AL-FDB207
キャプテンスタッグ AL 16インチ
HoldOn Q1J 電動アシスト自転車 折りたたみ
AL-FDB163E
RENAULT(ルノー) PLATINUM LIGHT6
ROVER FDB160
Carbon6 FDB140S
マイパラス M-103
FDB206TANK
RENAUL LIGHT8
FDB160-NP
折りたたみ自転車11選&電車に乗せるやり方を解説!
自転車を選ぶ時には、軽量な上にコンパクトで、どこでも持ち運びができて、移動が楽な折りたたみ自転車がおすすめです。コンパクトなので折りたたんで、車のトランクやバンの後ろに持ち込み、目的地で組み立てて乗って楽しむことができます。
また、折りたたんだ後も簡単に転がせるため、電車などへの持ち込みも楽にできるので、通勤・通学などに利用できるなどその用途も広がります。
ここでは、折りたたみ自転車の人気の理由や、電車に乗せる時の方法、人気でおすすめの折りたたみ自転車11選などについて、ご紹介していきます。
折りたたみ自転車の人気の理由!
通勤や通学に!
最近では、自転車を利用しての通勤や通学が人気となっています。その時に使われる自転車も通常街中でよく使われる、いわゆる一般的な自転車や長距離走行を得意とするロードバイクなど、いろいろなタイプがあります。中でも折りたたみ自転車が、通勤用として最近注目を集めており、おすすめとなっています。
収納場所が気にならない
折りたたみ自転車を通勤用として家から駅まで移動し、駅に到着後に折りたたんで袋に収納し電車に持ち込み、下車駅で再び組み立てて、会社や学校まで乗って移動して行くという利用の仕方です。
通勤先の会社やオフィスに駐輪場がなくても、折りたたんで机の下や横などに置いても、スペースを取らずに収納できるのも、折り畳み自転車のメリットであり、特徴にもなっています。
電車に乗せる時の規則を知っておこう!
一般的に荷物を電車に持ち込みをする時には、その荷物のサイズなり重さの制限があります。例としてJR東日本のケースでは、縦・横・高さの合計が250cm以下で、重量は30kg以下という制限が規定されています。
通常の折りたたみ自転車をたたむと、ほとんどのメーカーの自転車が、この条件の範囲に入り規定を満たしているので、電車に乗せることができます。
専用の袋が必須
また折りたたんだ後には、必ず専用の袋に入れて収納する必要があります。袋に納めれば安心ですし、袋の下にある車輪を利用してそのまま転がせるので、移動も楽で運びやすいです。もちろん朝夕の通勤ラッシュ時の混んでいる場合の持ち込みは、回避する配慮も必要でしょう。
旅行のお供に!
旅行シーズンになると、観光名所は沢山の人が訪れ、特に京都や奈良、鎌倉などといった所は人気のスポットとなっています。ここには名所が沢山点在しており、移動にはどうしてもバスやタクシーの利用となり、待ち時間や料金など、名所巡りの効率が悪くなってしまいますよね。
こんな時に、折りたたみ自転車が頼りになります。折りたたみ自転車は運びやすいですし、袋に入れて持ち込み電車に乗せることができますので、現地に着いてから組み立てて利用でき、移動にも大いに役立ちます。観光地を自分のペースで回ることができ、旅の充実感も一層増しますね。
日常の使用にも便利!
折りたたみ自転車は、日常のショッピングや街の中の移動にも大いに役立ちます。折りたたんでコンパクトになりますので、駐輪場の少ないマンションや置くスペースが取れない住宅でも、家の中の玄関やちょっとしたスペースがあれば、余り邪魔にならずに収納することができます。
また室内に置いておけば、雨に濡れることもないですし、盗難に遭う心配もないですね。
折りたたみ自転車を選ぶ時のポイント
ここからは実際に、折りたたみ自転車を選ぶ時のポイントについてご説明していきます。
折りたたみ前後のサイズをチェック!
折りたたみ自転車を実際に折りたたむ時や、組み立てる時の方法をチェックしましょう。折りたたみや組み立てが簡単にできるか?また組み立てた後がしっかり固定されるようになっているか?などを充分にチェックしましょう。また、折りたたみ方法もメーカーによって、さまざまな方法がありますので、折りたたんだ前後のサイズもチェックしましょう。
主流派上部のフレームを左右折りたたむ方式
折りたたみの方式でメインとなっているのは、上部のフレームを左右半分に折ってたたむ方式です。この方式では、たたんだ後のサイズが約半分程の大きさになります。この折りたたみ方式タイプでは、横と高さがほとんど均等になるので、楽に転がすことができて、オフィスでの机の下や横など少しのスペースに収納できるところが好評です。
上部フレームを直角に折る
またもう一つの方式として、上部フレームのサドルの下あたりから直角に折りたたむモデルがあり、この方式も約半分のサイズとなり、電車などでも比較的邪魔になりにくく、座った時でも両足の間に置けます。
運ぶ時も、下の2個の車輪を使って簡単に転がせることができて運びやすいです。 さらに折りたたんだ際の縦横のサイズを計測して知っておくと、収納場所の確認の時に便利です。
車輪のサイズについて!
折りたたみ式の自転車に採用されている車輪のサイズは、一般の自転車と同じ26インチから、小さいもので8インチのサイズまで、いろいろなタイプがあります。
車輪のサイズは早さに関係は少ない
よくタイヤのサイズが大きいほどスピードが速く、小さいタイヤほど遅いと考えられがちですが、これは正しいとは言えず、スピードはあくまでギア比によって変わってくるので、タイヤが小さいから遅いということはありません。
むしろ車輪の大きさに関係してくるのは、乗り心地ということになります。小さい車輪ではどうしても段差の影響を受けやすいので、悪路の走行では快適さが失われてしまいがちです。
車輪のサイズは乗りごこちに関係!
車輪サイズが大きいほど、乗り心地はよいということになりますが、折りたたんだ時に余りコンパクトにならないので、乗り心地やコンパクト性など、トータル・バランスで考えて選ぶようにしましょう。
重量をチェック!
折りたたみ式自転車を選ぶ時には、重量も大きなポイントになります。旅行などに持っていく時は、少しでも軽量の方が便利ですよね。
自転車の重量は、大体フレームの素材によって決まり、折りたたみ自転車のメインの素材としては、スチールまたはアルミニウムが多く採用され、重量は平均10~15kg位となります。
超軽量も登場!
モデルとして、6kg前後の超軽量の折りたたみ式も発売されており、主な素材としてはチタンやカーボンが使われています。重量が軽量なほど軽く転がせるので、持ち運びが楽ですし、走行する時も自転車自体が軽いので、ペダルをこぐ負担が少なくなるという訳です。ただ超軽量の自転車は素材が高価なので、その分値段が高くなることになります。
重量も視野にして考えるのが大事
最近の傾向として、軽量の上コストも低いマグネシウムの合金を採用した折りたたみ自転車が開発され、軽量かつ乗り心地もよいと好評です。選ぶときは軽量かどうか価格とも比較して、トータル・バランスで考えましょう。
変速ギアの段数もチェック!
折りたたみ自転車のタイプとして、変速ギアが採用されている車種もあり、3段ギアから20段以上のギアを搭載するモノまで、メーカーによっていろいろ発売されています。ギアの有無は、坂道などでの走行の容易さにも大いに関係するので、これもチェックの重要なポイントです。
電動アシスト
またモデルによっては、電動アシストが採用されているモノもありますので、坂の多い場所の走行などが多い場合は、楽に走ることができるでしょう。もちろんその分だけ重さが増えるので、こちらも何に重点を置くかを考えて選ぶようにしましょう。
電車に持ち込める折りたたみ自転車.1
RENAULT(ルノー) LIGHT8
RENAUL LIGHT8
長期的に愛用できる折り畳み自転車をお探しの方には、こちらのアイテムがおすすめです。防錆に適したチェーンを採用することで、日常的に使用していても錆びに悩まされづらいのがポイント。
また、アルミクランクを採用することにより、軽量化を図りながら強度を高めています。気になるという方は、ぜひこの機会に購入してみてください。
快適な走りをもたらしてくれる
こちらの電車に持ち込める折りたたみ自転車は、タイヤへの抵抗が少ないのが特徴的。そのため、快適な走りをもたらしてくれるだけでなく、ストレスが少ないです。また、こちらの電車に持ち込める折りたたみ自転車は、ハンドルの角度を調節できるので、ご自身の体に合わせて調節してみてください。もちろん軽量なので、非常に持ち運びやすいです。
電車に持ち込める折りたたみ自転車.2
RENAULT(ルノー) LIGHT10
AL-FDB207
4万円程度で購入できる折りたたみ自転車をお探しの方には、こちらのアイテムがおすすめです。コンパクトに折りたたむことができるので、電車以外の場所にも持ち運びやすいのが特徴的。
また、ハンドル部分は高さ調節が行えるので、無理のないポジショニングで走行を行えます。前後にVブレーキを搭載することにより、素早いブレーキが可能です。
デザインで選びたい方にピッタリ
こちらの電車に持ち込める折りたたみ自転車は、おしゃれなデザインがおすすめポイントの1つです。さりげなくカラーを取り入れることで、ほかの折りたたみ自転車よりもおしゃれさをアピールできます。
また、こちらの電車に持ち込める折りたたみ自転車は、タイヤサイズを20インチにすることで、走行性を高めているのが特徴的です。
電車に持ち込める折りたたみ自転車.3
キャプテンスタッグ AL 16インチ 折りたたみ自転車
キャプテンスタッグ AL 16インチ
キャプテンスタッグは、アウトドアメーカーとして人気のブランドです。そんなキャプテンスタッグから、16インチの小さい自転車が登場。アルミフレームで設計されているので、電車内にも楽々持ち運ぶことができます。
ユーザーに負担を掛けない配慮が人気
シマノの6変速ギアを利用し、サドルには長時間走行してても大丈夫な優しいスプリングを利用しています。またタイヤには、泥はねを防いでくれるカバーがついており、ブレーキは、少しの力でもしっかりと止まってくれる設計です。
フレームとパーツにはアルミを使用しています。工具不要で組み立てられるため、折りたたみ自転車を初めて購入する人でも安心です。ただしプラスドライバーがあると、より組み立てやすくなっています。
電車に持ち込める折りたたみ自転車.4
HoldOn Q1J 電動アシスト自転車 折りたたみ
HoldOn Q1J 電動アシスト自転車 折りたたみ
HoldOn Q1Jの電動アシスト自転車は、その名前の通り電動アシストがついた折りたたみ自転車です。電車に持ち込めるほどコンパクトに折りたためるのに、坂道を楽々登れるという優れものとなっています。
サイズは、14インチとかなり小さいですが、電動アシスト付きなので、重量は16.7kgと、ほかの折りたたみ自転車と比べると重たいです。
駅のロッカーに入るコンパクトさ
大きめのロッカーであれば、駅内のロッカーに入れることも可能です。また、自転車本体にバッテリーを入れたまま充電できるため、時間がない朝の時間帯でも楽に充電が行えます。また、ブレーキにはディスクブレーキを採用しており、少ない力でもしっかりと停車。USBを利用すれば、スマホの充電を行うこともできてとても便利です。
電車に持ち込める折りたたみ自転車.5
トランスモバイリー(TRANS MOBILLY) ULTRA LIGHT
AL-FDB163E
電車に持ち込みできるサイズ感を備えているだけでなく、電動アシストも行ってくれる折りたたみ自転車をお探しの方には、こちらのアイテムがおすすめです。価格は10万円とほかの折りたたみ自転車と比べると高価ですが、脱着式バッテリーでしっかりと走行をアシストします。気になるという方は、ぜひこの機会に購入してみてください。
強力なバッテリーでアシスト
こちらの折りたたみ自転車には、マグネット式にバッテリーを搭載しているため、瞬時に取り外しが可能です。バッテリーは、総重量640gほどと軽量なので、持ち運びやすく走行に邪魔になりません。
また、こちらの折りたたみ自転車のバッテリーは、モバイルバッテリーとしても使用できるので、キャンプなどにピッタリ。さまざまなシーンで利用してみてください。
電車に持ち込める折りたたみ自転車.6
RENAULT(ルノー) PLATINUM LIGHT6
RENAULT(ルノー) PLATINUM LIGHT6
ルノーと言えば、フランスの自動車メーカーとしてもお馴染みですよね。そのルノーが企画・販売している自転車で、自動車の生産における品質管理の方式を取り入れて、自転車も生産されています。特にルノーでは折りたたみ自転車に力を注いでおり、フレーム素材も豊富で、アルミニウムやカーボンやマグネシウムなどの軽量素材を採用しています。
7kg以下の軽量モデルも豊富
そのため、一般的な折りたたみ自転車の重量は、10kg以上がメインとなっていますが、ルノーでは7kg以下の自転車も沢山ラインアップしています。軽量ですし楽に転がせるので、持ち運びやすい点も便利です。軽量タイプの折りたたみ自転車を探す場合にはおすすめです。
このプラチナライト6は、まず軽量で持ち運びも楽であることを前提に作られた折りたたみ自転車で、本体各部のパーツ単位に限界まで軽量化したことにより、総重量はわずか6.8kgという軽量さを実現しています。そのため折りたたんだ後も楽に転がせることができ運びやすいのも好評です。
コンパクトさを実現!
また折りたたんだ後のサイズは、65×36×55cmとなっており、袋に収納した後も簡単に転がせるので、電車などにも持ち運びやすい点が人気となっています。街中での走行はもちろん、旅行にも持って行ける軽量でスリムなパートナーです。
電車に持ち込める折りたたみ自転車.7
ROVER FDB160
ROVER FDB160
安い価格で購入できる折りたたみ自転車をお探しの方には、こちらのアイテムがおすすめです。価格は2万円以下と非常に安価なので、初めて折りたたみ自転車を購入する方にも適しています。また、こちらの折りたたみ自転車は、カラーを全2色用意しており、ブルーとレッドから選択可能。お好みに合わせて選んでみてください。
快適な走行を実現
こちらの電車に持ち込める折りたたみ自転車は、快適な走行をもたらしてくれる工夫を取り入れています。ハンドル部分にカーブを取り入れることで、楽な姿勢をとることが可能。
また、こちらの折りたたみ自転車には、ライトとフェンダーを標準装備しているので、雨の日や夜の時間帯も自転車に乗りたいという方に適しています。ぜひこの機会に購入してみてください。
電車に持ち込める折りたたみ自転車.8
Carbon6 FDB140S
Carbon6 FDB140S
14インチの小さめサイズの折りたたみ自転車をお探しの方には、こちらのアイテムがおすすめです。14インチは非常にタイヤのサイズが小さく、持ち運びに適しているのが特徴的。
総重量は、約6.8kgと軽量なのもポイントの1つです。また、街乗りに適したシンプルなブラックカラーを採用しているので、流行りに左右されないデザインを求めている方にも適しています。
安全に走行できる
こちらの電車に持ち込める折りたたみ自転車は、高さ調節が可能なハンドルシステムを取り入れています。2重ロックにすることで、安全に走行可能。また、クランクには45Tと呼ばれるものを採用することにより、ひと漕ぎでもしっかりと前に進められます。素材にはカーボンを取り入れており、スマートなフォルムが人気です。
電車に持ち込める折りたたみ自転車.9
PANGAEA(パンゲア) パンクしない折りたたみ自転車
FDB160-NP
こちらの折りたたみ自転車は名前にもあるように、パンクしないというのがウリです。パンクは夏の暑い時期に発生することが多く、自転車が使えなくなることも少なくありません。パンゲアの折りたたみ自転車ならパンクしないだけでなく、空気の補充回数も少なくて済みます。そのため、常に安定した走りができることでしょう。
こだわりが満載
小さく折りたためるだけでなくパンクしないということは、防災アイテムとして持っておくのもおすすめです。サドルには、座り心地のいい発泡ウレタンを使用していて、前後に泥除けフェンダーも搭載しています。
何度も疲労試験を行っているので、安心して利用いただける折りたたみ自転車です。カラーバリエーションがいくつかあるので、好きな色を選んでみてください
電車に持ち込める折りたたみ自転車.10
マイパラス 折りたたみ自転車16インチ M-103
マイパラス M-103
安価に購入できる折りたたみ自転車をお探しの方には、こちらのモデルがおすすめです。2万円程度で買えるため、初めて折りたたみ自転車を購入するという方に適しています。
カラーは全3色を取り揃えており、お好みに合わせて選択できます。ぜひこの機会に購入してみてください。
タイヤが小さくて子供にもピッタリ
こちらの折りたたみ自転車は、子供から大人まで対応しているサイズです。しかし、重量は約16kgと重たさがあるため、持ち運びは大人のみの対応となります。また、ギアにはシマノ製の6段ギアを使用しており、坂道でも問題なく走行可能です。
電車に持ち込める折りたたみ自転車.11
ハマー FDB206TANK
FDB206TANK
ハマーから販売されている折りたたみ自転車は、しっかりとした安定感が特徴的です。20インチと、ほかの折りたたみ自転車と比べると少し大きく、タイヤには太めのものを採用しています。
ハマーといえば鮮やかなイエローが人気ですが、こちらの折りたたみ自転車では、ウェザリングシルバーやウェザリングブラックを選ぶことも可能です。フロントキャリア付きなので、カゴを後からつけることもできます。
【番外編】電車に持ち込める折りたたみ電動バイク
コンパクト電動バイク【Aioon(アイオーン)】
Aioon(アイオーン)は自転車ではないですが、ナンバーを取得することで公道を走ることができる電動バイクです。
折りたたんだサイズはL40×W26×H106と、コンパクトになり電車輪行にピッタリ!
重さは16.5kgと他の折りたたみ自転車と比べてみても遜色ないレベルながら、最大時速で25km/h、満充電で30kmほど走行できるので、輪行先での移動も難なくこなす、すごいバイクです。
小さいタイヤですが前後ディスクブレーキを搭載し制動力も申し分ありません。
その性能から朝の報道番組スッキリに取り上げられ、Amazonランキング1位を獲得するなど今注目を集めているEバイクです。
まとめ:電車に持ち込みできる折りたたみ自転車
折りたたみ自転車の人気の理由や電車への持ち込み方法、売れ筋11選などについてご紹介してきましたが、いかがでしたか?現在、エコや自然回帰が話題となり、自転車の人気も高まっています。
その自転車の中でも、軽量かつコンパクトで、どこにでも持って行ける折りたたみ自転車が特に注目を集めています。各メーカーも競って、先進技術を使って、いろいろなアイデアを搭載した折りたたみ自転車を開発・販売していますので、機会がありましたら是非検討してみて下さい。