[アルパインスターズ] Tech 7
Alpinestars Bionicアクションジャケット
FOX リージョン サーモ グローブ (XL)
FOX MX 180パンツ ラックス
林道ツーリングの時の服装って?
非日常を味わえる林道ツーリングにトライしてみよう
バイクを乗るライダーにとってはおなじみのアクティビティ・ツーリング。開放的な気分を味わえて、日頃溜まっているストレスを解消するのにもぴったりのアウトドアアクティビティだと言えるでしょう。
そんなツーリングの中でも一際「非日常感」を味わえる「林道ツーリング」に挑戦したことがある方は、案外少ないかもしれません。木々の間をオフロードバイクで走っていく独特の感触は、通常のツーリングではまず味わえないでしょう。ぜひ挑戦してみてください!
林道ツーリングを楽しむ際の服装を紹介
今回の記事では、実際に林道ツーリングを楽しむ際に意識したい「服装」に関する情報をお届けいたします。適切な服装を身に纏って、安全で楽しいオフロード・林道ツーリングを楽しんでいきましょう。
衣服だけでなく必要な装備類に関しても紹介いたしますので、オフロード初心者の方やこれから林道ツーリングに挑戦してみたいという方は参考にしてみてください。なお、本記事は2022年8月4日時点の情報を基に作成されています。
林道ツーリング時は安全性に注意
林道ツーリングは、通常の道を走行するのとは大きく毛色が異なります。そのため、初心者の方などは特に転倒などのリスクが高いことを理解し、注意しながら挑みましょう。できれば経験者と一緒に行くのがおすすめです。
また、通常の道とは異なり交通量が少ないので、ついスピードを出したくなるかもしれません。しかし、突然ハイキングをしている人と遭遇したり、勢い余ってガードレールのない場所に突っ込んでしまい転落するなどのおそれもあるので注意してください。
基本的にはオフロードスタイルが◎
ウェアはオフロードジャケットがベター
Alpinestars Bionicアクションジャケット
早速ですが、林道ツーリングを楽しむのに適している服装をチェックしていきましょう。基本的には、上下ともオフロード用のアイテムを用意するのがおすすめです。ウェアは「オフロードジャケット」と呼ばれる製品を身に纏うといいでしょう。
林道では走行時に木の枝などに当たってしまう可能性も十分に考えられますが、エンデューロジャケットとも呼ばれる本品は分厚くて丈夫なので、引っかかったりしても破けにくいので安心です。
ボトムスもオフロード用が販売されている
FOX MX 180パンツ ラックス
オフロード用の製品はジャケットだけでなくパンツも販売されています。上着同様に丈夫なので、林道でも破けてしまう心配などはせず、安心してツーリングを楽しめるでしょう。また、モトクロスパンツも同様に分厚く丈夫なのでおすすめです。
シューズを選ぶときはガードとの兼ね合いに注意
[アルパインスターズ] Tech 7
シューズについてもオフロード用の製品が販売されており、頑丈、かつ転倒した際などに足を怪我する可能性を減らせるのでおすすめです。プロテクターが内蔵されているということもあって、別途ガードを購入する必要もありません。
逆に、オフロードシューズ以外を選ぶ際は後ほど触れる「ガード類」との兼ね合いに注意しましょう。二―シンガードを装着しても問題なく履けるかどうかを意識してください。
装備類を整えればオフロード用でなくても大丈夫
上下ともにオフロード(エンデューロ)用のものがいいとお伝えいたしました。しかし、この後紹介するプロテクターなどの装備類をしっかりと用意・着用すれば、絶対にオフロードやモトクロス用の製品でなければNGというわけではありません。
ジャケットはバイク用のウェアであれば問題ないほか、パンツもしっかりとプロテクターを装着すれば、分厚めのカーゴパンツなどの服装でも大丈夫でしょう。また、製品によってはプロテクターが内蔵されている場合もあります。
グローブやガードなどの装備類もチェック
グローブは可能ならオフロード用が◎
FOX リージョン サーモ グローブ (XL)
グローブは、できればオフロード用の製品を用意しておきましょう。グリップ性に優れるため、繊細な操作が求められる林道ツーリングに最適です。そのため、可能なら実際に試着するなどして、複数のオフロード用グローブを比較しましょう。
もちろん、ウェア同様オフロード用でなければNGというわけではありません。自分が使いやすい・操縦しやすいアイテムを探してみてください。
各部位を保護するプロテクターなどのガード類
林道ツーリングの際は、プロテクター類をしっかりと着用しましょう。肘を守るエルボーガード・膝や脛を守るニーシンガード・胸部を保護するボディプロテクターなどを装備して臨むようにしてください。
ウェアなどによってはプロテクターが内蔵されている場合もあります。ガード類を装備していると結構目立つので、「嫌・恥ずかしい」と感じる方は、プロテクター内蔵の服装をチョイスするのがおすすめです。
適切な服装で林道ツーリングを満喫しよう
今回の記事では、林道ツーリングを楽しむ際の服装についてフォーカスを当ててきました。普通の道を走るツーリングとは異なり、オフロードスタイルで楽しむことになるので、装備を整えるのに出費がかさむ可能性も考えられます。
しかし、林道では何が起きるか分かりません。大怪我を負うリスクもあります。そのためにも、適切な服装・装備を整えて臨んでください。楽しく安全に林道ツーリングを満喫しましょう!
林道ツーリングの服装が気になる方はこちらもチェック
本サイトでは、他にもライダー向けのさまざまなコンテンツを掲載しています。本記事で注目してきた林道ツーリングでも乗れるアフリカンツイン特集や、オフロードバイクのおすすめモデルを紹介している記事など、さまざまな情報を発信中です。
また、夏ツーリングでのおすすめウェア情報など、アウトドアを満喫するのに役立つ情報も随時お届けしています。ぜひ本記事だけでなく、関連記事も併せてチェックしてみてくださいね!

冒険ツーリングの定番『アフリカンツイン』特集!高速道路は勿論、林道も快適に走れる
アフリカンツインCRF1100Lは、高速道路はもちろんのこと林道にも最適なオフロード性能のバイクです。本記事では、ツーリングにぴったりなアフ...

オフロードバイクおすすめ人気ランキング10!排気量別に最強車種をご紹介!
人気のあるおすすめオフロードバイクをご紹介しています。ランキング形式でおすすめのオフロードバイクをご覧になれますので、人気の車種がわかりやす...

夏ツーリングにおすすめのライディングウェア10選!暑さ対策もご紹介!
年々暑くなる日本の夏も、賢いライディングウェア選びや、ちょっとした暑さ対策で快適にバイクを楽しむことができます。暑い夏を快適に走れるおすすめ...