説したいと思います。

バスフィッシングはベイトかスピニングか?

ブラックバス釣りを始める人が まず混乱するのは仕掛けが スピニングとベイトの2種類あり、 どちらを選ぶのが良いのか? という部分だと思います。 初心者にはよくスピニングが 使いやすいとは言われますが バス釣りに関しては、好みで 選んでしまって大丈夫です。 使い方さえきちんと知っていれば 初心者でもベイトリールを 使う事は難しくありません。

バスロッド

初心者向けバスロッドでおすすめ なのは汎用性の高いロッドに なります。 様々なタイプのルアーを ある程度使いこなせるので 1本あればとりあえず ブラックバスフィッシングを 楽しむことが出来ます。 具体的には硬さがミディアムライトから ミディアムのロッドで長さは 自分の身長より少し長いか 同じぐらいの物。 上記の仕様のロッドであれば 初心者でも扱いやすく、入門向け として最適だと思います。 これはベイトロッドでもスピニング ロッドでも変わりません。

スピニングリール

バス釣りの仕掛けで初心者に最も ポピュラーなのがこのスピニング リールだと思われます。 構造が比較的単純なので 使うだけならすぐに使う事が できて初心者に優しい作りなのが 特徴。 バス釣りの仕掛けに使うなら 2000から2500番台の大きさの リールでギアはノーマルギアの 物がよいと思います。

ベイトリール

ベイトリールは初心者には あまりお勧めできない 扱いにくいリールの 印象がありますが、 そんな事はありません。 きちんとしたブレーキ調節が 出来ていればバックラッシュと 呼ばれるライントラブルは 起きませんし、使い勝手も スピニングに勝っている 部分が多々あります。 初心者におすすめな ベイトリールはスピニング 同様ノーマルギアで、 マグネットブレーキの ブレーキシステムの物を 選ぶのがいいでしょう。 ベイトリールについて 詳しくまとめた記事もありますので 宜しければそちらも合わせて ご覧ください。

ライン

カーボナイロンライン CN500 500m

出典:Amazon

バス釣り初心者におすすめな ラインは2.5号から3号程度の ナイロンラインです。 ナイロンラインは安価で使いやすく、 初心者がまず使うラインには もってこいです。

バスフィッシングのルアー

バスフィッシングには長い歴史があり、 様々な形のルアーが開発されています。 全てのルアーを紹介しきれないので ここでは初心者におすすめな ルアーをいくつか紹介したいと思います。

スピナーベイト

スピナーベイトは釣りに慣れていない方が みるとこれで釣れるのか?という外観を していますがこれでもれっきとした 釣れるルアーです。 しかもアピール力が高いので 広範囲のバスにアピールすることが 出来る上に、扱い方も簡単。 基本的にただ投げて巻く。 これだけのやり方で釣れてしまう ルアーなので入門向けにぴったり。 おまけに構造上の根がかりも しにくいのでそちらの面でも 初心者にはおすすめです。

より詳しいスピナーベイトの使い方

こちらの記事でさらに詳しい スピナーベイトの扱い方を 紹介してります。 宜しければこちらも ご覧ください。

スモラバ

スモラバはスモールラバージグの 略称でラバージグと呼ばれる ルアーの種類の一つです。 スピナーベイトが広範囲に 攻めるルアーに対し スモラバはピンポイントに アピールするやり方が 得意なルアーです。 こちらも根がかりが しにくい構造のルアーなので ルアーのロストを遅れず 果敢にストラクチャー付近を 狙うやり方が出来るのが特徴。 こちらも初心者の入門に おすすめのルアーです。

より詳しいスモラバの使い方

こちらの記事でより詳しく スモラバの使い方を 解説しています。 宜しければ合わせて ご覧ください。

ワーム

ゲーリーヤマモト 2.5インチ レッグワーム

出典:Amazon

ワーム。ソフトルアーとも 呼ばれる種類のルアー。 「ソフト」の名前の通り プラスチック製のミノー 等とはちがうナチュラルな 動きがウリのルアーで こちらもどちらかというと ピンポイントを狙うのに 適しているルアーです。 基本的にフックの先端を ワームの本体で隠してしまう のでこちらも根がかりの リスクが低く、初心者でも 扱いやすいルアーです。


おすすめのワームの仕掛け

ワームには色々な仕掛けの 種類がありますが、 初心者におすすめなのは ダウンショットリグ と呼ばれる仕掛けです。 詳しいダウンショットリグの 解説は以下のリンクに ありますので宜しければ そちらもご覧ください。

ルアータックル(トラウトフィッシング)

釣りの対象魚によって 使うタックルのおすすめも 変わってきます。 バスタックルでも代用は 出来ますがよりトラウト向きな 仕掛けををここではご紹介します。

トラウトロッド

入門向けトラウトロッドとして おすすめするのは硬さが ミディアムライトから ライトのロッド。 トラウトはバスに比べ 口が小さく、よって 使うルアーも小型のものが 多いのでそれらが使いやすい やわらかめのロッドがおすすめ。 長さに関してはバスと同じように 身長と同じか少し長い位が 良いでしょう。

スピニングリール

スピニングリール II STX

出典:Amazon
材質アルミニウム, ナイロン
自重261g

トラウト釣りで入門向けに お勧めしたいのは断然 スピニングリールです。 ベイトでも近年は軽い ルアーを投げれるように なってきましたが、 やはりこの分野は スピニング有利。 軽いルアーの扱いやすい スピニングリールを 入門用として選ぶのが 良いでしょう。 サイズはバス釣りの物と 同じで構いません。

ライン

トラウト釣りに使うラインは バス釣りと同じナイロンラインが 扱いやすくておすすめ。 基本的には2号から2.5号の ラインを使用します。

トラウトフィッシングのルアー

トラウト釣りのルアーも バスと共通の物もありますが、 バス釣りではあまり使わない 独自の物も存在します。 ここではその代表的なものを 紹介します。

スプーン

i-loop マイクロ スプーン 2.5cm 1.5g

出典:Amazon

スプーンはかなり長い歴史を 持つ伝統的な種類のルアーです。 構造はシンプルで金属製の 文字通りスプーンの先の 形状のボディに針が付いただけ。 基本的にただ巻きや、 ストップアンドゴー と呼ばれる巻くことと 巻くことを交互にする アクションなどの やり方で使います。

スピナー

スピナーもトラウト釣りでは 有名なルアーの一つ。 金属製のブレードが回転して トラウトにアピールする アピール力の高いルアーになります。 トラウト釣りの初心者には こちらのルアーがおすすめ。 ただ巻くだけで釣れますし。 ロッドの上下である程度の レンジのキープが出来るので 扱いやすく難しいアクションの やり方を学ばずに扱うことが 出来るからです。

ルアータックル(ソルトウォーター)

ソルトウォーターは 様々な種類の魚が存在する為 仕掛けももそれだけで 多岐にわたります。 ここでは比較的お手軽で 初心者向けの魚である シーバスとアジ釣りに 適した仕掛けを 紹介いたします。

シーバスロッド

おすすめは9ft前後の ミディアムライトの硬さの スピニングロッド。 これぐらいの硬さの ロッドなら大型の青物 は苦手ですがシーバスから アジといった魚を釣るには 十分なスペックのロッドになります。 海でのルアー釣り入門に1本ロッドを 買うならこのタイプがおすすめです。

スピニングリール(海水仕様)

シーバスフィッシングなどに おすすめのリールは2500番台の スピニングリールです。 バス用のリールでも 使えなくはないですが 海水に対する対策がされていない リールですと手入れのやり方を しっかりしないと錆などの 原因になり長く使う事が 出来ません。 基本的に海水に対応した 種類のリールを買う事を おすすめします。

ライン

他の仕掛けでも散々お勧めしていますが やはり初心者の入門向けには ナイロンラインがおすすめ。 シーバスゲームなどに使うなら 基本3.5号から4号程度の太さの ラインを使っていれば問題ありません。

ソルトウォーターフィッシングのルアー


海には様々な種類の魚が生息していて それに合わせて海釣り用の ルアーも数多く存在します。 ここではそんな海釣り 用ルアーからロッドや リールとともに、 アジ釣りやシーバス 釣りに向いたルアーを 紹介します。

ワーム

ワームはジグヘッドと合わせて アジ釣りで力を発揮する ルアーです。 アジングと呼ばれる専用の 小型のワームを使った アジ釣りのやり方が 現在流行をしています。 極力ゆっくり目に巻いて アジの食いつきやすい 動きをさせるのが アジングの基本アクションです。

ミノー

初心者でも扱いやすい シーバス釣り用のルアーといば ミノーです。 ただ巻くだけのやり方でも釣れますし、 ロッドを素早く動かすトゥイッチングと 呼ばれるアクションをしてシーバスを 誘う事も出来る汎用性の高いルアーです。 浮かぶフローティングタイプと 沈むシンキングタイプの2種類が 基本なので揃えておきましょう。

ルアーフィッシングは場所の見極めが重要

出典: http://www.irasutoya.com/2016/09/blog-post_42.html

ルアーフィッシングは餌釣りなどと 違い、魚を寄せるのではなく、 魚のいるところに投げることが 重要になります。 どんなにいい道具をそろえても 魚のいるところに投げなければ 意味がありません。 その為にはまず魚が どんなところを好むかを よく知ることが大切です。 魚によって細かい所は 違いますが大まかな所は 大体同じ。 ここでは魚の居つく ポイントについて 解説します。

基本は他とは違う所を探す

基本的に魚は何もない所 よりもどこか変化のある所を 好みます。 例えば水門。水門は水の流れが 変化するところなのでそこに 小魚などが集まりやすく またそれを食べる為に捕食者である ブラックバスなどが集まってきます。 こういった他とはちがう変化の ある部分を探し、キャスト するように心がけましょう。

ルアーフィッシングの基本はキャスト

出典: http://www.irasutoya.com/2013/07/blog-post_7876.html

ルアーフィッシングで基本となるのは キャストです。 魚が居るのが分かっていても、 どんないい道具を使い、 いいアクションをしても 目的のポイントに投げれなければ 何の意味もありません。 正しいキャスティングを 学んで狙ったポイントへ 正確に投げれるように 心がけましょう。

おすすめキャスティング解説動画

キャスティングに関しては口で説明するより 実際に見てもらった方が早いと思います。 以下の動画は非常に丁寧にキャスティングに ついて解説していますので是非一度 ご覧になってください。

情報収集は釣り具屋で

出典: http://www.irasutoya.com/2015/06/blog-post_62.html

そもそも初心者の方は自分の活動範囲の どこで魚が釣れるか知らない方も 多いと思います。 そんな時に頼りになるのが釣り具屋。 自分の活動範囲にある釣り具屋なら 近所の釣り場の情報は大体 仕入れているので、店員さんに聞けば おすすめのポイントを教えてくれるでしょう。 場所によっては店内に釣れるポイントを 張り出している所もあります。

ネットを活用するのも

釣り具屋で有力な情報をえられない時は インターネットを使うのも 手段の一つです。 釣りもやはり情報が大事。 しっかりと釣れるポイントの 情報を掴んで釣りに向かいましょう。

お手軽で楽しめるルアーフィッシング

ルアーフィッシングは仕掛けが 簡単なものが多く、また餌釣り の様に釣りのたびに餌を買う必要が 無いので他の釣りよりも簡単、 お手軽に始めることが可能な 釣りです。 それでいて釣れる魚は 多種多様ですし、他の釣りと違い 魚との駆け引きが一番楽しめる 熱い釣りです。 ぜひルアー釣りの世界に足を 踏み入れてその熱を感じ 取ってみてください。