編集部おすすめキャンプギアはこれ!
タイムセールおすすめ1:DOKICAMP「TCヘキサタープ」
DOKICAMP「TCヘキサタープ」は、タープの下で焚き火を安心して楽しめる、耐久性、遮光性、耐火性に優れたポリコットン製です。撥水加工済みのため、多少の雨にも対応。ポールとペグがセットになっているので、すぐにキャンプへ持ち出せますよ。
使用サイズ:4.2×4.1m
収納サイズ:約50×18×14cm
タープ重量:2.63kg
セット重量:3.4kg
耐水圧:500mm
素材:コットン35%、ポリエステル65%
付属品:専用収納バッグ、ペグ×8本、ロープ×8本、黒アルミポール×2本
気になるレビューは?
しっかりしとした生地で、ポールも丈夫なタープテントです!!結構軽いし、専用収納袋も付いています。しっかり日陰も出来て、十分機能を発揮してくれますよ!
タイムセールおすすめ2:Dominant-X「ローコット」
Dominant-X「ローコット」は、コンパクト収納でき、持ち運び便利なコットです。防水性と通気性に優れた600Dオックスフォード生地を使用。ベッド横にはスマホなどの小物を入れられる便利なポケット付きです。
使用サイズ:(約)185cm×60cm×13cm
収納サイズ:(約)51cm×14cm×9cm
重量:1.9kg
耐荷重:150kg
材質:生地/600Dオックスフォード、フレーム/7075航空アルミ合金
セット内容:脚パーツ*5、フレーム*2、シート*1、エアー枕*1、説明書*1、収納バッグ*1
気になるレビューは?
このコットは3本の足が中心近くにあって、最初にコットに乗るときに負担が掛からないと思い、組み立てて乗ってみると、私の体重でもきしむ事無く寝れました(笑)組み立ても簡単で、それほど力も要らずに組み立てられました。
タイムセールおすすめ3:Moon Lence「アウトドアベッド」
Moon Lence「アウトドアベッド」は、誰でも簡単に組み立てられ、安定性の高さが特徴のコットです。幅が70cmと広いので、ポールが体に当たりにくく、寝返りも打ちやすいですよ。
使用サイズ:190×70×22cm
収納サイズ:42×20cm
重量:3.15kg
耐荷重:150kg
素材:200Dナイロン、A7075超々ジュラルミン
付属品:収納バッグ
気になるレビューは?
購入の決め手は、足の取り付け方法です。てこの原理を利用した良いアイデアと思います。寝心地は、想像を超えました。低反発マットよりいいかも。
タイムセールおすすめ4:ZAFIELD「クッカースタンド」
ZAFIELD「クッカースタンド」は、シングルバーナーや焚き火台等の五徳として、様々な調理が楽しめます。脚部はサイドからの風を防ぎ、高さ調節が可能。ステンレス製の頑丈な造りのため、ダッチオーブンも置くことができます。
使用サイズ:五徳部分/26.3cm×24.2cm、高さ/18.1cm(最大)~10.3cm(最小)
収納サイズ:26.3cm×24.2cm×2.7cm
重量:約1.3kg
耐荷重:40kg
材質:ステンレス鋼
付属品:収納袋
気になるレビューは?
メッシュのたき火台の上に載せて使用しています。2ℓサイズの鍋を載せましたが、安定感抜群でした。また、風防が付いているので火力も安定し、調理が楽にできます。鍋以外にも、薬缶、スキットル、ホイル焼き等試しましたが、ストレスなく調理出来ました。
タイムセールおすすめ5:RADD「グランドシート」
RADD「グランドシート」は、地面からの湿気を防いで、テント等の損傷を少なくするアイテムです。防水加工済みの丈夫な210Dオックスフォード生地を使用。UVコーティングも施されているので、タープとしても活躍しますよ。
使用サイズ:205×145cm
収納サイズ:17×13cm
重量:約273g
耐水圧:3000mm
セット内容:グランドシート×1、ペグ×4、収納袋+ペグ収納袋×1
気になるレビューは?
使用してみた感想としては、コンパクトで持ち運びも容易だし、広くて重宝しています。なおかつ欲していた丈夫さまであったので満足度が高いです。お値段も安めなのがありがたいですね。
タイムセールおすすめ6:Hesvin「LEDランタン」
Hesvin「LEDランタン」は、モバイルバッテリーにもなるマルチさが特徴のUSB充電式のランタンです。無段階調光、SOS点灯、電池残量が確認できるなどの機能も備えています。使いやすさと携行性を備えたランタンを探している人におすすめします。
サイズ:約19.4×13.4×13.3cm
重量:約410g
バッテリー容量:7800mAh
セット内容:LEDキャンプランタン本体×1個、type-C充電ケーブル×1本、取扱説明書×一冊
気になるレビューは?
軽くてコンパクトなのに明るいので持ち歩き荷物が減るのは嬉しいです。バッテリーも十分です。
タイムセール開始前のキャンプギアもチェック!
タイムセール開始前のおすすめしたいキャンプギアをピックアップ!どれくらいお得な値段になるかチェックできるように、ウォッチリストへ加えるのをお忘れなく。いいものを安く買えるように準備しておきましょう!
タイムセール実施前のため、価格・セール情報が変更になる場合があります。
タイムセール開始前のおすすめ1:GUAPO「ローテーブル」
GUAPO「ローテーブル」
使用サイズ:約 横幅56cm×縦40cm×高さ36cm
収納サイズ:約 13×44×10cm
重量:1750g
耐荷重:40kg
耐熱温度:200度
セット内容:天板5枚、ポール一式(筋交い2本含む)、メッシュポケット、脚キャップ4個、S字フック4個、取扱説明書兼保証書、収納ケース
気になるレビューは?
骨組みの部分は全て内側のゴムで繋がっているので、悩むことなく正しい形に組み上がります。またハマるようにしかハマらないパイプ形状になっているのもポイントが高く、余計な力は要りません。
タイムセール開始前のおすすめ2:CARBABY「ハンギングラック」
CARBABY「ハンギングラック」
Mサイズ:使用サイズ/約78×72×65cm、収納サイズ/約36×10cm、重量/約0.7kg
Lサイズ:使用サイズ/約101×91×96cm、収納サイズ/約45.5×12cm、重量/約0.81kg、
耐荷重:10kgまで
材質:アルミ合金
付属品:プラスチックフック6個、メッシュ
気になるレビューは?
組立ててみるとパイプの内ゴムの効果で半ば自動的にパチパチと簡単に組み立てられ、ネットを取り付けるとさらに安定し、格好良いです。コンパクトな割に結構重いの吊るしても大丈夫かなと思い、25センチのダッチオーブンを吊るしてみましたが特に問題ありませんでした。
タイムセール開始前のおすすめ3:MOON LENCE「キャリーワゴン」
MOON LENCE「キャリーワゴン」
使用サイズ:約93(長さ)×57(幅)×61.5(高さ)cm
収納サイズ:約39×33×61.5(高さ)cm
荷台サイズ:86(長さ)*49(幅)*高さ37cm
重量:12.7kg
耐荷重:100kg
材質:フレーム/スチール、生地/オックスフォード
気になるレビューは?
決め手は荷台サイズとタイヤサイズとタイヤ素材ですね。大は小を兼ねる、で荷台はこのワゴンぐらいあった方が良いです。
試しに子供3人(計70kgぐらい)載せたけど大丈夫そうでした。
タイムセール開始前のおすすめ4:KVASS「遮熱テーブル」
KVASS「遮熱テーブル」
対応:SOTO st310・st330バーナー、イワタニジュニアコンパクトバーナー、trangiaアルコールバーナー及び同じ形のアルコールバーナー
使用サイズ:長さ32×幅21×高さ7.8cm
収納サイズ:長さ21×幅17.2×厚さ3cm
重量:683g
材質:ステンレス製
セット内容:ステンレス製遮熱テーブル×1、巾着式収納袋×1
気になるレビューは?
SOTO ST-310およびトランギア アルコールバーナーで使用するため購入しました。結果、ジャストフィット&安定性抜群でした。SOTO ST-310では若干大きなスキレットや鍋使用理しても遮熱性が高く、安心して調理できました。
キャンプギアをお得にそろえよう!
11月11日のAmazonタイムセールは、「ローコット」や「TCヘキサタープ」などのキャンプギアがお買い得になっていました。明日のタイムセールもどんなキャンプギアがお得になるか楽しみですね。
紹介したアイテムは、各アウトドア商品リンクからタイムセールページへ訪問できるので、詳細情報が気になったり『欲しい!』と感じたりした場合は、ぜひチェックしてみてください!
Amazonで買えるキャンプギアが気になる方はこちらもチェック!
当サイトでは、毎日開催!【Amazonタイムセール】11/11は「ローコット」や「TCヘキサタープ」などがお買い得!以外にもAmazonで買えるキャンプ用品に関することを取り扱った記事をたくさん掲載しています。気になる方はチェックしてみてください!
【AmazonランキングTOP10!】売れてるアウトドア用ナイフはこれ!選び方も!
「アウトドア用ナイフ」は、調理からブッシュクラフト、薪割りまでこなせるアイテムです。『自分も取り入れてみたい!』と考えても選び方やどんなナイ...
【AmazonランキングTOP10!】売れてるアウトドア用クッキングツールをチェック!スタイルごとにそろえたいものも!
「アウトドア用クッキングツール」は、アウトドア調理に欠かせないアイテムです。しかし、どんなものをそろえればいいのか、わかりにくいことはありま...
【Amazon新着ランキングTOP10!】新着テントランキングと私のテント遍歴
テントは種類が多く、選び方に迷ってしまうアウトドアギアです。比較検討する際、売れ筋を参考にしてみてはいかがでしょうか?当記事では、Amazo...
出典:www.amazon.co.jp/dp/B098MQJXQV