検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【初心者必読】スキー板のメンテナンス方法を解説。オフシーズンの保管の仕方も!

スキー板のお手入れができていないと滑走性が悪くなってしまい、せっかくのスキーも台無しになります。また、メンテナンスの道具を持っていても、正しく使えないと効果的ではありません。今回は、スキー板の自分でできるメンテナンス方法やオフシーズンの保管方法をご紹介します!
2022年12月6日
syuka
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

スキー板のメンテナンスは大切

メンテナンスすることで次シーズンも使える

出典:unsplash.com

どんな趣味でも、道具をメンテナンスすることが大事です。特にスキー板のような使うシーズンが限られるものはメンテナンスを行い、正しく保管することで次シーズン錆びていて使えないということを防がなければなりません。

今回は、初心者でも自分でできるスキー板のメンテナンス方法や、オフシーズンの正しい保管の仕方についてご紹介していきます。

滑る前にもスキー板のメンテナンスを忘れない

シーズンが始まって初めて使うときは、まずスキー板の状態を確認しましょう。滑走面に傷がついていないか、エッジがサビていないかをチェックします。小さい傷なら大丈夫ですが、目立つ場合は修理に出すのをおすすめします。

スキー板の汚れを拭き取って乾拭きし、ワックスを塗ったら事前のメンテナンスは完了です。シーズン中はワックスを高頻度で塗り直すことで滑走性が上がるほか、サビを予防することにもつながります。

チューンナップしてもらうとより安心

スキー板に気になる傷があった場合は、プロによるチューンナップを受けましょう。スキー道具を取り扱うアウトドア店や専門店でチューンナップに対応しており、傷のリペアやベースワックス程度であればチューンナップに時間はかかりません。

滑った後に自分でできるメンテナンス


スキー板の水気をタオルでふき取る

出典:unsplash.com

スキー場から帰ってきたら、毎回の頻度でタオルでスキー板の水気をしっかりふき取りましょう。水滴が付いているとサビたりカビが生えて、スキー板が劣化してしまう原因になります。

特にエッジ部分は適当になりがちな分サビやすいため、水気を念入りにふき取ってください。水気がふき取れたら、ブラシやリムーバーを使って汚れを落としましょう。汚れが残っていると、このあとのワックスが綺麗に塗れません。

ワックスをしっかり塗る

出典:unsplash.com

スキー板の水分と汚れをふき取れたら、使う前と同じくワックスを塗りましょう。頻度としては毎回がおすすめで、エッジ部分にも忘れずにワックスを塗ることでサビを予防することが可能です。

また、ワックスには本格的なホットワックスと簡単に使える簡易ワックスがあります。スキー板を守るという効果に差はありませんが、ホットワックスはアイロンを使うなど少しコツが必要なのでめんどくさがりな方は簡易ワックスがおすすめです。

液体ワックスと固形ワックスがある

ワックスには、液体と固形があります。液体ワックスのかけ方はスポンジで全体的に均一になるように伸ばすだけ、固形ワックスの場合はコルクを使ってください。どちらのワックスでもソール全体に均一に塗れたら、ブラッシングして余分なワックスを落とします。ワックスをつけすぎると、汚れが付く原因になるので注意しましょう。

シーズンオフの保管方法


直射日光の当たらない湿度の低い場所に保管

出典:unsplash.com

温度差のあるところや直射日光の当たるところはスキー板が劣化する原因、湿度が高いところはサビやカビの原因になります。そのため、オフシーズンにスキー板を保管する場所としては直射日光が当たらず、湿度が低くて温度差のない室内が最適です。

スキー板の置き方に注意する

スキー板は、立てて置いても寝かせて置いても大丈夫です。カバーや収納ケースが付属している場合は収納し、ない場合は柔らかい素材の布を下に敷くなどしてスキー板も床も傷つかないようにしましょう。

また、ブーツやストックなどほかの道具類を重ねて置くとスキー板が傷ついたり、重さで曲がってしまうので必ず別々にしてください。立てておく場合は専用のラックに収納するなど、地震の際に倒れないように対策することも大事です。

インテリアとして室内に飾るのもよし

出典:unsplash.com

納戸やクローゼットなど普段の生活の邪魔にならないところに収納するのがおすすめですが、玄関や廊下などにインテリアとして飾るのもいいでしょう。そうすることで、オフシーズンでも大好きなスキーを身近に感じられます。

メンテナンスすればスキー板は長く使える


出典:unsplash.com

今回はスキー板について、初心者でも自分でできるメンテナンス方法やシーズンオフの保管方法をご紹介しました。スキー板は決して安い買い物ではないので、できるだけ長くいい状態をキープし続けたいところです。

決まった頻度でメンテナンスできていれば、スキー板は半永久的に使い続けることができます。滑走の前後やシーズンオフの保管の仕方など、日々のメンテナンスを大切にして愛用のスキー板との思い出を増やしていきましょう。

スノボのメンテナンス方法はこちらもチェック!

今回は、スキー板のメンテナンス方法についてご紹介しました。暮らしーのでは初心者向けのワックスのかけ方や、スノーボードのメンテナンス方法に関する記事も掲載しています。スノーボードのメンテナンスの仕方や保管方法が気になる方は、ぜひこちらの記事もチェックしてみてください。