自転車キャンプの楽しみ方と魅力
自転車キャンプの魅力は、どこまでも続く一本道を自分の力で進むこと。どこに行くかも、どこで寝るかも、すべて自分で決めます。
体力をかなり消耗しますが、達成感もあります。
それが自転車キャンプの魅力です。
自転車キャンプの注意点
自転車キャンプでは、自転車で移動することならではの注意点があります。
自転車は軽車両なので車道を走行するのが原則と、道路交通法で定められています。
車道では自動車と同じく車線の左側、路側帯があればその内側を走ります。
けれど、持ち物を乗せた自転車で車道を走るのは怖いですね。そのようなときは歩道を移動することも認められています。
歩道を移動する際は歩行者に気をつけ、自転車を押して移動しましょう。
自転車キャンプの必需品
自転車キャンプの必需品として自転車は当然として、荷物を積むキャリアが必要です。
キャリアを自転車に付けることでテントやシュラフなどを積んで走ることができます。
自転車はどんな自転車でもOKですが、持ち物をたくさん積んで長距離を走ることに適した車種があります。
それがランドナーです。後述するダボ穴や、泥除けなど自転車キャンプに適した装備がはじめから備わっています。
自転車キャンプの必需品1.キャリア
キャリアの素材にはアルミ製とスチール製がありますが、自転車キャンプにはスチール製がおすすめです。
アルミ製の方が軽いですが、自転車が倒れたときに折れてしまいます。(コンビニから出ると倒れていることがよくあります)
スチール製は重いですが強度があり折れることが少ないので、自転車キャンプに向いています。
注意点として、キャリアは自転車の車種によっては取り付けが難しい場合があります。
自転車キャンプに適した車種ではダボ穴という取り付け用の穴が付いています。自転車キャンプに行くのであればダボ穴の付いた自転車を選びましょう。
自転車キャンプの必需品2.ヘルメット
注意点で触れましたが、自転車は車道を走るのが原則です。車道では車の横を走るので危険が伴います。
長距離を自転車で安全に走るにはヘルメットを着用しましょう。自転車用のヘルメットは軽量で通気性がよいなど快適に走るための機能があります。
また、後頭部に点滅して後続車に自転車の存在を知らせるライトを付けられる便利なヘルメットもあります。
パッキングのコツ
自転車でたくさんの持ち物を積んで走ると、その重さでフラ付いてしまうので重たい持ち物は下に、軽い物は上にパッキングしましょう。
下から重い順にパッキングすることで重心が低くなり自転車が安定します。リアキャリアにパッキングするのであれば、バイクネットも便利です。
バイクネットはゴムでできたネットでフックをパニアバックなどのリングに掛けて使います。
シュラフやテントなどパニアバックに入りきらない物を固定したり、レインウェアなどしまうのが面倒な物を挟めておくと便利に使えます。
キャンプ場の選び方
自転車キャンプではキャンプ場の選び方が1番の悩みどころです。
自転車でのキャンプが目的なのでキャンプ場に停まるのが理想ですが、車と違い、移動距離が限られているのでキャンプ場からキャンプ場に移動できないことがあります。
キャンプ場にたどり着けない時のキャンプ場の選び方として、道の駅に泊まる方法もあります。
駐車場にキャンピングカーが停まっているのを見かけますね。
道の駅の選び方として都市部ではなく、雨がしのげる東屋があると理想です。
キャンプ場や道の駅の選び方はツーリングマップルが便利です。バイクで旅をする人の声が反映された情報が載っていますよ。
まとめ
自転車キャンプというと北海道一周や日本縦断などをイメージしますが、自転車で隣町まで行くのも十分自転車キャンプです。
どこにでも行ける、誰でもできる。それが自転車キャンプの魅力です。
ただ注意点もあります。道路交通法上、自転車は車道を走ることになっています。
歩道を走るよりも危険なので持ち物にヘルメットを加えましょう。
無事に帰ることが何よりもお土産になります。