検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

自宅で手軽に味わえる、日本全国のお取り寄せ駅弁7選!絶品名物で贅沢気分に浸ろう。

通販を活用して駅弁をお取り寄せしてみませんか?日本各地の駅弁をお取り寄せすれば、自宅でちょっとした旅行気分を味わうことができます。これからご紹介するのは全国から選んだお取り寄せ可能な駅弁の情報です。魚介系と肉系に分けて掲載しましたのでどうぞご覧ください。
2021年11月30日
iiyudana
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

駅弁の魅力とは?

近年自宅で駅弁を食べる人が増えています。デパートや百貨店などでも「駅弁まつり」や「駅弁フェア」など食のイベントが開催されており、そちらに出向けば旅行に出かけなくてもその土地の駅弁を購入することが可能です。

駅弁はそれぞれの土地の名物や名産品を盛り込んだものも多いため、それらのグルメを美味しく食べながら旅行気分を味わうことができます。

通販でお取り寄せも可能

駅弁の中には通販でお取り寄せができるものもあります。日持ちしない駅弁もあるため配達エリアが限られる場合もありますが、自宅で全国各地の駅弁を食べられるのは大変魅力的です。

駅弁を製造販売するお店や会社では、駅弁を冷凍して発送するなど日持ちする工夫をしているため、配達されたならすぐに解凍してそのまま食べることができるものも登場しています。駅弁好きなら通販を利用しない手はないでしょう。

お取り寄せ可能な駅弁をチェック!

Photo by yto

それではこれから自宅にいながらお取り寄せできる全国の駅弁をご紹介しましょう。それぞれの土地の名物や名産品が盛り込まれた駅弁ばかりを7種類セレクトしました。駅弁の特徴や魅力、おすすめポイントなどをわかりやすく解説します。

魚介系と肉系に分けて掲載しました。ぜひ本記事を参考にして自宅で駅弁をお取り寄せしてみてください(全国のお取り寄せ可能な駅弁の情報は2021年11月27日現在のものです)。

お取り寄せができる駅弁【魚介系4選】

お取り寄せ可能な駅弁①:かにめし弁当

北海道を走るJR函館本線の長万部駅で販売されている人気の駅弁です。北海道名物といえば何といっても海の幸でしょう。北海道でカニめしといえば酢飯の上にカニの身をほぐしたものが一般的です。

しかし、この駅弁のカニめしはほぐしたカニの身を筍と一緒に釜に入れて炒るという独特の製法でつくられています。ひと口食べると口いっぱいにカニの風味が広がるのは、この炒るという手間暇かけた作業の賜物です。トッピングされている椎茸はカニの足をイメージしています。

セットでの購入はおまけ付き

この駅弁を提供するのは昭和3年から駅弁を製造販売している「かにめし本舗かなや」で、かにめしは昭和25年から販売されているお店の名物です。通常の駅弁は木製の折に詰められて販売されていますが、通販用の駅弁は手軽に自宅のレンジで温められるように冷凍してパック詰めされています。

駅弁には北海道産ワカメの佃煮が添えられていますが通販用にはそれが付いていません。しかし、5個セットで注文するとその佃煮のおまけが付くのでぜひセットで購入しましょう。

駅弁のお取り寄せはこちら!

こちらの駅弁をお取り寄せしたい方はこちらのサイトをご覧ください。販売価格や注文方法、配達エリアの情報が掲載されています。

 

駅弁のお取り寄せはこちら!

お取り寄せ可能な駅弁②:ますのすし


富山県を走る北陸新幹線の富山駅、新富山駅で販売されている人気の駅弁です。駅弁の域を超え今や富山県の名物グルメにもなっているグルメで、笹の葉を敷き詰めた器にマスを使った寿司が詰め込まれています。

マスの身の色と笹の葉の緑色が何ともいえずマッチしており、高級感さえ漂う絶品のひと品です。マスの厳選した部位を使用しているため、マス独特のとろけるような脂分をしっかりと感じることができます。自宅で毎日でも食べたくなりますね。

小丸は自宅用にぴったり!

この駅弁を手掛けるのは駅弁づくり100年という老舗「源」です。料亭旅館としてスタートしたお店で、ますのすしは明治45年に誕生しました。現在のますのすしは数タイプがラインアップされており、贅沢な二重重ねも販売されています。

すべてのタイプの駅弁を通販で購入できますが、自宅で試しに食べてみたいという人には「ますのすし小丸」がおすすめです。税込み1,000円とリーズナブルでお取り寄せもしやすいに違いありません。

駅弁のお取り寄せはこちら!

こちらの駅弁をお取り寄せしたい方はこちらのサイトをご覧ください。販売価格や注文方法、配達エリアの情報が掲載されています。

駅弁のお取り寄せはこちら!

お取り寄せ可能な駅弁③:炙りのどぐろ棒寿司

石川県を走るJR北陸本線の加賀温泉駅で販売されている駅弁です。のどぐろといえば金沢名産の高級魚ですね。じわっと身からにじみ出てくる独特の脂とうまみが多くの食通の心をとらえて離しません。

この高級な魚介類を押し寿司にしたのが炙りのどぐろ棒寿司で、のどぐろの表面に炙りを入れることで香ばしい風味がプラスされています。甘めの味付けにした酢飯とのどぐろとの相性は抜群で一度食べだしたら止まりません。

贈答品としてもおすすめ!

この駅弁を提供するのは加賀温泉駅を拠点として石川県や福井県の駅に向けて駅弁を製造販売する「高野商店」です。通販でもこの駅弁の味を確かめることができますが、生もののためお取り寄せの際には冷凍されたものが配達されます。

自宅での食べ方はそのまま常温で解凍するか、パックのまま流水で解凍する方法がいいでしょう。ひと口用にカットされているため手軽に食べられるのがいいですね。3本セットで注文するとギフト用の箱に入れてくれます

駅弁のお取り寄せはこちら!

こちらの駅弁をお取り寄せしたい方はこちらのサイトをご覧ください。販売価格や注文方法、配達エリアの情報が掲載されています。

駅弁のお取り寄せはこちら!

お取り寄せ可能な駅弁④:ひっぱりだこ飯

兵庫県を走るJR神戸線の西明石駅で販売されている人気の駅弁です。神戸市と淡路市をつなぐ明石海峡大橋の開通を記念してつくられた駅弁で、明石名物のタコとアナゴが食材として使われています。

この駅弁の魅力は何といってもそのユニークな弁当容器で、タコ漁に使われるタコ壺の形をしているため誰もがそのデザインにそそられてしまうに違いありません。駅弁のためにわざわざつくる焼き物の弁当容器は地元兵庫を思い出させるものとなります。

金色の豪華版も人気!

この駅弁を手掛けるのは創業明治36年の「淡路屋」です。全部で20種類以上の駅弁を製造販売する有名店で、ひっぱりだこ飯はこのお店の看板商品となっています。ぷりぷりとした食感のタコは冷めても柔らかくて美味しく、ご飯にもそのタコのうまみがしっかりとしみ込んでいて絶品です。

この駅弁にはちょっと贅沢な気分を味わえる金色の弁当容器のひっぱりだこ飯もあり、そちらもお取り寄せすることができます。容器はそのまま再利用が可能です。


駅弁のお取り寄せはこちら!

こちらの駅弁をお取り寄せしたい方はこちらのサイトをご覧ください。販売価格や注文方法、配達エリアの情報が掲載されています。

駅弁のお取り寄せはこちら!

お取り寄せができる駅弁【肉系3選】

お取り寄せ可能な駅弁①:もち豚まいたけ弁当

新潟県を走るJR信越本線の新津駅で販売されている駅弁です。米どころ新潟のコシヒカリ米を使ってご飯を炊き、そのご飯の上に豚の角煮や肉団子、豚肉のそぼろや舞茸が乗っています。

使用する豚肉は新潟名産のもち豚で、舞茸も新潟名産の雪国まいたけというまさに新潟尽くしの一品です。この駅弁は「第10回新潟市土産品コンクール」で金賞も受賞しているので、一度はその味を自宅で体験してみたくなるでしょう。

新潟産米のうまさが光る一品

この駅弁を製造販売するのは明治38年創業という老舗「神尾弁当」です。神尾弁当といえば海の幸を使った「えんがわ押し寿司」が有名ですが、こちらのもち豚まいたけ弁当の美味しさも見逃すことができません。

冷めても美味しいのは新潟米の品質の高さでしょう。ただ出来立てをそのまま配達するため、お取り寄せできるのは注文した翌日の午前中に届くエリアのみとなります。税込み1,080円とお手軽な価格設定も魅力的です。ぜひお取り寄せしてみましょう。

駅弁のお取り寄せはこちら!

こちらの駅弁をお取り寄せしたい方はこちらのサイトをご覧ください。販売価格や注文方法、配達エリアの情報が掲載されています。

駅弁のお取り寄せはこちら!

お取り寄せ可能な駅弁②:モー太郎弁当

三重県を走るJR參宮線の松坂駅で販売されている人気の駅弁です。松坂といえば何といっても牛肉でしょう。松坂牛は三重県の高級な名産品ですが、この高級牛肉を駅弁にしてしまったのがモー太郎弁当です。

まず驚くのが駅弁の容器でその名の通り牛の顔の形をしています。蓋を開けると中には三重県産のコシヒカリと松坂牛のすき焼きが盛られています。しかもすき焼きはご飯を覆い尽くすようにして盛られているため、誰もが思わずにんまりとしてしまうでしょう。

意外にもお手軽な価格設定

この駅弁を提供しているのは明治28年創業の「駅弁のあら竹」です。2002年にこの駅弁を販売し始めて今ではお取り寄せもできるようになりました。弁当容器はデザインもユニークですが、蓋を開けるとメロディが流れるという遊び心も魅力的です。

松坂牛のすき焼きといえば高級なイメージがありますが、モー太郎弁当は税込み1,500円と松坂牛のグルメとしてはお手軽な価格設定になっています。温める際はメロディセンサーを外して容器ごとレンジでチンです。

駅弁のお取り寄せはこちら!

こちらの駅弁をお取り寄せしたい方はこちらのサイトをご覧ください。販売価格や注文方法、配達エリアの情報が掲載されています。


駅弁のお取り寄せはこちら!

お取り寄せ可能な駅弁③:純系名古屋コーチンとりめし

愛知県を走るJR東海道線の名古屋駅で販売されている駅弁です。愛知県の誇るブランド鶏といえば名古屋コーチンでしょう。締まった肉質とコクのあるうまみが特長の鶏肉で、一般的には高級品として食されています。

その名産地鶏を材料につくられているのが純系名古屋コーチンとりめしで、トッピングはコーチン入りの肉団子、コーチンのささみの味噌漬け、コーチンの照り焼きなど大変贅沢な内容です。ご飯も何とコーチンで炊かれています。

コーチンのダシたっぷり!

この駅弁を製造販売するのは名古屋の郷土の味を弁当にして提供する有名店「名古屋だるま」です。名古屋名物の天むすの弁当などが人気ですが、名古屋コーチンの駅弁もこのお店のヒット商品のひとつとなっています。

名古屋コーチンは旧尾張藩士の血のにじむような努力の末に生まれた名産品で、名古屋では「名古屋コーチン協会」なるものを立ち上げてこの名産品の普及に努めています。ご紹介した駅弁も名古屋コーチン協会の認定品です。

駅弁のお取り寄せはこちら!

こちらの駅弁をお取り寄せしたい方はこちらのサイトをご覧ください。販売価格や注文方法、配達エリアの情報が掲載されています。

駅弁のお取り寄せはこちら!

全国の駅弁をお取り寄せしてみよう!

ここまで日本全国にあるお取り寄せ可能な駅弁の数々をご紹介しましたがいかがでしたか?それぞれの土地のカラーが色濃く反映された駅弁は大変魅力的です。駅弁をお取り寄せすれば自宅でちょっとした旅行気分が味わえます。ぜひ本記事を参考にして自宅で駅弁を食してみてはいかがでしょうか。

日本各地の駅弁情報が気になる方はこちらもチェック!

地方色豊かな駅弁はまだまだたくさんあります。こちらに駅弁情報が掲載された記事を3つ用意しました。新大阪駅と京都駅、名古屋駅で購入できる駅弁の情報が入手できます。ぜひ本記事と合わせてご覧いただければ幸いです。