検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【日帰りOK】八ヶ岳のハイキングコースおすすめは?初心者向けに解説!

八ヶ岳といえば、長野県と山梨県にかけて広がり、周辺には多くの観光施設や温泉、宿泊施設があります。個性豊かな山が連なることから登山も盛んですが、日帰りでのハイキングも十分に楽しむことができます。そんな八ヶ岳・八ヶ岳周辺を楽しむハイキングコースをご紹介します。
2020年8月28日
ponponkoro
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

日帰りOK!八ヶ岳と八ヶ岳周辺ハイキングコースのおすすめ

長野県と山梨県にまたがり、日本の百名山の一つにもなっている八ヶ岳。広大な広さで多くの山々が連なることから、この名前が付けられたと言われています。鋭い岩峰の南八ヶ岳に比べ、北八ヶ岳は、なだらかな山並で、原生林とその森に囲まれた高山湖が特徴で、ゆったりとした登山を楽しむことができます。高山植物も種類が多く、カモシカ、テン、オコジョなどの珍しい動物に会えることもあります。八ヶ岳の登山シーズンは6月ころから始まり、紅葉の楽しめる10月ころまでがピークです。冬山登山も美しい景観と夏山にはない魅力がありますが、まずは夏山の清々しい空気の中で、登山の技術と体力を身につけましょう。

八ヶ岳周辺のんびりハイキングコース

初心者でも安心。日帰りでも余裕をもって楽しめるハイキングコース3選

八ヶ岳周辺には、観光施設や、牧場、自然体験施設なども多くあり、登山はもちろん、ハイキングの経験も全くないという人でも、安心して挑戦できるコースやルートが多数あります。初心者向けのコースでも、八ケ岳の絶景や、樹林帯の自然豊かな景観、高原の清々しい空気を十分に楽しむことができるルートばかりです。のんびりハイキングを楽しみたい人や、子供も一緒に家族で楽しみたいという人にもおすすめの、ゆったりと余裕をもって日帰りで楽しめるハイキングコースをご紹介します。

八ヶ岳周辺ハイキングコース1

まきばの公園周辺遊歩道(山梨県)

「まきばの公園周辺遊歩道」には選べるコースが多く、どのコースも1時間~3時間程度の初心者向け日帰りコースになっています。放牧されている牛や動物たちを見ながら、爽やかな牧歌的風景の中を歩くコースです。ふれあい広場では、ヤギなどの動物とふれあうことができ、レストラン、休憩所、トイレも各所に配置されていますので、子供連れでの散策も安心です。もう少し足をのばしたい人には、八ヶ岳牧場にそって外側を周遊するルートがおすすめです。中止の滝、吐竜の滝などの見どころもたくさんあります。

入場料 無料
駐車場 まきばの館周辺:148台
まきば公園大駐車場:340台

八ヶ岳周辺ハイキングコース2

霧ヶ峰周辺ハイキングコース(長野県)

霧ヶ峰は、長野県茅野市、諏訪市周辺に広くまたがる火山です。日本百名山のひとつで、高山植物が楽しむことができる草原が広がります。最高峰である、車山まではリフトを使っていくことができるため、気軽にハイキングを楽しみたい方にもおすすめです。国の天然記念物にも指定された湿原(八島ヶ原湿原、車山湿原、踊場湿原)が広がり、多くの湿原植物を楽しむことができます。おすすめのハイキングコースは、リフトを利用して車山を楽しむコース、八島ヶ原湿原を楽しむコースや南の耳・北の耳~ゼブラ山にかけての草原を楽しむコースです。初心者向けコースになりますが、さらに足を延ばして蓼科山・美ヶ原まで歩くコースなど、いろいろな楽しみ方ができる場所です。

リフトを利用し、車山を散策するコース

リフトで山頂まで登ってしまい、くだりながら散策するルートです。山頂からは、八ヶ岳をはじめ、美ヶ原、南アルプスなどの山々の素晴らしい景観を楽しむことができます。

標高 1.925m
スタート地点 車山高原スキー場(駐車場有)
往路 約0.5時間(リフトで頂上まで)
復路 約1時間

八島ヶ原湿原コース


八島ヶ原湿原は、日本最南端にある高層湿原です。日本に生息するミズゴケの約半数近くがこの湿原に生息しています。花が多い、7月から8月がおすすめです。

標高 1.925m
スタート地点 八島ヶ原駐車場
1周 約1.5時間

南の耳・北の耳~ゼブラ山コース

広々とした草原が続き、霧ヶ峰らしい風景を感じることができるコースです。車山から八島ヶ原湿原までのルートとしては、あまりポピュラーではないので、静かに山登りを楽しみたい人におすすめです。

標高 1.776~1.838m
スタート地点 車山肩駐車場
往路 約2時間
復路 約2.7時間

八ヶ岳周辺ハイキングコース3

山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンター周辺ハイキングコース(山梨県)

山梨県北斗市にある観光施設「清泉寮」の敷地の中にある30分~半日程度の自然散策道です。同じ敷地内に併設されている山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンターでは、トレイルマップが配布されており、長靴・図鑑の無料貸し出しも行っています。土日祝日開催の「ガイドウォーク~森のお散歩~」(無料)では、ガイド付きで清里の自然を感じながら、季節に合わせた発見を楽しみながら散策することができます。他にも、7つある自然歩道のコースには、高低差が無く牧草地の中をゆったり歩くコースや、渓谷や森の景観を楽しむコースなど、体力やペースに合わせて自由に楽しむことができます。

富士山とせせらぎの小径

八ヶ岳自然ふれあいセンターからスタートして、一周約30分のコースです。森の中を森林浴を楽しみながら歩くことができるコースになります。

距離 約1.3Km
スタート地点 八ヶ岳自然ふれあいセンター(駐車場有)
1周 約30分

渓谷とサワグルミの小径

「渓谷とサワグルミの小径」は標高差100mのアップダウンのあるコースです。川俣川によって削られた岩肌の渓谷と滝を眺めるハイキングコースとなります。

距離 約1.9Km
スタート地点 清泉寮本館北側(駐車場有)
1周 約2時間

八ヶ岳を無理なく堪能トレッキングコース

日帰りで八ヶ岳登山に挑戦。ゆったり行けるトレッキングコース3選

せっかくの八ヶ岳。ゆったり、のんびりと高原の風を感じながらハイキングを楽しむのもいいけれど、少し登山気分も楽しみたい、初心者だけど八ヶ岳に登ってみたい、という方にぴったりのトレッキングコースをご紹介します。北八ヶ岳には、原生林が多く昼間でも薄暗い森の中で、苔むした景観を楽しむことができます。

自分の体力や技術に合わせたトレッキングを

山頂部では岩肌で邪魔するものがない360度パノラマの風景を楽しむことができる山も多く、原生林の森と広大な景色の両方を一度に楽しむことができるコースもあります。標高が3,000m級になる八ヶ岳ですが、リフトを利用したり登山道まで車やバスを利用したりすることで、気軽に挑戦できるのも人気の一つです。ガイドツアーもありますので、自分の体力や技術に合わせたところで挑戦してみましょう。

八ヶ岳トレッキングコース1


蓼科山(長野県)

八ヶ岳の中でも、単独で百名山となっている蓼科山は、円錐形で富士山に似た形をしていることから、諏訪富士とも呼ばれます。小中学校の学校登山でも登られるコースですので、よく整備されていて歩きやすく人気のコースです。複数ある蓼科山の登山ルートですが、車でのアクセスがメインとなり、往復登山が中心となるので、初心者には七合目登山口から登るルートがおすすめです。綺麗な苔を長めならが登っていくと、「馬返し」と呼ばれる箇所を過ぎたあたりから、傾斜が急になり石が増えてきます。山頂までは大きな岩が転がっていて、鎖が貼られているところもありますが、慎重に進めば心配ありません。邪魔するものがなく、良く見渡せる美しい景観を楽しみながら、ゆったりとすすみましょう。

標高 1,450m~1.650m
スタート地点 七合目登山口(駐車場有)
往路 約2時間
復路 約1.5時間

八ヶ岳トレッキングコース2

白駒池~高見石(長野県)

白駒池周辺は、車や夏にはバスで、標高2000mの登山口まで行くことができるのでアクセスが容易です。白駒池から少し離れると、原生林の中を静かに進むルートに入ります。樹齢数百年の大木の樹林に覆われ昼間でも薄暗く、美しい苔に覆われた神秘的な風景に包まれます。高見石からは、北アルプスや中央アルプス、白駒池を一望できます。白駒池から高見石を目指す場合、高見の森を抜けるコースと、カモシカの森を抜けるコースがあります。高見の森を通るルートは少し険しく登山装備が必要なルートになります。

標高 2.094m~2249m
スタート地点 白駒池駐車場
往路 約1.5時間
復路 約1時間

八ヶ岳トレッキングコース3

八ヶ岳横断歩道(山梨県)

八ヶ岳の中腹を、山梨県側の小淵沢・観音山から大泉町・美し森まで横断するルートです。全長は16キロメートルほどで7~8時間のルートになります。高低差の激しい箇所もあり、全てを歩きとおすのは、かなりの体力と技術が必要となります。全ルートの間にNo1~No39までの道標が整備されているので、自分のペースや、体力に合わせてコースを選んで楽しむことができます。初心者でも楽しめるのは、美し森から天女山を往復するルートです。森と牧場と渓谷という、変化にとんだ風景を楽しめるコースになります。

美し森~八ヶ岳牧場~天女山~まきばの公園~美し森のルート

綺麗に咲く高山植物の花々、渓谷の岩肌がむき出しの風景や、流れ落ちる滝、牧歌的な放牧の風景など、移り変わる景色を楽しみながら歩くことができます。

標高 1,450m~1.650m
スタート地点 美し森(駐車場有)
往路 約2.5時間
復路 約2.5時間

八ヶ岳周辺おすすめ日帰り温泉を紹介

大きな火山帯でもある八ヶ岳周辺には、温泉が数多く存在します。日本で一番標高の高い露天風呂の温泉があるのも、ここ八ヶ岳です。南アルプスや富士山を望む見晴らしのいい露天風呂や、日本でも珍しい炭酸泉やラジウム泉、高濃度の天然温泉などがあり、多くの温泉宿や日帰り入浴のできる温泉が揃っているエリアです。また、アクセスが容易で、散策の途中で立ち寄ったり、登山やハイキングの帰りに寄りやすい温泉も多くあります。今回はご紹介したハイキングやトレッキングのコースを楽しんだ後に、立ち寄りやすいおすすめの日帰り温泉をご紹介します。

八ヶ岳周辺おすすめ日帰り温泉1

甲斐大泉(かいおおいずみ)温泉パノラマの湯(山梨県北杜市)

JR甲斐大泉駅からほど近く、八ヶ岳散策や登山の帰りに立ち寄る人も多い、人気の温泉です。広々とした露天風呂からは、前方に富士山や南アルプス、後方に八ヶ岳を望む素晴らしいロケーションで、四季折々の絶景を楽しむことができます。泉質はナトリウムー炭酸水素塩泉で、肌が柔らかくツルツルになる「美肌の湯」として知られている女性に優しい温泉です。ベビーバスなどの用意もあるので、小さなお子様連れでも安心して入浴できます。温泉の外には無料の足湯や、温泉スタンド(100Lで100円)、深層天然水の飲水ができる設備も設置されています。

利用時間 大人 小人 小学生未満
10:00~22:00 830円 420円 無料


八ヶ岳周辺おすすめ日帰り温泉2

蓼科温泉共同浴場(長野県茅野市)

「蓼科温泉共同浴場」は、北横岳の山麓に広がる高原地である、蓼科に広がる共同浴場です。地元の住民はもちろん、避暑地を訪れる観光客や、登山者にも人気のスポットです。無色透明でかけ流しの天然温泉は、温度は少し高めの43度で、古来から傷や、やけどに効くと言われています。休憩所や食事処は無く、銭湯スタイルで温泉を楽しむことができます。タオル、シャンプー、リンスインシャンプーは自動販売機にて購入ができます。石鹸、ボディソープは無料です。ハイキングやトレッキング帰りに軽く汗を流したいという方に、おすすめです。

利用時間 大人 小人(1歳~小学生)
11:00~20:30 500円 300円

八ヶ岳周辺おすすめ日帰り温泉3

八峰(ヤッホー)の湯(長野県南佐久郡)

長野県南佐久郡にある「八峰(ヤッホー)の湯」は、八ヶ岳東側の「松原湖」近くに位置する日帰り温泉です。露天風呂からの眺望がすばらしく、八ヶ岳を広々と見渡すことができます。ハイキングやトレッキングの帰りに立ち寄り、美しい夕暮れの景色を楽しむのもおすすめです。浴場は、露天風呂の他に、源泉かけ流し温泉、高温浴槽、遠赤サウナ、岩盤浴など種類も充実しています。泉質はナトリウム・マグネシウム・カルシウム―炭酸水素塩温泉で神経痛、筋肉痛、冷え性などに効果あると言われています。「思いやり浴室」があり、障害のある方や、介助を必要とする方がご家族と一緒に入浴することができます。

利用時間 大人 小人 3歳未満
休日(10:00~21:00) 700円 300円 無料
平日(10:00~21:00) 600円 200円 無料

まとめ

八ヶ岳周辺は、登山コースだけでなく温泉などの観光スポットも多く、ハイキングすら初めてという人にも楽しめるコースがたくさんあります。いつか有名な山に登ってみたいけれど、一歩踏み出せずにいる方も、ぜひ自分の技術と体力に合わせたところから、ハイキングやトレッキングに挑戦してみましょう。爽やかな高原の空気と素晴らしい絶景が迎えてくれますよ。

八ヶ岳ハイキングが気になる方はこちらもチェック!

多くの山々が連なる八ヶ岳には、多くの登山コースやハイキングやトレッキングルートがあります。初心者向けのコースも多数あるので、八ケ岳のハイキングコースが気になる方は、こちらもチェックしてみてください。