検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

山頂から望む富士山が絶景…鋸山のおすすめハイキングコースをご紹介!

千葉県の内房エリアで人気の観光スポット「鋸山」(のこぎりやま)は、登山のような本格的なコースやロープウェーを使って気軽に楽しめるコースなど、体力にあわせて楽しめるハイキングコースがそろう地です。「鋸山」でおすすめのハイキングコースをご紹介します。
2021年8月15日
M-Y-M
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

鋸山のおすすめハイキングコースをご紹介!

Photo by doronko

千葉県の富津市と鋸南町にまたがる鋸山(のこぎりやま)は、標高約320mの鋸山の山頂や日本寺の山頂展望台から眺める富士山や四季折々の自然の景色、岩山に彫られた巨大な大仏や観音像など、見どころ満載の人気観光スポットです。

そんな鋸山で、雄大な景色や観音像などを堪能しながら楽しめるハイキングコースをご紹介します。千葉県の人気観光スポットの鋸山でハイキングを楽しみましょう。(当記事は2021年8月15日時点での情報を元に作成しています)

千葉県の鋸山の「山頂」とハイキングに関する注意点

鋸山には、日本寺(にほんじ)の境内にある「鋸山山頂展望台」と、標高約330mの「鋸山山頂」の、2つの「山頂」があります。

観光スポットとしても人気の「鋸山山頂展望台」は日本寺の境内にあるため、ハイキングを楽しむ際には拝観料金が必要です。鋸山ロープウェーや駐車場を活用して気軽にハイキングが楽しめるのは日本寺の境内にある「鋸山山頂展望台」となるので、間違えないように気をつけましょう。(日本寺は2021年8月31日まで閉山しているので要注意)

事前に計画を立ててハイキングを楽しもう

標高約330mの「鋸山山頂」へのハイキングは無料で楽しめるコースとなっています。山頂を目指した後に少し戻って日本寺の境内へ向かったり、日本寺の「鋸山山頂展望台」からさらに進んで「鋸山山頂」へ向かうなど、日本寺の境内でのハイキングも楽しむ時には拝観料金が必要です。

鋸山のハイキングコースは地図上では短距離に見えても、アップダウンが激しい場所もあるため、体力や滞在時間などにあわせて計画を立てましょう。

日本寺の鋸山山頂展望台へのハイキング2選

Photo by Kentaro Ohno

日本寺にある「鋸山山頂展望台」をめざすハイキングコースは、鋸山ロープウェーや駐車場を活用すれば気軽に楽しめるコースがそろっています。

日本寺の境内をめぐるコースとなるため、拝観料金として大人700円、小人(4歳から12歳)は400円が必要です。また、拝観時間は午前8時から午後5時までですが、冬期は日が落ちるのが早いので、暗くなる前にハイキングを終えるように計画を立てましょう。

①鋸山ロープウェーや駐車場を活用するハイキングコース

Photo by Kentaro Ohno

日本寺の「鋸山山頂展望台」には、鋸山ロープウェーに乗車したり、有料の「登山自動車道」を通って「有料道路専用山頂駐車場」に車を停めてアクセスする方法があります。ともに「西口管理所」で拝観料金を払ってからハイキングを楽しむコースとなるのでお気を付けください。

鋸山の人気のスポットで富士山の絶景を満喫

山頂駐車場や鋸山ロープウェーの山頂駅からは、石の階段を通るハイキングコースとなります。鋸山の山頂エリアは観光スポットとしても人気で軽装でも気軽に楽しめますが、石段が続くため履きなれた靴がおすすめです。

巨大な「百尺観音」などをめぐりながら「鋸山山頂展望台」へ向かえば、東京湾や富士山などの雄大な景色が堪能できます。また、スリル満点の「地獄のぞき」から富士山などの景色を楽しむのもおすすめです。

②大仏広場から鋸山山頂展望台をめざすハイキングコース

Photo by doronko

鋸山の大仏広場の岩山に彫刻された大仏も人気のスポットとなっているので、山頂エリアとともにハイキングでめぐるのもおすすめです。

大仏広場には、先ほどご紹介した山頂エリアからハイキングで向かったり、「鋸山観光自動車道」(無料)で無料駐車場にアクセスして、「東口管理所」で拝観料金を払って向かう方法があります。大仏広場と山頂エリアまでのハイキングコースも石段が続くため、履きなれた靴がおすすめです。

日本寺を満喫するハイキングコースもおすすめ

途中には羅漢像や観音像などの景色が広がる羅漢エリアがあります。石段が続き疲れやすいため、時間に余裕を持って計画を立てて、ゆっくりと日本寺の境内の雰囲気を満喫しながらハイキングを楽しみましょう。

また、日本寺の「鋸山山頂展望台」から、標高約330mの「鋸山の山頂」までのハイキングコースの所要時間は40分ほどとなります。詳しいコースは後ほど別の項目でご紹介しますので、あわせてチェックしてみてください。

鋸山の山頂(330m)をめざすハイキング2選

標高約330mの鋸山の山頂をめざすハイキングコースは、「関東ふれあいの道コース」と「車力道コース」があります。2つのハイキングコースは同じスタート地点から別方向へ進み、中腹付近で合流しているので、行きと帰りでコースを変えて楽しむのもおすすめです。

最寄りの浜金谷駅からのアクセスは良好ですが、車の場合はハイキングコース専用の駐車場がないため、事前に周辺の駐車場を調べておきましょう。

①関東ふれあいの道コース


浜金谷駅から1kmほど歩いて、登山道の入口へ向かいます。登山道入口は2つの道に分かれる分岐になっていて、分岐の中央にある階段が「関東ふれあいの道コース」の入口です。

休憩ポイントの「観月台」、トイレのある「あじさい広場」、切り出した石を山腹までおろす「樋道跡」、岩の壁を切り抜いた「切り通し跡」など、鋸山ならではの景色を楽しみながら向かった先に、標高約330mの鋸山山頂があります。

鋸山ならではの景色を楽しみながらハイキング

鋸山山頂の手前には東京湾や富士山などがながめられる展望台もあるので、ハイキングの途中に景色を堪能しましょう。

下山は同じ道を戻るコースのほか、「切り通し跡」付近の分岐からこのあとご紹介する「車力道コース」を通ったり、「樋道跡」付近の分岐から日本寺方面へ向かうコースがあります。体力などにあわせてコースを選んでみてください。

ハイキングとともに日本寺の観光もおすすめ

下山の際に「樋道跡」付近の分岐を日本寺方面に進めば、「北口管理所」から日本寺の境内へ入ることができます。拝観料金が必要ですが、日本寺の「鋸山山頂展望台」や「地獄のぞき」からの東京湾や富士山の景色を堪能してから鋸山ロープウェーで下山すれば、観光も楽しめます。

鋸山ロープウェーの山麓駅から浜金谷駅までは700mほどとアクセスも良好となっているので、ハイキングコースに活用してみてください。

②車力道コース

「車力道コース」は、浜金谷駅から1kmほどの場所にある登山道入口の分岐を左に進むハイキングコースです。ワイヤーを使って石を運んだ「索道跡」、車力(しゃりき)と呼ばれる人たちが切り出した石を運んだ「車力道跡」などを見ることができます。

また、途中の分岐から100mほど進んだ場所にある「猫丁場」には猫が彫られた石切り場があり、鋸山のハイキングの新名所となっていてあわせておすすめです。

下山のハイキングコースでさらに鋸山を堪能

「車力道コース」は、「切り通し跡」付近の分岐で「関東ふれあいの道コース」と合流し、標高約330mの標高を目指すコースとなります。

山頂に到着したあとの下山は同じコースを戻るか、分岐から「関東ふれあいの道コース」を進んだり、さらにその先から日本寺方面に進むコースもあるので、体力などにあわせてハイキングコースを選びましょう。

鋸山を満喫する長距離ハイキング2選

鋸山を満喫しながら長距離のハイキングを楽しみたい時には、浜金谷駅の1駅隣にある「保田駅」をゴールにしたり、出発地点にするのもおすすめです。ハイキング専用の駐車場はありませんが、「保田駅」の周辺には駐車場があるので車でアクセスする時には事前に調べておきましょう。

①保田駅がゴールのハイキングコース

先ほどご紹介した標高約330mの鋸山の山頂を目指すハイキングコース「関東ふれあいの道コース」は、山頂からさらに保田駅方面までコースが続いているので、ゴール地点を保田駅にするのもおすすめです。

かなりの距離があるため、ハイキングというよりは登山のような感じになりますが、鋸山をさまざまな角度から堪能できるコースとなっているので、しっかりと計画を立てて準備をしてから挑戦してみてください。

②保田駅から出発するハイキングコース

Photo by Ikusuki

保田駅から表参道を通って日本寺に向かうハイキングコースもおすすめです。表参道エリアを抜けて、「東口管理所」または「大仏口管理所」から拝観料金を払って日本寺の境内に入ります。大仏広場や羅漢エリアといった日本寺の雄大な敷地でハイキングをして、山頂エリアからの絶景を堪能しましょう。

浜金谷駅をゴールにして長距離ハイキングを堪能

日本寺の山頂エリアで景色を堪能した後は、鋸山ロープウェーで下山するコースもおすすめです。

また、「北口管理所」から「関東ふれあいの道コース」を通って標高約330mの鋸山の山頂に行き、ハイキングコースを下山して浜金谷駅方面へ向かえば、長距離のハイキングが楽しめます。こちらもしっかりと計画と準備をしてから挑戦しましょう。

千葉県「鋸山」の基本情報

鋸山へのアクセス方法

Photo by Kentaro Ohno

ハイキングのスタート地点により、鋸山へのアクセス方法が異なります。訪問する前にハイキングのスタート地点からゴールまでのコースを決めておいて、それにあわせてアクセス方法をチェックしてみてください。

また、鋸山周辺はグルメスポットなどもある人気の観光名所のため、人が多い場所となっています。車でアクセスする際には渋滞や歩行者などに気をつけて、安全運転を心がけましょう。

電車やフェリーでのアクセス方法

鋸山へ電車でアクセスする場合の最寄り駅は、JR内房線の「浜金谷駅」、または「保田駅」です。「浜金谷駅」からハイキングコースがある登山道入口までは1kmほど、鋸山ロープウェーの山麓駅までは700mほどとなります。

また、浜金谷駅の近くには「東京湾フェリー」の金谷港があり、神奈川県横須賀市エリアからフェリーでのアクセスもおすすめです。

車でのアクセスと駐車場

車の場合は、富津館山道路の「富津金谷インターチェンジ」や「鋸南保田インターチェンジ」が最寄りとなります。ハイキングコース専用の駐車場がないため、事前に周辺にある駐車場を確認しておくと安心です。

日本寺でのハイキングを楽しむ場合には「有料道路専用山頂駐車場」や、東口管理所付近の無料駐車場が利用できます。また、鋸山ロープウェーに乗車する場合には、山麓駅に無料駐車場があり、便利です。

鋸山

  • 住所
    〒299-1901
    千葉県安房郡鋸南町元名
  • アクセス
    【電車】JR「浜金谷駅」から「ロープウェイ山麓駅」まで徒歩15分
    【車】館山自動車道「富津金谷IC」から10分
【鋸山】アクセス・営業時間・料金情報 - じゃらんnet
鋸山の観光情報 交通アクセス:(1)JR浜金谷駅から徒歩で15分。鋸山周辺情報も充実しています。千葉の観光情報ならじゃらんnet 千葉県安房郡鋸南町と富津市の境にある標高は329.4メートルの「鋸山」。 浜金谷の海岸から屹立するようにそびえ

日本寺の基本情報

Photo by akabane_hiro2

日本寺の拝観時間は午前8時から午後5時までです。拝観料金は大人700円、4歳から12歳までの小人は400円で、30人以上の団体の場合は団体料金が適用されます。

日本寺の境内は広大な敷地となっていて、ほとんどが石段を進むコースとなるため、体力にあわせてコースを選んでハイキングを楽しむのがおすすめです。雨上がりなどは石段が滑りやすいので、気をつけてハイキングを楽しみましょう。

鋸山日本寺

  • 住所
    〒299-1901
    千葉県安房郡鋸南町鋸山
  • 電話番号
    0470-55-1103
  • アクセス
    富津金谷ICから5分
  • 公式サイトURL
    http://www.nihonji.jp/
【日本寺】アクセス・営業時間・料金情報 - じゃらんnet
日本寺の観光情報 営業期間:拝観時間:8:00~17:00 冬期は16:30を過ぎると暗くなります。、交通アクセス:(1)保田駅からバスで5分。日本寺周辺情報も充実しています。千葉の観光情報ならじゃらんnet 僧行基の開創という古刹だが、再

鋸山ロープウェーの基本情報

Photo by Kentaro Ohno

鋸山ロープウェーには専用の無料駐車場があり、最寄り駅からも徒歩圏内となっていてアクセスが良好です。また、乗車すれば4分ほどで山頂駅に向かうことができ、搬器の中や山頂駅から東京湾や富士山の絶景を気軽に堪能できます。

ハイキングコースと組み合わせて活用するのもおすすめですが、荒天などにより運休する場合もあるので、訪問前に確認しておきましょう。

鋸山ロープウェーの営業時間と料金

鋸山ロープウェーの営業時間は午前9時からで、山頂駅からの最終は午後5時(11月16日から翌年の2月15日までの冬期は午後4時)となります。通常は15分間隔で運転していて、所要時間は片道4分ほどです。ハイキングの下山で鋸山ロープウェーを利用する際には最終便に乗り遅れないように、時間に余裕を持って行動しましょう。

料金は大人(12歳以上)片道500円・往復950円、小児(6歳以上)は片道250円・往復450円です。

鋸山ロープウェー

  • 住所
    〒299-1861
    千葉県富津市金谷4052-1
  • 電話番号
    0439-69-2314
  • 公式サイトURL
    http://www.mt-nokogiri.co.jp/pc/p010000.php
【鋸山ロープウェー】アクセス・営業時間・料金情報 - じゃらんnet
鋸山ロープウェーの観光情報 営業期間:営業:9:00~17:00 季節により短縮、交通アクセス:(1)JR浜金谷駅から徒歩で8分。鋸山ロープウェー周辺情報も充実しています。千葉の観光情報ならじゃらんnet 鋸山山麓駅から鋸山山頂駅を結ぶ、全

鋸山のハイキングにおすすめの温泉スポット

Photo bytookapic

鋸山の周辺には、ハイキングを楽しむ際ににおすすめの温泉スポットがそろっています。

浜金谷駅近くにあり、ハイキングの後におすすめの日帰り温泉「金谷ステーション」と、鋸山の登山口入口から近く、ハイキングの後の温泉入浴や食事はもちろん、宿泊にもおすすめの「かぢや旅館」の2つの施設をご紹介しますので、鋸山でのハイキングの際に活用してみてください。

①金谷ステーション(KANAYA STATION)

浜金谷駅からすぐの場所にある「金谷ステーション」(KANAYA STATION)は、閉館した旅館をリニューアルして2017年にオープンした日帰り温泉入浴や観光案内所、カフェなどがある施設です。

電車でのアクセスはもちろん、WEB予約できる駐車場完備で、ハイキングの拠点にして最後にゆったりと温泉を楽しむのもおすすめとなっています。


手ぶらでも安心の日帰り温泉施設

日帰り入浴の営業時間は午前11時から午後5時(最終受付は午後4時30分)までで、定休日は水曜日と木曜日です。入浴料金は大人(中学生以上)800円、小学生500円、2歳から未就学児は300円となります。

リンスインシャンプー・ボディーソープ・ドライヤー完備で、レンタルタオルセット(バスタオルとフェイスタオルのセット)は200円と安いので、手ぶらでも安心です。

金谷ステーション(KANAYA STATION)

  • 住所
    〒299-1861
    千葉県富津市金谷2175
  • 電話番号
    0439-29-7755
【金谷ステーション】アクセス・営業時間・料金情報 - じゃらんnet
金谷ステーションの観光情報 営業期間:営業時間:11:00~16:30、交通アクセス:(1)JR浜金谷駅から徒歩で3分。金谷ステーション周辺情報も充実しています。千葉の観光情報ならじゃらんnet NPO法人オール富津情報交流センター所管。

②かぢや旅館

出典:travel.yahoo.co.jp

「かぢや旅館」は、鋸山のハイキングコースのスタート地点となる登山口入口からすぐの場所にある、1854年創業の老舗の温泉旅館です。宿泊をしてハイキングの拠点にしたり、ハイキングの後に立ち寄って日帰り温泉入浴を楽しむのもおすすめとなっています。

日帰り入浴は午後12時から午後7時まで利用でき、事前に予約をしておけば千葉県の内房の海の幸の美味しい食事も楽しめるので、チェックしてみてください。

千葉県の温泉と海の幸を堪能

日帰り温泉入浴の料金は、中学生以上は700円、小学生500円、2歳から未就学児は300円となっています。販売フェイスタオルは200円、レンタルフェイスタオルは100円、レンタルバスタオルは200円で、手ぶらでも安心です。

食事は3種類の「磯料理定食」がそろっています。温泉を堪能したあとに、千葉県の海の幸の料理をゆったりといただきましょう。

かぢや旅館

  • 住所
    〒299-1861
    千葉県富津市金谷3887
  • 電話番号
    0439-69-2411
  • 公式サイトURL
    https://www.kajiyaryokan.com/
かぢや旅館 - 【Yahoo!トラベル】
かぢや旅館の宿泊・予約情報。駅から徒歩5分以内 かぢや旅館の宿泊予約はYahoo!トラベル。

鋸山でハイキングと絶景を堪能しよう!

Photo by Kentaro Ohno

千葉県にある鋸山でおすすめのハイキングコースをご紹介しました。鋸山は登山口から本格的なハイキングを楽しんだり、ロープウェーを活用して気軽に山頂へ向かったりと、体力にあわせてハイキングが楽しめるのも魅力のひとつとなっています。

ハイキングのコースとともにアクセス方法や休憩ポイントなど、事前にしっかりと計画を立ててから訪問して、千葉県の鋸山の山頂からの東京湾や富士山の絶景を堪能しましょう。

ハイキング情報が気になる人はこちらもチェック!

ここでは、千葉県の養老渓谷にあるハイキングコースと、関東エリアにある初心者向けのハイキングコース、ハイキングにおすすめの持ち物や便利なアイテムについてまとめた記事をご紹介します。千葉県や関東エリアでハイキングを楽しみたい時に読んでみてください。