HUMMER(ハマー) 20インチ FDB206FAT
TERN(ターン) VERGE N8 20インチ
RENAULT(ルノー) PLATINUM LIGHT6
DAHON(ダホン) Dove Plus
TRANS MOBILLY E-BASIC
ミムゴ AZ300 電動折りたたみ
旅行に人気、折りたたみ自転車
外国では「Folding Bicycle」と呼ばれる折りたたみ自転車は、最近日本でも人気で簡単に折りたためる点が大きな魅力です。折りたたむとコンパクトサイズになり、玄関の片隅や通勤に使いオフィスの片隅にも置け、また車のトランクにも入れて旅先で組み立て乗り回して楽しむことができます。
今回は、折りたたみ自転車のメリットや選び方、おすすめのモデル6選などについてご紹介していきます。
(なお、当記事は2022年6月時点の情報を元にしています)
折りたたみ自転車のメリットとは?
コンパクトサイズになる
折りたたみ自転車の大きなメリットは、コンパクトサイズに折りたためることです。そのため、家の中でも場所取らずに保管ができるので、盗難やイタズラ防止、風雨や外気の湿気によるサビの発生や劣化などから守ることができ、自転車を長持ちさせることができます。
また街乗りの際に、駐輪場所が確保できない際や収納スペースが狭い場合も重宝します。さらにサイズによってはコインロッカーにも保管可能で、タクシーのトランクにも収納でき便利です。
旅行にも持っていける
折りたたみ自転車はコンパクトサイズになるので、電車やバスなどの公共交通機関に持ち込み輪行することができます。そのため、混み具合にもよりますが旅行や通勤、通学などにも利用できる点が魅力です。
休日はちょっと遠くまで電車で輪行したり、車に積んで旅行に携行し、旅先でサイクリングなどが楽しめます。但し、鉄道会社によっては輪行が有料のケースやサイズの制限、専用の輪行袋に収納する規則などもありますので事前に確認しましょう。
街乗りに最適
折りたたみ自転車は一般的な自転車と比べてタイヤサイズが小さめなので、漕ぎ出しの際にスムーズにスタートできる点が特徴となっています。また小回りが利くので、曲がり角や障害物が多い場所でも快適に移動でき、街乗りなどに最適です。
また最近は、電動アシスト付きの折りたたみ自転車も市場に出回っていますので、小回りに加え登りの坂道などでも楽に移動できる点がメリットになっています。
折りたたみ自転車の選び方
折りたたみ方式
折りたたみ自転車の折りたたみ方式には自転車の真ん中でタイヤを重ねるように横に折りたたむ「二つ折りタイプ」や一番コンパクトに折りたためる「三つ折りタイプ」などがあります。また縦にたたむ方式もあり、収納場所や輪行する際のサイズなどをチェックして選びましょう。
タイヤサイズ
折りたたみ自転車のタイヤサイズも8インチの超小型から通常のバイクと同じ26インチまで幅広く出回っています。街乗りには14〜16インチがおすすめで、折りたたんだ時にコンパクトになり、誰にでも簡単に取り扱えて小回りも利きます。ただ段差に弱いケースやスピードが出しにくい点も知っておきましょう。
走行性能を求める場合は18〜20インチがおすすめです。漕ぎ出して走り出した後はスピードにのれるので、旅行などで旅先でのサイクリング向けとしても重宝します。
ギア比をチェック
走りやすさの1つの目安になるのが変速ギアですが、ギア比が高いほど少しの力でペダルを漕ぐことができます。一般的な街乗りをメインに使うケースでは「3~6段」のギア変速により快適に走れるのでおすすめです。
折りたたみ自転車である程度の走りを目指したいケースでは「8段以上」のギアがおすすめです。旅行に行った旅先で、アップダウンのあるアウトドアでのスポーツ走行や快適な遠出のサイクリングが楽しめます。
20インチ折りたたみ自転車おすすめ2選
旅行で人気の折りたたみ自転車①:HUMMER(ハマー)
HUMMER(ハマー) 20インチ FDB206FAT
ホイールサイズ | 20 インチ |
---|---|
重量 | 約17.7kg |
折りたたみサイズ | 89cm×41cm×65cm |
変速ギア数 | 6段変速 |
折りたたみ自転車や電動アシストバイクのモデルで強みを持つ「HUMMER(ハマー)」が製造・販売する折りたたみ自転車です。タイヤサイズは20インチで、極太タイヤを装備しており、街乗りの快適さに加え、旅行に持って行って旅先での高原や荒れ地でも安定した走りをサポートしてくれます。
フレーム材質は強靭なスチール製で、特殊なウェザリング塗装によりビンテージ感たっぷりのデザインが魅力の折りたたみ自転車に仕上がっています。
旅行先で重宝!
シマノ製の6段変速ギアにより走行性も抜群で、街中や旅行先でも快適な走リが楽しめます。前・後輪にVブレーキを装着しており、強い制動力で安全性にも優れているモデルです。
折りたたむと89x41×65cmのコンパクトサイズとなり、収納も玄関内などに置けて盗難や風雨からも守ることができます。ギアの変速は手を離さず切り替えが可能な「グリップシフター」を採用していますので確実に切り替えができ安全です。
旅行に人気の折りたたみ自転車②:TERN(ターン) Verge N8
TERN(ターン) VERGE N8 20インチ
ホイールサイズ | 20インチ |
---|---|
車体重量 | 11.7kg |
適応身長 | 142cm~190cm |
折りたたみサイズ | W80×H74×D38cm |
「TERN(ターン)」は、自転車の企画から開発、生産までをアメリカやヨーロッパ、アジアなど世界各国で分散して行っており、国やエリアを超えた体制で運営されている自転車関連総合メーカーとして知られています。
「Verge N8」は、そんなTERN(ターン)が開発・製造する折りたたみ自転車で、流れるようなフレームデザインが魅力となっています。また「N8」モデルは特に日本人の体格に合わせたセッティングを行っていることが特徴です。
軽量なので旅行に最適!
Verge N8の折りたたみ自転車は、画期的な「ハイドロフォーミング製法」により、洗練されたデザインに加えて軽量で強靭、コンパクトさを兼ね備えた点が魅力です。
タイヤは20インチでシマノの8段変速機構を装備し、中~短距離のスポーツ走行が楽しめます。車体重量も11kgと軽量で、折りたたみサイズは38×79×72cmとコンパクトなので電車の載せる輪行もしやすく、車にも場所を取らず積めるので旅行に持って行って旅先で大いに活用できる点が人気です。
小輪の折りたたみ自転車2選
旅行に持っていきたいモデル①:RENAULT(ルノー) PLATINUM LIGHT6
RENAULT(ルノー) PLATINUM LIGHT6
ホイールサイズ | 14インチ |
---|---|
車体サイズ | 全長116cm/ハンドル幅52cm/ハンドル高78cm-85cm |
折りたたみサイズ | 65cm×36cm×高さ55cm |
ギア数 | 前/47T、後/11T(シングルスピード) |
素材 | アルミニウム |
重量 | 約6.8kg(ペダル/スタンドを除く) |
フランスの自動車メーカーとしてお馴染みの「RENAULT(ルノー)社」が開発・製造した折りたたみ自転車「PLATINUM LIGHT6」は、素材がアルミニウムとなっており、ペダルやスタンドを除いた重さがわずか6.8kgというシリーズの中でも最軽量レベルの折りたたみ自転車です。
ハンドルは鍛造(たんぞう)式なので丈夫で、高さの調節ができる機能が付いており、子供から大人まで自転車に乗った時の最適な位置にセットできます。
旅行先で愛用!
アルミのフレームのほかに軽量タイヤや軽量ハブなどの採用により、全体に軽量にこだわったパーツで固められています。また車体の軽量さに加え折りたたんだ時のサイズが65×36×高さ55cmとコンパクトなので、車に積んでも収納場所をとらず旅行の際にも是非持っていきたい折りたたみ自転車です。
さらにVブレーキシステムにより安全性も確保されており、防錆チェーンの採用など長く愛用できる折りたたみ自転車です。カラーもおしゃれな色から選べます。
旅行に持っていきたいモデル②:DAHON(ダホン) Dove Plus
DAHON(ダホン) Dove Plus
ホイールサイズ | 14インチ |
---|---|
折り畳み時サイズ | W62 × H56 × D30cm |
折りたたみ自転車の専業メーカーとして定評のある「DAHON(ダホン)」のモデルです。タイヤサイズは14インチで重量が約6.97kgという軽量に仕上がっている点が人気となっています。
また折りたたみサイズも幅が62cmで高さが56cm、奥行きは30cmという超コンパクトサイズになるので、車への収納も場所をとらず、持ち運びや電車への輪行も簡単にできるので、ドライブや旅行への携行に最適です。
旅行先でサイクリングを楽しもう!
変速ギアは1段階となっていますが、旅行先のサイクリングでのんびり散策などが楽しめます。シンプルでおしゃれなデザインは、旅行先の気分を上げてさらに楽しめること間違いなしです。
旅行で活躍、電動折りたたみ自転車2選
旅行先で乗りたいモデル①:TRANS MOBILLY
TRANS MOBILLY E-BASIC
ホイールサイズ | 20インチ |
---|---|
折りたたみサイズ | 84cm×49cm×71cm |
バッテリー | 充電式リチウムイオンバッテリー |
1回の充電の走行距離 | 約40km |
「TRANS MOBILLY」の電動折りたたみ自転車は、折りたたみ式のコンパクトさに、電動アシストによる快適な乗り心地がプラスされました。電動により漕ぎ出しがスムーズで、坂道でも苦にならず簡単に走行でき毎日の街乗りが楽しくなる、特に女性向けといえる折りたたみ自転車です。
バッテリーは約3時間でフル充電となり約40km走行することが可能で、またバッテリーを取り外した後の折りたたみサイズは84x49x71cmと超コンパクトになります。
旅行に持っていきたい自転車!
コンパクトな電動折りたたみ自転車なのでトランクに入れてドライブや旅行に持っていき、現地に着いてから森や林などの自然の中のサイクリングが楽しめます。また多少アップダウンのある高原でも、電動アシストで快適に走れるのでスポーツ走行向けとして人気です。
旅行先で乗りたいモデル②:MIMUGO(ミムゴ)電動折りたたみ自転車
ミムゴ AZ300 電動折りたたみ
ホイールサイズ | 20 インチ |
---|---|
本体重量 | 約18kg |
バッテリー | リチウムイオンバッテリー |
充電時間 | 約4時間 |
走行距離 | 約30km |
アシスト切替 | 3モード(エコ・平坦・距離) |
「MIMUGO(ミムゴ)」の電動折りたたみ自転車は、タイヤサイズが20インチで、軽量なモデルです。そのため旅行に持って行きやすく、自然の中をサイクリングして思い切り楽しめます。
バッテリーのフル充電時間は約4時間で、エコモードにすれば約30km走行することができ、電動アシスト付きなので旅行先で大いに活躍します。
旅行先で活躍!
収納や持ち運びにも便利なコンパクトタイプの自転車で、また価格も電動の折りたたみ自転車としては格安となっており、旅行に持って行って旅行先でサイクリングなどをして大いに楽しみたいバイクです。
旅行で折りたたみ自転車を堪能しよう!
「旅行に持っていきたい折りたたみ自転車6選」のご紹介はいかがでしたでしょうか?折りたたみ自転車は軽量でコンパクトサイズになるので、旅行に持っていきたくなりますよね。これからの気候のよい季節に折りたたみ自転車を使って旅行先を大いに楽しんでください。
旅行や自転車の他の情報が気になる方はこちらもチェック!
自転車旅行の楽しさや自転車旅行の荷物や装備、旅行に便利な電車に持ち込みができる折りたたみ自転車などの情報が気になる方はこちらもチェックしてみてください。

自転車×旅行の楽しさとは?初心者におすすめのプランから注意点まで一挙ご紹介!
自由気ままに楽しめることで人気を集める、自転車旅行。本記事では、そんな自転車旅行の楽しさについてご紹介します。初心者におすすめの計画やロード...

自転車旅行とは?一人旅初心者が気になる荷物や装備と旅のポイントを解説!
自転車を使って旅をするのが自転車旅行です。自宅から1泊程度の小旅行から日本一周、海外まで幅広いです。初心者の方がいきなり日本一周や外国で自転...

電車に持ち込みできる折りたたみ自転車11選&電車に乗せるやり方を解説!
最近は街中で折りたたみ自転車に乗っている人をよく見かけます。折りたたみ自転車は軽量で、折りたたんだ後にコンパクトになり電車にも持ち込めるので...