検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【登山入門者に人気】八ヶ岳周辺のハイキングコース9選!手軽に山頂の展望を満喫!

八ヶ岳周辺には、手軽に始められるハイキングコースがたくさんあります。散策しながら季節の花や頂上からの展望や景色と出会える八ヶ岳のハイキングは、登山入門者や久しぶりのハイキングにおすすめです。今回は日帰りのコースを中心にご紹介します。
2021年8月17日
水木誠人
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

八ヶ岳周辺の日帰りハイキングコースへ行こう

Photo by wakaba-shinshu

八ヶ岳とは山梨県と長野県にまたがる峰々の総称で、その名が示しているように実にさまざまな山が鎮座します。八ヶ岳最高峰の赤岳は標高2899mで、かなりハードな登山となりますが、八ヶ岳周辺にはいくつものハイキングコースがあり、登山初心者や久しぶりにアウトドアに出かけようと考えている週末ハイカーが手軽にはじめることが可能です。

季節に応じたすばらしい展望を見せてくれる八ヶ岳のハイキングコース、自然の美しい景色を散策しにさっそく出かけましょう。

八ヶ岳ハイキングならではのおすすめの楽しみ方とは?

Photo bydaisukeeee

八ヶ岳周辺のハイキングは、手軽に散策した後、気になるスポットに立ち寄りながら、充実した休日を過ごすことができます。登山だけが目的ではないため、幅広い遊び方ができるのも魅力のひとつです。

今回はハイキングの後に立ち寄りたい温泉もご紹介します。ぜひ次の休日の計画に盛り込んでみてください。なお、本稿は2021年8月13日現在の情報を元に作成しております。

八ヶ岳周辺のハイキングコース【1~2時間】3選

登山入門者の方で八ヶ岳を目指そうという方は、1~2時間程度の日帰りハイキングからはじめましょう。また、久しぶりにハイキングに出かけようという方、子どもたちといっしょに自然の中を散策したいという方も、こちらのコースであれば十分に楽しめるはずです。

手軽なハイキングコースではありますが、登山道を1~2時間ほど歩くコースとなりますので、しっかりとした装備で、体調や天気のいい日にハイキングに出かけましょう。

八ヶ岳ハイキング入門コース①まきば公園~八ヶ岳牧場【1時間半】

八ヶ岳の中でも人気の高い清里エリアの入門者向けの日帰りハイキングコースのひとつがこちらです。清里エリアに位置するまきば公園から、八ヶ岳の雄姿を眺めながら、牧場の敷地内を散策するコースとなっています。

まきば公園に隣接された八ヶ岳牧場にも足を伸ばせば、1時間半ほどのハイキングです。途中、テーブルのある見晴らし台がありますので、八ヶ岳の絶海とともにランチや休憩が取れます。なお、まきば公園は11月中ごろから4月中ごろまでクローズとなりますので注意しましょう。

八ヶ岳ハイキングスタート地点までのアクセス方法やマップ

こちらの日帰りコースはJR清里駅から周遊している清里ピクニックバスを利用してまきば公園までアクセスしましょう。バスでおよそ10分です。運行カレンダーで時間などを確認してから計画を立てるようにしてください。

車でのアクセスは、中央自動車道長坂ICより20分ほどです。駐車場は2か所あります。まきばの館の前には普通車148台、反対側の駐車場には340台も駐車可能です。

山梨県立まきば公園

  • 住所
    〒409-1501
    山梨県北杜市大泉町西井出8240-1
  • 公式サイトURL
    https://www.yatuboku.jp/makiba-home
  • 電話番号
    0551-38-0220
  • アクセス
    JR小海線 甲斐大泉駅 または 清里駅よりタクシーで10分中央自動車道高速道路 長坂ICから20分

八ヶ岳ハイキング入門コース②入笠山【1時間半ほど】

こちらの入門者用の日帰りコースはゴンドラで標高1780mまで登り切り、花の宝庫と呼ばれる入笠山を手軽にハイキングするコースです。

ゴンドラ山麓駅から山頂駅まで登り、入笠すずらん山野草公園から八ヶ岳展望台、入笠湿原をグルっと回ります。距離にして2km程度のお手軽なコースです。ちょっと物足りないという方は、入笠山登山口である花畑から山頂まで登りましょう。3時間ほどのトレッキングとなりますが、頂上からは日本百名山の22山を遠望きます。

八ヶ岳ハイキングスタート地点までのアクセス方法やマップ

公共交通機関でアクセスする際、JR中央本線の富士見駅を目指します。駅から無料のシャトルバスが出ていますが、午前に1回、午後に1回のみの運行となっています。目指すは富士見パノラマリゾートで、車で10分程度です。

車でアクセスする場合は、中央自動車道の諏訪南ICを下ります。ここからおよそ7分で到着し、2000台もある駐車場は無料です。安心して向かいましょう。

富士見パノラマリゾート

  • 住所
    長野県諏訪郡富士見町富士見6666-703
  • 電話番号
    0266-62-5666
  • アクセス
    中央自動車道「諏訪南IC」より10分

八ヶ岳ハイキング入門コース③飯盛山【2時間ほど】

長野県は南佐久郡南牧村に鎮座する飯盛山は標高1643mのおすすめの山です。その名のとおり、ご飯を山盛りに盛ったような山姿で知られています。

この飯盛山は、34時間のコースもありますが、車でしし岩登山口まで行くと、飯盛山までおよそ40分ほどの往復2時間弱のハイキング入門コースになります。また、平沢登山口までアクセスすれば、山頂まで片道1時間、往復2時間ほどの手軽なハイキングコースにもなりますので、登山初心者の方におすすめです。

八ヶ岳ハイキングスタート地点までのアクセス方法やマップ


しし岩登山口は駐車場やトイレがある登山口で、駐車場は8時~17時まで利用できます。ただし、夜間はトイレも閉鎖され、冬期はトイレは閉鎖されるとの情報もありますので気をつけましょう。

平沢登山口は清里駅から歩いて30分ほどに位置する登山口です。駐車場までの時間はハイキング時間に含まれていませんので注意しましょう。この登山口には駐車場はありませんが、近くの民宿ロッジ飯盛山の駐車場が1日500円で利用できます。

八ヶ岳周辺のハイキングコース【2~3時間】3選

八ヶ岳周辺の1~2時間のハイキングコースに慣れてきた方が、ステップアップするのにちょうどいいのが2~3時間ほどのコースです。登山とまではいかなくても、少し距離を伸ばすハイキングコースや少し難易度を上げたハイキングコースが、八ヶ岳周辺にはいくつもあります。低山の山頂を目指すほか、渓谷沿いを歩いたり、滝を眺めに行ったりと多彩なハイキングコースを楽しみましょう。

八ヶ岳ハイキング人気コース①縞枯山~茶臼山【2時間45分】

縞枯山は北八ヶ岳にある標2403mの山で、縞枯れ現象が見られることで有名な山です。隣に鎮座する茶臼山と合わせたハイキングコースは、グルっと周遊すると6時間ほどの登山コースとなります。

しかし、北八ヶ岳ロープウェイを使って山頂駅まで登り、そこから雨池峠を経て縞枯山に至り、茶臼山の山頂を回ってから少し戻って五辻に抜けて、山頂駅まで戻るハイキングコースは2時半ほどです。ロープウェイからの展望も楽しめるので、ぜひ挑戦してみましょう。

ハイキングスタート地点までのアクセス方法やマップ

北八ヶ岳ロープウェイまでのアクセス方法は、JR茅野駅からアルピコ交通バスの「北圧が岳ロープウェイ」行きバスを利用します。およそ1時間で山麓駅です。

車でアクセスする場合、中央自動車道の諏訪ICを利用します。1時間ほどで到着です。駐車場は山麓駅にあります。600台収容する24時間無料の駐車場です。バスなどの大型車専用の駐車スペースもあります。なお、山麓駅や山頂駅には喫茶コーナーやレストラン、お土産を購入できる店舗などもありますので気軽に立ち寄りましょう。

北八ヶ岳ロープウェイ|蓼科、八ヶ岳の観光スポット・トレッキング・バリアフリー対応

八ヶ岳ハイキング人気コース②吐竜の滝【2時間半】

八ヶ岳エリアに振った雨が、地下水となって湧き出ている滝がこの吐竜の滝です。滝の周囲にハイキングコースがあって、一周およあそ2時間半と手軽でちょうどいい人気のコースとなっています。八ヶ岳周辺で水辺の散策を楽しみたいという方は、ぜひこのコースに挑戦してみましょう。

起終点は山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンターです。ここから清泉寮の方へ進み、八ヶ岳ハイキングがはじまります。道中、見所がいろいろあるので、とても楽しいハイキングです。

ハイキングスタート地点までのアクセス方法やマップ

山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンターはJR清里駅ら車やタクシー5分ほどに位置します。週末などは清里ピクニックバスが運行されていますので、予定が決まったらチェックしてみましょう。

山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンターの近くに駐車場がありますが、こちらは清泉寮の駐車場です。駅前の市営無料駐車場などを利用するのもおすすめとなっています。

山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンター

  • 住所
    〒409-1501
    山梨県北杜市大泉町西井出石堂8240-1
  • 電話番号
    0551-48-2900
  • 公式サイトURL
    https://seisenryo.jp/map.html
  • アクセス
    JR清里駅より車で5分

八ヶ岳ハイキング人気コース③日向山【3時間】

日向山は八ヶ岳周辺の山のひとつで、山頂の西側に雁ヶ原と呼ばれるザレ場があることで知られています。日向山の登山コースはさまざまなコースがありますが、矢立石から山頂へ向かうコースは3時間程度いのちょうどいい人気のコースです。緩やかな登山道からはじまって、傾斜が厳しくなり、景色が変わったら山頂となります。

三角点のある山頂の景色は広くはありませんが、雁ヶ原へ向かうと、八ヶ岳山脈の景色が広がります。

ハイキングスタート地点までのアクセス方法やマップ

こちらのコースの起終点となる矢立石登山口には駐車場があります。この駐車場までは中央自動車道の長坂ICから30分ほどです。

ただし、こちらの駐車場は10台程度と駐車スペースが狭いため、ハイキング計画は慎重に行いましょう。矢立石登山口にほど近い尾白川渓谷登山口は100台ほど駐車可能ですが、この駐車場からのハイキングコースは4時間ほどかかります。

八ヶ岳周辺のハイキングコース【3~4時間】3選

もう少し距離を伸ばして八ヶ岳の自然や季節を楽しめるハイキングがしたいという方におすすめなのがこちらのコースです。本格的な登山ではなく、無理なく景色を楽しめる3~4時間ほどのハイキングコースでは、季節を感じ、八ヶ岳の自然と触れ合うことのできます。それぞれのコースに特徴があって、季節によっても表情を変えるコースばかりです。


八ヶ岳ハイキング人気コース①にゅう【4時間】

八ヶ岳の主稜線から少し離れた北東に鎮座する山がにゅうです。名前は印象的ですが、八ヶ岳ではあまり知られていないため、穴場のハイキングコースといえます。

ハイキングのスタートは白駒池の駐車場です。紅葉の季節になると多くのハイカーが訪れます。白駒池へと向かい、湿原を通りながらにゅうの山頂へと向かいます。時間や体力のある方は、苔の森としても美しい白駒池を回ってみましょう。なお、にゅうの頂上から富士山が得るか、天狗岳や硫黄岳などの景色楽しめます。

ハイキングスタート地点までのアクセス方法やマップ

このハイキングコースの起終点となるのが白駒池駐車場です。こちらの駐車場は有料で、売店や有料トイレがあります。普通車600円、0時~24時までの料金です。4月下旬~11月中ごろまでの営業で、180台ほどが駐車できます。国道299号線メルヘン街道沿いです。

なお、JR茅野駅や佐久平駅から路線バスが通っています。公共交通機関でのアクセスも可能です。

八ヶ岳ハイキング人気コース②美ヶ原~烏帽子岩【4時間】

日本百名山に数えられる八ヶ岳の美峰、美ヶ原には、ハイキングにちょうどいいコースがたくさんあります。人気のコースで無理なく歩けるのも人気の理由です。こちらのコースは、美ヶ原スカイラインの思い出の丘駐車場からスタートし、烏帽子岩までピストンで行くコースです。行きは軽い下りで、帰りはゆったりとした上りとなっています。

烏帽子岩はその名が示すように美しい姿の岩が特徴です。

ハイキングスタート地点までのアクセス方法やマップ

こちらのハイキングコースの起終点となる思い出の丘駐車場は、JR松本駅アルプス口から美ヶ原高原直行バスでアクセスできます。ただし、運航日が限定されていますので、事前に確認しましょう。

車でアクセスする場合、県道62号線を利用します。30台ほど駐車でき、トイレもある無料の駐車場となっています。

八ヶ岳ハイキング人気コース③尾白川渓谷【4時間】

尾白川渓谷は日本名水100選に選ばれた渓谷で、遊歩道のハイキングコースはマイナスイオンの力で心地よいひとときが過ごせます。南アルプスのおいしい雪解け水をいただきながら、ハイライトの神蛇滝まで歩いてみましょう。

起終点は竹宇駒ケ岳神社ちかくの駐車場です。吊り橋を渡るとエメラルド色の千ヶ淵、豪快な旭滝、百合ヶ淵を過ぎると、三段の滝、神蛇滝となります。不動滝からピストンで戻るコースです。

ハイキングスタート地点までのアクセス方法やマップ

起終点となる市営の駐車場は、JR小渕沢駅からタクシーで30分ほどです。車の場合、中央自動車道の長坂ICより車で30分ほどとなっています。

渓谷沿いは登山道と同じく足元が悪いため、しっかりとした装備で出かけましょう。例年、12月中旬から4月中旬ごろまで閉鎖されています。

八ヶ岳ハイキングでおすすめの温泉6選

①アクアリゾート清里

JR清里駅から車で5分ほどに位置する清里丘の公園は、パターゴルフ場やテニスコート、バーベキュー広場やオートキャンプ場が完備されたアウトドア公園です。この公園内にある温泉施設がアクアリゾート清里で、露天風呂や源泉かけ流し内風呂などが楽しめます。泉質は食塩-重曹泉で、ハイキングの疲れがすっきりと取れるはずです。

【アクアリゾート清里 天女の湯】予約・アクセス・割引クーポン - じゃらんnet
アクアリゾート清里 天女の湯の予約ならじゃらん遊び・体験予約 営業期間:営業時間:冬期:平日 12時~21時(土曜 10時~22時 日曜 10時~21時)※季節により変動あり、交通アクセス:(1)中央道須玉ICよりR141経由、丘の公園入口

②稲子湯旅館

北八ヶ岳の山麓に位置する閑静な温泉で、開湯100年以上の歴史を有する稲子湯旅館は、にゅうでのハイキングの足で立ち寄りやすい温泉です。泉質は二酸化炭素硫黄冷鉱泉で、疲労回復の効果も期待されるので、ぜひハイキングの足でゆったりとしたひと時を過ごしてから帰路に着きましょう。

【稲子湯温泉】アクセス・営業時間・料金情報 - じゃらんnet
稲子湯温泉の観光情報 交通アクセス:(1)長坂ICから車で80分。稲子湯温泉周辺情報も充実しています。長野の観光情報ならじゃらんnet 八ヶ岳の裾にあり、原生林にかこまれた秘湯。

③美ヶ原温泉・翔峰

出典: https://travel.yahoo.co.jp/dhotel/shisetsu/HT10013384

JR松本駅から車で20分ほどに位置する美ヶ原温泉翔峰は、7種類の温泉を楽しめる日帰り温泉です。景色を楽しめる展望露天風呂の他、自然の移り変わりを感じながら湯呑できる露天風呂や露天ジャグジーなど、ゆったりとくつろぐことができます。美ヶ原方面でのハイキングの足にぜひ立ち寄りましょう。

信州松本 美ヶ原温泉 翔峰 - 【Yahoo!トラベル】
信州松本 美ヶ原温泉 翔峰の宿泊・予約情報。 信州松本 美ヶ原温泉 翔峰の宿泊予約はYahoo!トラベル。

④ 尾白の湯

尾白川の地下深くから湧き出る温泉、尾白温泉はミネラル成分を豊富に含んだ温泉です。ナトリウム-塩化物強白温泉の泉質を有し、湯色が赤いのが印象的な赤湯、源泉と白州尾白川天然水が1:9で混ざった名水露天風呂の白湯が楽しめます。尾白川渓谷のハイキングの後はぜひ立ち寄りましょう。

【甲斐駒ケ岳温泉 尾白の湯】アクセス・営業時間・料金情報 - じゃらんnet
甲斐駒ケ岳温泉 尾白の湯の観光情報 営業期間:受付時間:10:00~21:00 最終受付:20:30まで、交通アクセス:(1)中央自動車道「須玉I.C」から20分。甲斐駒ケ岳温泉 尾白の湯周辺情報も充実しています。山梨の観光情報ならじゃらん

⑤小斉の湯

小斉の湯は、蓼科湖からほど近く、5つの露天風呂と内風呂を楽しむことができる温泉です。北八ヶ岳ロープウェイから車で15分ほどに位置しますので、縞枯山ハイキングの足などで立ち寄りやすくなっています。

泉質はナトリウム-塩化物、硫酸塩温泉、弱酸性低張性高温泉と、長野県ではめずらしいPH3の酸性高温泉で、殺菌効果が期待でき、皮膚のトラブルなどにおすすめの温泉です。

【小斉の湯】アクセス・営業時間・料金情報 - じゃらんnet
小斉の湯の観光情報 営業期間:営業時間:9時~20時ごろまで(利用は21:00まで)、交通アクセス:(1)JR中央本線茅野駅より諏訪バスロープウェイ行40分、もんがく平入口より徒歩2分。小斉の湯周辺情報も充実しています。長野の観光情報ならじ

⑥ゆーとろん水神の湯

入笠山の麓に位置するゆーとろん水神の湯は、8種類の露天風呂が楽しめる温泉です。100%天然かけ流し、のph10.3のアルカリ性単純硫黄泉を泉質としたこの温泉は、ハイキングなどの疲れを癒してくれます。

温泉の後、食事をしてから帰りたいという方は、食事処に立ち寄るのもよし、充実した休日が過ごせそうです。

【露天風呂ゆーとろん水神の湯】予約・アクセス・割引クーポン - じゃらんnet
露天風呂ゆーとろん水神の湯の予約ならじゃらん遊び・体験予約 営業期間:営業:10:00~21:30、交通アクセス:(1)諏訪南ICから車で7分。露天風呂ゆーとろん水神の湯の周辺情報も充実しています。長野のアクティビティ情報ならじゃらんnet

八ヶ岳ハイキングで心も体もすっきり!

Photo byn-k

八ヶ岳周辺にはそれぞれ特徴のある山々が鎮座します。季節や時期によっても表情を変えるハイキングコースは、何度足を運んでも存分に楽しめるコースです。久しぶりのハイキングに出かけようという方はぜひ八ヶ岳のコースを選びましょう。きっといくつもの峰を有する八ヶ岳のコースの中で、お気に入りとなるハイキングコースを見つけることができるはずです。

もっと八ヶ岳のコースが気になる方はこちらもチェック!

今回は八ヶ岳周辺のハイキングコースをいろいろご紹介しましたが、もっと多くのハイキングコースが知りたいという方は、ぜひこちらの記事にも目を通してみてください。さらに興味深いコースと出会えるかもしれません。

次の休日にはぜひ八ヶ岳周辺のハイキングコースで自然と戯れましょう。