ロゴス(LOGOS) たき火ステンテーブル 73173158
ロゴス バーベキューテーブル
ロゴス(LOGOS) アイアン囲炉裏テーブル
ロゴス(LOGOS) アイアンウッド囲炉裏サークル
ロゴス(LOGOS) アイアンたき火テーブルブラック
ロゴス アウトドア テーブル 囲炉裏ポッドテーブル
ロゴス(LOGOS) miniトライポッド
焚き火テーブルでキャンプを楽しもう!
焚き火の主役は焚き火台ですが、より焚き火を楽しむためのキャンプ用品として、焚き火テーブルを取り入れてみてはいかがでしょうか。ロゴスでは、焚き火を満喫するための焚き火テーブルがあります。
囲炉裏スタイルや、便利な吊り下げタイプのポット付きテーブルなど種類豊富です。ここでは、ロゴスの焚き火テーブルの特徴とおすすめ商品をご紹介します。
焚き火テーブルの特徴と選び方
テーブルの材質は、「木製」、「スチール製」、「ステンレス製」が主に販売されています。キャンプ用品は、安全性やスペック、人数、使用目的とあわせて、どの材質タイプで選ぶかも重要です。デザインや使用するスチュエーションを含めてどのテーブルが最適か選んでいきましょう。
耐久性に優れるスチール仕様
スチール製は、耐久性・耐熱性に対応した丈夫な材質です。重厚感があり、無骨スタイルにもおすすめです。ダッチオーブンや、鍋をそのままテーブルに置けるメリットがあります。反面、スチール製は重くサビやすいので、しっかりとしたお手入れが必要です。
お手入れが簡単ステンレス仕様
ステンレス製仕様は、サビに強く、軽量で汚れが落としやすいのが特徴です。焚き火をしていると、知らないうちに煤汚れがついていることも多いですよね。ステンレス製は、軽く拭き取るだけで汚れを落とせるので、お手入れが楽です。
耐熱にも優れ、調理した鍋や鉄板をそのままテーブルの上に置けます。荷物をできるだけ軽量にしたい方や、こまめなお手入れがめんどうな方にピッタリのテーブルです。
落ち着きのあるやさしいデザインの木製
サイトの統一感や雰囲気重視の方におすすめが木製テーブルです。木製は、熱には対応していないので、調理後すぐには鍋をテーブルに置けません。煤や汚れは、ステンレス製やスチール製の金属タイプと比較すると落としにくいので、こまめにお手入れをする必要があります。
重量も他の材質と比べて重いため、購入の際はその点も考慮した方がよいでしょう。木製テーブルは、サイトのデザインや落ち着いた雰囲気を重視する方におすすめです。
ロゴスの耐熱焚き火テーブル2選
ロゴスの焚き火テーブルには、用途に応じていろいろなタイプがあります。焚き火以外でも使えるサイドテーブルやシェルフとして使えるタイプの商品もおすすめです。焚き火でキャンプ料理を作るときに、火にも強く調理ができるテーブルがあると便利ですよね。
焚き火調理したスキレットなどをそのままテーブルの上でアツアツ料理を堪能できます。ここでは、耐熱性に優れ、持ち運びや焚き火以外でも活用できる、おすすめの焚き火テーブルをご紹介します。
ロゴス焚き火ステンレステーブル
アウトドアでは、焚き火を使っての料理も楽しみですよね。ダッチオーブンを使って煮込み料理をしたり、鉄板での肉料理をしたりなど、キャンプで一度は挑戦してみたい料理ではないでしょうか。スチールテーブルは、調理後の料理をそのままテーブルに置けるので、できたて熱々のキャンプ料理を堪能できます。
ロゴス(LOGOS) たき火ステンテーブル 73173158
サイズ(約) | 高さ27.5×幅43×奥行30㎝ |
---|---|
収納サイズ(約) | 高さ2.1×幅44×奥行31㎝ |
総重量(約) | 2.2kg |
ロゴスの焚き火ステンテーブルは、天板がシルバー、脚はブラックのシンプルなデザインなので、いろいろなキャンプスタイルにあわせやすい焚き火テーブルです。焚き火テーブル以外では、ちょっとしたキャンプギアを置くテーブルなど便利。ロゴスの囲炉裏テーブルとあわせて、調理時のサブテーブルとしてもおすすめです。
熱に強く丈夫なスペック
天板は熱に強いステンレス仕様、フレームは頑丈なスチールの安全構造です。使用しないときは、脚を折り畳むタイプの簡単収納で、折り畳むとフラットになるので場所を取りません。焚き火以外でも普段使いのキャンプテーブルとして、オールマイティに活躍してくれる便利なキャンプ用品です。
ロゴスアイアン焚き火テーブルラック
ロゴス(LOGOS) アイアンたき火テーブルブラック
サイズ(約) | 幅60.8×奥行29.5×高さ28.5cm |
---|---|
収納サイズ(約) | 幅60.8×奥行29.5×高さ5cm |
総重量(約) | 2.2kg |
ロゴスのアイアン焚き火テーブルラックの天板は、熱々のダッチオーブンが直接置ける丈夫なスチール製仕様です。天板には複数の穴を開けることにより、強度を高め軽量化していて安全に使用できるようになっています。
天板に脚が収まり、フラットで収納にも場所をとりません。大きすぎず、程よい大きさなので、ソロキャンプでのメインテーブルとしてもおすすめです。
ロゴスの囲炉裏テーブルとベストマッチ
ロゴスのアイアン焚き火テーブルラックを、囲炉裏テーブルと合わせるとひとつの大きなテーブルとして利用できます。テーブルラックは、熱々のダッチオーブンやフライパンも対応OKなので、調理したものをそのまま置いて、みんなでキャンプ料理を楽しめますね。
焚き火を満喫!ロゴスの囲炉裏テーブル2選
みんなで、焚き火を囲んで語り合う時間は楽しいものです。囲炉裏テーブルの材質は、耐熱にも対応するスペックのスチール製や、落ち着きのある木製タイプなどがあります。囲炉裏テーブルは、数個のパーツに分かれているので、コンパクトに収納できます。木製は、スチール製と比べると重量があるため、用途に応じて選んでみてください。
ロゴスアイアン囲炉裏テーブル
ロゴス(LOGOS) アイアン囲炉裏テーブル
サイズ(約) | 92.5×92.5×27.5cm |
---|---|
開口部(約) | 62×62cm |
収納サイズ(約) | 92.5×12×15cm |
総重量(約) | 6.3kg |
ロゴスの囲炉裏テーブルは、テーブルの高さが低めなので、ロースタイルキャンプにもおすすめの商品です。焚き火台「LOGOS the ピラミッド TAKIBI M・L・XLサイズ」や、吊り下げポットにも対応しています。ロゴスの他のキャンプ用品と一緒に使用して、より充実した焚き火キャンプを楽しんでみてはいかがですか。
簡単収納でお手入れも簡単
囲炉裏テーブルは、脚もテーブル内に収納でき、楽に持ち運びができます。4つの箇所を固定するだけで組み立ても簡単です。熱に強いスチール製で、鍋もテーブルに直接置くことが可能で、スチール天板は、汚れてもサッと拭いてお手入れも簡単です。
バーベキューをするときに、お皿やコップの置く場所に困ることがあります。アイアン囲炉裏テーブルは、低めのバーベキューグリルを設置することが可能なので、置き場所に困ることなく快適にバーベキューを楽しめますね。
ロゴスアイアンウッド囲炉裏サークル
ロゴス(LOGOS) アイアンウッド囲炉裏サークル
サイズ(約) | 直径94.5×高さ27.5× 開口部内径64.5cm |
---|---|
収納サイズ(約) | 幅65×奥行16×高さ25m |
総重量(約) | 8.2kg |
ロゴスの木製タイプの囲炉裏サークルは、円形の焚き火テーブルです。焚き火を囲んだテーブルは、会話も弾みますね。囲炉裏サークルは、ローチェアですと8名分設置でき、四角テーブルより多く座れます。
また、円形テーブルは角がないので、ケガの心配がいらず、お子様連れのファミリーキャンプでも安全に使用できるので安心です。天板は、木製の落ち着いた色合いで、自然に溶け込むナチュラルなサイトを演出してくれます。
木製テーブルのお手入れはしっかりと
囲炉裏サークルは、4つの天板を接続フックに固定するだけで簡単に組み立てられます。木製は、ステンレスなどの金属製と比べて汚れが落ちにくいので、しっかりと拭き取ってから収納するようにしてください。収納バッグも付いていて、フラットに収納できます。車に積み込みやすいのは、うれしいですね。
鍋料理も楽しめる!焚き火テーブル2選
重さのあるダッチオーブン料理や鍋料理をより楽しめるトライポッド。ロゴスには、安全なスペックで、複数にわかれた天板を組み合わせるだけで簡単に組み立てることが可能なポッド付きテーブルがあります。
別売りのポッドの組み合わせが可能な耐熱テーブルもおすすめです。鍋を吊り下げて作るキャンプ料理は、よりおいしそうに感じませんか。トライポッドは、キャンプで本格的なダッチオーブンや鍋料理を楽しみたい方にイチオシのキャンプアイテムです。
ロゴス囲炉裏ポッドテーブル
ロゴス アウトドア テーブル 囲炉裏ポッドテーブル
サイズ(約) | 幅88×奥行88×高さ134cm |
---|---|
収納サイズ(約) | 幅75.5×奥行28×高さ16cm |
総重量(約) | 9.9kg |
テーブル耐荷重(約) | 6kg |
ロゴスの囲炉裏ポッドテーブルは、スクエア型のテーブルと吊り下げポッド、チェーンがセットになった商品です。天板はスチールに穴あけ加工を施すことにより、より丈夫で安全なスペックで安心して使用できます。ダッチオーブンをポッドに吊るして鍋料理をしながら、焚き火も楽しめますね。
組み立て簡単!ロゴスの囲炉裏スタイル
組み立ては、ポッドを広げ、組み立てたテーブルをかぶせるだけで、あっという間に囲炉裏スタイルが完成します。さらに小分けして持ち運びできる収納バッグもついているので、持ち運びにも便利です。ロゴスの焚き火関連用品「焚火ピラミッドグリル」にも対応しているので、同ブランドでピッタリあう焚き火スタイルにしてみるのもよいでしょう。
ロゴスアウトドアバーベキューテーブル
ロゴス バーベキューテーブル
サイズ(約) | 50×50×25㎝ |
---|---|
天板サイズ(約) | 50×50×壁高4㎝ |
収納サイズ(約) | 50×50×10㎝ |
耐荷重(約) | 35kg |
ロゴスのアウトドアバーベキューテーブルの耐荷重は35kgあります。重い鍋でも安心して使用できるスペックでしょう。ステンレス仕様の天板の周囲は高さ4㎝の壁になっていて、焚き火の炭や鍋などの落下を防ぐ安全仕様です。天板の大きさは、50×50㎝の正方形で、複数の鍋も乗せることも可能なので、一度に料理ができる点も便利ですね。
別売りポットと組みあわせて鍋料理
ロゴス(LOGOS) miniトライポッド
テーブルは、耐火対応ステンレス仕様なので、テーブルの上に炭を敷き詰めてダッチオーブンで調理することも可能です。ロゴスの焚き火用品にも対応していて、別売りのポットで鍋料理や、囲炉裏テーブルとあわせてバーベキューも楽しめます。収納するときは、四つ足を折り畳むだけで時間を取らないのもうれしいポイントです。
LOGOSのテーブルで焚き火を楽しもう
焚き火を囲んで、自然の中で食べるキャンプ料理は、より一層おいしく感じます。みんなでワイワイ焚き火を囲みながら、囲炉裏スタイルテーブルで、キャンプ飯を食べ語るのもいいですね。今回は、少人数やソロキャンプも、焚き火を安全に楽しめるキャンプ用品として参考になれば幸いです。
人気の焚き火テーブルが気になる方はこちらをチェック!
今回は、ロゴスの焚き火テーブルをご紹介しました。他にも、軽くて持ち運びが楽なものや、さまざまなブランドやスペックの人気焚き火テーブルをご紹介しています。こだわりの自分だけのテーブルを作りたい方には、自作ガイドの記事もあるので、ぜひ参考にしてみてください。

焚き火テーブルのおすすめ15選!コンパクト&軽量モデルと身軽な時間を楽しもう!
最近はアウトドアライフが人気で、一年中キャンプに出かけ焚き火を囲んでバーベキューを楽しむ方が増えています。バーベキューといえばあると便利なの...

キャンプやBBQで活躍、焚き火テーブルの自作ガイド。囲炉裏型の簡単な作り方も紹介
焚き火テーブルはアウトドアブランドでも販売がありますが、自分で自作することも可能です。今回は焚き火テーブルを自作する方法をご紹介していきます...

持ち運びも便利で使いやすい!キャンプで人気な焚き火テーブルおすすめ13選!
キャンプで人気な焚き火テーブルのおすすめを紹介します。持ち運びもしやすくて使いやすく、キャンプはもちろん、お花見やBBQなど様々な用途に対応...
出典:amazon.co.jp