検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

登山初心者でも槍ヶ岳は登れる?必要な装備や事前準備、注意点についても徹底解説!

槍ヶ岳は日本百名山にも指定されている登山愛好家に人気の山です。入念な準備をしていけば初心者でも挑戦することができます。今回は初心者でも槍ヶ岳にチャレンジできるように、必要な装備や事前準備、注意点についてまとめました。槍ヶ岳に登ってみたい方は必見です。
2022年1月25日
tambakouta
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

登山初心者でも槍ヶ岳に挑戦しよう!

槍ヶ岳は登山家の間で大変人気のある山です。そのため、初心者でも登ってみたいという方が多いのではないでしょうか。槍ヶ岳は富士山と比較すると難易度が高い山ですが、必要な装備を持ち、事前準備をしっかり行い、体力に自信があれば初心者でも登れるのです。

今回は、初心者でも槍ヶ岳に挑戦できるよう、必要な装備、事前準備、注意点などをまとめました。槍ヶ岳登山を考えている方は必見です。

アルプス山脈の中では難易度が低め

槍ヶ岳登山は富士山を登るのに比べると難易度が数段上となりますが、槍ヶ岳の位置するアルプス山脈の中では比較的登りやすい山とされています。そのため、槍ヶ岳は初心者でも簡単に登れるとまでは言いませんが、よい目標となってくれるのです。

初心者でも登れるようになるには何よりも準備が肝心。装備面、計画面、体力面の準備をしっかりしてぜひ槍ヶ岳に挑戦してみてください。

槍ヶ岳とは?

槍ヶ岳は日本で5番目に高い山

槍ヶ岳は長野県と岐阜県の境に位置し、飛騨山脈に属する高さ3180mの山です。標高の高さは日本で5番目。日本百名山に指定されており、登山者の間で人気の高い山となっています。

天に槍を突くような形が名前の由来で、山頂近くはほとんど壁を登りあがるような急勾配に。しかし、ハイキングを楽しむ方々には大変人気で、夏の登山期間中は多くの人で賑わいます。

稜線伝いの縦走コースが人気

槍ヶ岳にはいくつかの登山ルートがありますが、この中で最も人気なのが、稜線を伝うようにしてハイキングする表銀座ルートです。中房温泉を出発点とし、合戦尾根、燕山荘を経てヒュッテ西岳から槍ヶ岳山頂を目指します。

稜線を伝ってハイキングし、槍ヶ岳周辺の絶景を眺めながら山登りできる点がこのコースの人気の秘密です。この他にもルートがありますので、後ほどご紹介します。

初心者に必要な装備:服装編

初心者でなくても山登りにおいて服装の準備は重要事項です。槍ヶ岳を登る際にも必要な装備をしっかりと身につけ、安全に山登りしましょう。

槍ヶ岳に適切な服装は?

まず初心者の方は必要な装備を詰め込むリュックを準備しましょう。容量は30L以上ある方が望ましいです。槍ヶ岳は標高3000mあり、麓付近では動くと暑く、頂上付近では夏でも寒いという状態になりやすいため、登山服は山の天気や気温の変化に合わせやすい服装を選んでください。

インナーウェア、マウンテンパーカ、防水機能のあるレインウェアを複数枚準備しておきましょう。念のため、薄手のダウンも用意しておくと安心です。

初心者には登山靴が必要


槍ヶ岳をスニーカーだけで登り切る人もごく稀にいますが、初心者の場合は登山靴を装備していく方が望ましいです。夏場でも頂上付近には雪が残っている可能性もあるため、完全防水でグリップ力のある登山靴を選んでください。

初心者が槍ヶ岳を登る際は、3日程度歩き続ける行程を組むことが多いので、靴を慣らす準備期間も必要でしょう。途中で足が痛くなって動けなくなったら危険ですよ。

そのほかに初心者に必要な装備

初心者の場合はヘルメットを装備することをおすすめします。ヘルメットは山荘などで借りられる場合もありますが、余裕があるなら自分で携帯していきましょう。

また、雪道や山道を歩く際に便利なのがストックです。足代わりにもなるため、疲労が溜まりにくくなります。さらに、ヘッドライトも準備して行くと、夜間に山登りする場合はもちろん、山荘でトイレに行く際などに活躍してくれるでしょう。

初心者に必要な装備:小物編

次は、槍ヶ岳に初心者でチャレンジする場合に必要な小物の装備をご紹介します。入念に準備しておけばいざという時も安心ですよ。

初心者は多めの食料を持っておくと安心

Photo byExplorerBob

山登りは想像以上に体力を消耗する活動です。空腹で集中力が途切れてしまうと命の危険にさらされてしまうこともありますので、特に初心者の方は多めに食料を携帯しておきましょう。おすすめはカロリーメイトなどの栄養食、高カロリーなナッツ類です。

また、山荘に泊まる場合は3食つきのプランで予約をすると、装備していく食料の削減にもなります。

 

水は初心者でなくても最重要装備!

人が生きる上で絶対欠かせないのが水です。槍ヶ岳登山では寒い場所を歩くとはいえ、夏だと大量の汗をかきます。1日5L以上は欲しいところですが、それでは装備が重くなってしまい、初心者の場合、足腰への負担が計り知れません。

実は、槍ヶ岳では山荘で湧き水が組める場所があるのです。そのため、持ち運ぶ水は3Lから4Lにとどめておいて、山荘で減った分を補給するのが賢い方法でしょう。

 

初心者だからこそ重要な登山届

山登りの際に重要となるのが登山届です。ハイキングプランを明確に記した登山届を提出しておけば、万が一遭難した際に捜索隊が探しやすくなります。また、槍ヶ岳周辺の地図は事前にしっかり読み込み、当日もリュックの中に入れておきましょう。

さらに、進む方角を探るコンパスなどもあると便利な上に、迷ってしまった際の道しるべともなってくれますよ。

初心者がやるべき事前準備

ハイキングプランを立てよう

Photo byinspireus

槍ヶ岳を登る事前準備として最も重要となるのがハイキングプランを立てることです。出発時間やチェックポイントへ到着する時間、山荘にたどり着く時間などをあらかじめ綿密に練っておくことで、いざ登り始めた時の安心感が全然違います。初心者は2泊3日で計画するのがよいでしょう。

地図で実際に行くコースをたどったり、山荘を予約したりすることも重要。初心者の方はテント泊よりも山荘に泊まった方が楽な上に安心もできますよ。

山登りには体力が必要

槍ヶ岳は日本で5番目に高い山だけに、登山行程も非常に長く、険しくなっています。富士山よりも登り切るのは難しいと言われているため、特に初心者の方は万全の体力づくりが必要と言えるでしょう。

日々のウォーキングで足を慣らしたり、少し標高が低めで難易度の易しい山に挑戦してみたりして、山登り用の体力を身につけてください。

3点支持をマスターしておくと安心

槍ヶ岳は山頂付近の勾配が急で、壁を登るような傾斜となっています。この難所を登る際に必要なテクニックが3点支持です。3点支持とは手足4本のうち3本で体を支え、残りの1本のみ前へ進める登り方のことを言います。

この3点支持はボルダリングなどでも習得することが可能ですので、不安な方は事前に練習して慣れておくと安心ですよ。

初心者におすすめの槍ヶ岳のルート3選

初心者におすすめのルート①:槍沢コース

槍沢コースは上高地バスターミナルから出発して登山道を進み、槍沢ロッヂで1日目の宿泊。2日目はロッヂを出発し、大曲を超えて、槍ヶ岳山荘から山頂を目指すコースです。一番シンプルで初心者におすすめのコースですが、大曲を超えるあたりから勾配が急になり、足元が危険なルートに入っていきます。

山頂にたどり着いたら、あとは登ってきた道を引き返して行くだけです。

初心者におすすめのルート②:飛騨沢コース

飛騨沢コースは新穂高温泉から出発する最短距離で山頂までたどり着けるルートです。出発後、奥穂高登山口を抜けて、槍平小屋を目指し、1日目はそこで一泊。2日目は小屋を出発し、森林の中を歩き続け、飛騨乗越へと抜けたらそこから山頂を目指します。

比較的人通りの少ないコースのため、静かなハイキングを堪能したい方におすすめです。

初心者におすすめのコース③:表銀座縦走コース

表銀座縦走コースは大自然のパノラマを横目に見ながら山頂を目指せるということで人気のコースです。中房温泉から出発して、1日目は燕山荘を目指します。2日目は山荘を出発したら、景色のよい稜線伝いをハイキングし、ヒュッテ西岳を目標に登山。そして、3日目に東鎌尾根を抜けて、山頂まで登りつめます。

他の二つのコースよりもタフな縦走コースですが、眺望が人気のルートなので、楽しみながら登りたいという人にはおすすめです。

初心者が槍ヶ岳を登る際の注意点

初心者は高山病に要注意

初心者が3000m以上の山を登る際には高山病が危険なので、あらかじめ対策を知っておきましょう。高山病は薄い空気の中でいつものように運動していると酸素供給が追いつかずに体に支障をきたしてしまう病気。

予防策としては余裕のある日程を組むこと、高度が上がるにつれて休息の回数を増やすこと、アルコール、睡眠薬の摂取は控えることです。また、万が一かかってしまったら、速やかに低地へ移動し、酸素投与を行いましょう。


滑落事故にも注意

Photo byTheDigitalArtist

槍ヶ岳は頂上付近に近づくにつれて傾斜が急になります。富士山はてっぺんまで歩いて登ることができますが、槍ヶ岳はよじ登らなければならない場所もいくつか点在。初心者は特に山登りに慣れていないため、足を滑らせて大怪我をする危険があります。

常に身の安全を確認しながら登るようにしてください。頂上付近だけでなく、途中の行程でも足場が不安定な場所がありますので、細心の注意を払って進みましょう。

時間をきっちり決めておくことも大事

事前の計画の際に、各ポイントに到着する時間や行程に要する時間をあらかじめ確認しておきましょう。時間をしっかり決めておかないと、日が暮れて夜の山道を進んで行く羽目に陥ります。

初心者が暗い山の中を登って行くのは大変危険ですので、明るいうちに登山ができるように時間の設定は綿密に行ってください。

初心者でも槍ヶ岳は登山できる!

槍ヶ岳は必要な装備と事前準備を確実に行い、注意点をあらかじめ把握しておけば、初心者でも登ることが可能です。実際に登る際は、体力があるからといって山登りをなめたり、少しくらい装備がなくても大丈夫などと過信したりせず、必ず万全の準備をして槍ヶ岳に臨みましょう。

登山家に人気の槍ヶ岳に登って、ぜひ楽しい思い出を作ってください。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

槍ヶ岳の情報が気になる方はこちらの記事もチェック!

初心者の方は山登りの経験が浅く、不安なことが多いでしょう。そんな方のために、少しでも事前に有益な情報を知っていただきたいので、以下の記事をリンクしました。気になる情報がある方はぜひチェックしてみてください。