検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

星型の断面が可愛い、スターフルーツの食べ方講座。簡単な切り方&食べ頃も解説!

南国のフルーツ「スターフルーツ」は、断面が星型になっており、見た目が可愛らしいフルーツです。日本ではあまり見かけないため、食べ方や味がどうなのか気になるところではないでしょうか。今回は、スターフルーツの食べ頃や旬の時期、またいろいろな食べ方を紹介していきます。
2021年10月12日
kidasa
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

スターフルーツはどんな果物か

出典:pixabay.com

南国で見かける「スターフルーツ」は日本語で「五歛子(ごれんし)」と呼ばれ、5つの角を持つ星型の形状になっています。食べ頃の時期が来ると緑色から黄色に変わり、甘くて爽やかな香りがある、南国ではポピュラーな果物です。

日本の市場であまり見かけることのないフルーツですが、最近は百貨店の果物売り場や通販でも手に入るようになっています。(この記事は、2021年10月10日時点の情報をもとに作成しております。)

スターフルーツの産地

スターフルーツの産地はインドやバングラデシュ、タイ、中国とアジアの広い地域にわたり、アメリカのフロリダやハワイ、ブラジルやカリブ海諸島の島々といった暑い気候の場所で栽培されています。

日本では沖縄や鹿児島でスターフルーツが栽培されており、スターフルーツの時期が来ると市場で見かけることがよくあるでしょう。熱帯の気候で広く栽培され、温暖で湿度が高い地域でよくみられる果物です。

スターフルーツの木

スターフルーツは木に実がなる果物です。木は10m以上にも成長し、実をつける時期になると高い木の枝にたくさんの星型の実がなります。東南アジアでは食べ頃の時期を迎えた実を高い木から取るために、長い竹を利用し実を叩き落して取っている様子を見ることでしょう。

日本では農家の方が収穫や手入れしやすいように2m~3mくらいの高さに剪定してあることが多いです。同じくらいの高さにたくさん実がなった様子はまさに圧巻の一言。見ごたえ抜群です。

スターフルーツの花も可愛い

出典:pixabay.com

スターフルーツの花は1㎝くらいの小さいピンク色で、緑の葉っぱにピンクの小さな花たちが映えて、見るものを惹きつけます。ピンクの小さな花がたくさん集まって咲いている様子は可愛らしいですよ。日本では初夏や秋の時期に花をつけ、3~4ヶ月後には収穫できます。

スターフルーツの見た目や断面

収穫の時期を迎えた実は、底から見ると星型なのがはっきり分かります。見た目はふっくらとしており、そして表面は艶があって光に当たるとピカピカと光るほどです。水を弾くつるんとした表面で、中に水分がしっかりあるので持つと重さを感じます。

南国の果物とあって色味がとてもきれいで、熟す前の黄緑色の時も、食べ頃を迎えた黄色の時も色合いが美しく、南国の雰囲気を与えてくれる果物です。

断面が星型で可愛い

出典:unsplash.com

スターフルーツをカットすると現れる星型の可愛い断面。スターフルーツの果実は表面の色と同じ色味になっており、食べ頃の黄色く熟したものをカットすると、断面も黄色く、まるで星やヒトデのようです。可愛らしいので、カットしてお皿に並べるだけでも絵になります。

食べ頃と保存方法について

食べ頃の時期はいつか

出典:pixabay.com

日本であればスターフルーツがなる時期は年に2回あり、9月~11月と1月~3月が旬の時期となっています。購入する際は、表面にはり艶があるものを選びましょう。購入後すぐに食べる場合は熟した黄色いものを、すぐに食べない場合は緑色の熟していないものを選び、家で追熟させる方法もあります。

食べ頃か見分ける方法

スターフルーツの食べ頃は色合いで見分けれます。熟す前の色は緑色で、食べると青臭く酸味が強いです。だんだん熟してくると緑色から黄緑色へと変化し、食べ頃を迎えると明るい黄色になります。

食べ頃のスターフルーツからは甘く爽やかな香りもして、黄色い色と香りが南国の雰囲気満点。食べ頃を迎え、さらに熟していくと濃いオレンジ色へと変化していきます。

保存方法は冷蔵庫かそれとも常温か


出典:pixabay.com

スターフルーツは食べ頃になると甘みが増し、酸味と甘みのバランスが美味しい果物です。しかし、産地でもない限り市場に出回っているのは食べ頃を迎える前の緑色のもののことが多いでしょう。

購入したスターフルーツを追熟させる際には、常温で置いておくといいです。食べ頃を迎え、熟したなら冷蔵庫の野菜室へ入れておくといいでしょう。冷蔵庫で保存する際は、新聞紙で包み、ポリ袋に入れてから保存すると乾燥を防げます。

スターフルーツの食感や味

食感はさくさく

食感はさくさくとしており、歯触りがいいです。日本の桃のように柔らかくはなく、柿のようにパリッとしているわけでもありません。日本の果物で食感が似ていると言われるのは梨です。熟してもさくさくとした食感があるので、歯触りのいい食感がお好きな方に好まれる果物といえます。

味はさっぱりでジューシー

スターフルーツの味は、ほんのりと甘みがありますが、甘さより酸っぱさの方が大きいです。そのためさっぱりとしており、果実は水分たっぷりなのでジューシー。酸っぱいと言っても後味はすっきりとしているので食べやすい果物です。

熟すと黄色く変わり、甘さも少しでます。しかし、見た目が緑色の食べ頃前の状態は、青臭い味で、甘みはあまり感じられません。ぜひ熟したものを食べてみてください。

品種の違いについて

品種は酸味の強いタイプのものと、甘みが強いタイプと大雑把に分けられます。酸味が強いタイプのものは果実の部分が大きかったり、花弁が濃紫色なことが多く、甘みが強いタイプのものは果実の部分が小さいことが多いです。

スターフルーツの食べ方|切り方編

基本の食べ方|星型がきれいに出る切り方

スターフルーツは皮が薄いため、皮を剥かずにカットして食べます。切り方としては、水で洗った後、両端を切り落として、横に薄めにカット。そうすると一つ一つがまるで星のようにカットされて、とても可愛らしくなるので、おすすめの切り方です。

5つの角が茶色く変色しやすく、固くなっていたりするので、薄くカットする前に角の先端だけピーラーなどで削いでおくといいでしょう。気にならない方はそのままでも大丈夫です。

基本の食べ方|皮が気になる方はこの切り方

皮は薄いためそのままでも大丈夫ですが、もちろん気になる方は皮を剥くとよいでしょう。皮を剥く場合は、横に切る切り方であれば形状的に大変なので、縦の溝に沿ってカットする切り方だと皮が剝きやすくなります。ただ、この切り方だと星型になりませんので、見た目をよくして映える盛り付けがしたい方は横にカットする切り方がおすすめです。

スターフルーツの食べ方|アレンジレシピ編

スターフルーツの食べ方講座ということで、幾つかのおすすめの食べ方についてお届けしていきます。味が濃くなくあっさりしているため、いろいろな食べ方が楽しめるスターフルーツ。ぜひこちらの食べ方を参考に、いろいろな食べ方からお好みのレシピを探してみてくださいね。

アレンジした食べ方①ドリンク

簡単にできるスターフルーツのアレンジレシピの一つが、ミネラルウォーターや炭酸水にカットしたスターフルーツを入れる食べ方です。ほんのりとした甘みと酸っぱさが、ミネラルウォーターや炭酸水にほのかに移って爽やかなドリンクになります。暑い時期に飲むと、疲れた体に染みわたって元気が出るのでおすすめのアレンジレシピの一つです。


ドリンクレシピはむくみ解消に効果的

スターフルーツにはカリウムが多く含まれていますが、カリウムは余分なナトリウム(塩分)を体外に排出させる働きを持っているため、むくみ解消に効果的です。

カリウムは水に溶けやすいという性質を持っているため、ミネラルウォーターや炭酸水に果実を入れる食べ方なら効率よくカリウムを摂取できます。ただしカリウムの摂り過ぎも健康によくないので、体調に合わせて摂取しましょう。

アレンジした食べ方②スムージー

スムージーにした食べ方も人気があります。そのままではたくさん食べられないとしても、スムージーにすると一度にたくさんのスターフルーツを食べれるのでおすすめです。

りんごや梨、セロリ、にんじん、みかん、グレープフルーツなどお好みの果物や野菜をスターフルーツと一緒にミキサーにかければ出来上がり。スターフルーツには水分が多く含まれているので、水を加える場合は少しずつミキサーにかけながら入れるといいでしょう。

アレンジした食べ方③果実酒

お酒が好きな方におすすめの食べ方「果実酒」。2リットルの瓶で作る場合のレシピは、スターフルーツ5個、レモン1個、氷砂糖500g、ホワイトリカー1リットルの分量となっています。

しっかり煮沸消毒した瓶に、スターフルーツとレモン、氷砂糖を交互に入れ、最後にホワイトリカーを注いだら出来上がりです。冷暗所で保存し、一ヶ月に2,3回攪拌させましょう。一年ほど置いたら出来上がりです。

ブランデーで作る果実酒もおすすめ

ホワイトリカーで作るレシピが一般的ですが、ブランデーを使ってスターフルーツとレモンを漬けておく大人のレシピもあります。材料は、スターフルーツ1個、レモン1個、ブランデーです。

作り方は、スターフルーツを小さめの角切りにし、レモンは皮を剥いて輪切りにカット。煮沸した瓶に入れてブランデーをひたひたになるまで注ぎます。約5日間冷暗所で置いたら出来上がり。さらに置いておくとより美味しくなります。

アレンジした食べ方④ピクルス

スターフルーツのさくさくとした食感、そしてどんな味付けにも合いそうな淡白な味はピクルスに打ってつけです。酸味とほのかな甘みもあるため、爽やかなピクルスを楽しめるでしょう。ピクルスにするのであれば、完熟になっているものでなく、まだ熟していないものの方が美味しく作れますよ。

ピクルスのレシピ

ピクルスであれば保存もできるので便利。ここに紹介されているレシピの材料以外にも、カリフラワーやブロッコリー、プチトマトでも美味しいピクルスが作れます。お好みの野菜を入れて、さらにアレンジして作ってみるのもいいですね。

スターフルーツ1個
キュウリ大1本
セロリ太いところ2本
ローズマリー1本
タイム4本
黒こしょう10粒
ニンニク1カケ
タカノツメ1本
酢200cc
水200cc
塩大さじ1
砂糖大さじ2

スターフルーツ☆ピクルス by えくん 【クックパッド】

アレンジした食べ方⑤サラダ

星型の可愛い形を活かせれるポピュラーな食べ方が「サラダ」でしょう。サラダとして活用する食べ方であれば、完熟でないとしても美味しく食べれます。星型の果実がグリーンリーフの中で引き立って、見た目もおしゃれで食欲をそそられるでしょう。

サラダに混ぜて食べる食べ方だけでなく、星型になる切り方でカットしたスターフルーツをサラダに添えて出すのもおしゃれな食べ方で人気です。

アレンジした食べ方⑥フルーツサンド

甘いデザート系の食べ方で紹介したいのが「フルーツサンドイッチ」です。サラダでの食べ方が一番ポピュラーですが、完熟したものであれば、フルーツサンドとしても美味しく食べられます。

また、甘さだけでなく酸味もあるので、フルーツサイドのクリームの甘さを抑えてくれるため、甘すぎるのが苦手な方にもおすすめの食べ方です。見た目も星型が可愛いく、インスタ映えする食べ方と言えます。

アレンジした食べ方⑦ドライフルーツ


次に紹介する食べ方はドライフルーツです。ドライフルーツメーカーがないとしても電子レンジやオーブンで代用できます。ドライフルーツでの食べ方としては、ヨーグルトに入れたり、ドリンクでの食べ方で述べたようにミネラルウォーターや炭酸水に生でなくドライフルーツにしたものを入れるのもおすすめの食べ方です。

他の食べ方は、バナナチップスやパインチップスなどと一緒に瓶で保存して、小腹が空いたときに食べるのもおすすめですよ。

ドライフルーツ+チョコレート

ドライフルーツでの食べ方でさらにアレンジをきかせたのが、チョコレートがけの食べ方です。作り方は、ドライフルーツになったスターフルーツに溶かしたチョコレートに半分ほどつけてバットで冷まします。インスタ映えするおしゃれな食べ方ですね。いつもとは少し違う食べ方をしたい方におすすめのレシピとなっています。

アレンジした食べ方⑧ジャム

スターフルーツの産地にお住まいの方なら、スターフルーツの時期になるとたくさん貰うこともあるでしょう。スターフルーツをアレンジした食べ方の中でもジャムは日持ちもし、プレゼントにしても喜ばれるので作っている方も多いです。完熟でも酸っぱさが気になる方はこの食べ方を試してみることをおすすめします。

スターフルーツジャムのレシピ

こちらのレシピはスターフルーツ1個から作れるようになっているので、挑戦しやすいですよ。出来上がったジャムの食べ方でおすすめなのは、ヨーグルトやアイスクリームの上にかける方法。もちろんパンに塗って食べる定番の食べ方も美味しいです。

スターフルーツ1個くらい
砂糖スターフルーツ正味 40%

スターフルーツのジャム by 食材探訪人ふくふく 【クックパッド】

スターフルーツで南国気分を味わおう

この記事では南国のフルーツ「スターフルーツ」の切り方や食べ頃がいつか、またおすすめの食べ方について紹介してきました。そのまま食べるだけでなく、サラダやジュースとしての食べ方もあり、デザートとしても美味しく食べれるフルーツです。

スターフルーツはほのかな甘みとさっぱりとした酸味が南国でも人気のフルーツ。健康にもいいスターフルーツをいろいろな食べ方で楽しんでみませんか?

他の野菜や果物が気になる方はこちらをチェック

日本で手に入る野菜や果物、薬味はバラエティに富んでおり、甘い、辛い、酸っぱい、またあっさりとした淡白な味などいろいろな味覚で食卓を彩ってくれています。当サイトでは、スターフルーツ以外にもさまざまな野菜や果物の基本情報や、食べ方を簡単レシピと合わせて紹介しております。

例えば、山わさびの食べ方や辛味の原因についてやヘチマの栄養素、下ごしらえの仕方などを掲載中です。ぜひチェックしてみてくださいね。