モンベル GORE-TEX ライトスパッツ セミロング
(ザ・ノース・フェイス)ハイベント
ザ・ノースフェイス トレッカーズゲイター
キャプテンスタッグ スパッツ ロング ブルー&ブラック
キャプテンスタッグ スパッツ ショート レッド
イスカ ゴアテックス ライトスパッツ
ISUKA(イスカ) ウェザ-テック
[モンベル] アウトドア ソックス メンズ 1129429
登山ゲイターのおすすめをご紹介!
登山ゲイターが便利に使える
登山の際にあると便利なのが、靴の上からズボンにかけて利用するゲイターです。ゲイターを利用することで靴の中に砂、水などが入るのを防いでくれます。登山用のゲイターには、足首部分のみを覆うショートタイプと、膝下から足元まで覆うロングタイプもあります。
選び方に迷ってしまう方もいるかもしれませんが、今回は選び方のコツなどもご紹介しますので、快適に利用できる商品を探していきましょう。(2022年6月30日現在の情報を元に記事を作成しています)
登山ゲイターの人気ブランドとは
登山ゲイターの人気ブランドは、アウトドアブランドとしても人気なモンベルやザノースフェイスが挙げられます。また他に、イスカの商品も人気です。今回はすべてのブランド商品をご紹介しますので、ぜひ気になる商品を見つけてみてください。
選び方のコツとは
素材で選ぶ
登山用ゲイターの素材には種類があるため、使用するシーンに合わせたものを選ぶのがおすすめです。例えば雪や雨を防ぎたい場合、選ぶ素材にはゴアテックスやコーデュラナイロン、リップストップナイロンがおすすめです。また、夏用で利用するならソフトシェルがいいでしょう。
長さで選ぶ
冒頭でもお伝えしたように、ゲイターの長さはショートタイプとロングタイプがあります。そのため、長さで選ぶ方法もあります。ロングタイプであれば、雪が深く降り積もった場所、険しい道でも安心して利用可能です。ショートタイプは覆う幅が狭くなりますが、その分通気性が良く、動きやすいためハイキングなどにも利用できます。
開閉の仕方や向きで選ぶ
商品の開閉の仕方や開閉の向きで選ぶ方法もあります。開閉の仕方に関しては、ファスナーで開けるタイプとジッパータイプがあり、開閉の向きは前面についているものと後面についているものがあります。使い勝手や手軽さを考えて、商品を選ぶといいでしょう。
モンベル商品2選
1.アウトドアソックスメンズ
[モンベル] アウトドア ソックス メンズ 1129429
サイズ | S(22~24cm)、M(24~26cm)、L(26~28cm) ※靴の種類によってサイズが異なることがあります。 |
---|---|
素材 | ゴアテックスファブリクス・3レイヤー[表:50デニール・ナイロン・リップストップ] (エッジガード)210デニール・ナイロン・オックス〈ウレタンコーティング〉 |
カラー | ブラック(BK)、ピンク(COMO)、グレー(SHAD)、オレンジ(SSOG)、ブルー(UMR) |
重量 | 144g(ペア) |
こちらは、長めタイプのメンズ商品です。ゲイターの外側に人気アウトドアブランドであるモンベルのロゴが描かれておりおしゃれに着こなせるでしょう。カラーが5種類あるためご自身のウェアに合わせたカラーが選べるのもうれしい商品です。
素材は世界最高レベルの防水透湿性素材であるゴアテックス素材が使われています。ゴアテックスのゲイターなら雨の日の使用や雪山でも安心して利用できます。
コンパクトで装着も簡単に活用できる
こちらはコンパクトで装着も容易な軽量スパッツとなっています。また、使えるシーズンは極寒の積雪期から夏山まで季節も問わずに幅広く使用できるため便利でしょう。スタッフバッグもついているため、持ち運びも便利です。
芯入りジッパーのため、ずり下がりによる不快感も軽減されています。快適に登山を楽しみたい方にとって、大きな味方となってくれる商品ですので、ぜご利用してみてはいかがでしょうか。
2.ゴアテックス製ライトスパッツ
モンベル GORE-TEX ライトスパッツ セミロング
サイズ | S(22~24cm)、M(24~26cm)、L(26~28cm)※靴の種類によってサイズが異なることがあります。 |
---|---|
素材 | ゴアテックスファブリクス・3レイヤー[表:50デニール・ナイロン・リップストップ](エッジガード)210デニール・ナイロン・オックス〈ウレタンコーティング〉 |
カラー | ブラック(BK)/ コスモス(COMO)/ シャドウ(SHAD)/ サンセットオレンジ(SSOG)/ ウルトラマリン(UMR) |
重量 | 129g(ペア) |
こちらはゴアテックス素材のライトスパッツです。ゴアテックス素材のため、雨の日や雪山でも便利に利用できます。靴とゲイターを固定するタブが付いているのですが、グローブを付けたままでも簡単に装着できるようになっています。また、こちらも靴にフィットする立体的なデザインですので、だぶつきが軽減でき、快適に活用が可能です。
カラーの種類が豊富
カラーの種類が多く、5種類がそろっています。カラーにより、ツーカラータイプの商品があるためデザインもおしゃれです。登山ウェアに合わせて色を選んでみてはいかがでしょうか。サイズにはS、M、Lとあり、靴の適応サイズが書かれているため自分に合うものを選んで購入しましょう。
ノースフェイス商品2選
1.ハイベントショートゲイター
(ザ・ノース・フェイス)ハイベント
サイズ | S、M、L |
---|---|
素材 | <表地>HYVENT (3層)(表:ナイロン100%、中間層:ポリウレタンラミネーション、裏:ナイロン100%) |
カラー | ブラック(K) |
重量 | - |
ノースフェイスのロゴが描かれたおしゃれな商品です。ショートタイプで、生地には防水透湿素材ハイベントが利用されています。夏場に利用する場合は熱くなってしまいますが、これなら体から発する水蒸気も排出してくれるため快適に活用できるでしょう。
アジャスターローコードが付いているため、フィット感の調節も可能です。靴紐との連結ができるフックが付いているため外れる心配もありません。
防水性がアップした便利な商品
前頸部には止水ファスナーがついており、さらに水の侵入を防ぐフラップが設けられているため防水性があります。ベルクロ仕様になっているため、取り付けも簡単にできます。登山中だと取り付けの面倒さがネックになることもありますが、この商品なら安心して利用できるでしょう。
2.トレッカーズゲイター
ザ・ノースフェイス トレッカーズゲイター
サイズ | M、L |
---|---|
素材 | HYVENT(3層)(表:ナイロン100%、中間層:ポリウレタンラミネーション、裏:ナイロン100%) |
カラー | ブラック |
重量 | - |
こちらは、ロングタイプの商品です。防水透湿素材のハイベントを利用しているため、蒸れも効果的に排出してくれます。柔らかい着け心地、立体的でフィット感もいいでしょう。靴底をホールドするストラップには、フラットな樹脂製が使われているため、柔らかいトレッキングシューズにも使いやすいです。
擦れやすい内側には補強も施されている
こちらは、擦れやすい内側面には補強が施されているため長く使っていただけるでしょう。こういったゲイターは消耗品のため、擦り切れるとまた新しく買い替えなければなりません。ノースフェイスのこちらのゲイターなら安心して利用できるでしょう。
キャプテンスタッグ商品2選
1.コスパ最高なキャプテンスタッグのスパッツロング
キャプテンスタッグ スパッツ ロング ブルー&ブラック
サイズ | (約)高さ39cm |
---|---|
素材 | ナイロン100% |
カラー | ブルー・ブラック、レッド・ブラック |
重量 | (約)110g |
コスパ最高な商品としては、キャプテンスタッグのゲイターがおすすめです。価格は千円台で購入できるため、できるだけ安いものを探している方はぜひご利用してみてください。ブルー/ブラック、レッド/ブラックと、ツーカラータイプで、膝下から足元まで覆ってくれます。
ファスナーで開閉できる
こちらは、ファスナーで開閉できるタイプで、スパッツトレッキングから縦走まで対応できます。商品には収納パックが付いているため、使用しない際には携行も便利にできます。価格が安いため、初めて使ってみたいという方におすすめです。
2.コスパ最高ショートタイプのゲイター
キャプテンスタッグ スパッツ ショート レッド
サイズ | (約)高さ19cm |
---|---|
素材 | ナイロン100% |
カラー | レッド、ブルー |
重量 | (約)73g |
ショートゲイターもコスパ最高の商品です。こちらも千円台で購入できるうえ、しっかり足回りを覆ってくれます。靴とゲイターはゴムで固定できるようになっており、上部にもゴムがあるためしっかり密着可能です。カラーはレッドとブルーの二色があります。
収納パック付きで携行にも便利
こちらも収納パック付き商品ですので、利用しない場合は収納バックに入れて持ち運びができます。登山などではできるだけ荷物を小さくしたり、分かりやすくしたりすると便利ですので、収納バックが付いているものの方が便利です。
イスカ商品2選
1.ゴアテックスライトスパッツ
イスカ ゴアテックス ライトスパッツ
サイズ | - |
---|---|
素材 | 上部:ナイロン100%(ゴアテックス)、下部:ナイロン100%(防水コーティング加工) |
カラー | ロイヤルブルー、レッド、ラベンダー、グリーン、ブラック |
重量 |
こちらは、イスカブランドのゴアテックス素材の商品です。ゴアテックス素材のため、雪や雨の登山時にも大活躍してくれるでしょう。足元がすっきり見えるようなストレートデザインで、ジッパーは前面部分についています。ジッパーには防水・汚れ防止のフラップが付いているためその点でも安心です。
カラーデザインが豊富
こちらの商品は、カラーがロイヤルブルー、レッドなど5色そろっています。ブラックは単色ですが、それ以外はツーカラータイプです。ジッパーはダブルオープンになっているため、下側からの開閉もできるため便利に利用できます。
2.ショートスパッツ
ISUKA(イスカ) ウェザ-テック
サイズ | 高さ22cm |
---|---|
素材 | ナイロン100%(防水透湿素材ウェザーテック) |
カラー | レッド、ブラック、ロイヤルブルー |
重量 | - |
こちらは、イスカのショートタイプの商品です。夏でも雪渓でも活用できる登山用ゲイターで、収納袋が付いているため持ち運びも便利です。ジッパーは後部にあるタイプで、ゴムで靴とゲイターを固定できるようになっています。
防水性・防風性・透湿性・結露防止に優れている
商品名にあるウェザーテックというのは、防水性・防風性・透湿性・結露防止性に優れた3層構造の高性能素材のことを言います。登山時の悪天候にも耐えうる商品が使われているため、安心して利用できるでしょう。内側には滑り止め素材が使われており、ゴム製のコードとストッパーでフィット感の調節もできます。
登山用ゲイターを利用しよう
登山ゲイターは、悪天候になりやすい登山に欠かせないアイテムです。ロングタイプ、ショートタイプ、また素材違いでさまざまな商品があるため、夏や冬などの季節や利用シーンに合ったものを選ぶ必要があります。
今回は人気ブランドの商品をご紹介しましたが、同じアウトドアブランド内にも豊富なラインナップがそろっています。他の商品も見てみたいという方は、ぜひ公式サイトもチェックしてみてください。
登山ゲイターが気になる方はこちらもチェック!
登山用ゲイターについての記事は、他にも登山・トレイルランニングにおすすめの商品、人気おすすめ、ショート・ロング別のおすすめの記事があります。今回の記事以外に気になることがある方は、こちらも合わせてチェックしてみてください。

ゲイター製品の決定版!登山・トレイルランニングにおすすめ10選をご紹介!
ゲイターは一見するとレッグウォーマーの登山用…のように見えます。 ですが、ゲイターは保温だけでなく、疲労軽減やケガの防止など登山、トレイル...

登山用ゲイターの人気おすすめ14選!気になる使い方や効果含めてご紹介!
今回はおすすめ登山用ゲイターを様々なブランドからご紹介していきます。ゲイターの使い方やゲイターを身につけることによって得られる効果などもご紹...

ショート・ロング別!登山用ゲイターおすすめ12選!気になる使い方も含めて徹底解説!
ショート・ロング別にコスパのよいおすすめ登山用ゲイターを人気ブランドから多数紹介していきます。登山用ゲイターを装着する意味や、登山用ゲイター...